相談
-
前向き思考って・・・
- 何度も「眠れない」「気分が沈む」など不安なことばかり投稿しちゃっています。
産後の不安から抜け出したと思ったら、今度は先のことが何もかもが不安になり、先日、子供の行事に吐き気と下痢が・・・。おそらく夏バテ(夏日でした)のせいだと思ったのですが、自分の気持ちの問題も大きいのでは。と自分からマイナス思考になってます。
心療内科の先生にも「あなたの考え方が治らないとよくならない」
「自分で考えなさい」と一喝。だから相談にきてるのにと思いながら、薬を飲んでいても悪いことばっかり考えている自分に情けなくもなっています。
「自分は"うつ"ではない(ならない)!」と強く思えといわれ、くよくよしないように物事を明るく考えようとしていますが、マイナス思考暦(?)が長すぎてうまく抜け出せません。
自分が明るくなる方法、自分はこのようにしたら良くなったなどいろいろアドバイスありましたら、教えてください。 - 2009/06/30 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- おはようございますはるまる | 2009/06/30
- 私も、前向き思考ではないですが、私の場合はとことん落ち込んでから、気持ち的にも這い上がっていくタイプなので…。
私の母は、とても前向きで、落ち込んだことがないそうですが、『どうにかなる』『考えてもしょうがない』と、壁にぶつかりそうになった時に思うんだそうです。性格的な問題もありますので、自分にあった前向きを考えて行くといいと思いますが、私の母の言葉を時々思い出すのもいいですよ。
- こんにちは。雄kunのママ | 2009/06/30
- 大丈夫ですか???
ご友人・ご主人様・ご両親などに・・・、育児の不安などを打ち明けてみてはいかがでしょうか。
人に話す事によって、理解してくれる人が居ると少しでも気持ちが楽になるものですよ(^^ゞ
また、何か趣味を持たれ、自分自身を追い詰めない様にしてみてはいかがでしょうか。
誰でも不安や悩みをありますので、頑張りましょう。
- こんにちは | 2009/06/30
- 私は普段、とても前向きです。自分で自分のことを認められるからだと思います。それでもやっぱり悩んだり落ち込んだりすることがあります。そんなときは友達と会ってグチったり相談したりしています。「私もそんなときあった」とか聞くと安心して、落ち込むのは私だけじゃないしみんなもそうなんだと思い、落ち込んでいる自分も許すことができます。
だれかに相談するほどでもないけど迷っているというときはミクシーの日記を書いたりします。そうするとみんなのコメントに癒されます。
私はまわりの友達に助けられています。
- こんにちは。 | 2009/06/30
- その心療内科の先生は少し、厳しいような気がします。
周りにマイナス思考の方がいますが、そんな風に言われてはいないと思います。
私自身、比較的前向き思考だと思っていますが、「自分は○○じゃない」と目をそむけるのではなく、「大丈夫、これは乗り越えられる」と考えます。
うつではない!と思うと、余計プレッシャーなどかかったりする気がします。だから、沈んだ気分の時は、今はうつっぽいなぁと受け入れた上で、後は上るだけ。と思うのはどうでしょうか?
先生の言葉はあくまで助言と考え、自分なりに光が見出せればいいと思いますが。
私の場合ですが、もし気分が沈んでしまったら、ひたすら泣いたり、映画にふけったりしています。お風呂の中で、マイナス思考的な言葉を口にしてひたすら泣いて、水に流したり。
- おはようございますろみちゃん | 2009/06/30
- 私もマイナス思考で色々考えてしまいます。 そんな時は旦那や親に話したりします。後は友達と連絡したり…なるべく現実から離れるようにします。 無理されないで下さいね!
- おはようございます。 | 2009/06/30
- 悩みはいっぱいありますよね。
でも悩んでる事が解決すると「なんだ。あんなに悩んだのに、たいした事なかったな」と思う事が多くないですか!?
私は結構そんな事ばかりなので「時間が解決してくれる」と考え気にしないようにしています。
考えれば考えるだけ辛くなるので「宝くじ三億円が当たったら…家を買って間取りは…」なんてつまらない事を楽しく想像しています。(まだ一度も宝くじ買った事ありませんが)
友人に不安を話してみると同じ気持ちをした事があったりして安心する時もありますよ。
- おはようございます | 2009/06/30
- 私も落ち込んだり、色々悩んだりしますがそんな時は誰かに相談したりバカ話しをして、それでもダメなら旦那にギュ~としてもらいます!!私はいつもそうしてますよ~!!
- 大丈夫ですか?ももひな | 2009/06/30
- なんだかその心療内科の先生はずいぶんときつい人ですね。
気持ちの持ちようでどうにかなるなら病院になんて行かないのに。
私だったらまず病院を変えます。
体調が落ち着いてからでないと何もできないと思いますから。
- こんにちは | 2009/06/30
- 心療内科の先生厳しいですね。
私が以前行っていた先生とは考えたが違うんだな~と思いました。
気分が落ちている時も、『それが自分の本当の気持ちなんだから、違う!本当は元気なんだ!と無理に頑張ろうとすると心のバランスが崩れる』と言われました。
今はマイナス思考はほとんどないですが、プラス思考と言うより、嫌な事は考えない『逃避型思考』になってます。
無理に頑張らなくても、嫌な事をなんとかやり過ごした自分を『よくやった!』と思えば、少しずつ気分が上がってくると思いますよ。
私も漠然とした不安はいつもありますが、目の前の細かな事を片付けて、不安を少しずつ減らしています。
- おはようございます。 | 2009/06/30
- 心療内科の先生と相性が良くないのではないかと感じましたがいかがでしょうか。相性って大事と思いますので、相性の合う先生探されては?
知人は先生との相性がいいようで、何度も再発してはいますが、その都度、乗り切っていますので。
そして、前向きの件ですが、私は自他共に認める前向き思考です。ただ、落ち込む時は短期間ですが、とことん落ち込み、あり得ない位、暗いです。短期間ですが、すごくたくさん考えて悩んでいます。
でも、悩んでも仕方ないや!とすぐ切り換えて、そうならないように努力しよう!って感じになるんですが。
昔、いじめにあった経験?などから強くなった自分がいます…。
- こんにちはホミ | 2009/06/30
- もともとマイナス思考なのにプラス思考に考えて!って言われてもなかなか難しいですよね(>_<)
なるべく悪いように考えないで、楽しい曲をかけて口ずさんでみたりしてはどうでしょう??
- そのかず&たく | 2009/06/30
- 心療内科の先生の言葉が信じられません。
かなり厳しいですよね。
「あなたの考え方が治らないとよくならない」
「自分で考えなさい」
それができていれば、病院になんか行きませんよね。
「自分はうつではない(ならない)」と強く思え…なんて自己暗示のようですよね。
私も数年間、心療内科に通っていた事があります。
薬に頼っていた時期もあります。
その時は、ネットでうつや不安神経症の人達のサイトを見つけ、そこでいろいろ発散させてもらったり相談させてもらっていました。
経験者だからこそ語りかけてくれる言葉があり、とても気が楽になって行きました。
今、自律神経を整えるヨガをしているのですが、ヨガの先生が、「心療内科の先生は、誰でもなれる。本当は経験豊富な人じゃないと務まらない科のはずが、医療器具をそろえる必要もなく、机さえあれば開業できてしまうので経験が浅い人がたくさん心療内科を開業してしまっている。」と仰っていました。
確かにそうです…。
私も3ヶ所、行ってみましたが、わかってくれてるな…と思った医師は1人だけでした。
心療内科は聞き上手な先生じゃないと余計に参ってしまいますよ。
一度、病院を変えてみては?と思います。
「うつではない!」と思い込んだり、「うつを直さなくちゃ!」と思うのではなく、「うつと付き合っていこう」と思うぐらいの気持ちでいた方がいいのでは?と思います。
お大事になさってくださいね。
- おはようございますまりえ | 2009/06/30
- 前向き思考になりたいと思っても、そう簡単になれるものでもないですよね。性格だって人それぞれだし、ネガティブになってしまう人もいます。でも双方、長所短所はあります。どちらがいい、悪いは本人が決めることですが、あまり深く考えない方がいいと思います。
- こんにちは | 2009/06/30
- 産後はじまったのですか?
私は産後鬱だと思っていたらバセドウ病でした!
こんな例もあります。。。
家族歴があるとか、何か変だなと思ったら内科に行ってみるのもよいかも。
- 無理に明るくならなくても。 | 2009/06/30
- 気分のいい時、すごく落ち込む時と、波がありませんか?
私も些細なことで落ち込んだり、考え込んだりで眠れなくなったり、悪い夢ばかり見たり、なぜか悲しくて涙が出そうになったりするときがあり、そういう時には心療内科に行ってみようかと思うのですが、精神的な部分は、結局は自分でしか克服できないし、同じ境遇で育ったわけではないので、誰に話しても芯から理解してもらえるはずなんてないので、この落ち込み期が去るまで、じっと耐えます。あまり考えないようにして。
無理に明るくなろうと思わなくてもいいんじゃないですか。ただ、物事を深く考えないようにすれば。落ち込む時もあれば、何となくウキウキするときもありで、波があっていいんじゃないでしょうか。
- こんにちは。nono | 2009/06/30
- 心療内科の先生、冷たいですね。
持って生まれた性格もあると思うのですが、誰だって気分の浮き沈みはあると思います。
沈んでしまった時には不安な事は出来るだけ考えない様にして、楽しい事を考える様にしています。
私の場合は、お菓子を作ってみたりミシンで何か作ったりしています。
自分の好きな事(趣味)をみつけて没頭できると違ってくると思いますよ。
- こんにちはゆうゆう | 2009/06/30
- 先生は良かれと思って叱咤激励しているんでしょうが、ちょっと辛いですよね。
旦那さまやご家族に悩みや不安なことを聞いてもらえるだけで少しだけですが気が楽になると思いますよ。
一人で悶々と考えているとどうしても悪い方へ考えてしまうことが多いですからね。
- こんにちは | 2009/06/30
- 私も一時期心療内科に通っていました。
今はそこまで考えないようにしています。
プラスに考えた方が、自分自身も楽だし、気持ちも明るくなります。
笑顔でいれば、子供も楽しいだろうし、自分も周りの人も幸せになれますよ。
- こんにちは | 2009/06/30
- 先生にも一喝されたんですね…何か没頭できる趣味とかはありませんか?楽しいなと思えることを見つけると随分違いますよ!焦らずゆっくりでいいので前向きになれるよう頑張ってください!
- こんにちは | 2009/06/30
- 先生の一喝は厳しいですね・・。
思い切って病院をかえてみてはどうでしょう?
私も色々考え込むタイプなのですが友達にぶちまけたりしてます。
話しても解決する事ではない事でも話して共感してもらえるとスッキリします。
あとは、やりたい事を紙に書いて見るのも良いですよ。
「ドーナツが食べたい」「服が買いたい」など何でも。
することが出来たら消していく。
『こんなに願いがかなったんだぁ~』とちょっと嬉しくなります。
- 手っ取り早いのは | 2009/06/30
- 開き直ることですかね!
- こんにちは。(長文ですが、読んでいただけたら…)ポム | 2009/06/30
- 私も結構なマイナス思考です。
人の目が気になったり、不安や不幸な気持ちになったりします。
私は夫と付き合い、結婚して、その思考は減りました。
こんな自分に優しい夫がいて、自分に自信がついたからかもしれません。
心療内科の先生、そんな一喝するなんて、ひどいですね。もっと親身になってほしいですね。この部分を考えると、心療内科より精神科の方が専門かもしれないですね。
考え方を変えてみたら、どうでしょうか?
ふとマイナス思考になるとき、理由があるはずです。
私は、休日のフードコートで、家族連れを見て、なんだか暗い気持ちになりました。それは、夫が仕事で一人の買い物は淋しいのが原因でした。このままではドンドン暗くなるだけだと思い、「このパン、美味しい☆」と、私の今の幸せを思うようにしました。そしたら、暗い気持ちは消えていきました。
むーちーさんは、子供や家族の将来を思うばかりに、心配症になっているんだと思います。家族思いの素敵なお母さんです。
子供の行事で、お母さんたちとのコミュニケーションの不安をしてしまったりするんでしょうか?
言ってしまえば、お母さんたちとの交流は一時的なもの、子供の想い出は一生もの。
カメラで綺麗に撮ってあげよう!
タコさんウィンナーを入れてあげよう!
アルバムを見てから行事に参加して、我が子の成長に感動しよう!
行事を理由に、気になってた洋服を買っちゃおう!
暑い…帰ったら、パピコ(アイス)を食べよう!この我慢がより美味しくさせるのだ!
どうでしょうか?
少しでも気持ちが楽になったら、幸いです。
- 今晩ヮ(^-^) | 2009/06/30
- 妊娠⑨ヶ月にもう少しで入る妊婦です。 私は以前、鬱→自律神経で心療内科に通った事があります 鬱は今は完治してますが... 自律神経は妊娠してやはり波があります(-.-) 内科や歯医者などもそうですが、心療内科にも合う合わないがあると思います 以前は合っていても、今回のケースは合わないとかも... 自力で気分を変えるが出来ないから病院に行くんだし 心療内科を転院されてみてはどうですか? 違ったアドバイスを頂けるかもしれませんよ 無理せずに生活して下さいね
- 悩みは | 2009/06/30
- どんな境遇でも悩みは尽きないですよね
まず体調を改善されたほうがお子さんの為にもいいと思います
原因がはっきりしていれば周りの方やサポートしてくれる方などに頼ってもいいと思います、一度別の病院にいかれてもいいと思います
先のことはどうにかなるさぁぐらいで考えても仕方ない
今の生活はいろんな人のおかげだわぁと感謝する
私は普段こんなふうに考えてます
- こんにちは。 | 2009/07/01
- 大丈夫ですか???
先生がすこし厳しいようにおもいます。。。
私ならもっと信頼できるお医者さんおさがすかもしれません。。。
- 私の場合 | 2009/07/03
- 大学生の時に、いろいろ悩んで心療内科の先生とお話する機会がありましたが一向によくならず。
そんな私は旦那と出会って、私のすべてを受け入れてくれ 喧嘩や価値観の相違などはありましたが 私の話をまじめに聞きいれてくれありのままの私を受け止めてくれたからこそ前向きに考えられるようになりました。
むーちーさんも、むーちーさん自身をありのままに受け入れて支えてくれる方が見つかればよくなるのではないかなと思います。
私が思うに人は絶対的な安心感から前に踏み出せるのではないかなと思います。
- おはようございます! | 2009/07/14
- 私も産後落ち込むことがありましたm(;∇;)m
心療内科の先生の「あなたの考え方が治らないとよくならない」
「自分で考えなさい」と言われるのはちょっと辛かったですねm(;∇;)m
精一杯がんばってがんばって、どうしようもなく辛いから相談に来てるのにそんな風に言われたら落ち込んでしまいます。
私は明るくなる方法とまではいかないかもしれませんが2つのことを気をつけながら生活しています。
①無理に明るくしない!泣きたいときは泣く!!
②何でもできると思わない。小さいことでもできたときは自分を褒める(^-^ )
その状況から抜け出すためには時には時間が必要なときもあると思います!!
無理に自分を変えようとしたり、責めたりしないで自然体の自分を認めることから始めてみてはどうですか??
ちょっと気持ちが楽になるかもしれません(^-^ )
- 私は…ゅぅ&ゅぅ | 2009/07/14
- 私は誰もがうつの自分を持っていると思っています。それが大きいか小さいかの違いだと思っています。落ち込むのは、あなたががんばり屋さんで、できないから落ち込むんです。できるのが当たり前だと思っていませんか?人には出来ないこともたくさんあるのですよ。できなくても、それが普通なんだ。できたら、よくできたと、自分をほめる。そんな風に考えてみると毎日が変わるかもしれませんよ。完璧な人なんて、どこにもいないんだから。