相談
-
☆結婚式の服装について☆
- 結婚式は、今まで正式な式に出たことがなく、何を着てけばいいのか分かりません(>_<)
旦那の妹さんが、結婚するんですが、結婚式に出席用のドレスを着る予定でいます(旦那の親にドレスでと、いわれたので。)
何色が着たらいけないとかは、ありますか?
靴も服も、この色はダメというのがありましたら、教えてくださいm(__)m
ちなみに、首にネックレスとかもつけないと、ダメなんでしょうか?? - 2009/09/03 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
ドレスなら | 2009/09/03
- 既婚者ですので(身内でも近いほうなので)派手すぎないものなら大丈夫だと思います
白は、新婦さんの色なのでNGですが、他に規定はなぃと思いますよo(^-^)o
黒が一番多いですね~。あとは、水色やピンク等…黒一色はお葬式みたぃなので、さすがにちょっと~ですが(鞄や小物で指し色するとかして下さい)
おめでとうございますmulan | 2009/09/03
- 基本的に白はダメですね、ウェディングドレスと被るので、後、身内だから、聞けるならお色直しの色も被らない方がよいと思います。
結構一番普通なのは黒ですが、個人的にお祝い事なのに黒?というのはあり、ピンクとか紫とかは着て行きました。
アクセラリーは服に合わせ、あまり首を見えない物なら必要じゃないと思います。
親族ですので… | 2009/09/03
- 結婚式に出席するときは、白は絶対にダメです。それ以外の色は、特にダメなものはないですが、親族ですので、派手な色は避ける方がいいと思います。
地味め(黒、茶、紺、濃緑、ボルドーなど)のお色めに、パールなどのアクセサリーやコサージュなどをあわせて少し華やかにされるといいと思います(^^)。
こんばんは。ポム | 2009/09/03
- 特に、色に関してダメと言うのは聞いたことがありません。
ただ、旦那さんの妹さんの式なので、シックな色の方が良い気がします。黒や淡い青系とはどうでしょうか?
ドレスアップをして、鎖骨が見える服の場合、アクセサリーがないのは、少しさびしい感じになるかもしれません。
ちなみに、私は、黒のマーメイドのようなドレスを着ました。肩が露出してしまうので、レースのようなショールを羽織りました。
また、少し光り物のついたミュールを履いて、小さなバッグを持ちました。髪の毛は長かったので、アップにして、パールのネックレスとイヤリングをしました。
ショッピングモールやデパートへ行くと色々ありますので、フォーマルウェアをチェックしてみてはいかがでしょうか?
ステキな結婚式になりそうですね☆
こんばんは。雄kunのママ | 2009/09/03
- 結婚式に白はNGです!!
無難に黒色や薄いピンク・・・など、着てくる方も多いですよ(^^♪
店頭に行くと、ドレスを合わせた所に一式置いてありますので、試着してみてはいかがでしょうか。
こんばんは | 2009/09/03
- 花嫁さんより目立つ格好と白を避ければOKだと思います。 私も10月に親戚の結婚式があります。既婚者ですのであまり派手な格好はやめた方がいいと思い、露出の少なめで色は黒のシンプルなドレスにしました。少し寂しい気がしますのでアクセサリーは付けるつもりです。
おめでとうございます。でいいのかな? | 2009/09/03
- 既婚者なので肩は絶対見せないほうがいいと思います。
後は、一般的には黒ですよね。
コサージュなどでゴールド入れたり・・・。
シックなブルーもお勧めです。
ネックレスは持っているならパールでしょうね。
とりあえず、一番駄目なのはしろと薄いピンク(白に見えちゃうときがあるから)ですかね。
はじめまして | 2009/09/03
- 色は基本的に白は絶対ダメです。
ドレスの形は式ではロングは避けたほうがいいです。
色のオススメは薄いピンクやブルーがいいと思います。
無難に黒と思う人も多いみたいですが、男性は黒のスーツ、着物の方も黒。。。
という方が多いので、せっかくの結婚式なのに黒ばかりだとお葬式みたいになってしまいます(>_<)
なので、避けられるなら、避けたほうがいい色だと思います。
こんばんは | 2009/09/03
- 白は花嫁さんの色なので着ては行けません。
夜のパーティーではないので、肩が露出するドレスもいけません。露出するものでしたらショールを羽織ってください。
白以外何色でも良いですが、身内なので、派手にしない方が良いです。
黒など地味な色を選ぶ場合はコサージュやネックレスで華やかさを出すと良いですよ。
お店の人と相談しながら購入されてはいかがでしょうか?
ダメなのはひぃコロ | 2009/09/03
- 花嫁のドレスの色の「白」を着る事ですね。 白でなくても白に近い淡いクリームや淡いピンクは辞めた方がいいでしょう。 親族なら黒や濃色でドレスは締めてアクセサリーやヘアスタイルで華やかさを出せば良いのでは? あとはフォーマルな場所ではヒールは高めの物。 でも最近はあまり靴まで気にされる方は少ないみたいですね。 あと、バッグは革製以外がマナーだったと思います。 私の従姉妹の結婚式の時に、花嫁の妹さんのひとりがダダをこねてほとんど真っ白に見えるカクテルドレスで式に出席して、花嫁の華を台無しにしてひんしゅく買ってましたよ(^_^;)
今晩は。 | 2009/09/03
- 遅くにすいません。 白色はダメですね。キラキラが沢山ついてる服や、ウェディングドレスみたいにスカートが広がってるのもダメです。 お色直しがあるならソレも参考にして、違う色を選べたらいいと思います。ベージュだと大丈夫じゃないですかね☆ 袖は有るものを選んで下さい。肩を出すのは良くないと言われています。もし、肩を出す服なら羽織るものは脱がない様にして下さい。 首元は胸まで見えそうな服はダメですね。 アクセサリーは白の真珠(一本)が一般的だと思いますが、鎖骨が出る程度で真珠を添える程度が無難だと思います。 ブレスレットもカチャカチャ音が鳴らない様に一本に。時計をするならブレスレットは無くていいと思います。 指輪も食器が当たって音を鳴らさない様に沢山つけない様に。 ヒールは爪先が出ない物を。かかとがあいてるミュールみたいな物も避けて下さい。 楽しい式になるといいですね☆
こんばんは | 2009/09/03
- 新婦より目立たなければ何色でも大丈夫だと思いますよ。あまり派手すぎない色がいいかもしれませんね。ネックレスはあってもなくても大丈夫ですがお洋服と合わせるのもいいと思いますよ。
おめでとうござぃます | 2009/09/03
- 服装…難しいですよね。ドレスは、花嫁さんと色がかぶらなければいいと思いますよ☆とにかく、純白は避けてください☆最近は、黒が多いと思います!
靴は、ミュールというか、『かかとがあるもの』が失礼に当たらないそうです。親しい友達とかだと、サンダルとか、ブーツでもいいそうですが、親戚だったら、ヒモでもいいからかかとがあるものが好ましいでしょぅね!
こんばんは! | 2009/09/03
- 結婚式は白(花嫁とカブるので)以外なら何色でも大丈夫ですが、親族なら黒が無難ではないでしょうか?
全身真っ黒だと重いので、くつとバッグをシルバーにするなどしてみてはいかがですか?
くつとバッグは同じ色にした方がまとまりがでます。
ストッキングは黒でも綺麗ですよ☆
アクセサリーも華やかなものをつけられたほうが結婚式らしくていいと思います。
本屋でゼクシィなどを見たらゲストの服装のイメージがわくと思いますよ。
こんばんは | 2009/09/04
- 皆さんも言われてる通り、白はもちろんダメですが、クリーム色や薄いベージュなど光があたると白に見えるのもダメです…。
靴とショール(ボレロ)とバックの色は同じにしたほうがいいですよ!あと、ファーは最近多いですが正式にはダメてす。もちろんミュールも。ロングドレスや膝が見えるのも避けるべきです。
私の結婚式で親族はやはり黒ドレスが多かったです。あとは紺やワインレッド、暗い緑など。秋だったからでしょうか。
ネックレスはしなくてもいいかと思いますが、コサージュとかで華やかにしたほうがいいと思います!
ドレスの色 | 2009/09/04
- 白以外なら何色でも大丈夫です。だだ派手な物や露出の多いものは避けた方がいいですね。
ネックレスをした方が華やかにはなるのでした方がいいと思います。
靴やバックは服装に合う色なら何で大丈夫です。靴はサンダルは避け、後ろにストラップがあるものやパンプスタイプのがいいと思います。
皆さんもかず&たく | 2009/09/04
- 仰っていますが白は避けた方がいいですよ。
また、黒を着るなら、色物のボレロやストールを使ったり、アクセサリーで華やかさを出した方がいいでしょう。
こんにちはももひな | 2009/09/04
- 色は白以外(白は花嫁さんの色なので)なら特にタブーとされる色は無いですよ。
ただ、黒を選ぶ方が結構多いので、私だったら明るめの色(水色とかクリーム色など)を選ぶと思います。
靴はつま先の開いていないものを選んでくださいね。
アクセサリーも華美にならない程度につけるのがマナーですよ。
白以外 | 2009/09/04
- なら良いと思います。でも一部なら白があっても大丈夫かも。 私も今週日曜に呼ばれており、黒のワンピースにチビボレロ、小さいネックレスと、半袖なのでブレスレットもつけます。 ちなみにワンピース以外は白っぽいです(*^o^*) Yahoo!ショッピングで探すと、結構安い価格でドレスがたくさんありましたよ(^_^)
こんにちはまりえ | 2009/09/04
- ドレスで、白一色は花嫁さんとかぶってしまうので、確かタブーだったと思いますよ。
こんにちは | 2009/09/04
- 白は花嫁の色なのでタブーとされています。それ以外なら何色でもいいと思います。ネックレスも持っていればパールなんかが素敵ですが、ドレスに合わせてつけるといいと思います。
こんにちは☆ | 2009/09/04
- 結婚式でタブーとされている色は花嫁とかぶる白で、後は何色でも大丈夫です。 これから結婚式が増えていくのであれば黒のドレスを1着買っておけばストールやボレロ、ストッキングや靴などで変化がつけられるので便利です♪ あとストッキングはマナーとして必ず着用するものらしいです。 柄ものでも無地でもOKです!
こんにちはホミ | 2009/09/04
- 白以外なら何色でもいいと思いますよ!
一番多いのはやはり黒系でしょうか・・・
ドレスでと言われたなら、黒系より色がある方が周りも華やかになるので、黒系以外の色もいいと思いますよ! パールのネックレスやイヤリングをしたら、一段と華やかになると思います!楽しみですね(≧▼≦)
一応ベビーマイロ | 2009/09/04
- 白や、ウエディングドレスの色とかぶる色は避けたほうがいいと思います。
あまり派手すぎなければ大丈夫ですよ!!
一応、メインは新郎新婦なので。
私は、いつも、黒にしています。ネックレス等は自由ですよ!
こんにちは | 2009/09/05
- 白はだめですね!!
ネックレスはいいと思いますよ。
こんにちはゆうゆう | 2009/09/07
- 白は花嫁さんの色なのでダメですが他は特にきまりはないですよ。
あまりに丈が短いものは避けたほうがいいですよ。
こんにちは | 2009/09/07
- 白以外なら問題ないと思います。私が出席した式はどこも、黒が一番多かったですが、私は黒はあまり華やかな感じがしないと思うので色物を着ています。
それと、靴やバッグは、蛇柄など動物の皮はNGです。殺生のイメージがあるからです。でもファーとかは大丈夫だと思います。この前、靴を新調しようと思って買いに行ったら、「これはレザーですけどヘビ柄に見えるので避けた方が無難かと」と言われてしまいました。
2重になる物はNGもすら | 2009/09/13
- 服の色も、革製品のことも靴のことも出ているので、付け加えるのなら、ネックレスでもブレスレットでも、二連のものは避けてくださいね。
お祝いの重ね言葉と同じ意味で、NGとなります。
厳密の言うとスーツも上下に分かれているということでNGだったと思いますが、最近はあまり気にしないようです。
でも、こういう細かいことに煩い親戚のおばちゃんの一人や二人は何処にでもいるので、スーツよりはワンピース+ボレロのほうが無難かもしれませんね。
おめでとうございます | 2009/09/17
- 白は花嫁さんの色なのでNGですが、それ以外ならOKだと思います。親族なのであまり派手ではない方が良いかもしれません。
私は妹の結婚式のときに黒のドレスを着ました。黒だけだとやはり悲しみを表す色ととらえる年配の方もいると聞き、ブルーのショールをはおりました。
可能ならば、こんなのを着ようと思う、と旦那様のご両親様に相談されると良いかもしれませんね。