アイコン相談

同じマンションのママ友達

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/08/22| | 回答数(17)
同じマンションにママ友達が数人いますが
私だけ、皆とは疎遠です。
子供が産まれたのがそれぞれ数ヶ月違いなので
子供の誕生日がきたら、その子の家でパーティーをやってるんですが…

最初の誕生日パーティーは私の子と、同じ月に産まれた子でした。
場所は我が家ではなく、もう一人のほう。

ママ友達は4人いますが、すでに3人の家には行き、今月の誕生日パーティーには残り1人の家になりそうです。

皆さん、それぞれの家に遊びに行ったりしてるみたいで、下の名前で呼びあったり。

しかし我が家は、他のママさん宅とは変わって古臭く、どの部屋もギシギシいって、子供が5人もいたら階下から苦情がきそうです(T-T)
皆さんの家は改装して新しく、床の作りもしっかりしてました。
間取りは同じですが、壁がスライドドアになっていたりして広々と使えてます。

以上の点からなかなか我が家に呼べなくて、皆さんと疎遠になってます。
たまに集まっても
「この前の写真~」とか交換してて、私の知らない時に集まってたりして淋しいです。

皆さんは、自宅にママ友達を頻繁に呼びますか?
2009/08/08 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

そうですね。。。 | 2009/08/08
やはり呼ぶこともしないと呼んでもらえなくなるのも仕方ないかなと思いますよ。
家の中でなくてもバーベキューをそとでやるからこないとか?
プールに一緒に行かないとか。
こちらからも率先して誘う必要があると思います。
家が古いとか、そういうのはママたちに言っておけばある程度理解ある行動をしてくれるとも思いますし♪
子供が小さいうちは、、、 | 2009/08/08
子供が小さいうちは、遊ぶのも親同伴なので、やっぱり呼んで呼ばれての関係が普通かと、、、
我が家も古い感じですし、おまけに旦那が夜の仕事なので昼間寝てます><;なので、子供が小さいうちは何処かのお家で遊ばせて貰ったりして「旦那の居ない○曜日だけになるけど良かったら来てね♪」とお誘いしたり、とてもウェルカムなお宅(誰でも、お宅に呼んでくれる方)には、何度もお世話になっているので「ご飯の足しに」と夕飯を作る時間を省けるように何かを持って行ったりもします^-^♪
あまり人数を招けない様でしたら個別にお誘いしてみては、いかがでしょうか?
家は子供が多いので… | 2009/08/08
招待されるよりも、する方のが圧倒的に多いですね。仲の良い友人でも招待されるとかなり気を遣ってしまうタイプなので(^_^;)。
住宅事情等で招待出来なかったりすると、何だか対等なお付き合いが出来ない感じで、他のママ友と疎遠な感じがするのも分かる気がします(>_<)。ママ友にはその話とかしてますか?もししていないなら、事情を正直に話してしまうと少し楽になるんじゃないでしょうか?その上で、招待しにくい状態を謝ってしまうのもいいんじゃないですか?
家の主人は夜中から朝方まで仕事をしているので、日中は大切な睡眠時間なんです。一戸建てですが、階下で騒ぐと二階の寝室にまで声や音が響き叱られます。なので、家の子供達はもちろんのこと、遊びに来たママ友やその子供達も気を遣って静かにしてくれます。天気のいい日は公園に出かけたり、みんなで一品ずつおかずを持ち寄りピクニック気分で楽しんだり(^O^)。自宅に招待出来ない分、何か他の提案をしてみるのも、ひとつのアイディアかな…と思います。

ママ友とのお付き合いは距離感が非常に難しいと思いますが、自分なりのペースやスタイルで楽しんで下さいね(^-^*)b
私は | 2009/08/08
私の場合は、同居で自分達の部屋が狭く…駐車場もないので。
理由を言って謝ってます。

ただお茶を飲みに来る程度や遊びのついで休憩等、ちょっとした時間があれば五回に一回位の割合で我が家に招待します。

友達も遊びに来て状況が分かれば「そうだよね」と納得してくれますよ。
こんばんは | 2009/08/08
うちは築4年くらいですがめちゃ狭いです。 子供達が騒いだらアパートなので絶対下に響いているとおもいます。
ですが呼びますよ~。やはりお誘いしなくては逆にお誘いをうけないとおもいます。
呼んだ時は下のアパートの方には子供が沢山いてうるさくてすみませんと一言言っておきます。
そのかわり逆に下の方が騒いでいても、アパート前に路駐したりしてても「お互い様ですから~」 と普段から特に干渉しないようにしたり工夫してます。
主様も徐々にお誘いしたりして今まで呼ばなかった理由などちゃんと話されたらきっとお友達もわかってくれると思いますし、
いろいろな解決方法がみつかると思います。
うちに呼ぶのは | 2009/08/08
人を選びます・・・。お母さんと仲いいのはもちろん、子供にちゃんとしつけをしているかどうかも気になります。気の合うお母さんでも何も注意しない人は外で会うようにしています。家に来られて、大事なものに触られて壊されるよりも公園でのびのび遊んだほうが子供のためにも良いですしね。うちに呼べないのであれば、公園や図書館、プールなど公共の場であっても良いのでは?疎遠になりたくないのであれば、自分から誘ったほうが良いと思いますが。
うーん | 2009/08/09
子供が小さいうちは確かにお宅に呼んで呼ばれてといった感じですよね。
きっと同じマンションならなおさらなのかな。
でも理由をきちんと言って、ほかのお宅にお邪魔するときに少し何かを持っていったりすればいいと思いますよ。
うちは | 2009/08/09
以前は集合住宅でしたが誘ってました。階下のママさんとも仲良しだったので誘ってましたね。誘われたら誘わないとなんで?と思われるのかもしれませんね…主さんがおっしゃってる誘えない理由を前置きしてからそれでもよければと誘ってみてもいいかなと思います。集合住宅だと何かと気をつかわないといけませんし仲間に入ってないと色々言われたりしますもんね…無理に誘う必要はないと思いますのでどうしても無理なら外で遊んだり違う場所で遊ぶよう提案してみてもいいと思います。
うちはhappy | 2009/08/09
子供が小学生までは呼んだり呼ばれたりすることは多いです。
でも古い家や汚い家などはほとんど気にならないです。他のママさんも気にしてないかもしれないですよ。
小学生になると子供だけで遊びに行ったり来たりなので、すごく楽になります。
気にしません | 2009/08/09
自宅で頻繁に遊びに来出すと正直迷惑なことも今まで多々あり

引っ越してきた際
なるべく自宅では遊ばない そとでさんぽがてらとかそんな感じの付き合いになっています。
皆新築で呼びたくない 子供が小さい時を使うなどの理由で。

神経質に考えているようですが・・・気にしなくてもいいのでは???

仲良くなりたいのなら自宅にも呼ぶしか・・
他の方の家ばかりでは相手も気分良くないですし。
こんにちわ | 2009/08/09
やっぱり、誘われたら誘わないとなんで?ってなってしまいますよね。
主様が気になってることをきちんと皆さんに伝え、それでも気にしないなら来て下さい。みたいに1度誘ってみてはどうですか?
もし、苦情がきたらそのことも伝え今後は外で集まったりしたらいいと思います。
う~ん(*_*;雄kunのママ | 2009/08/09
 私だったらあまり気にしませんが・・・。
周りの友人達は、呼ばれて/呼んでの仲なら、やはり誘わないと疎遠になってしまいますよね。
予め家の内容を話し、お茶する程度ならいいよ!って誘ってみてはいかがでしょうか???
うちの場合は、 | 2009/08/09
どちらかというと、呼ぶほうです。
何度か呼んでいますが、相手のお宅に一度も行ったことがないということもありますので、あまりきにしなくてもよいのではないでしょうか。
ただ、全く呼ばないと言うのは、気が引けるでしょうから、理由を話して、一緒にお昼を食べて解散する程度などにしてはいかがでしょうか。
こんにちは!ホミ | 2009/08/09
うちもマンションママ友います!いまは子供が小さいのでママと一緒に呼んだり呼ばれたりです。
初めは呼ばれていて、他のこの家よりうちはおもちゃが少なくて・・・
「おもちゃとか少なくて何もないけどよかったら遊びに来て!」って感じで言いました。主サンも「改装とかしてないからキレイじゃないけどよかったら来て~」と誘ってみては?
やはり一度くらいは呼んでおかないとよ疎遠になる確立はあると思いますよ~!
うちは。。。ぶりぶり | 2009/08/09
同居で、部屋も狭く、子供達を案内する場所がないので、家に呼んだ事はありません。

幼稚園のママ友のおうちにお邪魔した事がありますが、新築なので広く、綺麗でとても羨ましかったです。アパート住まいのお友達も「今度来てね」って言われますが、うちはとても呼べそうにありません。子供が勝手に「うちに遊びに来て」って言うので困っていますが。。。

この前は急だったし、「おじーちゃん、おばーちゃんがいるから」って断りました。「沢山子供が来ると苦情が出るのでうちは呼べないの」って正直に言ってみてはどうでしょうか?
そうですね | 2009/08/09
付き合いにもよりますが、
呼ばれることが多いときは
狭いけど自宅に呼びます
ただ決まりごともありませんし、
誕生日パーティーなどではなく
一緒に自宅でランチやお茶してます
知らない時に集まってたりするのは
仕方ないですが、それでも
仲良く付き合えるのなら今のままでも
いいと思いますよ
こんにちは  | 2009/08/09
頻繁にはよびませんが、どこか行く時は誘ってね~と言ってみてはどうでしょうか??

家が古くても同じマンションなんですよね??あまり気にしないのではないでしょうか??

page top