相談
-
長文すみません。隣の住人の苦情について…どうすれば?
- 私の母親の事なんですが…
隣の住人が一昨日の夜に怒鳴り込んできたらしいんです。理由は、玄関のドアの開け閉めの音がうるさい、ベランダの網戸の開け閉めがうるさい、との事。
母親は私の妹と二人でアパートに住んでいます。母親の部屋は、引っ越した当初から玄関のドアのたてつけが悪いのか、手を離すと勢いよく閉まってしまい、バタン!と大きな音がしてしまうんです。他の部屋は勢いよく閉まってしまうことはないそうで、業者に直してもらうように頼んだんですが、「これはもう直らないよ」と言われてしまったんだそうです。
ベランダの開け閉めも、古いせいか網戸が外れてしまうことがしょっちゅうで…それも直らないみたいです。
時々、手が離せない時とか不注意で勢いよく閉まってしまうことがありましたが、母親は日頃気をつけながら生活をし、出入りする私や知り合いにも、ドアの開け閉めについては静かに閉めるよう、注意をしていました。
でも隣の住人は、ドアや網戸がうるさくなってしまう原因も、謝りの言葉も全く聞き入れず、暴言ばかり吐いていたようです。
お詫びのお菓子を持って行っても、居留守を使われ話もしてくれず…
大家さんに相談した所、大家さん自身が自らそのお宅へ行き、話をしようとしてくれたのですが、「何でお前が出てくるんだ!」と逆ギレしたようです。
大家さんが話しても全く聞き入れなかったので、大家さんも「ほかっておけばいい。ドアもよく見たら直せるはずだから、早急に対処します」と言ってくれたようです。
しかし、母親は精神的に弱い人間なので、「怖い、何されるか分からない」とビクビクしています。
これから毎日、どんな物音も立てずに過ごさなきゃいけない…と不安な様子です。私が隣の人に話をしようかと言っても、「あんたが話しても無理だから」と拒否されました。
母親は数年前に脳の病気で手術しており、今も頭痛持ちで薬(安定剤や睡眠薬)を飲みながら過ごしている母なので、怯えながら生活するなんて精神的に危ないんじゃないかと心配です。
すぐに引っ越しできるお金もなく、私の家もアパートで狭いので、一緒に住むこともできません。というか、母親自身が私の家に住むことを嫌がっています。(旦那に気を遣わせたくないようで)
何か私にできることはないでしょうか…?
どうしたらいいと思いますか?
ご意見下さい。 - 2009/09/10 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんばんははるまる | 2009/09/10
- 苦情を言われる原因がわかっているなら、早急に直してもらってはいかがですか?
直してもらってからも言われるようでしたら、大家さんなど第三者を交えて話をされたらいいと思いますよ。
今、隣の方に何を言っても無駄だと思いますよ。ましてや、一緒に住んでいない方が謝りに言っても聞く耳持たないと思います。 ありがとうございます。 | 2009/09/10
- 私が話をしようと思ったのは、私自身も不注意でドアを思い切り閉めてしまったことが何度もあったので、謝りにいこうかと思ったからなんです。
やっぱり今は何言ってもダメですよね…
こんばんわ | 2009/09/10
- 大家さんが対応してくれる通り、とりあえず直してもらい、機会があればもう一度説明してはどうでしょうか?
直す日取りが決まったら、修理に大きな音が出るかもしれない事を隣人に伝えておくといいと思いますよ。
お母様のお身体が心配ですが、隣人も対策をとったことがわかり、時間をおけば冷静になると思いますよ。
こんばんはももひな | 2009/09/10
- こちらの言い分も全く聞かずに怒鳴り込んでくるような人にはこちらから伺って話そうとしても無理なんでしょうね。
ドアや網戸が直りそうならできるだけ早めに直してもらって、その旨手紙やメモなどで隣の方に知らせた方がいいと思います。
とはいえ一度隣の方を怖いと思ってしまうと毎日が辛いですよね。
すぐには無理でしょうができるだけ早く引っ越す予定を立てることでお母様の気持ちも少しは軽くなると思いますよ。
こんばんは | 2009/09/10
- 困りましたね。
うちも近隣の苦情がひどくビクビクして生活しているので気持ちよく分かります。
とりあえず今は大家さんに任せてドアを直してもらって、その旨を紙に書いてポストに入れておいてはいかがですか?
女性の二人暮らしだとやっぱり不安があるので、妹さんともよく話し合って引越しを検討されたがいいと思います。
うちも引越しのお金がなく、私が精神的に限界にきたら借金して引越そうかなと考えている所です。
全く一緒! | 2009/09/10
- うちも全く一緒の状況でした!幸いすぐに引越ましたが、そんな人程変人ですよね~(-"-;) 隣人でしたが、真冬は一切外に出ない!雪掻きもしない!会っても挨拶なし!物音一つしなくて生きてるか心配までしたのに(笑)苦情は一人前!放っておきましょう! 不動産屋か大家さんが仲介に入るのが賃貸アパートでは当たり前です。 ましてや先に苦情を出されたのならば、当人同士の冷静な話し合いなんて無理なのが目に見えてますよね。 そこら辺を大家さんにもご協力頂いて伝えてもらったら良いと思います。
辛いですね | 2009/09/10
- 私が独身の頃、実家で上の住民と騒音トラブルになり、ノイローゼになりかけたのを思い出しました。なので、お気持ち、すごく分かります! とりあえず、大家さんが直してくれるようでよかったです。その間…お母様のお里やご兄弟の所に身を寄せるのは無理ですか? あとは、うっかりドアが閉まらないように、ドアストッパーや音を吸収するものがホームセンターなどで売ってると思うので応急処置を。 網戸は、うちも古いので音が出ます★少し持ち上げるようにしてゆっくり開け閉めするだけでも違うと思います。 体調崩されませんように…
こんばんは | 2009/09/10
- 早急に対処してもらえないようならやはり引っ越すしかないかなと思います。騒音トラブルで事件も多いですし謝りに行っても逆ギレするくらいですからお母様も毎日不安だと思います。平穏な生活とお金は代えられないので主さんが少し援助ができるようなら引っ越し先を見つけて引っ越しをされるのがお母様のためにもいいかと思います。
こわいですねベビーマイロ | 2009/09/10
- それは、お母さんのせいではないので、早急に直してもらうべきだと思います。
今は、怒りのため、話ができないだけだと思いますので、もし、それ以上不安でしたら、警察や市役所に相談してみてはいかがですか?
こんばんは。雄kunのママ | 2009/09/10
- 扉や網戸の件は、大家sanにご相談し早急に直して頂いた方がいいと思います。
けれども、逆切れをしてくる様な人の側で暮らすのは、何だか怖いですね。
何かあってからでは遅いですので、引越しをされた方がいいのではないでしょうか???
こんばんわ。 | 2009/09/10
- お住みになってどのくらいでしょうか?
どちらが先に入居していたのでしょうか?
私の友人も同じような事でお隣と喧嘩になったことがありました。
友人はその方より後に入居して、1ヶ月も経たない内に「うるさい!!」と苦情を言われたそうです。
以前住んでいらした方の時から、同じ苦情を言っていると反対隣の住人に聞いたらしいのですが。
結局、前の住人が出た後にもちゃんとケアしなかった大家さんに問題があるだろうと言う話になり、お隣とは話も出来ない状態だったので(聞く耳を持たない)。
大家さんに「引越し費用を出すか、空いてる別の部屋に変えてもらうか」と要求をしていました。
たまたま、家賃も同じで別の部屋が空いていたのでそちらにすぐ引っ越したそうです。
大家さんの不備なら、何とかしてもらったほうがいいですよ。
最近は物騒ですから、早めに対処してもらってください。
引っ越ししたら? | 2009/09/10
- 今は敷金礼金0の物件いくらでもあります。
とりあえずはそちらに引っ越ししたらどうでしょう?
まずはそういう物件がいくつほどあって、いくらぐらいするものかを不動産屋などで調べてみてはどうですか?
私の隣もドアの開け閉めうるさいです。でも理由があって
音が大きいのではなくて、気を遣ってない感じです。
夜中でもすごい音で、目が覚めるぐらいなんですよ。
これも精神的にやられます。
ただ、お詫びをして、理由もはっきりしているのなら
お母様に文句を言う筋合いはないですね。
早急にお母さまのためにそういう物件探してあげて下さい。
こんばんは。 | 2009/09/11
- お母様大丈夫ですか?隣の人が話を聞いてくれないのは困りますね。大家さんの話も聞かないとなれば、音を立てずに生活することしか解決できないですが、そんなこと無理だしお母様も家にいても怖くて落ち着かないですよね。大家さんに他の部屋が空いていたら替えてもらえるようお願いしてみてはどうでしょうか?いくら治してもらってもそのまま隣で住み続けるのは精神的にも辛そうなので、少しずつ引っ越し資金をためたりした方がよさそうですよね。
まずは | 2009/09/11
- 原因がわかっているようなのでそこを直してもらうのが1番だと思います。