相談
-
どなたか・・・
- こんばんは。今 4ヶ月の娘がいるのですが不幸があり 実家に帰るんですが 4ヶ月位で 飛行機に乗せたかたいらっしゃいますか?病院や保健センターに聞いてみたのですがわからないみたいです。こんな 経験された方いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?宜しくお願いいたします。
- 2009/07/07 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
4ヶ月なら大丈夫だと思います | 2009/07/07
- 海外出産した芸能人は産後1~3ヶ月で帰国していますよ。
耳抜きの為に離発着時におしゃぶりか授乳をする事をお勧めします。
それがないと不快感から大泣きされるベビーちゃんがいらっしゃり、冷たい視線を浴びる事になりますのでf(^ω^; 早々の返信ありがとうございました。 | 2009/07/07
- 離発着ですね!?冷たい視線が怖いので 忘れず授乳するようにします!!ありがとうございました。
乗せました。 | 2009/07/07
- 3ヶ月で乗せました。
事前予約で席の前が壁の場所(簡易ベット)が付けられる所を予約しました。
うちは | 2009/07/07
- 遠方の実家で里帰り出産だったため生後2ヶ月しないで乗りました。
たしか航空会社では生後8日から搭乗可能にしてると思います(違ってたらすみません)
抱っこで乗るので広い席にしました。
耳抜きのために、離陸後に授乳させたりおしゃぶりさせるといいですよ。
CAさんに言えばミルクのお湯も準備してくれますし、何度も大丈夫ですか?と気にして来てくれました。
くずらず乗ってくれるといいですね!
大丈夫ですよ | 2009/07/08
- 事前に航空会社に予約すれば、座席の前に取り付ける簡易ベッドのようなものを用意していただけるところもあります。
離着陸時は耳ぬきのために、麦茶や果汁などを哺乳瓶で飲ませてあげるのがいいと思います。授乳ケープなどで隠して授乳する勇気?があればそれでもいいと思いますが(^^;)。
飛行機はCAさんがかなり親切にアシストしてくださるので、ご心配なさらずに行ってきてください。
生後8日以降から大丈夫ですよ。ぬりきゃべ | 2009/07/08
- 私も4ヶ月で乗せました。
他の方も書かれている通り、離着陸のときは授乳やミルクをあげるとすると気圧の変化で耳が痛くなりにくいです。
機内ではミルク用のお湯ももらえますし、赤ちゃん用の毛布や枕も貸してもらえます。
ママがトイレに行きたくなったときでも、CAの方がトイレの外で赤ちゃんをあやしてくれたりします。
ただ、飛行機にもよるのですが、トイレのおむつ交換台は簡単なものが多く、落下防止用のベルトが付いていないことが多いです。なので、フライト時間が短いなら、機中で行かないですむよう、飛行機に乗る直前におむつ交換しておいたほうが良いと思います。
また、ベビーカーは持っていく予定でしょうか。手荷物で預けたら、受取のときに一番で出してもらえますよ。
ちなみに飛行機はJALでしょうか。JALだったら、スマイルサポートデスク(朝6:30~22:00)に問い合わせしてみるといいですよ。検索すればすぐ出てきますし、サービスについても書かれています。
大変でしょうが、ファイトですね!
乗せましたよ(*^□^*) | 2009/07/08
- 生後3ヶ月位で乗せましたよ。
従兄は海外暮しで生後1ヶ月で日本に帰国するため10時間位飛行機に乗せてましたよ。
4ヶ月なら大丈夫ですよ。
4ヶ月で | 2009/07/08
- 長男が4ヶ月だったとき
羽田~沖縄で旅行行きました!
現在3歳ですが
何も問題ないですよ~ww
おはようございます。 | 2009/07/08
- 知人が里帰り出産から生後一ヶ月の子を連れて帰ったけれど、無事帰れていたので、耳の圧抜きにミルクあげたりグズる以外は問題ないようですよ。
4ヶ月ならももひな | 2009/07/08
- 乗せても大丈夫ですよ。
離陸時の耳抜きのためにおしゃぶりやミルクなどを用意するといいですよ。
あとは音の出ない布絵本などのおもちゃも持っていくとぐずった時に役立ちます。
オムツ替えは乗務員の方にお願いすればオムツ替えベッドのあるトイレを優先的に使わせてもらえますよ。
生後2ヶ月 | 2009/07/08
- こんにちは。
私は、里帰り出産をしたので、生後2ヶ月で乗せました。
私と二人で大荷物で緊張して乗りましたが、離陸から着陸までずっと、寝ていました。
周りに人が乗っていない席を探してもらい、通路側にしました。
大きくなってからの方が大変です。
4ヶ月で初フライト | 2009/07/08
- しました(*^∇^*)
うちの子は昼すぎに長く寝たので、その時間の飛行機に乗りました。
機内に座って→授乳ケープで授乳して→子供はぐっすりでかなり楽でした。
あと、荷物は事前に送っておくことをお勧めします!
こんにちは | 2009/07/08
- うちはもうちょっと大きくなってからなんですが乗せましたよ。搭乗前に授乳を済ませてました。CAの方々にもとても親切にしていただき周りの理解もありそんなに大変ではなかったです。
私は・・・ | 2009/07/08
- 実家にて、里帰り出産して自宅に戻る際に、小児科の医師に新生児を飛行機に乗せていいか、確認したらいいと言われましたよ!
結局、車で10時間以上かけて帰りましたが(笑)
体力的に?大丈夫ですし、各航空会社でも生後1ヶ月過ぎていれば
どこも可能ですよ!
ただ、つねに抱っこですし、完母でしたら、座席を後ろにしてもらうとか、オムツ替えシートあるかなど、聞いたほうが。
ちなみに、11ヶ月のころ乗せましたが、爆音にびっくりはしていたけど、普通に寝てました(笑)
あと、他の乗客よりも先に乗せてくれますよ!
ミルクであれば、お湯ももらえます。
大丈夫!! | 2009/07/08
- 私は里帰り出産で1ヶ月も経たないうちに飛行機で帰ってきました。
その後も、しばしば飛行機に乗ってます。
生後8日以降なら、新生児でも乗れますよ。
こんにちはゆうゆう | 2009/07/08
- 4か月なら問題なく乗れますよ。
耳ぬきするのにおしゃぶりやミルクを持っていくといいですよ。
こんにちは | 2009/07/08
- 友達は生後2か月で子どもを乗せたそうですよ。