アイコン相談

旦那の事

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/09/07| | 回答数(23)
今、事情があり私は実家で旦那は知り合いの家に居ます。旦那は基本的に土曜日曜しか帰って来ません。先週の土曜に1才2ヶ月の息子が家の中で顔をぶつけ鼻血を出しました。私は旦那に鼻血出てると声を大にして言いましたが、その時は携帯をいじってただけで私の母が鼻血出てると旦那に言って初めて息子の元に来ました。確かに息子が自分で顔をぶつけ鼻血が出たのは息子の自業自得だと思うし私の不注意でもあります。ですが普通我が子が鼻血出したのなら自業自得とは言え、すぐに息子の元に来るのが普通なんじゃないでしょうか?皆さん、どう思いますか?
2009/08/24 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんは | 2009/08/24
そうですよね。主さんの言う通り、すぐに息子さんのところに駆け寄るのが親の愛だと思います。鼻血が出るほど強く顔をぶつけたなら、鼻血が出ていなくても、お子さんが泣いていなくても、だれかに言われる前に症状を確認しますよね。うちなんかは、私よりむしろ主人の方が娘に対して心配性なので、少しぶつけただけでも大袈裟に心配します(^^;)
こんばんは。雄kunのママ | 2009/08/24
 お子様の事を常に考えていれば、直ぐにでも掛けてつけてきますよね!!
誰からに言われたから見に来るのは・・・ちょっと酷すぎます。
お子様は大丈夫でしたか???
もう少しお子様に関心を持って頂きたいですね。
そうですよね… | 2009/08/24
よりによって携帯を触っていてだと余計疑問に思いますよね…うちも寝ていたり、携帯を触っていて言っても聞いてくれず、病院に連れて行く時もしらんぷりですよ(>_<)
普通はちょっとした事でも大丈夫?とかすぐに聞きますよね…
こんばんははるまる | 2009/08/24
主さんの近くに住んでいるのであれば、来てくれても良いかなと思いますが…。鼻血の出方もあるので、旦那さんには大したことではないと思ったのではないでしょうか?うちの主人も大きなケガでない限り、心配の電話もしてきませんし、すべて私任せですよ。
びっくりももひな | 2009/08/24
そんなに小さなわが子が鼻血なんて出したらおどろいて飛んでくるとおもうんですけどね。
週末しか一緒にいないと父親という感覚も鈍ってしまうのかな。
ちょっと悲しいですね。
私ならトラキチ | 2009/08/24
その携帯をへし折ってやります。

でも、旦那さんとしては
家族が見ているから、自分が一番にすっとんで行かなくても…という危機感のなさがあったり、
土日しか 一緒にいないとなると、子供との接し方がわからなかったり関心が低いかもしれません。

子供さんが もっとおしゃべりできるようになったり、環境が変わればまた違うと思いますが、
今は なるべく旦那さんと子供さんの時間を作ったり、夫婦のコミュニケーションも大事かと思います。
こんばんは(o・v・o) | 2009/08/24
私の旦那も育児に関しては…だめです…子供って予期せぬことするのである意味怖いですよね…お互いがんばりましょう
こんばんは。 | 2009/08/24
男性は父親になるのに時間がかかるって言いますし仕方ない部分もあると思います。

我が家は2歳6ヶ月になりますが、この間初めて自分から動きましたよ!!2年以上たって初めてです。
ここまで来るのに何度、注意し諭し怒りしたことか…
息子が入院した時も言われるまで見舞いの1つも来ませんでした。
だからと言って息子に愛情がない訳ではないようで、少ないお小遣い(5000円)で何か買ってきてあげたりしてます。

旦那さんは単純にどうすればいいかがわからないのでは??

『子供が怪我をしたらどうするか?』
普通だったら病院に行くべきか何ともないのかなど見ますよね。
ただその普通の『すべきこと』が必要ないと思ってる(わからない)のでは?
必要なんだ!!ってことを教えてあげてください。


親としては『来るのが普通』だと思います。
でも旦那さんは親になれてないんだと思ってみてはどうですか??
黙ってても親になれる男性とそうでない男性(教えてあげたり、子供が大きくなることでわかってきたり)がいると思いますよ。
こんばんは | 2009/08/24
我が家も、子供に何かあっても私が世話をできていると判断するとわざわざは近くにこない感じです。
考えてみると、私の中で「血が出てる」じゃなくて「ティッシュ取って~」みたいな呼びつけ方が自然に身についてきているような・・・手伝いが必要と分かれば腰をあげるのも惜しまないものの、ちょっとイラッとしますね。
こんばんは | 2009/08/24
子供に関心を持ってもらいたいですね。
鼻血を出す我が子に、何もないのは寂しすぎます。

もう少し一緒にいられる時間が作れるといいのですが。
こんばんは | 2009/08/24
携帯に夢中だったんでしょうね…男は何かに夢中になると他のことは目にもとまらないようで…普通なら心配ですぐお子さんの元に行きますよね…もう少し大事なものは何か考えて欲しいですよね…
悲しいですね… | 2009/08/25
子供と週末しかあえないなら、なおさらもっと可愛がって欲しいですね。
普通ならビックリして飛んで行きますもんね。
週末くらいベッタリであって欲しいです。
鼻血かず&たく | 2009/08/25
鼻血が出てると言っても、どのような状況で出たかわからなかったのでは?と思いました。
鼻をほじって出る事もありますし…。
顔をぶつけて出たとは思わなかったのでは?

でも、週末しか一緒にいられない息子さんを放ったらかしで携帯をいじっているのは嫌ですね。
こんにちはまりえ | 2009/08/25
お子さんを心配する気持ち、持っていただきたいものですよね(>_<) 父親としての意識や自覚が全て備わっているわけではないですから、主さんがこれから育てあげていけば、立派なお父さんになるかと思います。
今回 | 2009/08/25
鼻血ですみましたが、大怪我でもされたらと…考えるとぞっとしますね。
旦那さんは自分の時間が欲しいのでしょうけどもっとしっかりして欲しいですね。
普通はぶっ飛んでくるのになあ
父親として | 2009/08/25
頼り甲斐がないと不安になりますよね。 どういう理由でそのような生活をしているのか存じませんが、少なくてもその生活スタイルにも問題あるかなと思います。 やっぱり男は家族と離れたところにいる程、自覚もなくなるし愛情もわかないんじゃないかなぁ。 一緒にいる時間を増やすことを考えてみてはどうでしょう?
こんにちはゆうゆう | 2009/08/25
わずか1才2か月の子に『自業自得』なんて言葉を使わないでくださいね。
それくらい小さいうちは何があるか分からないし、鼻血なんて出したら慌てて大騒ぎになってもおかしくないと思います。
真っ先にお子さんの元に駆け寄らなかった旦那様、何を思ったんでしょうか、悲しくなりますね。
そうですね~ホミ | 2009/08/26
普通はすぐに飛んでくると思いますが・・・
ケータイに夢中になっていたのでしょうか?
週末しか会えないならもう少しパパらしいところを見せてほしいですよね。
悲しい話しですね | 2009/08/31
そんなに小さな我が子が鼻血じゃなくても、驚いてすっ飛んでくると思いますよ。
…週末婚の様に感じました。父親という感覚も鈍ってしまうのでしょうね
こんにちは | 2009/09/01
そうですよね。。。
うちの旦那なら完全に大騒ぎですね。。。
怒ります!! | 2009/09/03
子供の事故(鼻血)を無視したってことですよね? 我が子が血を流してて、心配とか可哀相って思わないのでしょうか… 私なら携帯いじってる手をひっぱたきます( ̄^ ̄#)
本当に酷いです。ばやし | 2009/09/04
チョットの事なんですよね。でも頭に来ますよね~。
自分の大切な子供でしょ!って。でもお母さんが居る時でよかったですね。いつも一緒に居る相手じゃないだけにカッタルくでも思っているんでしょうか。そうだとしたら、逆にたまに会うのだから、もっと喜んで相手してほしいですよね。
こんにちは。 | 2009/09/07
出血だと見には来る方多いですが、大人の方2人いらっしゃったらもう用なし?みたいに思われたのかもしれませんね。

page top