アイコン相談

公園で非常識な親とのトラブル。

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/09/20| | 回答数(30)
今日主人が子供連れて公園に行ったんです。
うちの子の砂場道具を他の子が貸してと言うんで、貸してあげたそうです。
その子が貸してあげたスコップを思いっきりコンクリに叩きつけて遊び出して・・。
主人は壊れると思いつつ、その親を見たら携帯やってて子供の行動に全く気付いてなくて。
主人もそこで「壊れちゃうよ」と止めれば良いのに・・。
案の定、割れてしまって・・。相手の親も「あ!」とそこで気付いたけど、主人に何も言って来ず・・。主人は相手の出かた見てたそうで。
その後、主人と子供が手を洗いに行ってる間に、その子と親が帰ってしまったんです。
しかもその壊れたスコップ持ったまま・・。
数時間後、その子だけひょっこり現われて。
そのスコップ砂場に置いて行ったんです。
3歳前の子だから一人で来るはずもなく、その親は近くで隠れていたんだと思います。

私はその話を主人に聞いて凄くむかついてしまったんです。
主人は信じられないと思いつつも、何も出来ずだったみたい。
そんな主人にもイラっとしちゃって・・。
私なら追っかけて何か言いたいですよ・・。
そしたらヤバイんですかね・・。

こういう非常識で信じられない親って公園では良く居るんですか?
相手の親は普通に35歳くらいなんで・・ますます有り得ないと思って・・・。
いつもはうちの子が余所の子に意地悪とかしない様に気を使ってるんですが、それに加えこんな非常識な人が居るんだと知り要らぬ警戒までしないといけないんだ~って思いました・・。
公園に行くのが怖くなっちゃったな・・。

あぁ~!何にも出来なかった私が凄く悔しいです。
かと言って私もびっくりし過ぎて何も出来ないかもしれないけど。

何が一番むかつくって、主人に何も言わず逃亡したトコです。
明らかに確信犯ですもん・・。物は安いとは言え、泥棒ですし。
携帯に夢中で子供がやってた事に気付かない親、子供がした事をきちんと謝らせないで帰った事・・どういう教育してんだ!って。

皆さんならどうします?

あんな親なんで何か言えば、逆切れされるんだろうけど・・。
いつもあんな事してんのかなって思うと本当に悔しいんです。
おもちゃなんて安いから良いんです。
一言謝らせたいって思うのはいけない考えなんでしょうか・・。
あ、今更どうって事じゃないんです。
私は顔知らないですし・・。

皆さんならどう思うんですか?

余りに衝撃でむかつき過ぎて・・。乱文すいません><
2009/09/06 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちは。 | 2009/09/06
頭にきますよねぇ!!でも私もご主人と同じで言えません。
非常識な方だと言ったら何されるか分からないですしね。
公園はいろいろな方がいますよ。
いつも言いたい!と思うのですが。
うちは逆で主人に言わなきゃダメじゃん!と言われてしまいます。
きちんと他のお子さんに注意できるママさんを見ると尊敬します。

ただ、今回はおもちゃを壊されてしまったとのことで、お子さんが心配ですね。
以前、同じような目にあった子が他の子にモノを貸せなくなったとママさんが言っていたことがあるので。
お子さんがショックを受けないといいと思いました。
なるほど・・。 | 2009/09/07
子供のトラウマを考えもしなかったです・・。
公園行った時、子供の様子に注意したいと思います。
ありえません | 2009/09/06
私ならですが
1止める
2返してもらう
壊れたら
3謝らせる
4親に伝える
ですね
謝るまで目は離しません
逃げた後子供だけ来たら
5どこから来たか聞く
6親を探して注意する
でしょうか

逆キレする人もいるので気をつけないといけませんが
そうですね・・。 | 2009/09/07
私もコンクリに叩きつけてる時点で「壊れちゃうから優しく使ってね」と相手の親が気付いてないなら、言うかなと思うんです。
謝るまで目を離さない・・確かにそうすればこんな悔しい思いしなくて済みますね。
お怒りごもっとも。 | 2009/09/06
今は年齢に関係なく、そういう親御さんはたくさんいますよ(--;)

相手の方は、自分の親に謝ることを教えてもらえなかった、不幸な人なんですよ。その人の子供も不幸ですよね、謝ることを教えてもらえないんですから・・・。

まだ近くにいるだけはマシですかね?公園に2歳前の子供を、一人で遊びに越させている家もありますよ( ̄▽ ̄;)

世の中、どうなっちゃうのかな~って思いますよね。

たいしたことはしてやれないけど、自分の子供には世間に出しても恥ずかしくない程度の躾はしなくては!と、そういう人に会う度に気を引きしめています。

ホント、反面教師が増えて困りますf(^_^;
そうなんですか・・。 | 2009/09/07
自分より上の親がそんな・・って思ってしまいました(汗)
2歳の子を一人で公園って・・有り得ないです!
育児放棄じゃないですか?誘拐されても、交通事故にあっても良いって事に思っちゃいますんで、恐ろしいです・・。
私は帰りのあいさつなしでもイラッとしますm(__)mよしかママ | 2009/09/06
私は次に弁償とは行きませんがジュース代くらいはもらうかな(近くの自販機で買わせます)

礼儀って絶対大事です。人の子でも怒ります(冷静に)が理想です。

ケガではなくて良かったですね(((^^;)

次に会ったら話しましょう♪気分悪いから♪
で、もし謝らないなら公園に来ないでと伝えます。

でも旦那様に言わせましょう。
いきなり見た事ない人が来てもビックリでしょうから子を持つ親として…しっかり!!
凄いですね! | 2009/09/07
ジュースを買わせる・・うーん私には絶対出来そうにないです><
確かに他人の子でも、冷静に優しく教える様に注意出来るといいですよね。
そうですよね・・。これがもし怪我だったら・・。それこそ犯罪みたいな?犯人突き止めるかもしれません・・。勿論程度によりますが・・。
びっくり!! | 2009/09/06
考えられません!
しかしムカつきますね(-_-)
我が家も二歳と三歳の子供を連れて 毎日近くの公園に遊びに行きますが細心の注意をはらいますよ。(お友達やお母さん方に迷惑をかけないように)
携帯なんてカバンで鳴ってても気付かず旦那に怒られるくらいです。

きっとその母子はもう公園には来ない(来れない)んじゃないんでしょうか?
もし来ても顔が分からないから何も言えないのが悔しいですね!
お子さんに怪我が無かっのが幸いです。
そうですよね! | 2009/09/07
私も携帯いつも気付かない事が多いです。
主人にはイラっとされますけど、反対もあるんで(汗)

その親子もう来ないんですかね?
図太そうなんで来そうな気がして恐ろしいです^^;
まぁ、さすがに主人見たら帰るでしょうね・・。
そうなんですよ、私は顔分からないし・・。
何も出来ないのが悔しいです。
怪我させて逃げられたよりはマシですよね、本当に・・。
こんばんは | 2009/09/06
最近は年齢に関係なく非常識な親が多いですよね・・。
私は謝ることができない人・ありがとうが言えない人は かわいそうな人だと思ってます!その親に育てられる子供さんは本当に不幸だと思います・・。

一言謝らせたい気持ち よくわかります。でも逆切れされて話しにならないかもしれないので・・。でも謝らせたい・注意したいと思う気持ちって大事ですよね!
今の時代 注意したり怒ったりする人が少ないので・・。
そうなですね・・。 | 2009/09/07
自分より年上の人がこんな事するなんて・・とかなり衝撃的で・・。
そもそもどうして逃げたんでしょうね・・。
謝るのが面倒だから?弁償させられるのが嫌だから?
どう考えても理解出来ないんです・・。
結構いますよね | 2009/09/06
非常識な親って結構いますよね…。


相手の方もパパだから声を掛けにくかったのかもしれませんが、そんなの言い訳にならないですし、普通は子供がおもちゃを借りた時点でお礼を言うし、壊してしまったならすぐに謝るのが普通です。


私も以前、知らない3歳位の子が寄って来て一緒に滑り台で遊び始めたのですが、1歳の息子が違う方へ行ったのでその場を離れた直後に階段部分からその子が足を滑らせて落ちてしまい、泣き声に気付いた母親が携帯片手に走ってきて『大丈夫?お姉ちゃんがそばにいるから大丈夫だと思ったのにね~!見ててくれなかったの~?』と嫌味な言い方をされ、長女が自分のせいだと思って半ベソで『ごめんなさい』と行った所でブチ切れてしまい『ちょっと!私達が悪いって言うの?携帯見てないで、自分の子供みてなさいよ!うちの子に謝って!』と怒鳴ってしまいました。


その母親は一応謝って行きましたが…その後公園では会わなくなりました。

本当非常識な人っていますよね…。

そんな親の子供の将来が心配です。
そうですね・・。 | 2009/09/07
借りる時は、主人とその母親で「すいませんね」とあったそうなんです。
お子さんのお話ですけど、知り合いでもないママさんなんですよね?しかも頼まれた訳でもないし(頼む間柄でもないですが)
それをお姉ちゃんのせいにするなんて・・酷すぎます。
怒鳴って謝ったお話スッキリしました^^
それで謝る親でまだマシでしたね・・でもそのママさんはその後、少しは変わったんじゃないでしょうか・・。
そう思えばスカっとします^^
謝らないで逃げそうだな、この前の親なら・・。
それは | 2009/09/06
酷いですよね…相手は女性だったのかな?母親ならご主人が一言言えば謝ったかもしれないですよね…ご主人もあまりにびっくりで何も言えなかったのかもしれませんが。。公園で子供を見ずに携帯してる親いますよね…子供がいたずらや怪我をして初めて気づくんですよね…主さんが謝らせたいというお気持ち分かります。弁償すべきとこですがそこまでは言わずとも一言謝るべきですよね…
そうなんですよね・・。 | 2009/09/07
主人もまさか何も言わず帰るとは思ってなかったみたいで。
何も言わず逃げ帰った上に、証拠隠滅?持って帰ったのが怖い程です。人として恐怖すら感じてしまうんです・・。
どうしたらそんな事が出来るの?と・・。
おはようございますはるまる | 2009/09/06
常識がない人に何を言っても通用しないので放っておきます。
多分、私ならキレて親に文句の一つでも言いそうですが、主さんの旦那さんはお子さんの手前もあって何も言わなかったのではないかと思いますよ。
高い物、安い物に限らず、人の物を壊した以上は謝って欲しかったですね…。
そうなんですけど・・。 | 2009/09/07
とにかくこんな事があるなんて、まだ信じられない位です。
主人はびっくりし過ぎて・・何も出来ず・・だったみたいです。
ひどいです!!ベビーマイロ | 2009/09/06
そんな親がいるなんて信じられません。親として恥ずかしいですし、そんな教育を子供にもしたくありません。
誤るのは当たり前です。それを壊して、逃げて・・・
非常識すぎます!!
私でしたら、はっきり言ってしまうかもしれませんが・・・(そういう性格なので。
周りにも聞こえる大きな声で。
そうですよね。 | 2009/09/07
私も追いかけて「ちょっと!」ぐらい言って暴れてしまいそうです。
相手走って逃げそうです(苦笑)
本当ですね | 2009/09/06
今、携帯を使っている人が多くて、携帯嫌いの私にすれば異様な光景ばかりですが・・・なんだかそれが当然のようになっていて、子供の様子を見落とすのも当然のようになっている気がします。
でも、それを気づいた時には親らしい対応をすべきですよね。私も許せないです。
と同時に、確かに他のご家庭のお子さんを叱ると、親が子供の素行を振り返らず逆切れすることもあるのでしょうが、それにしても、他のご家庭のお子さんを叱る大人が減ったと思います。
、「帰るから返して」とウソをついてでも、穏便に返してもらうこともでも穏便に返してもらえることができたかもしれませんし、やっぱり「壊れる」と言っていれば、考えがなかった子供は打ち付けるのをやめていたかもと思います。悪いことは悪いと言ってあげるのも子供のためかと思います。

でも、何より、相手方の親御さんに一言何か言いたいですね。
ですね・・。 | 2009/09/07
私も気付いた時点で言うべきと思いました。
でも、その前にその母親が気付かないのもイライラします。
もう今更何も出来ないのですが、悔しいです。
こんにちは★ | 2009/09/06
そういう人に文句を言っても聞く耳もたなそうなので、私だったら何も言いませんが、その子供に「壊しちゃったら謝ろうね」と声をかけると思います。  
非常識な親がいると、その子供がかわいそうですよね。
そのまま成長したら損をすると思います。
自分の子供には悪い例としてお話します★
そうですね。 | 2009/09/07
でも思うんですよ~。誰かが言わないから、ああ言う人ってそのままなんじゃないかって・・。
私が逆恨みされて後悔する程の事があるかもしれませんが・・。
一言でも言いたいです。実際出来ないかもしれないけど・・。
こんにちは(^^ゞ雄kunのママ | 2009/09/06
 そんな親が居るなんて信じられない(@_@。
しかも、他の子の玩具を貸して! そして壊しても何も言わないんですか???
ご主人様、こういう時はハッキリ言った方がいいのですが・・・。
お優しい方なのでしょうか。
私も主sanの文章を拝見し、もし私がそういう立場だったらと思うと、イライラしてきます(*_*;
人の玩具を使って挨拶もなし!謝罪もない!もし今度その方が遊びに来ていたら、文句でもいいたい気持ちですね。
そうなんです。 | 2009/09/07
子供が壊したのに気付いた時点で、主人に何も言ってこなかったんですよ?
普通、すぐ誤りに行きますよね・・。
主人も壊れたのと相手の親がそれに気付いたのに、相手がどう出てくるか見てたらしく・・。
のん気に手を洗ってるうちに逃亡されてしまい・・。
私は爆発してましたが、旦那は「何が起きたの?」的だったみたいです・・。
頭にきますね!! | 2009/09/06
すごいむかつきますね!
今日似たような事ありましたけど結局何もいえなかったです


何もいえない自分に一番腹が立ちます><

物が安いとかではなく
「ごめんなさい」と「ありがとう」は人間が生きてくうえで
最低限の事!!
頭にくるのが普通です!!
分かります! | 2009/09/07
言いたいのに言えなかった自分が悔しいんです!
でもちょっと怖いのもあって迷ったりしてしまうかな・・。
実際になったらどうするんでしょう、自分でも分からないかもです^^;
ありえない! | 2009/09/06
他人の物を壊してしまったら、まずは謝罪ですよね。弁償します、くらい言ってもおかしくないです。

そうしたら、こっちだってその誠意を受けて
「大丈夫ですよ。今度から気を付けてね」
と、和解して終わるのに。

いやな気分になってしまいましたね。
主さんのお怒りはごもっともです!
そうなんですよ! | 2009/09/07
本当に申し訳なさそうに「弁償」なんて言われれば
「いやいや、安いから平気」と笑って快く言えるのに・・。
困りますねももひな | 2009/09/06
相手の親ももちろん常識知らずですが、貸したものを壊すような遊び方されて何もいえない旦那様も旦那様かな~って思いますよ。
私でもかなり腹が立ちますが、どこの誰か分からないですからその怒りを夫に向けちゃうかもしれません。
今後はそういうことになりそうならちゃんと注意してもらうように旦那様にもお願いした方がいいと思いますよ。
その通りです。 | 2009/09/07
旦那にその話聞いて、私がカーっとなって主人責める形になりました。
そしたら主人も不機嫌になっちゃって^^;
旦那に「悔しくもないの?」と聞くと
「悔しいってより、どうしてあんな事するのかそれだけが気になる」みたいな事言ってて・・。
次も何も言わなそうですよ。。。
いますよね | 2009/09/06
うちも同じ経験した事有ります。
そういう非常識な方、多いです。
子供も、その親を見て育ってるので同じように謝る事のできない子になると思います。
子供から目を離してしまうことはあると思います。

でも、自分の子のしたことには責任を持って欲しいですよね。
同じ経験! | 2009/09/07
ある方がいらっしゃるとは思いませんでした!
どうしたら逃げれるんだろうって・・考えても考えても分かりません。
分からな過ぎて、恐怖すら覚えます・・。
こんにちはゆうゆう | 2009/09/07
人のものを壊したら正直に謝る・・・そんなこともできない親に育てられた子供もそんな大人に育ってしまうんでしょうね。
すごく頭にきますよね。
です・・。 | 2009/09/07
ホント頭にきちゃいました><
こんにちはまりえ | 2009/09/07
本当ならば、注意したいところですが、自分より年上の方だと、ちょっと注意しずらいです。でも、やはり非常識な行為をされたら、いい気分はしないですよね。できることならば、注意をできるような人間になりたいです。
ですね・・。 | 2009/09/07
冷静に母親にも注意出来るといいですが・・怖いのも正直ありますね><
悲しいことですが | 2009/09/07
非常識な親が増えていると思います。
私もよく公園や市の児童館を利用するのですが、携帯をいじるのに夢中だったり、ママ友と話すことに夢中だったりして、自分の子供を見ていない人が多いです。
先日も公園で遊んでいると水道で遊んでいる子がいて、その子の親を探すとベンチでママ友とおしゃべり。
(何度か公園で見かけたことがあるのでどの人が親かわかりました)
手を洗ったりするだけならいいのですが、その水を自分より小さい子にかけて喜んでいるのです。
一緒に遊びに行ったママ友の子供が狙われて、そのママ友も『嫌がってるからやめてね』と言っても笑ってかけ続けました。
結局自分の子供がしたことに気付かず、帰ろうとしたのでママ友がお子さん、小さい子にお水をかけて遊んでましたよ!と言いました。
でもその親は『そうですか~』って悪びれた様子なし。
呆れてしまいました。
そんな親には絶対なりたくないですね!
嫌ですね・・。 | 2009/09/08
「そうですか~」で済ませちゃうなんてどうしてと思います・・。
そういう親って、自分の子が反対に同じ事されても平気なんですかね?それならマシですが、反対だったら許さなそうですよね・・。
こんにちは | 2009/09/07
信じられない!ありえない!その親相当頭おかしいですよね。私がその場にいたら、軽く親の出方を見て、何も言ってこないようなら子ども自身に謝らせるように言うと思います。
ほんとむかつくー。
むかつきますよね(泣) | 2009/09/08
私に同じ事があったら・・と身構える様になってしまいました。
想像以上の親が居るんですね・・。怖い世の中ですね。
わかります(>_<) | 2009/09/07
私の子どもはまだ6ヶ月なので公園には行かないんですが、ご近所のお子さんが仲良くないのに、よく勝手に庭に入ってきたり、出かけようとドアを開けた瞬間お家に上がってきたり、家の壁にボールあてて遊んだり…しょっちゅう娘のお昼寝を邪魔されます(-_-#)その子の親御さんは、自分の子どもがそんなことしてるのを見ても怒りません…私よりずっと年上そうなお母さんなのに、マナーがなってないなぁと思います つい先日我慢出来ずに文句を言いに行きましたが(&gt;_&lt;)それでも謝らなかったですょ(-_-#)そうでしたか っの一言だけでした(-_-#)
ええっ。 | 2009/09/08
知り合いでも無い子が勝手に家に入る!?
親に言っても謝って来ないなんて・・・・。
逆切れされるよりはマシですが、どうしてって疑問ばかりです><
信じられない‥ | 2009/09/09
公園に行くなら、携帯をする前に子供を見るのが当然ですよね。 その上、人の物を壊して謝らないなんて‥ 信じられません!! 公園って色々な人が来るので、やっぱり非常識な人もいますよ。 私は息子がヨチヨチ歩き始めたくらいに公園に遊びに行ったら、息子が3歳くらいの子に突然押されました。 私が後ろに立ってたので怪我もなくすみましたが、それを見た相手の親に『公園にそんな小さな子を連れて来て、公園は大きな子の遊ぶ場所。非常識な!!』って言われました。 相手は30代くらいの方でした。 謝罪や息子を気遣う一言もなく、突然そんな事を言われ‥『開いた口が塞がらない』って、まさにコレ!!って思うくらいビックリでした(^^;)
こんにちは | 2009/09/10
今回はあきらめるかもしれませんが次からはその場ですぐに注意して謝ってもらうようにすると思います。
すぐに親にいいにいって弁償してもらうかも。。。
こんばんは!ホミ | 2009/09/14
そういう親っているんですね・・・私は黙っておけないタイプなので、一言(あやまり)あっても良くないですか?と言ってしまうと思います!
主さんも自分がその場にいなくて旦那さんの話だけ聞いてモヤモヤしますよね!しかも主さんはその相手のママさんを知らないなら、また公園で会うかもですよね・・・旦那さんに相手の特徴など聞いておいて要注意しておいた方がいいですよ! そんな母親がいると思うと悲しくなりますね・・・
悔しいですが | 2009/09/19
わたしも悔しいですが、何もできないで終わりそうな気がします。

逆恨みとか考えたら怖い・・・

大人げなく「あー!!こわしたー!!」と叫びたいです。

でもやっぱ、そんな勇気出ない_| ̄|○……ガクッ
その子もお母さんの視線を自分に戻したくて問題行動を起こすんでしょうか・・気の毒に( ´ロ`)
あり得ないpino | 2009/09/19
また同じ公園で会うかもしれないのに謝りもせずに黙って帰って、あとから砂場に投げ捨てるなんて…
スコップの値段じゃないですよね。
たぶん私なら一言謝ってくれたら、『安物ですからいいですよ~』と許したかもしれないですが、非常識で腹立ちますね~。
非常識な親には一言言わないと相手の為にもならないのかもしれないですね…。
こんにちは。 | 2009/09/19
私は結構、はっきり言うタイプなので、そんな態度されると、そのお子さんに「壊れてびっくりしたね。壊れてしまったのは仕方ないけど、貸してもらったものは大事にしようね。壊れてしまったから、貸してもらった人にごめんなさいと言わないといけないね。」などと、そのママさんに聞こえるように話しかけます。

それで、そのような態度でしたら、ママさんにもやんわりですが、何か言う方です。

でも、この世の中、今は怖いですから、何でもかんでも言ってはいけないんだなと自重している私もいます。
腹が立ちますね!!**Ringo** | 2009/09/20
読ませて頂いただけでも、主さんのお怒り、よーーくわかります!!

私も別件ですが、最近、大人のとんでもない非常識さに、思いきり腹を立てている所でした。

今回の件も、親としてあり得ないですよね!!
弁償しなくても、一言謝るのが筋ってものじゃないんですかね!?
ごめんなさいも言えないなんて、その親を育てた親にも責任があると思います(--〆)
そんな親の子になってしまった子は、本当に可哀そうですね・・・。

私だったら、やっぱり壊れる前に、一言その子に注意しますね。
それでも止めずに壊れてしまったら、親が謝るまで待ちます。
謝らずに帰ろうとしたら、きっと怒りでその親に文句言いますね!!

児童館でも、親同士が話に夢中になってる人の子ほど悪さをしてるんですよ・・・。
自分の子くらいちゃんと見て欲しいですよね!!
まったく(;一_一)
旦那さん・・・。ばやし | 2009/09/20
結局子供って何するかは見ている大人が注意するしか無い
そんな現状がありますよね。旦那さん壊れる前に一声かけないと。
確かに相手の親は、非常識きわまりないです!
でも、その場に居た大人である旦那さんが注意しないと。
多分主さんが居たら、とっさにその子供には注意できたんじゃないかと
思います。確かに安いものかもしれないですが、そのお子さんには
人の物を壊しちゃいけないって学ぶ事が出来ないままでいるんじゃないかと思います。
相手の親も親ですが、旦那さん。ぜひ、そういう時は、悪い事をした
時点でどこの子でも一声注意をしてあげないとダメじゃないかな。
家の子のお友達にも乱暴でママが見ていないと本当に何をするか
判らない子供さんが居ます。そのこが悪い事をすれば、児童館では
周囲のママパパさんがキチンと教えています。なぜならママさんは
お子さんを怒らないから全然子供に伝わらない子になっていて良く言えば
自由奔放。悪く言えば、誰の言う事も聞かない子になっているからです。
仕方ない大人のチョコチョコ注意する事に耳を傾ける姿が徐々に見られる
だけでも良くなってきていると思うしか無いですが学べないよりも
学ばせなくちゃって感じで周囲が注意するようになっています。
今は顔も知らない相手にムカつく状態私が同じ立場だったら一緒かも。
でも自分だったら次回もしも同じ事が目の前であったら注意をするって
思って今まで通り子供を遊ばせに行くかもしれないですね。

page top