相談
-
早寝早起きはいつごろから気をつければよいのでしょうか?
- 4ヶ月の男の子のママです。
パパの帰りが遅く、お風呂に入れるのが夜11時ぐらいで、寝床に入るのが深夜12時ぐらいです。
まだ日中は授乳後は1-2時間寝たりもしますが、ちゃんと電気を消して寝室で寝かせる時間が遅すぎて心配です。
早めに寝かせようと思えばできなくもないですが、そうすると平日はパパとは全く顔を合わせなくなるので、パパも赤ちゃんも可愛そうですし、何より私が赤ちゃんから手が放せる時間がなくなり大変です。
パパの帰りの時間は何ともならないので、いずれはパパを待たずに寝かせねばと思っていますが、いつごろからすれば良いのか教えてください。
宜しくお願いします。 - 2009/07/16 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- こんばんは。 | 2009/07/16
- 三ヶ月からは生活リズムをつけたほうがいいようですよ。
大変だとは思いますがお子様のためですので頑張ってみてください☆ - ありがとうございます。 | 2009/07/16
- まだ大丈夫かなぁ~とのんびりしていましたが、目が覚めました。頑張ってみます。
- そろそろ | 2009/07/16
- 変えた方が良いと思いますよ。お風呂の時間を早めて寝かす時間も早めれば、その後多少なりとも自由な時間ができます。離乳食が始まり3回食になったらもっと大変になります。私の場合1歳の息子がいますが、6時半頃お風呂、7時頃ごはん(子供と私、子供だけ)9時に寝かしつけ、その後ゆっくりしてます。旦那さんとの触れ合いも大事ですが、リズムをつけるのが最優先かと思いますよ
- ありがとうございます。 | 2009/07/16
- 今から徐々に頑張ってみます。ありがとうございました。
- こんばんはなお | 2009/07/16
- そろそろ徐々に寝る時間を早めると良いと思います。
夜型になると直すのが大変なので、今のうちにやっておくと楽かもしれません。
出来れば9時までに寝ると成長に良いそうですよ。 - ありがとうございます。 | 2009/07/16
- 今から徐々に頑張ってみます。ありがとうございました。
- こんばんは! | 2009/07/16
- お風呂の時間、寝る時間を早くした方がいいと思います!子供が大きくなってからもっと大変になりますよ!!
- こんばんは | 2009/07/16
- 私は4ヶ月の息子がいます・私の旦那も帰りが遅いので、昼間、または7時頃に私がお風呂に入れてます・そして毎日21時には寝かしてますよ・その後は自分の時間や旦那とゆっくりお話したりしてます・1人でお風呂を入れるのは大変なので我が家ではバスチェアが大活躍です・
- ありがとうございます。 | 2009/07/16
- 正直、1人でお風呂にいれることも悩みでした。
先月まではベビーバスで1人で頑張って入れましたが、体重が増え大変なので一緒にお風呂に入ってます。今は主人に手伝ってもらっているので良いのですが、一人でだと・・・??悩みます。
- 赤ちゃん優先で! | 2009/07/16
- 夜は21時就寝、朝は8時までに起こすのが理想です。
成長ホルモンの分泌が活発になるのが21時以降なので、早寝は大事です。
離乳食をスムーズに行うためにも、今から意識した方がいいですね。
お風呂は19時までに入れてあげるといいですよ。
20時には部屋を暗くするなど、眠る環境を。
赤ちゃんを優先した生活に切り替え、パパには休日たっぷり触れ合ってもらってください。
我が家は3ヶ月頃から生活リズムを意識して、4ヶ月頃には早寝早起きが出来るようになりました。
夜はちょくちょく起きてしまう事もありますが、21時以降は自分の時間になりました。
- 成長ホルモン | 2009/07/16
- の分泌時間を考えても、21時までには寝かせたほうが良いと思います。また、早寝させると夜早い時間からフリーになるのでラクですよ。上の子は1か月~10か月の頃は19時半就寝→6時半起床でした(もちろん途中何回か起きてましたが) うちは夫の帰りが遅いので(深夜過ぎてから)、基本的に日常生活は夫抜きで考えています。お風呂なども当然一人でやってきました。慣れると何てことはないですよ!また朝は7時起床→7時半には出勤してしまうので子どもと会うのは朝の30分しかありませんが、それでもかなりのパパっ子です(休日に挽回してました・笑)。夜遅くに触れ合いの時間を持たせるより、お子さんのことを考えれば早寝早起きさせる方がお子さんのためだと思いますよ♪
- こんばんははるまる | 2009/07/16
- お子さんが、旦那さんの帰りを待つ前に愚図ったりないですか?
うちも主人の帰りを待っていましたが、その前にぐずるようになってきたので自分一人で子供のお風呂入れをしていますよ。
今のままでは、お子さんの成長にもよくないので、なるべく早く入れることが出来るなら主さんが入れてあげてくださいね。
うちも、平日に子供達が主人に会うのは朝くらいしかなかったですよ。
- おはょぅございます | 2009/07/16
- もうスグ5ヶ月の息子のママです。うちは旦那の帰宅がバラ②で息子とパパが顔会わす時間なかったりもしますが、その変わり休みの時間はたっぷりパパと遊ばせてます。我が家では夜7時にお風呂→ベビーマッサージ→着替え→少し遊ぶ→ミルク→就寝とちょうど8時頃寝てます。三ヶ月のころから遅くて9時までには寝かせてました。最近は自然と時間が来たら眠たくなるようになり朝までぐっすり寝ることも。パパに合わせるのではなく赤ちゃんに合わせて赤ちゃんの生活リズムつくられたほうがいいですょ。
- こんばんは | 2009/07/16
- もうそろそろリズムはつけてあげた方がいいと思います。リズムは親がつけてあげないとつきません。夜更かしは、子供の為でもありますが、後々ママが大変になります。 パパとのスキンシップがなくなって2人が可哀相…との事ですが、大人の都合に合わせている方が赤ちゃんにはストレスですし、身体だけでなく早寝早起きはメンタルも育ててくれるものです。お休みの日だけのスキンシップでも、十分パパ大好きになれますし、父性も十分育ちます。ママが赤ちゃんかは離れられずに大変…という点は、パパを待って(期待して)いて、急な予定変更でもっと遅くなったりした場合にヤキモキしませんか?それならばむしろ、早い時間にママが済ませて早く寝かせた方が、一人の時間がたっぷりとれますよ!頑張ってくださいね。
- まとまって寝るようになったら… | 2009/07/16
- 12時に寝て、朝は何時に起きますか?6時や7時に起きるなら、もう少し今のままで様子を見てもいいと思います。が、もっと遅いなら、そろそろもう少し早めに寝かせる方がいいかもしれませんね。
ベビーちゃんの健やかな成長のためには、ベビーちゃんの生活リズムを優先して、大人がそれにあわせてあげなければいけません。朝6時に起きれば、パパさんと触れ合う時間もあるのでは?(親は早起きするのは辛いですけどね^^;)
- 手離せなくて大変ですが、 | 2009/07/16
- はやり赤ちゃん優先で8時までにはお風呂に入れて寝かせてあげた方がいいですね。パパと会えないのは寂しいですが、休みの日に沢山遊んでもらえばいいと思います。
4ケ月なので朝夜は区別はついてますので…
- おはよう御座います。 | 2009/07/16
- 我が家も、主人の帰宅が遅いです。 一歳半までは朝は7時前後に出勤、帰宅は夜11時~午前様、昨年転職しましたが、それでも出勤は7時半、夜11時前後です。 休みも日曜日しかないので(転職前は月に1日休みがあるかないか)はっきりいって、転職前は主人の出勤前の三十分前後しか、娘と触れ合う時間は無かったですよ。
ですが、主人に合わせていたら、とんでもない生活リズムになりますので、私は早寝早起きさせていました。 お風呂も夕方5時前後に入れて、夜7時を回ったら寝室へ。8時前後には就寝、それから主人が帰宅する四時間の間に、夕飯をゆっくり作り、好きなテレビを見たり、主人が帰宅するまで仮眠を取ったりしてました。
朝は、6時過ぎに起きますので、主人が出勤するまでは娘の世話(オムツ交換や着替え、一緒に朝食)はお願いして、娘と一緒に見送りしてました。
現在は保育園に行っており、朝六時半、就寝8時半~9時です。 規則正しい生活リズムがつくと、ママも楽ですよ。
ちなみに、一緒に過ごす時間は相変わらず短いですが、娘はかなりのパパっ子です(^-^)
- おはよう御座います。 | 2009/07/16
- 我が家も、主人の帰宅が遅いです。 一歳半までは朝は7時前後に出勤、帰宅は夜11時~午前様、昨年転職しましたが、それでも出勤は7時半、夜11時前後です。 休みも日曜日しかないので(転職前は月に1日休みがあるかないか)はっきりいって、転職前は主人の出勤前の三十分前後しか、娘と触れ合う時間は無かったですよ。
ですが、主人に合わせていたら、とんでもない生活リズムになりますので、私は早寝早起きさせていました。 2ヶ月ぐらいから、お風呂も夕方5時前後に入れて、夜7時を回ったら寝室へ。8時前後には就寝、それから主人が帰宅する四時間の間に、夕飯をゆっくり作り、好きなテレビを見たり、主人が帰宅するまで仮眠を取ったりしてました。
朝は、6時過ぎに起きますので、主人が出勤するまでは娘の世話(オムツ交換や着替え、一緒に朝食)はお願いして、娘と一緒に見送りしてました。
現在は保育園に行っており、朝六時半、就寝8時半~9時です。 規則正しい生活リズムがつくと、ママも楽ですよ。
ちなみに、一緒に過ごす時間は相変わらず短いですが、娘はかなりのパパっ子です(^-^) - すみません・・・・ | 2009/07/16
- 二度送信されてしまいました。削除の方法が分からなかったので、このままで失礼致します。
- 5ヶ月の娘がいます | 2009/07/16
- 5ヶ月の娘がいますが、遅くとも9時までには入っています。平均7時~8時の間です。 夫の帰りが6時くらいというのもありますが(^_^;) 私は里帰りで、実家から帰ってきた時からこの時間帯になりました。 一人で入れるのは大変だと思いますが、お子様の成長のために見直してあげてください。 娘は、これくらいの時間帯の入浴で、9時くらいには寝ちゃってます。 私たちが寝る前(11時~12時)に授乳をしますが、寝ながら飲んでて飲みきらずに寝ちゃうことも…(汗) このくらいの時間に寝てくれるので、夫婦お互いに時間が持ています(*^_^*)
- おはようございます。 | 2009/07/16
- 考え方などでも変わってきますが、私自身は、3ヶ月過ぎた頃から、早寝早起きをさせています。
早く寝かせつけたほうが、ジョイフルジョイさんの一人の時間やご主人さんとの時間も持てて、楽になるのではないかと思いますがいかがでしょうか。
- おはようございます | 2009/07/16
- 4ヵ月ならそろそろ始めた方がいいと思いますよ。
うちも旦那の帰りが遅くて、子供達が顔を会わせるのは一日に30分程度で、可哀相かな…と思いますが、夜更かしをさせるよりはいいと思っています。
- おはようございます | 2009/07/16
- 6ヶ月の娘がいます。私は初めが肝心と言われていたので退院後からはずっとペースを崩していません。
朝は7時に旦那が起きる時に娘も私も起床。
夕方5~6時にはお風呂。
8時には暗い部屋に通し、21時には寝ます。
それから朝まで起きません。
個人差だとは思いますが夜泣きも全くないです。
旦那は23時帰宅ですが、すぐ手洗いして娘の寝顔を見てからお風呂に入ります。
朝も10分もスキンシップ取れませんが、休みの日には思う存分遊んでいる感じです。
私も時間は大切だと思いますが、まずはお子様優先にしてあげないと成長に影響すると思います。
少しずつ習慣を慣らしていくと良いと思いますのでまずはお風呂を夕方に入れてあげた方が良いと思います。
上手くいくと良いですね(^O^)
頑張ってくださいね。
- おはようございます | 2009/07/16
- パパの時間に合わせると大変ですよね(>_<)うちは今5ヶ月ですが、お気持ちよくわかります!私はパパには申し訳ないけど、早めに寝かせるようにしています。その分、パパが休みの日は沢山関わってもらっています。一人でお風呂入れるのは大変ですが、お互い頑張りましょうね☆
- うちはみくみずちゃん | 2009/07/16
- 上の子が小学生なので、上の子にあわせ生活してたら…夜は9時までに寝て、朝は7時までに起きてます。お昼寝は午前と午後してますが、毎日同じリズムです。
- おはようございます。雄kunのママ | 2009/07/16
- 我が家も夫の帰宅時間は遅いですが、お風呂は早めに入れていますよ。
やはり9時までには、寝かせた方がいいかと思います。
リズムは直ぐには整いませんが、お子様の為にも頑張ってくださいね(^^♪
- そうですね | 2009/07/16
- 少しお風呂と就寝時間が遅いですよね…お風呂は主さんが入れてもう少し早く寝かせるようにした方がいいと思います。ご主人には申し訳ないですがやはり赤ちゃん中心の生活をしないと後々なかなか寝ない子になったり大変ですよ。お子さんがお昼寝中に家事を済ませたりして早めに就寝させればご自分の時間もできますよ。
- おはようございます。 | 2009/07/16
- そろそろ生活リズムを整えられたほうが良いと思います。
大変でしょうが、もっと早くお風呂にいれて9時までには寝かせた方が良いと思います。
うちも、主人の帰りが遅いため休み以外は夜の寝顔と朝の少しの時間しか見ることはできません。
頑張ってみてください。
- こんにちは! | 2009/07/16
- 一日ずっと主さんお一人で子どものお相手大変ですよね(^^ゞ
パパさんのお忙しい状況はお察ししますが、
もうそろそろ早く寝る習慣をつけた方がいいと思います。
うちは1歳7ヶ月で、主人が帰ってきたのに気づくと一人で
行こうとするので失敗するときもありますが、
9時頃には寝かせるようにしています。
赤ちゃんが早く寝る習慣がつけば、主さんも
一人の時間ができて休まると思うのですが、いかがでしょうか?
- おはようございます。 | 2009/07/16
- そろそろリズムをつけてあげた方がいいと思います。
うちの子は親がリズムをつける前に8時半頃に眠たくなりだしていたのでそれまでにはお風呂を終わらせなきゃと思って離乳食が始まる前は6時半ぐらいに入れていました。今は離乳食を食べてから7時ぐらいに入れています。パパと交互に入れていますが仕事でお風呂の時間までに帰って来ない時は私が1人で入れてます。
リズムをつけておくとママも自由になる時間もできるしベビちゃんもなんとなく寝る時間かなぁ~みたいなのがわかってきていいですよ(●^ー^●)
パパにはお休みの日にいっぱい遊んでお風呂に入れてもらいましょうo(^-^)o
- もうかず&たく | 2009/07/16
- 4ヶ月でしたらリズムを付け始めた方がいいですよ。
成長ホルモンは22時~2時頃にたくさん分泌されるので、その時間には熟睡している事が望ましいです。
うちの夫は、下の子が生まれた頃、毎日深夜2~3時に帰宅していたので、子ども達とは、朝、ちょっと顔を合わせる程度でした。
その分、休日には一緒に公園に行ってもらったり、たくさん接してもらうようにしていましたよ。
また、今は手が離れなくて大変かもしれませんが、お座りができたりハイハイができるようになると一人遊びもしてくれるようになりますよ。
- とにかく赤ちゃん優先で!nami mama | 2009/07/16
- 生まれてから1歳半位までの生活リズムはその子が大人になっても・・
一生影響してしまうといわれています。
2~3歳位になって、早寝の習慣をつけて居る子は勝手に早く寝てくれ、
「早く寝なさい!」なんて怒らなくて済みます!
まだ4ヶ月なら遅くても21時には寝かせるようにして・・
朝早起きさせてパパと遊んで貰うと良いと思います。
早く寝かせる事によって、ママの時間もできるし、
旦那様とすこしはゆっくりする時間が持てると思いますよ!
我家も子供3人居ますが遅くても21時までには寝かせ・・
夜はのんびり過ごして居ます^^
- こんにちは | 2009/07/16
- もう始めたほうがいいと思いますよ!!
休日にしっかりあそんであげたら大丈夫ですよ~!!
一緒に暮らしているんですもん、パパの存在はわかりますよ!!
- そろそろ | 2009/07/16
- きちんとしたリズムをつけないと・・と思います!うちは
1ヶ月過ぎたあたりから・・徐々に・・という感じです。
その甲斐あってか昼夜逆転も一度も経験した事ありません!
- こんにちはまりえ | 2009/07/16
- 私もまったく同じ状況です。早く寝かせた方がいいとわかってはいるのですが、なかなか改善できずにいます。まだ3ヶ月と小さいので、離乳完了期までにはと思っています。
今はまだ母乳やミルクをあげるだけですから、眠ければいつでも寝てくれるので、あまり気にしないようにしています。
- そろそろ早寝早起きした方がいいですよ。 | 2009/07/16
- 少しずつ早くしていき、最終的には遅くても21時には寝かせた方がいいですよ。
赤ちゃんは寝るときは体温を下げて寝ますが、
お風呂に入ると体が温まり、すぐには寝ないと思うので、寝る二時間前までには入らせた方がいいです。
と言っても、それは理想なので少しずつやっていったらどうでしょう?
私はもともと長風呂大好きなので、子供が寝て旦那が帰ってきてから、ゆっくり一人でお風呂に入ってました。それが気分転換の一つ。上がると旦那が泣いてる赤ちゃんをあやしてたりするときもありました。
お風呂だけがパパとのふれあいじゃないと思います。
パパにも協力してもらって、子供中心の生活をしていき、朝や週末たっぷりパパは触れ合っていかれたらいいと思います。
- こんにちはたんご | 2009/07/16
- もう4カ月ならリズムはつけたほうがいいとおもいます。
パパと触れ合うのも大事かもしれませんが、生活リズムのほうがもっと大事だと思います。
- 私も | 2009/07/16
- 旦那の帰りが12時とかで旦那を頼るのを諦めてました。
子供は10時から成長ホルモンがでると聞いたので8時~10時の間には寝かせるようにしていました。
家事をしながら子育てもと大変かとは思いますが子供を早く寝かせれば自分の時間も多くとれるのでママ一人で大変かもしれませんが お風呂頑張って下さい。
- こんにちは | 2009/07/16
- 4ヶ月ならそろそろ生活のリズムをつけてあげた方がいいと思います。パパはかわいそうかもしれませんが、お風呂は主さんがいれてあげてもう少し早くねる習慣をつけた方がいいと思います。
- こんばんは | 2009/07/16
- はじめまして(*^_^*)
一歳と四歳の男の子のママしてます。
うちも以前、パパが帰宅してからのお風呂で夜型でした。 寝るのが11時を回ることもしばしば…。
二人目が産まれたのを期に早寝するようにずらしていきました。
今では九時には爆睡です♪
早寝早起きはいいことずくめですよ~ヾ(^▽^)ノ
- 3ヶ月ベビーマイロ | 2009/07/16
- うちも、旦那が遅いので、子供と顔を合わせない日も多かったです。でも、旦那待っての行動では、子供が生活リズムがつきません。
3ヶ月くらいからでしたら、朝、夜がわかってくると思いますので、そろそろ、待たずに、おふろやご飯は先に済ませ、しっかりリズムを付けていったほうがいいと思います。
その分、休みの日はしっかり遊んでくれますよ!
- 私もももひな | 2009/07/17
- 夫の帰りが遅いのでいけないと思いつつずっと遅寝遅起きの習慣になってました。
早寝早起きになったのは幼稚園に入る頃かな。
できれば4ヶ月頃から早寝早起きの習慣をつけるのが理想ですが、ご自身の体調や旦那様のことも考えて無理しなくてもいいともいますよ。
- もうリズムを整えましょう(#^.^#) | 2009/07/17
- こんにちは。
うちには5歳と1歳6ヶ月の娘がいます。2人とも2ヶ月くらいから、朝は6時半には起こし、夜は8時前後に寝室へ行くようにしています。今でも続けていますが、2人ともたいがい起こさなくても6時前後に起きてくれます。夜も8時半までには寝てくれます。
主人の帰りはばらばらで、子供とのふれあいの時間がとれないこともありますが、主人と子供のふれあいの時間は休日のお楽しみにしています。早く寝てくれれば、自分の時間もとれて楽ですよ。
- うちも、 | 2009/07/18
- 3ヶ月頃まで主さんと同じようなリズムでした。
でも離乳食が始まったら大変になると言われ、それは困る!と思い、30分ずつ早めて行きました。
今では9時前にお風呂に入り9時~半には寝ています。
徐々に早めてあげるとママの負担も少ないですよ☆
お互い頑張りましょうね!
- そろそろ | 2009/07/18
- 変えていいと思います
確かに子供と顔を合わせなくなるのは可哀そうですが
子供中心の生活リズムは作ってあげたほうがあとでなおそうと
思っても大変だと思います。パパとの時間は朝にできないでしょうか?
- こんにちはゆうゆう | 2009/07/22
- できれば今日からでも早寝早起きを習慣づけるといいですよ。