相談
-
怒鳴り散らしてしまいます
- もうすぐ3歳になる息子に対して、たまに怒鳴り散らしてしまうことがあります。
今日も
・走ってはいけないというところで走る
・妹のミルクを飲もうとする
・嫌なことがあり泣き喚く
・うどんをゆでていたら、勝手に火を弱くする
などがあり
昨日もチャイルドシートのシートベルトをはずしたことを思い出し
、まとめて腹の底から声を出してドスの聞いた声で怒ってしまいました。
いつも火を使ってるとき、火を小さくしようして危なくてしかたありません。
その時は危ないので、背中をたたきました。
そして、その表紙でおでこを壁にぶつけてしまいました。
妹のミルクもほとんど毎回欲しがります。
そして泣き声とかが嫌になり、あげてしまっています。
よく叱ると怒るは違うなんていいますけど、私の場合は完全に怒ってます。
感情にまかせて。
どうしたら、腹の底から怒らないでいられるようになりますか・・・?
皆さんは感情を抑えられていますか? - 2007/09/14 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- 私もそうです | 2007/09/14
- もう4歳になり、少しマシになってきましたが、3歳10ヶ月の時に下の子が生まれ、赤ちゃんがえりではないのですが、自分をかまってほしくて、わざといたずらしてみたり、また丁度反抗期の頃だったので、イヤイヤ言ったり、わざと怒らそうとしたりしたんですね。年的にも色々わかってるのにわざと!ってのが、とうしてもカッとしてしまうんですよね?もっといっぱいかまってあげたら、マシになるのかなって思って頑張ってみたけど、かわりませんでした・・・。きっと時期的なものなので、待つしかないかなって思います。
こっちもイライラして怒鳴ってしまったり、手が出てしまったりしますが、ふと、のちのちに、ママはいつも私(僕)を怒って、私の事が嫌いなのかなんなんて、心に残ってしまったりしないかな、なんて考えたりしてみたら、なるべく感情にまかせて怒鳴ったりしまいように!と、一呼吸おくように心がけています。
子育てって難しいですね・・・。 - わざとなんでしょうか・・・ | 2007/09/15
- わざとやってるっていうようには思えないんですよね。
もう地でやってるというか・・・
私も、ふと僕のことがママは嫌いなの?って思ったりしないか心配なんです。
昨日も夜寝るときあんなに怒った日なのに「ママ大好き」なんていきなりいうので、ドスのきいた声で怒ってごめんねって・・・思いました。
- 一緒ですよ! | 2007/09/14
- 現在4歳の息子と今月1歳になる息子がいるのですが下の子が生まれる前にワガママになってきたなと思い始め下の子が生まれてからはワガママがひどく怒っても怒っても言う事を聞きません。息子が甘えたいのは、とても分かるのですが、どうしても下の子の世話が優先になってしまいますし自分もちょっとした事でイライラするようになり怒りたくないのに上の子のちょっとした事でイラッときてしまい暴言をはいてしまったり口で聞かないので、たたいてしまったりという事はよくあります。上の子の寝顔を見てはいつもゴメンネと言う気持ちでブルーになる時がありますが、ほとんどの方が同じ体験をしていると思いますよ!怒りたくないという気持ちは皆さん一緒だと思うので、しばらく大変ですが上の子とゆっくり遊んであげる時間などをつくってあげたりする事が大事と思います。お互い頑張りましょうね☆
- うちの場合 | 2007/09/15
- 下にほとんど手がかからないのと、妹のミルクを取るの以外はいじめたりっていうのはないので、下の子の世話優先っていうのはないんです。
なのに、ワガママがひどい!!
十分かまってると思うのですが、足りないんですかねぇ(--:)
- 同じです | 2007/09/14
- こんばんは。(こんにちは。)
同じく今年3歳になる娘と5ヶ月の息子です。
毎日と言っていいほど娘に怒ってます。
例えば、
・トイトレが進まない
・息子を叩く(娘は遊んでるつもり)
・片付けをしない 等々
私も感情に任せて怒ってしまいます。毎日ってほど叩いてもいます。
でも言い訳になってしまいますが、ちゃんと愛情もって接しています。
息子と一緒に遊んでくれた時、料理のお手伝いしてくれた時、片付け出来たとき等、一緒に喜んで褒めています。
よく一呼吸おいてから怒りなさいとありますが、呼吸する前にもう怒ってる自分です。
ただ、息子に怒る事はありません。娘も2歳になるぐらいまでは怒ってなかったです。最近ですね。
危ない事、マナー違反な事。何度も言っても反抗期もあってか聞いてくれなくなりました。
怒らない日はないのですが、褒めない日もありません。
1日の中で怒って褒めての繰り返しです。
同じ感情の方がいて私と一緒だぁと思ってしまいました。
3歳すぎて幼稚園に入るとまた変わるのかなぁと思ってます。
なるべく怒らないようにと思って日々暮らしてます。
少々のことなら・・・と我慢もしてますが、それ程寛大な心はもってない私。
私も怒らないでいる方の方法を聞きたいです。どうやって感情を抑えているのかな? - 私も・・・ | 2007/09/15
- トイレが進まないっていう理由でイライラよくしてます。
私も最近なんです、ドスのきいた声で怒るようになったのは・・・
- 私もです。 | 2007/09/14
- もうすぐ1歳になる娘に怒鳴ってます。
言ってもまだ解らないのに・・・と、頭では解って居ても
どうしても怒鳴ったり、叩いたりしてしまいます。
乳に噛み付かれたら、娘の鼻を思いっきりつまんだり
ひどい時は頭を叩いてしまう時もあります。
顔をかじられたら、かじった手を思いっきりピシャッ!!
と叩いてます。
娘の行動に対して、どう対処したら良いのか解らない時に
「ああ~、もうっ!!」って、感情が爆発する感じです。
叩いたり、怒鳴ったりした後で後悔しても、繰り返してしまいます。
娘が話せるようになって、こっちの言葉も理解出来るように
なれば、今よりは改善されるのだろうか?と、先が心配になります。
もっと私が大人にならなくては。と、思っていても
なかなか感情を抑えられないのが本音です。 - 頭を叩く時あります | 2007/09/15
- きずいたときには、頭をパシッってやってしまう時があります。
頭だけは・・・って思ってるのに、頭を・・・
- 子育ては難しいですねみんなのharu&ayaママ | 2007/09/15
- こんばんは。
3歳4ヶ月の息子、1歳0ヶ月の娘がいます。
私もそういう時期がありました。
とにかく自分に余裕がなくって、些細な事で怒ってしまうんですよね。
叩いたことも何度もあります。
きつく叩きすぎて内出血までしていたこともありました。
寝顔を見てはいつも反省し、ゴメンね・・・と思う毎日でした。
あるとき、2人ともにイライラし、思いっきり泣いてしまったことがあったんです。ちょうど旦那も休みの日でした。
もう何が何だかわからず、自分もいっぱい、いっぱいでした。
張り詰めていたものがプチンと切れてしまったように、ただただ自分が情けなくて、子供で、我が子のことをちゃんと考えれてない自分に腹が立って・・・
でも、それ以来とても楽しく育児できていると思います。
息子も3歳を過ぎてからとても賢くなり、またお手伝いもいっぱいしてくれ、私のことも心配してくれます。
娘も成長し、兄と遊ぶことも増え、それはそれで喧嘩も取り合いもするので「こら~!!!」と怒ってはいますが、怒りながらも笑っている自分がいます。
イライラしていたとき、怒ってばかりいた時の息子は「私に怯えている」ようにも見えるときがありました。
まだ生まれてきて3年。できないことばかりで当たり前、言う事聞かなくて当たり前、みたいに思えるようになってから、ずいぶん楽になりました。息子もチャイルドシートのベルト勝手に外したり、スーパーで一人お菓子売り場に走って行ったりします。
とにかく危ない、危険、なことは真剣に怒ります。が、それ以外はあまり怒らないようにしています。
冷静になってしっかり言い聞かせる努力はしています。
妹さんのミルクをほしがるということは、赤ちゃんがえりかもしれませんね。うちもありました。おっぱいを飲みに来た事ありますよ^^;
でも、気の済むようにさせました。
今でも「大きい赤ちゃん~」とか言って、私も遊んであげたりします。
わざと横抱きにしてみたり。
ママを妹さんに取られて寂しい思いをしているのかもしれないですね。
怒られてもいいから、ママの関心を自分に向けてほしくて・・・
我が家もそんな時期があったもので。
でも、時期がくればおさまりました。そのときは「もう!!」と思ったりもしましたけどね。友達から「自分がバカになったらいいよ」というようなことを教えてもらい、私もめいっぱいバカになってみました。
一緒になって大げさに喜んでみたり、褒めちぎってみたり、替え歌をうたってみたり、踊ってみたり・・・
そうすることによって、私は怒ることもずいぶん減りました。
もともと感情の起伏が激しいので、コントロールするのはかなり大変でした(今も大変ですよ^^;)が、だいぶマシにはなったかな・・・
でも今は、1歳になった娘のイタズラがひどく、また新たな悩みも出てきましたがね~
子育ては大変ですが、今の時間は今しかありません。
楽しみながら子育てできるといいですね^^ - 息子も | 2007/09/15
- すっごく怒った日の後は、私の顔色をうかがってるようなんです。
これじゃ、だめですよね。
私の場合、ママ友に沸点が高いって言われたのが原因かもしれません。
もっと皆怒ってるんだってわかってからか、イライラがすぐにくるようになってしまいました。
- 大変です・・・ | 2007/09/15
- 3歳の息子がいますが、まさに「叱る」ではなくて感情的に「怒って」います。
怒っている最中に「ああ、これではいけない・・・冷静にならなくては・・・」と思っている自分もいますが、抑えられません。
でも、いつもガミガミ言っているのかというとそうでもないときもあって、自分の気持ちに余裕があるときは、かわせたりもします。
忙しいときや、バタバタしているときは、だめですね・・・。
時間に余裕を持って行動するように、気をつけてはいるのですが。
しかしえるくうさんの場合は、息子さんが危険なことや周りに迷惑がかかることをしたときに怒っているようですね。
そういうときは、少々きつめに、親も真剣に怒ってもいいのかも。私なんて、怒るほどのことでないことでいつも怒ってます・・・恥ずかしいです。
あー、怒りすぎたなー、って思ったときは、「おかあさんちょっと怒りすぎたね、ごめんね」って言ってぎゅっとしてます。
解決策になっていなくてすみません・・・でも本当にお気持ちよくわかります!! - いやいや・・・ | 2007/09/15
- 危険なことや迷惑意外にも、トイレが進まない、お菓子ばかり欲しがる、ずっとお風呂で水遊びしたがるなどの理由でも怒ってしまってます。
同じ内容のことされても、怒り狂う時もあれば笑ってる時もある。
これじゃ子供はどうしたらいいかわからなくなりますよね。
- 私も1歳の娘に・・・。 | 2007/09/15
- こんばんは。私も、まだ1歳4ヶ月の娘に怒ってばかりです。
娘自体まだ思ってることを言葉に出来ず私に伝わらないもどかしさで泣いたりわめいたりするのでしょうが、その時は「又だ!!」とつい怒ってしまい後から落ち込む(T_T)を繰り返しています。
息子さんは妹さんにやきもち焼いてお母さんの関心を引きたくてやっている事もあるかもしれませんね。
回答にならなくてごめんなさい。<m(__)m>
子供一人でもこんなに大変なのに二人のお子さんが居ると本当に大変でしょうね。。。
怒った分後から愛情いっぱい抱きしめてあげましょう!(自分に言い聞かせてます(^^ゞ) - 怒った後はギューしてます | 2007/09/15
- けど、顔色伺ってるんですよね。。。たった3年弱しか生きてないのに・・・
よくないですよね。
- 自分を責めないで | 2007/09/15
- 4歳になった長女、2歳になる次女の姉妹がいます。
私の1年前の状態がちょうどえるくうさんと同じかな?と感じました。
たしかに、今だってガミガミ怒ってますが、明らかに去年とは違ってます。
ひどいときは怒りながら叫びながら、子どもにもモノにも当たりました。自分が情けなくて泣きました。子どもが「ママ大丈夫?」というそんな言葉が痛かったです。
男の子ならうちなんかより更にわんぱくでしょうね。
自分の思い通りに行かないことが苦しい。下の子にかかると口だけで怒ってしまう自分が悲しい。
でもそれを理解してくれる人がいない。
そんな悪循環ってあると思います。
そんな時私は、「誰かが見てくれている」という気持ちを持つようにしました。
まず子どもに手を出す前に、怒る前に、子どもと肩を並べることを心がける。子どもの目線。
一息おけるという余裕が怒る回数を減らせるかも?
子どものどんな行為も、大好きなママのため。
そして自分の興味、探求心から来るんだと思います。
息子さんには、毎回さらなる探求心を与えてあげて下さい。
「ほら、ここで思いっきり走っていいよ~」
「火を止めてくれてありがとう。今度も手伝ってね。」とか。
「ミルクは半分コしてね。」など
幼稚園や保育園に行きだすと、本当に子どもも、ママの気分も変わると思いますし、3歳というかわいらしい時は今だけしかないんですよ。乗り切って下さいね。 - お返事が遅くなりました | 2007/09/27
- 料理を手伝ってくれようとすると、時間がかかるので「あっちで遊んでて!」といいがちなんですが、たまに手伝ってもらったりするととっても嬉しそうにお手伝いしてくれるんですよね。
自分の興味・探求心を伸ばしてあげないといけないですよね。
- うちも同じです。 | 2007/09/15
- 私も3歳の息子がいます。
弟が生まれる少し前から言う事をきかなくなり、
悪さばかりするようになりました。
生まれた後も、うちも、弟のミルクをほしがるし、
弟のおもちゃは取り上げるし、弟を部屋にとじこめたり、
たたいたり、オムツはずれのすすみが悪かったり、
しょっちゅう怒っていました。
私も感情を抑えれずに口汚くののしったり、たたいたり、
蹴飛ばしたりもしました。いけないですよね。
いつも感情が先走ってしまってて、後で後悔してました。
最近は、私が怒るのに疲れたというのもありますが、
幼稚園のプレ保育に月1、2回連れて行ってるのですが、
幼稚園の先生達の子供への接し方を見て参考にさせてもらってます。
子供相手はなかなか難しいですよね。
手をかえ、品をかえ、言う事を聞かない時は何か他に
子供の好きな事や、興味の引きそうな事を話したり
見せたりして誘導するようにしています。
うちは、アンパンマンが好きなので、
火を使っていて危ない時などは、アンパンマンを見せておくと
おとなしく見ているので、そのうちにぱぱっと済ませます。
なかなかそうはいっても一筋縄ではいかないので、
イライラすることも多いですが、なんとか怒るより、
叱るほうになるよう、気をつけています。
3歳って、第一次反抗期ですもんね。
まだまだ小さいですし、甘えたい事も多い中
兄弟が生まれて思い通りいかないことも多かったでしょう。
寂しい思いをさせていることもあるかもしれないと、
とにかく今は改心して、子供の気持ちが満たされるよう努力してます。こちらも人間ですし、急には変われませんし、
やっぱり怒鳴ったりしてしまう時もありますけど、
少しずつ、ムカッとくる度にフゥ-ッとゆっくり息を吐いて
心を落ち着かせてなんとか頑張ってください。
私も目下努力中です。一緒に頑張りましょうね(^o^) - ありがとうございます | 2007/09/28
- たくさんの方から、うちも一緒というお言葉をいただけたからか、大きな気持ちで接せらせ一昨日まで怒鳴ることがなかったです。
が!!昨日また怒鳴ってしまいました。
お片づけするからといって、新聞ビリビリを家中の床にまいたあげく、お片づけしないのでブチぎれました。
でもあまりにブチぎれたので、最後のほうは私が少し近づくだけでビクついてしまい、それを見てこれは怒りすぎだ・・・
怯えさせたらダメだよ・・・って反省しました。
- かまって欲しいんでしょうねともざらす | 2007/09/15
- いけない事をして注意を引きたい・・・子どもが無意識に親に自分をかまって欲しいサインを出しているんですよね。
腹の底から怒らない・・・難しいですね。私もたまにしてしまいます。でも、それも人間ですから仕方がないところだと思います。後悔したら、その後怒った以上にぎゅっと抱きしめて「大好き」な事を伝えてあげたら良いと思います。
感情を抑えたら、それこそロボットみたいになんだか無機質に子どもと向き合うことになりそうですから。
ミルク、毎回欲しがるのであれば、お子さんの分も作ってあげるといいのでは?
一緒に飲ませてあげて、満足したら欲しがらなくなりますよ。
それと、過去にした事をほじくり返して注意しても子どもにはピンと来ません。その場に起こった事だけに対して注意するように心がけた方が良いと思います。
2人の子育て、頑張ってらっしゃるんですね。
お疲れ様です。あまり気を張り詰めすぎないようにしてくださいね。 - ミルクについて | 2007/09/28
- たくさんの方がお兄ちゃんの分もミルクを作ってあげたらいいのでは?ということなのですが、もう間もなく3歳になる子供が哺乳瓶で飲みたがって実際飲んでるんですが、そのことについてはどう思われますか?
哺乳瓶じゃなくて、コップだったらいくらでもあげたいんですが
哺乳瓶で・・・というのにすっごく抵抗があるんです。
抵抗があっても結局後からお兄ちゃんの分も作って飲ませてるんですけどね・・・
- 離れてみては? | 2007/09/15
- 妹さんがいると、お母さんもどうしても下の子にかまいがちになってしまうと思うんです。
そのせいで上の子はかまって欲しくて、色々な事をしてしまうと思います。
どなったり、たたいたりしたら後でお母さんが後悔すると思います。
だから少しの間でも上の子と離れてみてはいかがでしょうか?
今は良い制度もありますし、そう言うのを利用してね。
離れているとその分子供の顔を見た時、愛しさが倍増しますよ。 - 少し前に | 2007/09/28
- パパがお兄ちゃんを連れて野球観戦にいきました。
その間下の子と一緒にのんびりと買い物したりして、お兄ちゃんと会った時は、おかえり~~!って感じでした!!
少し離れるとやっぱり愛情は増しますよね。
- まだ3歳ですから・・・ピカピカ☆。。。 | 2007/09/15
- もう3歳ではなく、まだ3歳ですから。
まだ3年しか生まれてこの世界で生きてないんですから、お母さんが大好きで、いつも自分を見て欲しいって思ってるんですよ。
どうしたらお母さんが僕を見てくれるかな?って・・・
良い事をして褒めてもらえたらそれは嬉しいけれど、それだけではあまり見てもらえない・・・
怒られるような事ばかりしているのは「僕を見て」って言うサインなんですよね。
泣き喚き、いけない事をして・・・
でも、あきらめてそういう事をしなくなってしまったら・・・それこそ大変なことになると思います。
今が一番大変な時期だとは思いますが、怒ってもいいと思います。
ただ、嫌いじゃないよ、大好きだよって言う意思表示はいつもしてあげて下さいね。
僕はお母さんに嫌われている・・・と思われないように・・・
3年しか生きていません。大人の事をすぐに理解してそのとおり実行できる子どもはいないと思います。
毎日言って少しずつできていくようになるんですよね・・・
走ってはいけないところで走るのなら、走っていいところにも時々連れて行ってあげる。
ミルクを飲むのなら好きなだけ飲ませてあげる。
嫌な事で泣き喚くのなら抱きしめて泣き止ませる
火を触るのなら、ままごとセットで好きにさせる
色々な解決法があると思います。それがおさまるきっかけになるかどうかはわかりませんが、少しでも緩和されると良いですね。
まとめて怒るのは子どもには理解するのは難しいです。
その時にしたことに対してのみ叱るようにしてみてくださいね。
えらそうな事を書いていますが、私もしょっちゅう怒ってますよ(;´▽`A``
母親だって完全ではありませんから、怒ったあとのフォローをしっかりしていけばいいんだと思います。 - 質問です | 2007/09/28
- 上にも書きましたが、ミルクを飲むなら好きなだけ飲ませてあげるということなのですが、もうすぐ3歳の子供が家・外構わず哺乳瓶で飲みたがるのってどうでしょうか・・・
今日もプレ幼稚園にいったときに下の子にミルクをあげていたら、自分も飲みたい!!といって大泣きで困ってしまいました。
- 怒っています | 2007/09/15
- 家は3歳と6ヶ月の息子が居ます。
反抗期と赤ちゃん返りが重なって凄いワガママです。
毎日怒ってばかりいます。
うちの子もミルク欲しがりますよ。
だからフォローアップを買ってあげてます。
ミルクは高いので・・・。
今はイッパイイッパイでどうしようもなくて感情的に怒ってしまいますがこれが懐かしくなる日がいつか来るんだと思います。
子供もママも成長していくんだと。
怒る事もたくさんありますが可愛いと思えることもたくさんあってプラスマイナス0かな?なんて思うようにしています。
怒る前に1呼吸なんて言いますが♪わかっちゃいるけどやめられない♪(ちょっと古くて知らないかな?)何処も怒っているし自分を責めないでください。
私も毎日怒ってしまった事反省していますがまた怒っていますよ。
お互い育児がんばりましょう - フォローアップあげてます! | 2007/09/28
- うちも結局下の子を欲しがるので、フォローアップミルクをお兄ちゃんに後からあげたりしています。
ポイントシール?がたまるたまる・・・(笑)
フォローアップは哺乳瓶であげているのでしょうか?
- 発達の正常な過程と理解しましょう。香里山父ちゃん | 2007/09/15
- 目を閉じて3~5回ゆっくりと呼吸する。それだけで落ち着くこともありますが、結局あなたが目の前の事柄をどう捉えるかによって感情は変わってくるものです。コツというならばそうですね、ならぬ堪忍するが堪忍なんて言いますが、堪忍ならぬ事柄を許容範囲の事柄に置き換えるってことじゃないでしょうか。
とりあえず、過去を思い出して怒るのを止めましょう。怒っている自分が怒るネタを増やすことはないでしょう(^^;
『悪い事はどこであってもその場で叱る、その代わり後々まで引きずらない』と決めて実行してみてください。同じようなことを何回か繰り返されても、こちらからは決して前のことは言わない事です。
幼児と遊んでいると、同じ遊びしていてもなかなか飽きないんですよね。例えば大人は「いないいないばぁっ」てされても、もう新鮮味が無いものですが、3~4歳くらいまでの幼児は「もう一回、もう一回」って何度でもせがみますよね。つまり、大人は類似ケースの蓄積が多いので、少々のことでは新たな刺激になりませんが、幼児は蓄積もない上に、脳が発達途上なのでほんの数分前のことでも忘れてしまったりするものなんです。ということは、幼児にとって過去の自分がしたことで怒られるのは、自分がしていない事で怒られているのと同じようなものなんですね。「前も言ったでしょう」と言われても、その前を覚えていないことだって十分有り得るんです(逆に無意識にでも覚えていたら、それはトラウマの類かもしれません(^^;)。
「あっ、いいこと考えた」って突っ走るのが幼児。何かする前にまず考えるということが、まだ上手くできないんです。
「また同じ様なことばっかり」という怒り方することがありますが、大人の思う「同じようなこと」は子供にとっては全然違う別物と考えていると思いましょう。幼児にとっては、「あれはあれ、これはこれ」。まだそんな分類なんて出来ないんですもの。
とにかく、幼児はこんなもの、と潔く割り切りましょう。お兄ちゃんなんだからなんて理屈を完璧に理解している3歳児なんて、それはそれで可愛げが無くて嫌だと思いますよ?
さて、幼児のウチは、あくまでも「警告」以前の「注意」しかできないんですが、4~5歳くらいにもなれば記憶もしっかりしてきて、前に怒られたって事が言われなくても分かってきます。そうやって自分で前を振り返ってみることが出来るようになれば、自然と失敗も減って来るってもんでしょう。それが正常な発達過程なんだと思います。振り返りが出来るようになって初めて「怒る」ことの効果が出てくるわけです。3~4歳までは体罰は無意味どころか、体とココロを傷つけるだけという事になりかねない事です。私は、自分から理解してゴメンなさいと言えるようになってからが、体罰解禁と考えます。
ところで、子供と付き合ってたら、こうしていたら次に子供がこうしにくるだろうな、という予測ができませんか? まずはそういうことから先回りして予防線を張るとか、いっそのこと任せてしまうとかいう手はいかがでしょうか。
例えば、妹のミルクを飲みにくるなら、妹のミルクを作る段階からお手伝いさせましょう。そりゃ最初はこぼしたりひっくり返したりすることでしょうが、「僕が小さい妹のお世話しているんだ」と自覚することで、自然と一歩成長してくると思って、軽くながしてあげてください。タオルや雑巾用意して「やるだろうな」と見守ることで、「やりやがって」から「やっぱりやったか」と捉え方が変わって、「怒り」から「叱り」へのシフトが容易だと思いますよ。妹はまだ赤ん坊ですから、泣いて待っててもらうことになっても、あとでお母さんの愛情で十分埋め合わせがききますしね。
コンロの火の件などは、まず火が小さいと食材が茹でられなくて堅いままなんだ、ということを説明してあげましょう。鍋に入れる前とまだ早い状態、丁度いい状態をそれぞれ実例で見せてあげればいいと思います。そのあとは、3歳なら火の危険もそろそろ分かっていい頃ですから鍋の見張りをさせましょう。「こっちの椅子の上から見ていて、泡が一杯でてあふれてきたら教えてね」、と前もって「するべきこと」「起こりそうなこと」「しては危険ないこと」「条件を満たしたときにするべきこと」の4つを教えることで、わりと簡単に子供の動きをコントロールできますよ。一ヶ月もすれば子供もお手伝いになれてきますよ。
泣き喚く件は甘えているんでしょうね。お母さんも自分の段取り通りに進まずに大変でしょうが、なんとか空き時間を見て子供に目線を近づけて抱きしめてあげてください。ずっと抱っこしていると幼児帰りされかねないので、ひざをついての抱っこ限定とかね。
走ってはいけないところでは、できるだけ手を繋ぐか、走り出す前に声をかける。それでも走るようなら放置して離れてしまいましょう。一度でトラウマ的に覚えることもありますよ)。
急がば回れ。怒っている時間は完全なロスタイムにしかなりませんから、子供の成長のためと割り切って、怒らずに済ませる準備に時間と手間を使ったほうが有意義ってものです。
とにかく、潔く割り切って「やるだろうな」という気持ちで見守ること。これが比較的簡単なコツだと思いますよ。
以上、長くてすいません(^^; - ありがとうございます!! | 2007/09/28
- とっても長いコメントを本当にどうもありがとうございます。
私の場合、怒鳴るっていうのを止められないというより「ここで怒鳴っておこう!!!」って思って怒鳴ることが多いんです。
そして怒鳴りだすと止まらない・・・
怒鳴ると、子供はいう事聞くことが多いからなんですけど、
結局それってビビらせているだけで何の解決にもなってないと思われますか?
私がものすごく怒鳴ったからか、チャイルドシートのシートベルトをはずすのをほとんどしなくなりました。
でも怒鳴らなければ毎回やっていたと思うんです。
そのあたりがジレンマというか、普通に叱る程度ですめばいいんですがそれじゃいう事きかないんですよね。
ひとつひとつ教えられたように、丁寧に接していこうと思います!
- うちもですチューリップ | 2007/09/15
- もうすぐ娘は4歳ですが、毎日怒ってばかりです!
3歳までは怒鳴ったり叩いたりはしなかったのですが・・・
やはり3歳過ぎから、わかっていてわざと悪いことや危ないことをするようになったのです。
一呼吸おいて、とは思いますが思う前にもう怒ってしまっていて
自己嫌悪の毎日です。
でも日に一度は「大好きだよ」と抱きしめています。
いつか話せばわかる日が来ると信じていますので
今だけと思ってお互いがんばりましょう☆ - 夜寝る時 | 2007/09/28
- ママの宝物~!っていって抱きしめてます。
今日も「僕の宝物はママ~」なんて可愛いこといってくれました(^^)
- ほっとしました | 2007/09/16
- 「あ、私だけじゃないんだ」とほっとしてしまいました。
3歳5ヶ月の反抗期の息子と、1ヶ月の娘の母です。
先月娘を出産し、おっぱいをあげてる間に限って何かを頼んできたり、
訳のわからないことで発狂したり。
発狂し始めたら1時間でも泣いてるぐらいで。
とにかく「やだ」なんです。
電気をつければ「電気つけちゃいかん」。
で、消して「つけて」と言えば「消しちゃいかん」。
「じゃあどうしたいの?」と聞けば「やだ」の繰り返し。
つい「やだじゃわからん。いい加減にしな」と毎日が同じことの繰り返し。
はっきりいって息子がストレスの原因、と思ってます。
怒ってるときはカァっと来てるから何も思わないけど、後で後悔するんですよね。
今日もアパートで3人でいると息子がいつも口癖で「母ちゃん嫌い、ばあば嫌い」「あっちいって」の繰り返し。
そして夕ご飯を配膳してたら「ご飯嫌い。食ーべーなーいーっ」と。
ちょうど今日、娘を病院に連れて行ったらそこの看護師さんに「反抗期をうまく受け止めて。下の子より上の子を優先させて」とわかってるもののまた言われ、
余計に「優先、優先」とてんぱってたところへいつもの駄々こね&発狂でブチッ。
こっちもまさに怒りくるって蹴られたら張り倒して、という感じ。
最後には仕事に復帰するまでの間、この子と向き合っていく自信までなくしてきて。
こっちも泣けてくるし、やる気をなくすし。
泣きながら寝た息子。
そして反省する自分の行動。
このページに相談しようとHPを開いたら、
「あれ、私投稿してた?」と思うほど似た意見がずらずらと書かれているじゃないですか。
眠れなくて娘にミルクを飲ませた後「私もぉ」と書かせていただきました。
私だけじゃないんだ、と思ったら少し気が軽くなりました。
怒る前に10数える、と何かで聞きました。
もともと瞬間湯沸かし器の私ですが、産まれてきたときはすごく大事に思ってたことを思い出し、ちょっとでも優しくなれたらと思います。
きっとずっと怒らないことは無理だから、せめて手をあげないように頑張ります。
お互い大変ですが頑張っていきましょうね。 - 私も | 2007/09/28
- 3月復職予定ですが、その時までにすっごい白髪が増えそうです・・・でも離れるのも離れがたい・・・なんて思う時のほうが多いんですよね。
うちも「電気消すよ」「やだ」「消すよ」「やだ」「じゃあいいよ。つけとくよ(怒)」「やだ」なんてやり取りしょっちゅうです。
どっちなんじゃい!!ってなりますよね~
- 私の場合は『深呼吸』myu | 2007/09/17
- イライラが募ると、別に怒る所じゃなくても怒る事ってありますよね。私の場合、引越しをしてご近所さんが子供を叱るのを見て、叱らなきゃいけない強迫観念みたいなものがついて怒りやすくなってた時期がありました。でも、よく考えるとそれって「別にいいじゃん」な事が多かったりするんですよね。
怒り癖を治そうとまずしたのは『怒る前の深呼吸』。そうすると脳ミソが目を覚まして「それ怒んなくていいよー」って教えてくれるんです。
で、人様に迷惑がかかる。ケガをさせる。以外は怒る事ではないと判断いたしました。まだ2歳児ですし。
後は、一般常識から脱線している面は、根気よくお話しましょ。
(この場合、自分の根気との戦いと、めんどくさがってはいかん!という心の戦いがあるんですけどね^^;)
妹のミルクが欲しいならちょっと飲ませてあげてもいいし、「なんなら君がミルクをあげる?」なんてお兄さんさせてあげるのもいいんじゃないですか?
勝手に火を弱めたら「えーっ。まだ弱めないで下さいよぉ」なんてお茶目にやり返してあげてもいいじゃない。
嫌な事で泣いているなら「どうした?」って抱きしめて、拉致があかないなら放置しといたっていいかも。
シートベルトは、なぜ必要かをしっかり教えなくてはね。家は後部座席で私がシートベルトしないと娘に怒られる程になってしまいましたけど^^;
してはいけないことは根気よくいかないとですけれど、それは仕方がない。「怒るなあたし~」と心に念じながら頑張って下さい。
私の場合は、そんな事していたら結構、気が楽になりましたよ♪
まだお風呂でないのー?じゃっ、ゆっくり化粧水塗ろとか。
えーっ。おやつ?どっしよっかなぁ?なんてやってます。
(最低時間は決めてますけどね。そこを越えたら絶対あげない!) - 私の場合 | 2007/09/28
- 上にも書いたんですが、唐突に怒り狂うんじゃなくて「ここで怒っておこう!!」怒らないとずっとやるから!!って感じで怒り始めて、それでどんどん色々思い出して怒り狂うんですよね。
なんで深呼吸で怒らないようにする・・・っていうのもちょっと違うんですよね・・・
だんだん怒鳴りだしたら、深呼吸を一度。は試してみます。
お風呂でないの?じゃ、ゆっくり化粧水塗ろうとかっていうの、いいですよね!
- 甘えたいんですね | 2007/09/18
- 4歳の息子と1歳半の娘がいます。
娘は、完母ですが、息子はたまに妹のマネをして、「おっぱい欲しい」なんて言ってましたよ。
さすがに、4歳には吸わせてやれないので、抱っこだけで我慢してもらってましたが。
ミルクと一緒に、お兄ちゃんの分の牛乳も用意してやったらどうですか?
ミルクなんて本当は全然美味しくないと思うし、こちらの出方によっては、もうミルク欲しいなんて言わなくなると思うんです。
そして、火は本当に危ないので、一度本気で叱ったらどうですか?
叩くんじゃなくて、どうして触ったらいけないのか、懇々と言い聞かせた方がいいと思います。
私はいつも、向かい合わせに正座して、両手を繋いで、話し合いをします。
3歳でもちゃんと話せば、意外と理解してくれますよ。
一度では理解してくれないけど、毎日話していれば、そのうちやらなくなります。
走ったらいけないところで走るのも、どうしていけないのか言い聞かせた方がいいと思います。
毎日、繰り返しているうちに、泣き喚く回数も、段々減っていきますよ。
あと「ママはお兄ちゃんのこと、大好きなのに、ママの事を困らせないでよ~!」なんて逆に泣きついてみると、「ママ、ごめんね」と素直に謝ってくれたりします。
男の子って、母親に優しいとこありますから。
私も自分の体調が悪い時や、忙しい時には、ついカッとなって怒鳴ってしまいますが、次は怒鳴らないで行こうと、後で反省していますよ~。 - やってみます! | 2007/09/28
- 「お兄ちゃんのことママ大好きなのに、ママのこと困らせないでよ」っていうのいいですね。
今度それやってみます。
男の子って優しいですもんね。効果てきめんかもしれません。
ミルクが欲しいと思ったらもうコップで牛乳はイヤなんです。
哺乳瓶であったかいミルクが欲しいみたいなんですよね。
火は本気で叱ってます。
この頃は、火は危ないもんね~とかいってますが、たまにやっぱり「危ないから小さくしよう」とかいって小さくしようとします。
- 同じです… | 2007/09/20
- 私も3歳の子供の母親です。
うちはまだ一人ですが、毎日ホントに「何でこんなことで…」と思うようなことで怒り倒しています。
元々お世辞にも子供好きとは言えない私。そのせいかと、私も毎日悩んでいます。
それでも我が子はやはりかわいいんですよね。
怒鳴ってしばらくすると後悔するし、傷ついたような顔をする娘に申し訳なくて仕方がなくなります。で、ホントに都合がいいとも思いますが、そのときには思い切り抱きしめて「怒ってごめんね」と言うようにしています。
こんな事を続けていると、今度は子供が私をナメたり、反省しなくなったりするかと不安になったりもするんですが、娘に傷ついた顔をさせ続けるよりはましだと自分に言い聞かせています。そして、なぜ怒ったかを言い聞かせてます。半分以上感情で怒ってるんですが、それでも理由がないわけではないので。自分に対する言い訳でもありますが…。
本当は怒らずに済む方がいいんだと思います。でもそれって難しいですよね。自分も全く同じ悩みを抱えていて、アドバイスできる立場でもないですが、「言い訳方式」も一つの方法だと思っていただけるといいなと思って。とりあえず自分が楽にならないと、子供に優しくなんてできないですよね…。 - そうなんです | 2007/09/28
- 子供の傷ついた顔がかわいそうなんですよね。
悪いことしたなって。
でもうちの子の場合、私が怒鳴り散らさないということ聞かないことが多くて・・・本当困ってます。 - 同じですよ | 2007/09/29
- うちの子も優しく言ってもまず聞きません。2回3回と我慢を重ねて、結局怒り声を出してしまい、娘はべそをかきながらやっと動く…という感じです。
娘はあまり意思表示をしないんですが、それも私が怒りすぎなのかと悩んだりして。昨日も近所の先輩ママさんに悩み相談…というか、愚痴を聞いてもらったんですが、「どこも同じやで~」との返事でした。3歳前後は特に難しいかもとも言ってくれました。
ちょうど自我が出てきて、でもまだ我慢が難しい頃ですもんね。もしかしたらうちの子もえるくうさんのお子さんも一時的なものかもしれないですね。そう思えば、少しは大目に見ることもできる…かな?こうして悩んでる分、子供を愛せてることには間違いないと思うので、お互い頑張りましょうね。
- みんなそうだと思います | 2007/09/21
- 子供は目に入れても痛くない。それほど可愛い我が子ですがどうしても感情的になって怒ってしまうことってありますよね。分かります。
私の場合カーっときたらまず、ああやっちゃた。でもいいじゃない。子供なんだからしょうがない!と外を見たりして沢山深呼吸します。沢山酸素を取り込むとスッキリ。それから子供を叱ります。叱るというか話して聞かせます。どうしてそれをしちゃいけないのか。どう危ないのか。危ないからと子供を叩いても、子供は何故叩かれたのか分からないですよ。
イライラしてたまらなくなる時もありますがあまり力まず、気を抜きながら子育てしましょう。 - 子供はわからないんですよね・・・ | 2007/09/28
- 危ないからと子供は叩かれてもよくわからないんですよね。
私もこの子のためならなんでも・・・と思える位可愛いんですが、
火や道路の飛び出しなどは本当にひっぱたいて怒ってしまいます。
- うちも同じです | 2007/09/23
- 幼稚園に今年から行くようになり、離れる時間ができると、少しは気持ちに余裕ができたように思えます。
これまでの私は、たった2歳の頃からきつく叱ったりしていて、もちろん時には感情の赴くままに怒ったりもしていました。
それで3歳になったばかりの頃はやはり顔色をうかがうようになり、これはいけないと思い立って、少し甘やかすようにしました。(もちろん、命の危険な事・人に迷惑をかける事だけは真剣にでも叱るよりもとうとうと聞かせるように話すというのはしていましたが)
これ以来、子どもの対応が変わって来ました。
まだ小さいので調子に乗る事もあって、その時は釘をさすように注意しますが、よその子よりは割と言う事をきく方です。(周りに言われます)
多少甘やかせていても、育児の方針がしっかりしていれば問題がないと思います。
ただ、やはり火を使っている時は、何を置いても(例え料理中でも赤ちゃんが泣いていても放置してでも)しっかりと抱きしめて真剣な顔で叱る必要があると思います。
私も以前、飛び出しの事で真剣に叱り(本当に叱ってる間に涙が出て来たので、よほど鬼気迫っていたのでしょう)それ以来その事はやらなくなりました。
なぜやってはいけないのか。それはあなたがいなくなったらママがとても悲しいから。という事をわかってもらう必要があると思います。
それから、腹が立ってカッとなった時、これはもう、よくある方法ですが、やっぱりトイレでも浴室でも、個室にこもって深呼吸する事です。
それから、できれば赤ちゃんの時の写真を部屋中に貼って、常に目がいくようにしておくのです。
これはなかなか効果があります。
私も、幼稚園に行くまでは怒鳴る事ばかりだったのですが、町で結構見られているもんで、入園したら私の事を「あの怖いお母さん」と見知らぬ人に言われていた事で軽くショックを受けました。
それ以来、誰かに見られても平気なように、まず腰を落として目線を同じにして、諭すように話す事を心がけています。
まだまだ人の事を言えるほどきちんとできているわけではありませんが、少なくとも去年よりは優しい母になったと思っています。
あと少しですよ。
幼稚園に行くようになったら絶対関係が変わると思います! - たまに顔色伺ってる時があるように思います | 2007/09/28
- こんな小さな子に顔色うかがわせるなんてよくないなって思って、それがあるとすぐに優しくなれる私。
本当ダメダメな母親です。
うちの子はどのお友達よりも言うことを聞かないので、しつけはどうなってるんだろうって思われてると思います。
だんだんそういう親子とは離れていくようにしていますっていう投稿など見ると、うちもそう思われてるかも・・・なんて思いついつい怒る回数が増えていってしまいます。
1歳までの毎月毎月の赤ちゃん時代の写真がリビングにかざってあります。怒ってる時はそんなの目に入らないんですが、今度見るようにしてみます。
腰を落として同じ目線にして諭すっていうのは重要ですね!
きちんと今後やってみます。
- 難しいですが。。 | 2007/09/25
- うちのはもう2歳になるんですが、
同じことを何度叱られても平気でやったり。。挙句に人が怒るのを見たくてワザと悪さしたりで、毎日怒ってます。。
大声はほんとに危ない時に出してしまいますし、手もお尻もよく叩きます。
感情を抑えるのはほんと難しい事です。
ただ、自分の気分で怒るのは控えてます。。 - そうなんですよね | 2007/09/28
- 大声出すときは本当に危ないとき、じゃないとダメですよね。
私もそうは思ってるんですが・・・なかなかうまくできなくて・・・
私も自分の気分で怒るのはやめなくちゃって思ってます。
- うちもそうでした・・・ | 2007/09/25
- うちは今四歳の女の子がいますが、私もこの子が二歳~三歳の時期は怒鳴ってばかりいました。
四歳になって、少し物分りがよくなって、マシになってきたように思います。
私は、子供には、身に危険なこと・人に迷惑をかけること・言ってはいけないような汚い言葉使いをしたとき(死ねとかバカとか)には怒るけれど、それ以外については怒りたくないとずっと思っていました。
でも、二歳~三歳の反抗期で、こっちが怒れば頑固で反抗してくるところがあったので、親としての威厳を傷つけられたような気がして、余計にカチンとしてしまうことがしばしばでした。
ところが四歳になった頃「○○ちゃん(自分のこと)はねぇ、ママが怒っても○○ちゃんのことが嫌いでも、ママのことが大好きなんだよ~」って娘に言われたとき、本当にガーンときました。
娘はママが自分を嫌だと思っている・・・それだけで大ショックでした。
だから寝る前は、必ず「ママは○○ちゃんが大好きなんだよ。でもいけないことをしたら悪い大人になって、おまわりさんに捕まっちゃったら悲しいから、それを教えているんだよ」といっています。
もし、怒ってしまうのならネチネチではなくカラっとしたいですよね。なかなか難しいんですけどね。
私は、上のようなことをやったとき、口で言ってきかないとかふざけてちゃんときかないとかいう場合は、お尻を叩くようにしています。
きっと今が過渡期・・・
もう少し大きくなれば、また変わってくると思うんです。
下のお子さんが大きくなると一緒に遊ぶこともできてくると思うし・・・
赤ちゃん返りの方は、ミルクも好きなだけあげてみたらどうですか?
うちも今二ヶ月の男の子がいますが授乳の時には上の子も一緒に飲みたがります。(でもおっぱいやミルクはまずいといって飲みませんでしたが)代わりに水筒に牛乳や麦茶をいれてそばで一緒に飲んでます。笑えるのでビデオに撮っちゃいました。
一緒に頑張りましょうよ、きっと今が一番大変なときで、また一番かわいいときでもあるんですし~。
ゴメンナサイ、こんなのであまり参考にならないですね・・・ - そうなんです! | 2007/09/28
- こっちが怒れば怒るほど頑なに反抗してくる時があって、そうなると意地でも譲れないって気持ちになるんですよね。。。
しまいには、勝った!なんて思う自分がいて恥ずかしい・・・
4歳まであと1年です!がんばります!
- 寂しいんですよきっと。 | 2007/09/26
- お兄ちゃんも、急にお兄ちゃんになり、
独り占めできていた、いつでも甘えれるお母さんお父さん。
ソレが急にある日突然、半分になってしまった。
僕を見て欲しい。かまってほしい。そう思ってるんですね。
怒った後のフォローはしていますか?
ちゃんと、叱った理由を説明していますか?
ワケもなく怒鳴られたり、普通のことで怒られてる気分だと、
いつまでもその危ないことや怒る原因のことをし続けます。
火などは、特に危ないので『死んでしまうんだ!』ぐらい教えてあげないと、触り続けると思います。
うちでは、1歳から危険なことは特に懇々と言い聞かせます。
トイレが進まないことにイライラがあるようですが、
早く取ろうとあせっても絶対逆効果です。
本人のやる気と、ママの余裕がなければムリです。
むしろ、ママと子供の最大のイライラの原因となります。
子供は特に、トイレだけのことではなくほかのことでもやる気をなくしたり、
自分の気持ちを抑えたりするようにもなりかねません。
今は下の子の育児で余裕がないのなら・・・
もっと3歳半ぐらいをめどにトイレトレしてみればどうですか?
目安ですが、3歳を過ぎれば取れやすくなります。
むしろ、数ヶ月かけて…ではなく"数日"で取れます。
うちは3歳1ヶ月でやって1週間で取れました。
あせらないでください。
なにごとも、ゆっくりやってみてください。
ミルクも欲しがるのなら、最初から2本作ってください。
お兄ちゃんが自分ならと置き換えて叱ってくださいね♪ - そうなんですよね~ | 2007/09/28
- 今までは愛情が自分だけだったのに二分されちゃって寂しいに決まってるんですよね。
なのに一生懸命妹の面倒をみて笑わせてあげたりして本当に優しいお兄ちゃんなんです。
絶対にかまってほしいって思ってるんですよね。
こうやって文章書いてると、かまってほしいなんてかわいいな~って心から思えます。
明日から色々とお手伝いしてもらったり、時間をかけても急がせないなどしたいと思います。
トイレは・・・ウンチがだいぶできていたのに失敗したとき怒りすぎたせいか、トイレでしなくなってしまいました。
あせらないようにしたいと思います。
- 怒っても・・・nami mama | 2007/09/28
- 子供はママを恐がるだけで無意味です><!
もう言ってわかる年齢なので、優しくどうしてしちゃだめか何度も教えて、納得させるのが一番ですよ^^
怒るとこちらも苛々するし・・・
子供も怒られたT-Tというだけで何故怒られているかわかっていません。
ママの方もまた怒っちゃった・・・とストレス溜まりますよ。
子供はしちゃいけないことをた~くさんやって成長していくものです!
みんな子供はやっちゃいけない事をするもの!
みんな子育てにおいて乗り越えていく道!
言って聞かせないと怒っても無意味!
子供と一緒にママも成長♪
誰だって初めから完璧ママはいません!
私も3人子供が居ますが・・・
3人とも性格も成長もバラバラ。
その度に色々学びながら子供に成長させてもらっています^^
- 私もそうです・・・ | 2007/09/28
- 私も下の子が生まれて、上の子のちょっとした行動で凄くイライラして怒鳴ってしまいます。時には手が出ることも…。
*トイレのこと(行きたいのにギリギリまで我慢して漏らすことが多々)
*約束を守らない。
*悪いことをしても素直に謝れない。
*出した物をちゃんと片付けしない。
等々あげればキリがない(溜息)
えるくうさんのお子さんのように、うちの子も哺乳瓶で飲みたがりましたよ(; ̄Д ̄)もうすぐ3歳なのに…。と思って最初はダメって言ってました。
でも<ダメって言われるとしたくなる>ってよく聞きますよね?!なので気が済むまで好きなようにさせてあげよう!と思い、上の子用の哺乳瓶を作ることにしました。
下の子が哺乳瓶で飲む時は、上の子の分も哺乳瓶で用意しました。一緒に哺乳瓶を持って横に並んで飲んだり、時には外出先で哺乳瓶を使うこともありました。
きっと下の子と同じことがしたかったのでしょうね。上の子用の哺乳瓶を作って何週間か過ぎたら自分も哺乳瓶で飲みたいって言わなくなりました。
今では、下の子もストローが使えるようになったので哺乳瓶はあまり使わないのですが、
たまに上の子が『今日は哺乳瓶で飲もうかな~』なんて言うので
「えぇ~、本当に?!赤ちゃんみたいにするの~?!(笑)」なんて言うと
『嘘よ~』って少し照れくさそうに言ってます。
これはうちの子に実践して哺乳瓶使わなくなった例なので、他のお子さんに実践してよけいに哺乳瓶離れしなくなった!なんてことがあったらゴメンナサイm(._.)mでも、えるくうさんも上のお子さんの気が済むまで哺乳瓶使わせてあげたらいかがですか?
後、自分の感情で子供を怒鳴ったりするのもよくないな…と思い、そのことを友人に相談すると『怒鳴ったり、手を上げる回数を減らしていけば?本当に危ないことをした時は怒鳴ればいいけど…。とりあえず、叱る時も最初から怒鳴るのではなく、どうしてダメなのかなどを優しく教えてあげるように言ったら?怒鳴ってしまっても、すぐに深呼吸をして怒鳴らず話をしてみて。それで、回数をきめて、例えば3回優しく注意しても聞かなかったら、4回目からはきつく叱ればいいんじゃないかな…』って言われました。
今、それを実践中です。なかなか感情を抑えるの難しいですが(苦笑)でも、少しは手をあげる回数減りました。
お互い育児でのイライラや悩みが絶えないでしょうが、友人に相談したり、いろんな人に助けてもらったりして、うまく感情をコントロールして子育て頑張っていきましょうp(*゜▽゜*)q
長い文章ですみませんでした。