 相談
相談
- 
		カテゴリー:赤ちゃんのお世話 > ミルク|回答期限:終了 2009/07/14| | 回答数(17)混合育児が分かりません
 
- 以前にもこちらで相談したのですが、もう一度教えてください。
 もうすぐ6ヶ月の娘ですが、検診で体重の指摘があり母乳をあげたあとミルクを100くらい足すように言われました。言われた通り、早朝を除いて毎回あげているのですが全て飲み干します。
 なので、次の日120にして、さらに次の日に140…そして今日160あげたらこれもペロリ。。
 飲むだけ与えていいんですか?明日からはもっと増やしたほうがいいのでしょうか?
 しかも最近さらに母乳の出が悪くなってきた気がするので、缶に書いてある通り200~220あげたほうがいいのかなとも思っているのですが、どうなんでしょうか??
 ずっと完母だったので、ミルクの量など、あげかたが分かりません。
 特に母乳だけで不満な様子はなく、おしっこうんちも◎です。
- 2009/06/30 | の他の相談を見る
回答順|新着順
 おはようございますはるまるさん  |  2009/06/30 おはようございますはるまるさん  |  2009/06/30
- ミルクを徐々に増やして行くと、母乳量は減っていきますよ。だから、母乳が出なくなってきているんです。
 今、離乳食は始めていますか?離乳食をあげれば、ミルクの量はあまり増やさないほうがいいと思います。
 こんにちは(^^ゞ雄kunのママさん  |  2009/06/30 こんにちは(^^ゞ雄kunのママさん  |  2009/06/30
-  母乳を飲んだ後に、体重を測ってみてはいかがでしょうか???
 そうすると、母乳をどのくらい飲んだか解りますよ。
 自宅に体重計がなくとも、お買い物に出た際に授乳室により測ってみるといいかもしれませんよ。
 母乳もあげ、ミルクを缶の表示どおりでは、与えすぎになると思います。
 もし、母乳がほとんど出ていないのであれば、ミルク中心に切り替えてもいいかもしれませんよ。
 おはようございます。  |  2009/06/30 おはようございます。  |  2009/06/30
- 体重の指摘の際は100足すようにとのことだったのであれば、100のまま様子見でもいいのではないでしょうか。母乳が余計に出なくなってしまうかもしれません。
 離乳食が始まってくると、そんなに必要ないですし。
 ミルクをももひなさん  |  2009/06/30 ミルクをももひなさん  |  2009/06/30
- 足せば足すほどおっぱいを飲もうとしなくなりますから母乳の量も減ってしまいますよ。
 母乳をやめるつもりなら缶の表示どおりあげてもいいでしょうが、少しでも母乳を飲ませたいのなら足すのは100くらいにしておっぱいをたくさんあげるようにしたほうがいいですよ。
 母乳の量  |  2009/06/30 母乳の量  |  2009/06/30
- 一度、授乳の前と後と赤ちゃんの体重を量って母乳の量を確認してみるのもいいと思います。私も1人目のときは母乳の量は全く想像できなくて、月に1回ほど大手ショッピングセンターの授乳室を使って確認していました。いつもの授乳時間くらいに合わせて確認するのがいいと思います。
 単純に考えれば、200~220から母乳量を差し引いた分だけミルクをあげるので、ミルクも飲むからといってあげすぎると離乳食にひびきかねないですし、今度は肥満などという話にもなりかねません。
 暑いので喉も渇くと思います。喉の渇きもあって飲みすぎているようであれば、母乳+白湯などの回も作ってもいいと思います。
 こんにちは  |  2009/06/30 こんにちは  |  2009/06/30
- 母乳で頑張りたいなら、ミルクは増やさない方がいいと思いますよ。
 離乳食を少し増やして見てはどうでしょうか?
 それはかず&たくさん  |  2009/06/30 それはかず&たくさん  |  2009/06/30
- ミルクの量を増やしてしまっているから母乳が出なくなってきているのではないでしょうか?
 100という指示だったら、100にした方がいいと思いますよ。
 どんどん母乳が出なくなってしまいますし、混合でミルクを缶に書いてある量に増やしてしまったらあげすぎになると思います。
 こんにちはゆうゆうさん  |  2009/06/30 こんにちはゆうゆうさん  |  2009/06/30
- あくまで指摘されたように100くらい足せば充分だと思います。
 ミルクをたくさんあげるとお腹がいっぱいになっておっぱいを吸う機会が減りますから、そうなると母乳もでなくなりますよ。
 母乳だけで不満な様子がないならミルクの量を増やす必要はないですよ。
 こんにちは  |  2009/06/30 こんにちは  |  2009/06/30
- 母乳は飲ませただけ作られるので、ミルクの量が増えると
 母乳の量は減ってしまします。
 母乳で満足している時はムリに足す必要はないのでは?
 知人の子も小さめでしたが完母でスクスク成長してますよ^^
 こんにちは  |  2009/06/30 こんにちは  |  2009/06/30
- 100足すように指導があったなら100で様子をみてくださいね。授乳間隔はどれくらいあきますか?うんちもおしっこもちゃんと出てるようですし今以上にミルクを足すと母乳の量が減ってきますよ。おっぱいメインでいく場合はなるべくミルクは足さず泣いたら母乳を与えていると出も復活しますよ。
 ミルクをあげすぎると…  |  2009/06/30 ミルクをあげすぎると…  |  2009/06/30
- ミルクに頼りすぎると、母乳はどんどん出なくなってしまいます。先日のご相談の時に、体重が順調に増えはじめるまではミルクを足す方が…と解答させていただきましたが、せっかく母乳が出ているのに、足しすぎはよくないです。
 100と言われているなら、とりあえず100あげて様子を見る方がいいのでは?
 もしくは母乳のみ、ミルク200のみを交互にするか。
 私は心配だったので、デジタル体重計を買いましたが(^^;)。
 母乳って  |  2009/06/30 母乳って  |  2009/06/30
- 吸うのが大変みたいでミルクの方が楽みたいですよ。
 だからミルクを与えれば与えるほど母乳は飲まなくなりますよ。
 一度、デパート等の授乳室でスケールがあれば飲ませる前に計り飲ませた後に引き算でどれだけ飲んでいるか確認してみてはいかがですか?
 赤ちゃんは賢いので…  |  2009/06/30 赤ちゃんは賢いので…  |  2009/06/30
- 「おっぱい適当にくわえたらほ乳瓶がくる」「ほ乳瓶は頑張らなくてもミルクが出てくる」って分かってます。それで頑張っておっぱいを吸わなくて母乳は余計に出なくなります。
 母乳中心を目指すなら、母乳の時は母乳だけ。ミルクの時はミルクだけ。であげた方が良いと助産師さんが言ってました。
 お腹が空いて愚図っても母乳の後すぐにミルクではなく、少し時間を置いてあげるといいですよ☆
 こんにちはまりえさん  |  2009/06/30 こんにちはまりえさん  |  2009/06/30
- お子さんが母乳だけで満足しているなら、問題はないと思います。ただ、泣きじゃくることが増えたり、体重の増加曲線から極端にはずれていたら、ミルクもあげた方がいいと思います。ミルクの量は個人差がありますから、お子さんの様子を見て、加減してみては、いかがでしょうか?
 こんばんは  |  2009/06/30 こんばんは  |  2009/06/30
- ミルクを100足せばいいと指導されているならそのままでいいと思いますよ。
 母乳とミルク表示通りだと与え過ぎになると思いますよ(>_<)
 もしいけるのであれば栄養相談に行ってみてはいかがですか?
 赤ちゃん個人個人の体重の増え方なども個人差がありますし(^-^)
 こんにちは   |  2009/07/01 こんにちは   |  2009/07/01
- 100のままにしておいた方がいいと思いますよ!
 足りないようでしたら、母乳をもう一度くわえさせてあげたらいいと思いますよ!!
 こんばんは  |  2009/07/13 こんばんは  |  2009/07/13
- 100と指導されて、混合でいきたいなら100で良いと思いますよ。
 100で1か月やってみて、また体重を計って、それでも増加が足りないようならミルクを増やせば良いと思います。
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






