アイコン相談

飲酒運転をする夫と離婚(長文)

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/09/01| | 回答数(39)
大変お恥ずかしい話しですが、
結婚前から今まで、夫の飲酒運転に一人悩んできました。

娘を妊娠中も飲酒運転で夫の大好きなドリフト走行をされたり、
生まれてからはドリフトはしなくなったものの、ほぼ毎週末の飲酒運転は変わらず。
大事にされていないな。と苦しくなっては、子供には父親が必要。で堪えてしまっていました。

休日の朝から飲酒し、酒が無くなると「ちょっとビール買ってくる」に対し、「飲酒運転だよ?」...私が甘すぎました。一人勝手に自損事故してくれる分には構いません、もし万が一誰かを巻き込んだら?
怖くなるのに、何かが私を押さえ付けて言えなくなってしまいます。夫にはモラルハラスメントの気があります。

「俺はそんな事故は起こさない」たった30分前の飲酒に対しても「もう酒は抜けてる」で済ませます。
犯罪者といつまでも一緒にいられません。が、仲のよいふりで平然を装ってしまいます。

離婚届は用意し私の判はついてあります。
しかし、実家は県外で交通手段は飛行機です。

話し合っても平行線か甘いだなんだと言いくるめるか卑下するかです。
私はどうしたらよいですか?
人様に相談する内容ではないことは十分承知しておりますが、
お知恵を貸して下さい。
2009/08/27 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

つらいですね。 | 2009/08/27
特にお子さんがうまれたらやめるようにするでしょうに・・・。旦那さまがやめてくれるのなら離婚は考えないということなのでしょうか??だとしたら思い切ってすべて思っていることを旦那さんに話してみたほうがいいと思います。飲酒運転をやめることを約束できないのなら一緒にはいられないということも・・・。話したことで万が一何かされたりしたときはそういった専門の方に相談して離婚に有利になる道を相談したほうがいいと思いますよ!
主さまの判断は | 2009/08/27
間違っていません。
飲酒運転は犯罪です。先日もニュースになったばかりです。
何かあってからでは遅いです。

仮に事が起きてしまったとして、それが軽かろうが重かろうが、被害にあった人、その身内にのこす爪痕はあまりに大きいし、加害者になったご主人の身内になる主さまやお子さんにも生きていく上で大きな障害になります。

ご主人がわかってくれないなら、どんな労力を使っても別れてご自分とお子さんの人生を歩むべきです。

犯罪をおかす可能性の高い父親はお子さんに必要でしょうか。
こんにちは優真マ☆ | 2009/08/27
始めにお答えではない事をお許し下さいm(__)m

私の元彼は飲酒運転の車にひかれ亡くなりました。
そんな過去があり
私の旦那のお父さんは飲酒運転をしていて、どうしても止めさせたかったです。
初めて会った時からかなり私は怒り、もし誰かを轢いてしまったら、もし誰かを殺してしまったら、その周りの方達がどんなに悲しむかを伝えました。
逆に単独事故でも私の旦那だって義母だってどんなに悲しく辛い思いをするか…分かるまで、とことん伝えました。
始めは、大丈夫酔ってないから~などと言って乗っていましたが、今ではやっと飲んだら乗らなくなりました。
私は相手が誰だろうと飲酒運転には絶対乗りません!
まして子供は乗せません!

気分を害してしまったら申し訳ありません。
ただ…離婚したとしても、旦那様が万が一、誰かを轢いてしまったら…と思うと不安です。
とことん説得して下さいm(__)m
それはかず&たく | 2009/08/27
主さんのお考えが正しいので、説得し続けるしかないと思います。
飲酒運転…先日もニュースでやっていましたが、まだたくさんいるんですよね。
痛ましい事故が何件もあり、大勢の方が犠牲になっているのに…。

ご主人が飲酒なさっている時は、主さんもお子さんも絶対にその車に乗らないでくださいね。
ドリフトするとかしないとか、それ以前の問題です。
ちなみに主さんは免許をお持ちですか?
もしお持ちでしたら、お酒がなくなって「買ってくる」となった時に、主さんが買いに行けばいいのでは?と思いました。
頑張って説得してくださいね。
こんにちははるまる | 2009/08/27
飲酒運転がどれだけ悪いかは全くわかっていないようですね…。
私の叔父は、飲酒運転の車にぶつけられて未だに後遺症と戦っています。
飲酒運転する人の車なんかに乗ったりしないほうがいいですよ。主さん自身も罪に問われることになりますよ。一度、警察署に出向き、相談してみてはいかがですか?
喧嘩をしてでも | 2009/08/27
飲酒運転は犯罪、そのとおりだと思います。加害者になった場合に負わなければならないものの重みを想像できないのでしょうね。自分の子が被害者になったら、でも想像が難しいのでしょうか・・・
何かあった時のこともそうですが、お子さんにバレなければ悪いことをしてもいいと教える気なのかと、はっきりと口にする必要があると思います。
離婚届けまで用意されている強い気持ちを、ぜひ言葉にしてぶつけて欲しいです。
また、旦那様の親御さんに相談してみてもいいと思います。
問題は別にありそうな気がします。よしかママ | 2009/08/27
飲酒運転だけではなく他にも離婚したい理由があるのではないですか?

私は田舎に住んでいてもんのすごく小さい頃はみんな飲んでも運転してた様な…か近所さんだったので車を置いてみんなおじちゃんたちはテクテク帰っていた様なイメージがあります。
飲酒運転がダメと今みたいに言われ始めてからは全くないですが(((^_^;)

いい大人です、お子様もいます、だから話し合いは必要ではないですか?直すべきですし話し合いから逃げるなら離婚(今後ママさん側に不安材料がないなら)もない話では…
と思います。離婚どうのこうのではなくぶつかる必要あると思います。
こんにちは | 2009/08/27
私なら別れます。

痛い目をみればわかる問題ではないですからね。人を巻き込んでしまっては家族も被害はくるはずです。

お子さんにとっても、教育上よくないと思います。
辛いけど・・みきっちょ | 2009/08/27
こんにちは。
飲酒運転する人の多くが「自分だけは大丈夫」と変な自信を持っていると思います。
もし万が一、事故で相手の命を奪ったら・・
相手の周囲はもちろんですが、
事故を起こした本人だけでなく、主さんやお子さんも一生それを引きずって生きていかないといけないですよ。
辛いことですが、最終的には警察に相談するしかないのではないでしょうか?
それで、もしかしたら奪ってしまうかも知れない人様の命を救ったと思えば少しは気楽になるのではないでしょうか。
たいへん厳しく、嫌な言い方をしてます。ごめんなさい。 | 2009/08/27
私は飲酒運転で人が亡くなった場合、「殺人」だと考えています。改正された今の法律でも甘いと思います。
マエッチさんは、「子ども」が殺人者の「子ども」になっても良いのですか?
「仲のよいふりで平然を装って」いるマエッチさんも共犯ですよ。

本気で辞めさせたいのなら、本気で話をしなさい。
一人では自信がないのなら、近いか遠いかなんて関係なく、どちらの実家でも良いので親に同席してもらう、あるいはいらっしゃれば仲人でも良いので、同席してもらいなさい。駐在のおまわりさんなら相談に乗ってくれるかもしれませんよ。

「殺人」はいつ起こるかわかりません。
私は、お子さんを殺人者の子どもにしたくはありません!
う~ん(@_@;)雄kunのママ | 2009/08/27
 飲酒運転の罪を理解していないですね(*_*;
失礼な言い方かもしれませんが、人の命を誤ってからでは遅いですので、一度警察に捕まり罰金など払わないと、【罪の認識】を理解しないのではないでしょうか???
どんなに主sanが伝えても解らないのでしたら、警察へ言うのも方法かと思います。
 どうか飲酒運転はやめさせ、これ以上罪のない人間の命が奪われる事は避けて頂きたいですね。
飲酒運転する人は | 2009/08/27
皆そんな考えなんですよね。 自分は大丈夫って。 私も妊婦の時、急に曲がってスピンされ対向車がきていたらとゾッとすることがありました。 代行が使えない場所では今もする旦那です。 後先のこと考えて飲んで欲しいですよね。 離婚の前に話し合ってみたらどうですか? どうせ離婚もあり得るなら、やってみたほうがいいと思います。
警察へ・・・ | 2009/08/27
旦那さんが飲酒後、車で外出された場合、
そのまま警察へ連絡してみてはどうでしょう?
罰金などは確かに嫌ですが、人を轢いてしまったりするより良いと思いますが・・・。
主様がいくら話し合っても埒が明かないようでしたら、
そうせざる得ないのではないかな!?と思いました。

辛口意見になり、気分を害されたらすみませんm(__)m
こんにちは。 | 2009/08/27
そこまで飲酒に依存するようだと、病院にかかったほうがいいかもしれません。
もちろんダンナ様にその気がないと難しいと言えば難しいのですけれど。
お二人で話し合われても、平行線のままだと思います。
医者でなくても、どなたか第三者を入れて話合われた方が良いと思います。
離婚前提ですが | 2009/08/27
私、そこまで悩んでしまったら通報するかもしれません。

飲酒運転で出かけたすきに通報し、逮捕してもらいます。

匿名で、そういった通報(密告?)に地元警察が対応してくれるか(もちろん通報者がバレないように)聞いてみてはいかがでしょうか。
こんにちは | 2009/08/27
私はご主人はアル中かな?と思いました
朝から飲んでいては明らかに普通の飲酒量ではないですよ
それが毎週ともなると
もし、改善を期待するなら、家族会などもあるので探してみてはいかがでしょうか
こんにちは | 2009/08/27
飲酒運転は危険です!今すぐに止めさせないと後々後悔しますよ…世の中絶対なんてありません。必ず事故は起きます。どうしてもやめられないなら離婚すると伝えてはいかがでしょうか?
罰金覚悟で | 2009/08/27
警察に相談して
「一度、捕まえて下さい」と連絡して
お酒を飲んでるのに運転している時に一度
捕まえてもらってはいかがですか?
現在、飲酒運転…罰金がいかほどするものなのか
判りませんけれど(||゚Д゚||)

1度捕まって、警察にこっぴどく怒られてしまえば
やめてくれるかもしれませんし、止められなくても
「1回捕まったでしょ。これ以上罰金払えないよ」と
強く出ることも出来ますよね…★
大金が飛んで行ってしまいますが
人身事故を起こしたり、死亡してしまったりしたら
もっと×②大変なことになると思います。
その事を考えたら…ねぇ(;´Д`)

それか、離婚する気持ちがあるのなら
「飲酒運転するなら、離婚して下さい」と突き付けるのも手かと。
万が一があってからでは遅いから・子供の為にも!と。
「それでも理解できないなら離婚するしかない」と
スッパリお話するほうが…。
実親さんは遠方なようですが、義親さんはどうなのでしょうか?
そちらから相談してみてもいいかも知れませんよ
飲酒運転は犯罪ですNOKO | 2009/08/27
当然のことながら、事故を起さなくても、飲酒運転をするだけで犯罪です。私もそれは許せないですし、周りが言って聞かないのならば、警察に相談するのも手かなと思います。
一度逮捕してもらって、免停とかになれば治るかも!?
私だったら、いつも運転する時間帯があれば警察にお願いして捕まえてもらいます。もちろん自分が言ったことは隠して。
なんとか立ち直ってもらいたいですね。
こんにちは | 2009/08/27
私は祖父をひき逃げ事故で亡くしてる為 飲酒運転は絶対に許せません。
ニュースで見るたび 本当に辛いです。がうちの旦那も知り合った頃は してました。
飲酒運転をやめるよう話したところ すぐに止めてくれました。
やはり なかなか難しい問題だと、正直思います。自分は大丈夫と 変な自信があるのでしょう。でも本当に事故を起こしたら 全ておしまいです。
離婚する前に もう一度話してみて下さい。
辛い思いをするのは、子供と主様だけではありませんよ
こんにちわ | 2009/08/27
家族がいくら言っても聞かないのであれば
両親や兄弟、第三者のかた(警察や相談窓口)に相談します
もし何かあったら・・・と思うと不安でなりません
すぐ止めさせないといけない事ですよ
辛口です。 | 2009/08/27
結婚前からそういう行動をとっていたのに結婚したのですから、マエッチさんにも非はありますよね。そういう人だと知っていたんですよね?
飲酒運転は犯罪ですよ。犯罪者と一緒にいるわけですよ。その犯罪をとめられないのは犯罪を黙認していることですよね?何かあってからでは遅いですよ。離婚するにしてもしないにしても、飲酒運転をさせないことです。警察署で相談するところはないのでしょうか?マエッチさんがとめられないのであれば、誰かの助けを得る必要があると思いますが。
こんにちはももひな | 2009/08/27
今は飲酒していると分かっていて運転させても罪に問われます。
もし旦那様がお酒を飲んだ後、車で出かけるといってしぶしぶ認めて事故を起こしたら主さんにも何らかの罰が下されるはずです。
そう考えても仲の良いふりで平然を装えますか?
離婚する覚悟があるなら、その覚悟で飲酒運転がどれほど凶悪犯罪であるか旦那様に認めさせるべきです。
こんにちはゆうゆう | 2009/08/27
離婚したいと思うのは飲酒運転だけが原因ですか?
その辺をもっとしっかり考えないと望む答えには行きつかないと思いますよ。
旦那様のご家族などは飲酒運転に対してどのようにお考えですか?
家族そろって「そのくらい」と思っているなら改心してもらうのは難しいかも。
飲酒運転は立派な犯罪だということをしっかり分かってもらえないとどうしようもないですよね。
こんばんは | 2009/08/27
うちは飲酒運転はありませんが、モラハラは有り、主さんと同じく言いたいことが言えず、仲良し夫婦を演じています。私の実家も飛行機で2時間かかります…

辛いですよね?旦那さんと2人で話し合いは難しいと思うので、ご実家のご両親や旦那様のご両親に相談してみてはいかがでしょうか?また、距離を置くのも一つの方法だと思います。私も色々あり、1ヶ月間実家に帰り距離を置いて冷静に考えましたよ。
こんばんは | 2009/08/27
旦那さんのような人は、一度痛い目を見ないと分からないんですよね。


離婚も決意されている程悩まれているのでしたら、キツイお灸を据えるのも、一つの策かと思います。


大袈裟になってしまいますが、飲酒は警察に捕まるのが一番キクのではないでしょうか。
罰金に免許取り消しと、取り返しのつかない事態にもなりかねませんが、人身事故を起こされるよりかはましかと思いました。
こども大事じゃないですか? | 2009/08/27
おかしいですよ。旦那さんはもう論外です!主さんも甘すぎです。妊娠中や生まれてからもこどもさんまで乗せて飲酒運転……。旦那さんと主さんは承知で乗ってますけどお子さんは巻き添えですよね。もし事故起こしてお子さんだけ失ってしまったら、後悔してもしきれませんよ!きっと。それに更に他人まで巻き込んだら、私なら生きていかれません。 命の危険にさらしている父親は必要なんでしょうか?そして迷ってズルズル話を延ばしている猶予はないんじゃないでしょうか? 辛口ごめんなさいね。
こんばんは | 2009/08/27
うちの旦那も結婚前に飲酒運転していました。本人は悪いと思っていないようでした。私を車で迎えに来てくれたときに軽く飲んできた後でした。それを降りてから知ったとき「そんななら迎えなんていらなかった。飲んだことを知っていたら迎えに来ていても乗らなかった。心底嫌だからもうしないで。私は絶対乗らない。」と、断言しました。それ以後していません。なぜひっかかって言えないのでしょうか?離婚も考えているなら、言えないことなんてないと思いますが。離婚を決断する前に何度でも何度でも諦めずに話し合いを重ねてください。
おかしいですベビーマイロ | 2009/08/27
何かあってからでは遅いですよ!
家族まで巻き込まれることを覚悟の上でしょうか?
人生台無しにしたくないなら、やめさせてください。
辛口ですが、わかって飲酒運転されているのは、大変迷惑です。
今までニュースはみたことありませんか?
ご自身の家族が巻き込まれたら、どう対処しますか?
軽率な行動は謹んでください。
犯罪です | 2009/08/27
どうしても止めさせたいのなら警察に通報するしかないと思います。 飲酒運転は立派な犯罪です。 見つからなきゃいいってものではありません。 どうして今までそのままにしてきたのか… 説得できないのなら、警察に通報し一度痛いめにあってみたらいいのではないでしょうか
こんばんは | 2009/08/27
なにかある前にしっかり話し合った方がいいと思います。


人の命や人生にかかわる事ですよ。

子供ために、無謀な飲酒運転を繰り返す父親は必要でしょうか?

勝手に自損事故…それで後遺症がのこり動けなくなった時、どうしますか?


旦那さんも甘いですが、トピ主様の考えも甘いと思います。


話し合って変わらないなら、離婚もやむを得ないと思います。
離婚する気があるなら | 2009/08/27
飲酒運転が犯罪だと、人殺しする気なのかと、はっきり旦那さんに言えませんか?
そもそも結婚する前から知ってて黙認してきたんですから、旦那さんからしたら主様に注意されても今更…と言う気持ちになるんじゃないですか?
主様は今まで犯罪を見て見ぬふりしてきた事になるんですよ。
今まだ何も無いから、そんな悩んでるとか悠長な事言ってられるんです。もし今日誰かを轢き殺したらどうするんですか?
もう少し重く考えて下さい。何かあってからでは遅いんです。
言っても解って貰えないではなく、車を売っちゃえば飲酒運転する事も無いでしょう。
本気で止めたいならそれ位するべきです。
こんにちはまりえ | 2009/08/28
とてもお辛い状況に置かれているのですね。万が一旦那さまが事故を起こしてからでは、遅いです。今、この機会をきちんと活用し、また旦那さまと話し合われるべきだと思います。
離婚話の前に | 2009/08/28
旦那さんの飲酒運転について話し合って下さい。
やめさせて下さい!!
今まで悲惨なニュースが何回流れたか・・・
それでも飲酒運転する人はいるんですね。
父親なんだから、なおさら命の重さを分かるはずなのに・・
残念です!
信じられない!

 
かなり辛口です | 2009/08/29
今まで飲酒運転の事故で何人も亡くなったり、怪我をしたり‥ かなりニュースになってます。 なのに飲酒運転ですか? もう大人、父親です。 していい事・悪い事の区別もつきますよね‥ (区別と言うより飲酒運転は犯罪です) 私はシングルなので子供に父親は必要"と言う気持ちは凄く分かります。 だけど、父親にもよりますよね。 (あくまで私の意見ですが‥) もし逆の立場で、自分の身内や子供を飲酒運転の車にひかれて殺されてしまったら‥どう思いますか? 飲酒運転をやめないなら、飲酒運転した時すぐに警察に通報すべきです。 未熟者が偉そうに失礼しましたm(_ _)m
こんにちは。 | 2009/08/31
ご主人様は飲酒運転が理由の離婚に
納得されているのでしょうか?

私が以前住んでいた地域は車社会で移動手段は車がほとんどでした。そんな場所のせいか、
居酒屋に車で行き、帰りに飲酒運転を
悪気もなくあたりまえにする人が多かったです。
もちろん代行を頼む人もいましたが。

主さんがどれだけ強く飲酒運転をやめてほしいと望んでいるか
ご主人様に理解してもらうことが一番かなと思います。
話し合いでダメなら、飲酒して車運転しようとしていたら
車のキーを隠すとか。。。徹底的に。。。
もし、それでも理解してもらえず暴力ふるわれたら
市など行政に相談されたら良いかと思います。
遅くなりましたが | 2009/08/31
道路交通法には、飲酒運転を助長だと、刑法の「ほう助罪」を援用し、この改正により、飲酒運転の周辺者を直接処罰できるようになった事をご存知でしょうか?
貴方も渋々、暗黙の了解の様な対応や仲の良いふりは、やめて、離婚する覚悟があるならば、その覚悟の上でご主人に飲酒運転=凶悪残忍な犯罪である事を認識させる必要がありますよ。
おはようございます。 | 2009/09/01
離婚届けのご用意までなさっていらっしゃるのでしたら、本気になって話し合うか、離婚するかしかないのではないでしょうか。

私なら、親も交えて話し、それでもやめてくれないなら、犯罪だし、離婚します。
こんにちは | 2009/09/01
主さんの判断は間違っていませんよ!!
今では一緒に乗っていると主さんも罰金を取られますよ。

わたしなら、何があってもお酒を飲んだ主人とは車に乗りません。

page top