相談
-
3人目なんですが...
- 現在2人の男の子がいるのですが私は昔から女の子が欲しくて欲しくて2人目は本を読むなどして自己流で産みわけを試してみたのですが失敗してしまいました。3人目は経済的にしんどいとは思うのですが諦めることができず旦那も女の子も可愛いやろなぁって言ってくれていて病院に通いちゃんと産みわけをしようと思っているのですが病院で産みわけをした方で成功の話、失敗した方は失敗談を聞かせてください。そして産みわけをしているお勧めの病院があれば教えてほしいです。できれば近場で!!私は大阪の茨木・高槻周辺で探しています。宜しくお願い致します。
- 2007/09/11 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
以前。。。ぶりぶり | 2007/09/11
- 産婦人科に勤めていました。そこでは産み分けをしていました。男の子はリンカルという薬が有効でしたが、女の子については特に難しく、専用のお薬(ピンクゼリー)があったと思いますが入手が困難になり、産み分けはお断りするようになったと思います。(男の子については希望があればしていましたが。)
女の子の場合は酢を使用するとよいと聞きました。(酸性にするとよいのだとか。男性の遺伝子が酸性に弱いということでした。)いつ使用したらよいのかは定かではないのですが。。。
後はお肉中心は男の子、魚や野菜中心は女の子というのを聞いたことがあります。
http://www.st-rose.jp/FAQ-umiwake.htm
上記のHPで詳しく載っていましたのでご参考になればと思います。ちなみにピンクゼリーの成功率は約80%だそうです。 全国生み分け病院一覧は。。。ぶりぶりさん | 2007/09/11
- http://www.umiwake.jp/map.html
上記で調べることが出来ます。大阪は割と多いようですので参考にしてみて下さい。
ほんとうに女の子が欲しいのですね。。。 | 2007/09/12
- 私は、ほんとうに次は男の子が欲しい2姉妹のママです。
次回は来年春をまって病院に行って産みわけをがんばるつもりです。排卵検査器なども活用してみようと思ってます。
長岡京市の近藤産婦人科
http://www.kondo-sanfujinka.com/toin.html
水無瀬駅前の加藤産婦人科
http://osakafu.san-fujin.net/2007/03/post_171.html
などを考えています。少し遠いですけどね。。。
友人が近藤産婦人科で長男、次男、そして3人目に長女を産みました。どちらも自分自身は行ったことが無いのであくまでも参考にしてもらえれば。
きっと私の体質は酸性なのでしょう。ちなみにお酢は飲んでいませんが、私自身お肉類や油料理大好き。ビールやお酒も飲みます。
回答になってない?
すみません。
お互いにがんばりましょう。
実際したわけでないので申し訳ないですが | 2007/09/12
- よく旦那さんが写真屋さん、または化学系(研究員)だと、女の子が生まれやすいと言いますよね。
実際、私の友人の旦那さんが写真屋さんで働いているのですが、やはり女の子2人です。また、学生時代写真館の娘さんが同じ学校に通われていたのですが、姉妹でした。
旦那さんに本格的なカメラの趣味を持ってもらうのはどうですか?その場合自分で現像をしないと液体をさわらないから、意味がないかもしれませんが、男の子の遺伝子を持つ精子が弱るという噂です。
お勧めの病院とかではなくてすみません。
我家は・・nami mama | 2007/09/12
- 3人目、病院に通おうかと思いましたが、普段通院している病院の先生に
あまり自然ではない産み分けはお勧めできないと言われ・・
確かにそうだよね~と、本と排卵検査薬を買って、自分でタイミング方と、
行為のときの注意だけ守って試したら女の子が産まれました♪
どこの病院も確実ではないけどタイミング方を勧めている病院が多いみたいです。
お薬を使ったりしてあまりよくない結果が出たことがあるとも聞いた事があるので・・・。
男の子、女の子どちらでも元気に産まれてきてくれれば可愛いですよ~!
次男の時に女の子とずっと言われていて期待していたら男の子・・
ちょっとショックでしたが、今は我家で一番のアイドルです^^
失敗しました・・・。 | 2007/09/12
- 私は女の子を希望でピンクゼリー使って排卵日近くに病院に通い排卵日の予想をしてもらい2~3日前にタイミングを合わせてしました。
タイミングはバッチリだったんですけど・・・失敗したんです・・・。
先生は7割の確率で欲しい方が出来ると言っていたんですが・・・。
私の周りでゼリーを使った産み分けをした子はあまりいないのですが失敗したのは私だけです。
排卵日だけの産み分けも成功した子ばかりです。
何故私だけ?と思ってしまいました。
うちはその逆で・・・ | 2007/09/13
- 上の子2人が女の子で3番目が男の子でした。
病院での産みわけはしたことがないのですが、本や知識のみの自己流です。
2人目のときに男の子が欲しくって、色々試しましたが失敗。
諦めて、子供は2人でいいと決め、8年後に妊娠し男の子だったのです。
私の知識があっているのか?わかりませんが、排卵日を避け男性のみ満足?wすると女の子。排卵日で女性も男性も満足できれば、男の子って聞きました。
本当なのか?未だによくわかりませんが・・・。