アイコン相談

カビが原因?

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/07/03| | 回答数(11)
最近天気が悪いので洗濯物を部屋干ししてます!昨日その洗濯物が干してある部屋で旦那は寝ました!布団はいつもの。夜中旦那に起こされ何かと思ったら旦那の体に蕁麻疹。特別なものをたべたわけでもなく。病院にいったら蕁麻疹といわれただけで原因はわからず。もしかして部屋干ししてた部屋だったからカビが発生してそれが原因?考えすぎ?部屋干しはあまりよくないですね。
2009/07/01 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

以前かず&たく | 2009/07/01
隣に住んでいたママ友の家にたまたま回覧板を届けに行ったら、
洗濯物を部屋に干してある部屋の絨毯の下が一面、かびが発生してしまったそうで、家具を全部移動させて、掃除していました。
かなり大変だったそうですよ…。
部屋干しするならエアコンの除湿機能を使うか、除湿機を遣わないとカビが発生する危険がありますよ。
蕁麻疹の原因は、カビなのか、季節の移り変わり目のせいか、何かは分かりませんけど…。
おはようございますはるまる | 2009/07/01
蕁麻疹は、過度のストレスや食べ物からなるので湿気が影響していることもあるかもしれません。
私は、冬に「寒冷蕁麻疹」がよく出ることがありますので、それに似たようなものだと思いますよ。
カビが原因ではなく湿気が原因かもしれませんね。
こんにちは | 2009/07/01
じんま疹と言っても、原因が色々あり、特定するのは難しいですが、普段と変わった事が部屋干しだけなら、そうかもしれませんね。


除湿機などを使うといいと思いますよ。
可能性はももひな | 2009/07/01
いつもと違うのが寝た部屋ということだけならカビが原因の可能性もあると思います。
目に見えなくても壁紙の裏とかにカビが生えていることも少なくないようですから・・・。
この時期はただでさえカビが生えやすくなるので、できれば除湿機を使った方がいいと思いますよ。
おはようございます。雄kunのママ | 2009/07/01
 やはりお部屋でお洗濯物を干す場合は、エアコンをつけて除湿をした方がいいかと思います。
今まで蕁麻疹などなかったのでしたら、それが原因かもしれませんね(*_*;
この季節は、お洗濯物を干さなくても湿気がおおいですからね。
早くよくなるといいですね。
こんにちは | 2009/07/01
蕁麻疹にも原因は色々あるのでカビが原因かは分かりませんが洗濯物を干すときは除湿してあげたほうがいいと思います。
こんにちはゆうゆう | 2009/07/01
カビは見えない所にも出ますからカビが原因かもしれませんね。
除湿機をかけると室内干ししてもカビは出にくくなりますよ。
こんにちは | 2009/07/01
蕁麻疹にはいろんな原因があるので、特定は難しいと思いますがカビも考えられると思います。室内干しする時は、除湿機を使用された方がいいと思います。
こんばんはまりえ | 2009/07/02
部屋干しの件ですが、トップの「部屋干しトップ」を使うといいですよ!
こんにちは。 | 2009/07/03
除湿機や布団乾燥機を使うといいと思いますよ!!
カビも…ゅぅ&ゅぅ | 2009/07/03
カビもですが、ストレスとかでも蕁麻疹ってでるし…私も過去3回急に蕁麻疹がでて、夜中に苦しみました(T-T)洗濯物は部屋で干すならしっかり湿気対策しておかなきゃ、カビ発生しちゃうかもしれないので、気をつけて下さいね!

page top