相談
-
仕事のストレス解消法
- 仕事関係の付き合いの人にだらしない人がいて困っています。
約束は守らない、すっぽかす、連絡もロクに出来ない、やるべき事もやらない…。
出来ればもう関わりたくないのですが、仕事関係なのでそうもいかず。
注意出来ればいいのですが、私の方が下請けみたいな感じなので強くも言えず…。
しょっちゅうイライラしてしまうのですが、愚痴をこぼせる相手もおらず、帰宅後に子供に当たってしまいます。
子供はかわいいのに、そのだらしない人のせいで八つ当たりしてしまうのは自分でも本当に嫌です。
皆さんは、イライラしたときどんなふうにストレス解消してますか? - 2009/09/24 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんばんは。vivadara | 2009/09/24
- いますよねえ…そういう困ったタイプの人。
私も、仕事関係や親戚付き合い関係、友人関係など、色々とストレスはあります。
そしてそのストレスが、家庭に行っちゃって後悔するんですよね…。
私はとりあえず寝てある程度は忘れるタイプのようなので、嫌な事があったときは早めに寝るようにしています。
娘を寝かしつけながら一緒に寝たりとか、よくしています。
たまに娘が寝てしまっても眠れないときは、ゲームをしたり本を読んだりして現実逃避することもあります。
こんばんは | 2009/09/24
- 私は逆に、子どもと思いっきり遊ぶことで解消しています。
私はひぃコロ | 2009/09/24
- 社内のイライラは、ほぼ100%旦那に愚痴メールで解消してます(^_^;) 我が家の場合、私と旦那は同じ会社なので、部署は全く違いますが話はだいたい通じます。 あとは、そういう相手は最初から「コイツはアホだからまともに取り合ってはいけない」と自分の中で見切りをつけます。 期待しなければ腹も立たないし、予測できるトラブルは全部事前に対策を立ててしまいます。 私の会社は半分くらいがそういう人間ですから(^_^;)もちろん大半が上層部の人間です。 まともに取り合ってたら自分の身が持ちませんよ。 それでもイライラする時は、いろんなサイトに遊びにいきます。 あとは、月並みですが自分にスペシャルおやつを買ったり 好きなアーティストの曲を子供を迎えに行く前に一曲ガンガンかけてスッキリさせたり… でも、人に話してスッキリするのが一番イイですね。 ここのサイトで愚痴をめいっぱい吐き出すのもアリだと思いますよ。 お互いストレス溜めすぎないように頑張りましょうo(^-^)o
回答ありがとうございます。 | 2009/09/24
- 「こいつはアホだから…」っていう考え方、いいですね!
自分の収入に関わる事なので、何とかその人とうまくいくように四苦八苦してましたが、見切りをつける事も大事ですね。
ちょっとスッキリしました。ありがとうございました!
こんばんは | 2009/09/24
- ストレスの捌け口がないのでつい子供に当たってしまうんでしょうね…私はイライラすると買い物に走ったり美味しいものを食べて忘れるようにしてます。一晩寝て次の日からは考えないようにしてますよ。
こんばんは | 2009/09/24
- ゆっくりお風呂につかって、身も心もスッキリさせます。
そして、大好きなおやつを食べ、ぐっすり寝る。
私は割りとこんな感じでストレス解消してます。
何処の会社にも1人はいますからね、困ったちゃんは。
こんばんはホミ | 2009/09/25
- 子供に八つ当りはかわいそうですよ~~私は旦那に愚痴って聞いてもらう!
甘いものを(少し高めのデザートとか)帰りに買って食べる!ですかね!
おかげで丸々してますが・・・^ロ^;
わたしは | 2009/09/25
- 仕事は家庭には持ち込まないようにしています。
会社からの帰りの車で大きな声で歌をうたたっりし、ストレス発散しています。
おはようございます。 | 2009/09/25
- そういう困った人はどこの会社にも一人は居ますよね。
私は「この人はこういう人なんだ。」と、あまり気にしないようにしています。ストレスが溜まると、夫や友人に愚痴を溢すか、少し高価なデザートなどを買って食べています。
私は | 2009/09/25
- 実母に愚痴ります! 母は何でも私の見方をしてくれるのでスッキリするんです♪ 主人に愚痴るとたまに口論になっちゃったりするのでやめてます↓
おはようございますろみちゃん | 2009/09/25
- 私は愚痴ります。 後は休みの日は仕事してるのも忘れて子供と遊んでますよ。
私はかず&たく | 2009/09/25
- 仕事のストレスは夫に愚痴っていました。
姉や義兄、義兄の父親もいる職場だったので、姉に愚痴る事も多々ありましたし…。
とにかく子どもには八つ当たりしたくないですからね…。
グチの相手は… | 2009/09/25
- 愚痴の相手は、夫です。彼も私にグチります。
「ちょっと聞いてよ~」とお互いにグチグチ言ってますが、仕事の様子や人間関係などもわかって、結構いいですよ(^^)。
私はももひな | 2009/09/25
- もっぱら夫に愚痴を聞いてもらったり、お布団に顔をうずめて大声で叫んでストレス解消してました。
なかなか気持ちを切り替えるのって難しいですが、そんな人のために子供に可哀想な思いをさせるのも辛いですよね。
こんにちは | 2009/09/25
- 私も仕事をしています。
世の中には色々な人がいるもので、考えられない行動をする人っていますよね。
社会人としてそれってどうなの?と思うことがあります。
それも年齢が上の人や役職の人だったりして。
私は、仕事と家庭と全く別と考えています。
よく家庭に仕事は持ちこまないと言いますが、まさしくそれです。
家に帰ってまで嫌な人のことは考えたくないし、子供とも楽しく過ごしたいし。
ストレスはたまりますが、休日に友達とお茶したり子供とおもいっきり遊ぶことでストレス発散しています。
こ | 2009/09/25
- 私は夫や実母に愚痴ります。解決にならなくても、話を聞いてもらえるだけですっきりしますよ。
帰宅前にゆうゆう | 2009/09/25
- ちょっとカフェに寄って一息入れませんか?
職場から直接帰宅してしまうと気分を変えることができなくて、職場での怒りをそのまま家に持ち込んでしまうことになりますから。
こんにちはまりえ | 2009/09/25
- 私はイライラした時、手帳のダイアリーに書いてスッキリさせます。旦那に当たることもありますが、子どもにだけは当たりたくないので(>_<)愚痴日記になることもありますが、これが私のストレス解消法です。
こんにちは。 | 2009/09/25
- 仕事関係だと、関わらないわけにいかないし、大変ですね。
私は、友達にグチっていました。それで、約束は守らなくて当たり前とか、またか~という気持ちで接していた経験があります。
きっと他の仕事仲間も困っているでしょうし、いつかその方が酷い目に合うと私は思います。
私もhappy | 2009/09/25
- 誰かに話すとけっこうすっきりします。
仕事関係の人はダメですが、まったく関係ない人に聞いてもらうといいと思います。
こんにちは | 2009/10/06
- 困ったひとですね。。。
わたしは、言いたい放題悪口をいいまくりますね。車などで独り言です。
言葉にすると結構すっきりしますよ★