アイコン相談

怒らない方法

カテゴリー:しつけ  >  生活習慣|回答期限:終了 2009/08/15| | 回答数(13)
里帰りも終えて日中、3人の生活をしていますが上の子が昼寝を中々しなかったり赤ちゃんが泣き出すと私の気を引こうとしたり授乳の邪魔をしたり…
大半が赤ちゃんのお世話をしている時にイライラしてしまい。
口調がきつくなったりお尻や太ももを叩いてしまいます。
毎回、自己嫌悪で泣きたい日々です。
丸2歳差なので自己主張も出てきて余計イライラしてしまいます。

同じような境遇された方なづ回避方法をアドバイスして頂きたいです。

自分では手や口調が荒くなる前に深呼吸…
と思うのですが毎回、本能と言うか。
先に怒鳴ってしまうのです。


こんな自分を早く変えたいと毎日悩んでます。
2009/08/07 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんは | 2009/08/07
私もイライラする事…多々あります ウチは子供は2ヵ月のBABYちゃん1人なので…あまりないのです イライラするのは…旦那ちゃんにです この間は『離婚』の2文字が出ちゃいました 決して本気じゃないんです でも…家で子供と2人っきりで過ごしてると…ストレスもたまるものです 今後…第2子!!って考えると…今のウチからこんなにイライラしてたら…『虐待』してしまうんじゃないのかな?と心配でなりません イライラして八つ当たりするにしても…限度がありますよね? 先日は旦那ちゃんに『わがままにも程がある!』とケンカになってしまいました こんな私ですが…対策を立ててます イライラしちゃった時は『ぎゅ~っとしてもらう』です 落ち着いて…物事を冷静に考えられますし…旦那ちゃんを近くに感じられて…幸せな気分にもなります。 いかがでしょう? お子様に対しても『ぎゅっってしてあげる』っていうのは(^-^)/ 私には効果ありですよ。
こんばんははるまる | 2009/08/07
うちも、丁度2才差で出産したので気持ちがわかります。私も、感情のまま怒ることがしょっちゅうでしたので、これではいけないと思い、イライラしだしたら実母に電話して話を聞いてもらったりしていましたよ。私の母から言われたことは、怒る前に「まだ、2才、この子は生まれてまだ2年」と思うようにしなさいと言われ、自分が子供に怒りを覚えた時には、心の中で呪文のように唱えるようにしていましたら、大分自分自身が落ち着けるようになりましたよ。

お子さんは赤ちゃん返りもしているようで、今が一番大変だとは思いますが、頑張らずに乗り切って下さいね。
こんばんは | 2009/08/07
お世話の邪魔される…イライラしますよね。子供にとってもやきもちなんだろうとわかっていても。うちも丸一年違いの年子で、2才と1才がいます。
私の回避方法は、お世話のお手伝いをしてもらいました。オムツ替えのときはおしりふきをとってもらって、パウダーつけてもらったり、ミルクは哺乳瓶を持ってもらったり。
出来る事をやってもらううちに、あかちゃんは、お世話しなくてはいけないんだと理解して、邪魔はされなくなるだけで、イライラはなくなりました。
大変な時期だと思いますが、頑張ってください。
私も | 2009/08/07
ついつい叩いてしまいます(涙)自分の時間も取れないし余計イライラ…
怒るのも堪えようとはしますがなかなかなんで一緒に頑張って乗り越えましょうか…
こんばんは | 2009/08/07
上のお子さんも赤ちゃんが生まれて複雑なんだと思います。すごく甘えたいのに甘えられなくてその寂しさからママに構って欲しくてついいたずらしたり…主さんも分かってらっしゃるから叱った後に自己嫌悪に陥るんですよね…うちもそんな時期がありました。うちは赤ちゃんのお世話をしている時には上の子供にオムツやおしりふきを持ってきてとお願いしてみたりしてました。上の子は嫌がることなく持ってきてくれてできたらお兄ちゃんすごいね!とすごくほめてあげてました。何かお手伝いをさせることで上の子も一緒にお世話ができますしママにほめられたくてお利口にしてくれるのであまりイライラせずにすみました。まだまだ小さいのでヤキモチはあると思いますが基本的には上のお子さんの相手を沢山してあげるといいですよ。
お手伝い | 2009/08/07
うちは、1歳4ヵ月違い、1歳9ヵ月違い、の3人の子どもがいます。
里帰りもしなかったので、それぞれはじめの2ヵ月間ぐらいは、みんなが自分の生活のペースをつかむまで、泣いたり怒ったりわめいたり(^_^;)、それはそれは大変でした。
でも、その中で学んだことは…
どんなに小さい子どもでも、「自分は必要とされている」と思わせてあげることが、とっても大切なんですよね。
うちはまず、「○○ちゃんの△△ちゃんよ~可愛いねぇ^^」と洗脳して、少々時間がかかっても、失敗しても、とにかくお手伝いをさせて、誉めまくります。
ホントに小さなことでいいんです。おむつを持ってきてもらうとか、着替えをしたらお洗濯ものをカゴに入れてもらうとか、ごはんを食べたら食器を運んでもらうとか。
で、大袈裟に誉める!!
2歳を過ぎていれば、「ママに誉められてる~ママに好かれてる~」と満足すれば、こちらをイライラさせる行動は減ってくると思います。
それでも、怒って叩いちゃいそうになった時…私は、床を叩いています(^_^;)。自分の手が痛いんですけどね~(笑)。
1ヵ月もすれば、生活のリズムができてくると思いますよ(^-^)
こんばんわ(^O^) | 2009/08/08
初めまして!
3才、2才、の女のコ
そして、先月出産したばかりのママです。
私も、2人目を出産した時は、上のコが1才半しか
間があいてなかったので、結構大変でした(>_<)
一人歩きもままならなくて、抱っこを求めて
夜はなかなか寝てくれなくて、出産後、すぐに自宅へ帰った私は、ヘロヘロになりながら、後ろにおんぶ、前に抱っこで、
部屋のなかで寝かしつけたり・・
今は産まれたばかりのベビーが、やっと眠ったぁって思ってると、すぐに
ちょっかいを出して起こします。。。
疲れと不眠が重なってくると、私もつい怒り過ぎちゃったり、イタズラに
敏感になってすぐに怒ってしまったりしちゃいます。
その度に「またやっちゃった・・」って
反省しては、子供たちを
ギューって抱きしめたりの繰り返しです。
子供短気なとこをみると、「私に似たのかなぁ」って少し優しくならなくちゃって反省したり。
親も子供も人間。
イライラあたってしまう日もあります。
でも、大切なのは
その後のフォローなのかなぁって思います。
あんまりイライラしすぎて叩いてしまいそいな時は、少しだけ、トイレにこもります。
「ママ~っ!」って
探しに来てくれると
私のコト必要にしてくれてるって実感できて
気持ちにも切り替えが
できます。
お互い、頑張りましょう。
こんにちは。 | 2009/08/09
私自身のことですが、
私と弟は3歳差です。母に言われてとても印象に残っている言葉です。

イライラしていないときや、少し2人のお子さんに時間がさける時、ほんの15分程度でいいのですが、

下の子が見えるように上の子を抱っこして、
あなたはおねえちゃん(おにいちゃん)になったんだよ。
この子(下の子)は君の弟(妹)だよ。
あなたがこの子を守ってあげて。

この子はまだ何もできないんだよ。
○○ちゃん(くん)みたいに、
ご飯を食べたり、しゃべったりしたりすることも。
そんなときは、泣いて、お姉ちゃん(お兄ちゃん)!
って訴えてるのかもね。
だから、そーと、やさしくお手手を握ってあげてね。

ママも○○ちゃん(くん)を助けるために、赤ちゃんにおっぱいをあげたりするね。

と。少し言い回しは違いますが、こんな感じのことをいわれました。
気を引こうとしたり、邪魔したり…きっとお母さんが大好きなんだと思います。今まで独り占めできたのに、とられた気分になってしまい、戸惑っているのかな。

確かに、イライラしているときにやられたら、口調がきつくなってしまいますよね。母親だって人間ですから。
だから、イライラしている時には、仕方がないと思い、その跡、その前の対応で対処したらいいかなと思います。
そーいえば、 | 2009/08/09
先日、雑誌で見たのですが、

お出かけをしていると、ベビーカーに乗っている下の子ばかりに「かわいいね~」と声をかける方が多かったそうです。
その時、一緒にお出かけをしていた、旦那様が「こっちもに可愛い男の子がいるんですよ~」と声をかけたそうです。上の子は、すごく嬉しそうだった。と。

大人の一言で変わってくるんだな~と思える記事でした。
親も人間ですから… | 2009/08/10
子供を感情的に怒ってしまうこともあるかと思います(>_<)。

我が家には今年で
17才になる長女
10才になる長男
9才になる次男
7才になる次女
3才になる三男
1才になる三女
6人の子供がいます。
長男と次男は1才と1ヶ月しか離れていないので、長男の自己主張もあまり激しくありませんでした。が、次女が1年8ヶ月後に誕生すると、長男も次男もやきもちを妬いてとても大変でした(^_^;)。オッパイをあげていると邪魔しに来るし…寝かしつけてもすぐに起こすし。本当に参りました(>_<)。次女をおんぶし長男と次男をだっこして出かけたりもしましたね。
怒鳴ってしまいそうな時や叩いてしまいそうな時は、いきなり大声を出してスッキリした時期もあります。
上の子も悪気があってやっている訳では無いですし、フォローすれば大丈夫だと思います。パパにお手伝いが頼める時は、上の子だけを構ってあげられる時間を持つなど、してあげられると良いと思います☆

一番大切なのは、ママ自身の息抜きの時間だと思います。例え一時間だけでも、子供と離れる時間を持つと、気分もリフレッシュ出来ますし、子供と再会した時にはますます愛おしく感じられるはずです♪

母親なら誰もが一度は通る道です。自己嫌悪などせず頑張って下さいね☆
私もですももひな | 2009/08/10
ついイライラして怒鳴ったり叩いたりしてしまうたびに自己嫌悪の毎日です。
旦那様に協力してもらって少しでも上のお子さんと二人きりの時間が持てれば落ち着いてくれると思いますよ。
どうしても「自分を見てほしい、かまってほしい」という気持ちも芽生えてしまいますからね。
こんにちはゆうゆう | 2009/08/11
イライラする気持ち、よく分かりますよ。
私もつい声を荒げたりすることがよくあります。
ほんの少しでも自分ひとりだけになれる時間があると良いのですがなかなか難しいですよね。
私は夫に助けてもらいながら何とか毎日過ごしてます。
こんにちは!ホミ | 2009/08/15
上のお子さんはきっととまどっているのかもしれませんね。まだまだ小さいですから、上のお子さん中心に考えてあげたほうがいいと思います!
確かにイライラしたりすることもあると思いますが、イライラしてきたら、ちょっとテレビを付けてみたり、気を紛らわせてみてはどうでしょう?
こんにちは | 2009/08/15
うちも同じです。うちの二女は3歳、三女9ヶ月で2歳差です。まだ甘えたい盛りの二女は下の世話をしていると邪魔どころか攻撃してきます。厳しくしかって逆効果なのもしょちゅうです。うちの子はそんな時頭をなでて「かわいいね。」とこちらも本気で言うとしばらくは落ち着きます。構って欲しいんですね。そんな二女の笑顔でイライラも飛んで行きます。長女もいつの間にかそんな時期を卒業していたので、こんな感じで頑張ろうとおもっています。

page top