相談
-
一戸建て住宅
- 一戸建てを購入した方教えてくださいm(__)m
だいたい3200万円くらいの物件で収入どのくらいあればやっていけるのでしようか?
家族は3人
収入はよくて手取り25万円です(:_;)
アパート入るならこの際一戸建て☆と思ったのですが…
無謀でしょうか…
よろしくお願いしますm(__)m - 2009/07/19 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんばんは | 2009/07/19
- うちも家賃を払ってるなら…と言うことで戸建て購入しました。
旦那が公務員で今は旦那だけの収入ですが、土地代込み5000万強の家を購入しました。
頭金がどれだけ出せるかで無謀だとは思えませんよ。
一度ローンのシュミレーションしてもらってはどうでしょうか?
3200万は全て込みですか?
それで今の家賃と見比べて購入を考えられるといいと思います。
こんばんは。 | 2009/07/19
- 無謀かどうかは微妙ですが…
・頭金はどのくらいあるのか?
・いくら借り入れるのか?
・頭金とは別に貯金はいくらあるのか?
…等など
全額ローンとなると倍近くの借入金になることも…
35年ローンだとしてもお給料の半分以上をローンの支払いにまわさなければいけなくなるかも。
住宅購入は税金(消費税ではなく)もかかります。
金額に応じてなのでいくらかかるかまではわかりませんが、その分も用意が必要です。
余談ですがボーナス払いはしない方がいいみたいですよ!!
ボーナス払いにすると毎月の返済が減るのでしたくなりますが、ボーナスは1番カットされやすいからみたいです。
ボーナスは繰り上げ返済とかにまわすのがいいそうです。
こんにちは。 | 2009/07/19
- 無謀かどうかは分かりませんが・・・。
家は思いがけないところでかなりお金がかかることもありますよ。
外溝工事などが必要になることも。
3200万というのは何か決まった物件があるのでしょうか?
大きな買い物になるので、きちんと調べた方がいいと思います。
また、他の方も書かれているようにボーナス払いをあてにはしない方がいいそうです。
ボーナス払いの返済方法を選ぶこと自体は問題ないのですが、仮にボーナスが0だったとしても月々のお給料から返済できる額でローンは組んだ方がいいそうです。
うちはコロリーナ | 2009/07/19
- 最近戸建て購入しました。
手取りは同じくらいで27万前後です。
うちの場合は、私の実家から財産の生前贈与を受けられたので、
それを頭金にしたために、2000万円のローンですみました。
35年ローンの毎月6万円くらいの支払いで、ボーナスはナシ。
ボーナスは固定資産税に回したり、車の保険や税金や車検、
生命保険の年一括払いなどに使って、残った分を繰り上げ返済予定。
ちなみに3200万円の物件でも、諸経費等で100万は飛ぶと考えたほうがいいでしょう。
お金を借りるにも、ローンの年数分(36年分一括払い)の火災保険に入らなくてはいけなくて、
ウン十万は飛んでいきますし…結構物件そのもの以外のお金がかかります。
不動産屋に行くと、その後しつこいくらいにセールスがありますが、
年収などから、支払いプランなんかを立ててくれますよ。
こんばんは | 2009/07/19
- 準備として、家屋価格以外にかかるお金があるので、それを計算に入れないといけないと思います
うちがかかったお金を思い付くまま書き出してみます
1登記費用30万(自分で出来る→やらせてくれるHMもありますが手続きが難しいようです)
2上下水接続工事費用20万(公道から水回りが遠い→庭が広い、私道が長い等だと追加金がかかります)
3火災保険の一括払い45万(銀行のローン条件に一括払いがあったので)
4引越費用15万
計約110万
後の生活を考え更に+貯蓄が必要だと思います
アパート時に無かった支払
1固定資産税10万(毎年ですし減税期間が終了すると増えます)
2区費年計算で2万(地区によって変わります、子供会や募金もあります)
3神社費1~2万(うちは田舎で神社が二つあり祭も盛大なので、これも地区によって変わります)
4光熱費(水道経口↑、電気アンペア↑から基本料が上がります)
家賃金額をすべてローン返済に考えると厳しいので1~2万手元に残す形で返済額を設定した方が良いと思います
貯まれば繰上返済すれば良いと思います
生活に余裕があれば、返済種類は期間短縮にすればトータルの利息が減ります
先日、住宅をみてきました | 2009/07/20
- そこでローンについての話をききましたが、単純に考えると月10万の返済で3000万の家だそうです。ボーナスなしでです。
車やその他のローンがあると借り入れできる額が違ってきます。
うちは車のローン等がかなり残っているので無理そうです…
うちも… | 2009/07/20
- 今購入を考えてお金の事を調べています。
総借り入れ金額や期間をきちんと決めて、よくセミナーとかをやっていますのでそれに参加されてはいかがですか?
だいたいの生活費や収入などなど計算してくれたり、何年後には何が必要、子供の費用、税金などの計算と月々どのくらい支払い能力があるか計算してくれます。
うちも参加してみました。だいたいの参考にはなりましたよ(^0_0^)
ローンシュミレーション | 2009/07/20
- 我が家は2年前に新築しました。外構や諸費用全て入れてちょうど3000万程度で、頭金300万で2700万ローンです。我が家もどうせアパートで家賃を払わないといけないなら…との理由で新築購入に踏み切りました。 まず、ご主人がおいくつかによって違いますし、金利も借入先や時期によって大きく異なったりします。なのでこればっかりは一概に何とも言えませんので、銀行に相談してローンシュミレーションしてもらうのが一番良いですよ!
ローンの組み方によって… | 2009/07/20
- ローンの返済期間によって生活費の余裕がかなり違って来ると思いますが出来ない事は無いと思います。
でも、固定資産税は毎年かなりキツイ支出です…
こんばんは | 2009/07/20
- 頭金はどれくらいあるのでしょうか?
引っ越し代や新居に置く家具電化製品、カーテン照明器具など100万円ほど他に必要になってきます。
それらを差し引いても多少の貯蓄はありますか?
ご主人の年齢や何年ローンにするのか?
車のローンなど借金があると銀行から借り入れが出来なかったり制限されたりします。
貯蓄がなくての購入を考えているとしたらかなり厳しいと思います。
家のローン+固定資産税なども払っていかなければなりません。
頭金0円でもOKと言ってるところも多いですが、頭金は親に借りてでもあった方がいいです。
親は返済を待ってくれても銀行は待ってくれません。頭金を増やし月々の返済額を減らした方が楽ですよ。
不動産屋で、いろんなパターンでシュミレーションしてもらうと、どんな感じか見えてくると思います。ただその後のセールスがうるさいくらいにありますが…
おはようございます | 2009/07/20
- 無謀ではないと思いますが土地代は別ですか?
頭金や貯蓄額によっても変わります。
今が建て時だとは思いますが家を建てるとなると別に色んな税金や諸費用、地鎮祭費用などもかかります。引っ越し代、新居の家具、家電代などもあるので手元に残すお金も必要です。一度ハウスメーカーでローンのシュミレーションをされるといいですよ。
おはようございます。雄kunのママ | 2009/07/20
- マイホームの購入って、頭金でだいぶ変わってきますよ(^_^;)
どのくらい用意出来て、何年のローンで借り様としているのか、一度シュミレーションしてみるといいですよ。
ネットなどにも記載がありますので、一度見てみるといいと思います。
おはようございます。(長文ですが詳しく書いたつもりです‥) | 2009/07/20
- 頭金が1000万円位あれば楽です。確か購入の1/3の頭金だと毎月のローン返済が楽になるはず。 ボーナスも支払いにするローンは不況でボーナスが減るかもしれない事を考えると止める方がいいかも。 それより、ローン支払い中に貯金が少しでもできれば一括のローン返済にする方がローン自体が減るので楽かも。ただ手数料がある銀行もあるので詳しく聞いた方がいいと思います。 諸費用に300万円はいるので全額3500万円になるかと思います。 支払い方法は家が完成までに5回ぐらい?に分けて一回何十万円と支払わなければいけなかったと思うので、そのお金も必要になります。 一戸建ての購入マニュアルみたいな本もあるので買ってみるのもいいかもしれませんね(^^) わたしも購入を考えて毎月チマチマと貯金頑張ってますよ☆
だいたい | 2009/07/20
- 月々の家賃+貯金>住宅ローン+貯金でないと難しいです。 持ち家には固定資産税や維持費がかかりますからそのために貯金が必要です。 仮に3200万を金利3%で30年ローンを組み、ボーナス返済なしだと月々13万5千円返すことになり、手取りの半分を超える計算なので頭金を4割程度貯めてからなら安全かなと思います。
無謀じゃないと思います。 | 2009/07/20
- 皆さんのおっしゃるとおりで、どれだけ頭金があるかにもよります。
銀行は個人にも貸し渋ってるので、頭金が少ないと希望の額が借入できない場合もあります。
貯蓄額全額を頭金につぎ込むのは無謀ですが、先の事を考え、どれだけ
手元にお金を残しておくか考えるのも必要です。
ローンのシュミレーションをお勧めします。
無謀ではないと思いますが… | 2009/07/20
- そちらの収入でしたら、頭金ナシで全額ローンを組まれるのは、ちょっと危険だと思います。
ボーナス払いはナシで、毎月のローンの支払いが収入の1/3ぐらいにおさまるなら、購入をお考えになって大丈夫だと思います(^^)。
ただし、変動金利を選ばれると、将来どんなことになるか…(もちろん、ご主人の収入が増えていくならいいのですが)という心配は常にありますので、貯金する分くらいは、ご自身が働くことを考えられた方が、より安心だと思います。
こんにちはたんご | 2009/07/20
- そこに土地代ははいっているのでしょうか?
上物だけで、3200万はけっこう高いですね。
うちは、4020万ローンを35年、月14万返済です。
毎日火の車です・・・。
うちも検討中ですベビーマイロ | 2009/07/20
- まずは、どれくらい借り入れできるか、その会社に聞いてみればいいと思います。
頭金などいくら出せるか、いろいろ相談に乗ってくれます。
頭金0でも、諸費用として、200万くらいははじめにいりますので。
あと、今、ローンはありませんか?
結構審査が厳しいです。過去にあったりすると、会社によってはとおりません。
大体、3分の1くらいが月々出せるくらいの家でしたら、購入可能だと思います。
まずはシュミレーションするのをおすすめします。
こんにちは。 | 2009/07/20
- 頭金はどのぐらいありますか??
一度、展示会などで相談にいくといいですよ!!
ローンを組んだ場合の支払がどのぐらいになるか計算してもらえますよ!!
頭金ももひな | 2009/07/21
- 頭金がどれだけあるのか、借り入れはどのくらいなのか、頭金以外にどのくらい貯金があるのかによって変わってきますよ。
家賃程度の支払いで購入できることもありますしね。
参考になるか分かりませんが... | 2009/07/21
- 5年前に結婚と同時に購入しました。
私もまだ20歳でお金も全くなく、旦那もそんなにはなかったので頭金はほとんどなく購入しました。
まず不動産屋さんに行って大体の給料を教えると...見積もりと言うかこの程度の額の家が買えますって教えてくれるはずです。
今は、不動産屋さんも競争の時代なのですごく丁寧に相談に乗ってくれますよ。
ちなみに家とは別に家を買うときの色々な手続き等(不動産に支払う額なども含む)で最低200万は手持ちでかかると思います。
うちもろみちゃん | 2009/07/21
- 一戸建て買います♪まず、いくら借りれるか調べたらいいと思いますよ。 3200万円借りられるとしても、家の中の家具などにもお金がかかってくるので一度プロの方に相談されるといいと思いますよ。
こんにちは | 2009/07/22
- 貯蓄額や頭金をどれだけ払えるかで、毎月の返済も変わってきます。一戸建てのばあい、固定資産税や公共料金の支払いも上がるので、生活費に少し余裕をもってローンを組まれるといいと思います。一度、ローンのシュミレーションをされてみるといいと思います。
こんにちはゆうゆう | 2009/07/22
- 収入も大切ですが頭金や借入金額・預金額にもよりますよ。
まずは返済プランを試算してもらったらどうでしょう。
頭金の額にもよると思いますが・・・ | 2009/07/22
- 皆さんもおっしゃってるとおりよくプランの見直しをお勧めします
思わぬところで痛い出費が我が家はあったので
おはようございます。 | 2009/07/23
- 家具、カーテンなどにもお金いりますし、ギリギリのローンは無謀だと思いますが、そういうものや頭金考慮されているなら無謀とは思いません。
ローン会社などによって金利も違うので、あちこちあたられてはどうでしょう。
もちろんローンですよね?ノンタンタータン | 2009/08/02
- 私はつい先日一戸建てが建ちました♪
家を建てるには現在の収入だけではなく、いくらまでローンできるかによって購入できる金額が変わってくると思います。ローンの査定方法も年齢や家族構成だけでなく勤務年数や病気や借金など細かく見られます(^^;)住宅ローンを組むにあたって銀行勤務の友人に頼み、わかりやすく説明してもらったのですが、あくまでおおよそ&銀行によって違うので一意見としてお聞きください('-^*)
★ローンの年間返済額★=手取りの3分の1×12ヶ月です。(これ以上の返済は危険として認めてもらえません。私は早くローンを終えたいと思って毎月15万返したいと言ったのですがダメなんだそうです)
年間返済額×返済年数が借りれる限度額です。返済年数は旦那さんの年齢によって30年か35年かわかりませんが…。
借りれる金額がわかれば購入できる物件の値段が決まると思います。とはいえ、利子も払わなければならないので多少の頭金を考えてのことですが。
捨てている家賃として考えるなら一戸建てがいいですよね(^-^)
不動産屋サンに…ゅぅ&ゅぅ | 2009/08/02
- 不動産屋サンにシュミレーションで計算してもらって、月々の費用など聞くといいですよ!うちも一軒家購入しましたが、ホントにいいですよ!!周りを気にせず子育てできて、幸せです!!うちの収入でできるので、大丈夫だとおもいます。頑張ってくださいね!