相談
-
疲れました
- 家庭・会社・育児、夫婦関係、人間関係。
疲れちゃいました。
どれもうまく行かない、私が悪いと咎められ、反発すると「頭おかしいんじゃないの?」と。
私が全て悪い。
母として妻として、自信がない。
職場でも店長ともめ、咎められ。
自分が何で生きてるのか不思議な位、無能です。
相談も出来ない。話し合う時間もない。私が我慢すれば良いとやってきましたが、疲れちゃいました。ゆっくり寝たい。褒められたい。認められたい。
一人で買い物もしたい。
泣きたい。 - 2009/08/11 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
大丈夫ですか? | 2009/08/11
- はじめまして★
精神的にお疲れですね…
近くに実家や、
子連れの友人はいませんか?
旦那様が、
あまり協力的でないなら、
親や友人に頼れば良いです。
少しでも気は楽になります。
あまり一人で抱え込まず、
我慢のし過ぎは良く無いです
(つд`)
もし実家や友人もなければ、
地域の子育てセンターや、
何か楽しい事、
気がまぎれる事、
探してみるのも、
一つの手だと思います。
こんばんは | 2009/08/11
- 私もそう思ってた時期がありました。なんのために生きてるんだろうって…1日何も考えずゆっくりしてみてはいかがですか?子供さんを預けられる方がいれば預けて…
こんにちははるまる | 2009/08/11
- お子さんがいるのに、ご自分を卑下しないで下さい。何事もうまくいかない時はいきません。人生山あり谷ありですよ。
主さんは頑張りすぎているのではないですか?色々なところでであまり頑張りすぎると一気に疲れが必ず出てきます。
主さんは無能ではありませんよ。主さんにはお子さんがいますよ。
こんにちは。 | 2009/08/11
- 大丈夫ですか?認められないのは辛いですよね。
うまく言えませんが私も生きてる意味などよく考えることがあります。全て投げ出したくなる気持ちもわかります。でも投げ出せないから辛いんですよね。
今はどうしていいかわからないことばかりかもしれませんが、時間が過ぎれば自分の気持ちが落ち着き考えが変わることもあります。ここで相談して少しでもラクになれるといいですね。
こんにちは。雄kunのママ | 2009/08/11
- 大丈夫ですか???
何もかも、『お一人で頑張っている』のではないでしょうか。
たまにはお子様を預けて、一人になる時間を作ってはいかがですか。
自分自身に余裕がなくなると、全てが嫌になるのかもしれませんね。
大丈夫ですか? | 2009/08/11
- 本当に心配です・・・
話しましょう(^J^)ねっ☆
こんにちは | 2009/08/11
- 大丈夫ですか?全て主さんが悪いってあまりに一方的ですよね…お仕事については退職や転職は無理ですか?精神的にきつい職場で無理に働くことはないと思います。我慢は本当によくないですよ。体まで壊したら大変です。無理なさらないでくださいね。
立派ですよ | 2009/08/11
- 大丈夫ですか?
働きながら一生懸命に子供を育てている
あなたは立派ですよ。
社会に出ると人間関係大変ですよね。
私もこれから職場復帰・・・気が重いです。
でも
だれがなんと言おうとお子さんはママが頑張っていること
見ていてくれますよ。きっと。
あなたは1人じゃないです。
頑張りすぎず息抜きしながら行きましょ~
こんばんは | 2009/08/11
- 自分をあんまり責めないで!!仕事・母・妻・嫁と沢山の姿を主さんは頑張ってるじゃないですか。私なんて、母だけでアップアップです。頑張ってる主さんを尊敬します!!全てに無能な人なんていないんですよ。子どもの笑顔が証人です。お子さんはお母さんがどんなに頑張ってるかを知っています。時には泣いたっていいんです。涙で気持ちを少しでも流して、少し休憩。そして、また歩き出して下さいね!!くれぐれも、自分が無能だなんて責めないで下さいね
大丈夫ですか?ホミ | 2009/08/11
- 頑張りすぎていませんか?手を抜ける所は抜いて・・・お仕事は毎日行かれてるのでしょうか?
たまにはお友達に家に来てもらって愚痴を聞いてもらったり、色んな話ししてみてはどうでしょう?
こんばんはももひな | 2009/08/11
- 私の場合は精神的に弱ってくると同じように自分なんて世の中に不要な存在じゃないかって思うことが多いです。
安易に病院を勧めるわけではないですが、本当に辛いときに話を聞いてくれる存在ってすごくありがたく感じますし救われた気持ちになります。
人から認められたい、褒められたいって人間として当然の感情ですよ。
あまり思いつめないでくださいね。
こんにちはゆうゆう | 2009/08/12
- 精神的にかなりお疲れなんですね。
周りに頼れるお友達などはいらっしゃいませんか?
話を聞いてもらうだけでもずいぶんと楽になると思いますよ。
こんにちは。 | 2009/08/12
- お子さんを預けることは難しいのですか?
お仕事もなさっているようですし、お休みをとって一人でお買い物に出かけることはできないのでしょうか?
疲れた時は逃げるのも大切と思います。
無能かどうかは分からないですけど、別に無能だっていいと思います。有能な人ばかりだったらつまんない世の中になっちゃいますよ!!
私は毎日「失敗した!!」と騒ぎつつも生きてます。
まずは御自分でご自分を認めてあげると楽になると思います。
こんばんは | 2009/08/12
- 一つうまく行かない事が起こると、何だか次々悪い事が起こりはじめる事がありませんか?
色々辛い事が多くてつい悩み考え込んでしまうと思いますが、ずっと悪い事ばかり考えていると、次々にトラブルが起こってしまうらしいですよ~。
その逆もしかりで、楽しい想像は嬉しい出来事を引き寄せるそうです☆
私は何をやってもうまくいかない時は、今目の前にある最低限やらなければいけない事のみを一生懸命やる事にしています。(でも余計な事は一切やらない。その分の時間は睡眠に回してしっかり体を休ませます。)
体が疲れていると気持ちも病んでしまいますから、まず空いてる時間を全部睡眠に回す位の勢いで!
そして頼れる人、使える便利なものは全部使ってラクして下さい!家事・育児・仕事、何でも完璧にこなせるお母さんは素敵ですが、それよりも子供はママが笑顔でいてくれるのが一番嬉しいんですよ♪
あと、仕事やその他色々なところでのダメ出し。言われた時は本当イラっときますよね(-ω-)思う存分怒ったり泣いたりして下さい。そしてその後で、自分にも悪いところがあったかな?って思ったら、そこだけ直しちゃいましょう。嫌な経験も全部人生に活かしてやる!位のスタンスでいると意外と前向きな心でいられますよ☆
私も働いていて、一才4ヶ月の子供(只今絶賛夜泣き中)がいるので主さんのお気持ちよく分かります。私はもう割り切って、最低限の事以外は手抜きしまくって自分の時間を作ってます(笑)自由時間が全くないと心に余裕持てませんからね(;´Д`)
主さんが楽しい毎日を過ごせるように応援してます(*^_^*)
大丈夫だよ | 2009/08/12
- ちょっと疲れちゃたみたいですね。
今年の夏は暑くてムシムシ。何にもしなくてもイライラしますね。私も最近育児放棄をしちゃいました。抱いて欲しいという娘に「今日は抱きたくないの!」と布団で5ヶ月の娘とゴロゴロ。夕方ごろに元気になったら一杯ギュってしてあげました。みんな立派な妻や母ではないですよ。旦那さんに今の気持ちを素直に話して少し助けてもらったらいかがでしょうか?
それと母として自信がない?そんな事はないですよ。お子さんはきっとママの顔をみると一番安心して最高の笑顔をくれませんか?あなたがダメな母親だったら子供は微笑んでくれませんよ。
大丈夫。我慢が一番ダメですよ。
おはようございますまりえ | 2009/08/15
- 旦那さまやご家族、ご両親の方とはお話することはできるのでしょうか?1人で辛い時、疲れてしまった時、誰かに話すだけでも世界が変わります。また、気分転換に銭湯やスパへ行ってみるといいですよ!
こんにちは | 2009/08/16
- とてもがんばっていらっしゃると思いますよ!!
育児に仕事、家事、両立できているから、疲れているんですよ~!!
ここには認めてくれる方がたくさんいらっしゃいますよ!!
つらそうですね。たんご | 2009/08/17
- 働きながら育児をして、家事をして、私から見たらすごいんですが、ちょっと疲れちゃっているんですかね。
がんばりすぎている人こそ、そう思っちゃうようです。
泣きたいときはおもいっきりなくといいですよ。
こんにちは | 2009/08/18
- 大丈夫ですか?
私も同感できる部分たくさんありました。
たくさん寝たいし、一人になりたいし、買い物もゆっくりしたいし、雑誌もゆっくり読みたい。
どこか息抜きができる場所や解消法はありませんか?
私は車内で大声で歌ったりしています☆
頑張りすぎないでくださいね。