相談
-
アパートの住人について
- 困ってます。2階建てのアパートの1階フロア全部が家の造りになっています。2階の住人は女性が一人、男性が三人ですが問題は男性2人!
一人はまだ20代前半の若い子ですが引越てすぐ我が家の駐車場に「バイクを置かせて下さい!」と頭を下げに来ました。
1階に誰も住んででいない時、自分の車とバイクを1階用の駐車場に停めてたみたいです。
丁寧な子だったので了承しましたが、最近になって彼の自転車までもΣ(-言-;)
更に、もう一人の男性(40代後半)は未だに無断で自転車を置いてます。
更に、話しは戻り若い兄ちゃん。友達が来ては我が家のキッチン・居間・寝室沿いに車を停め、わいわい話したり煙草を吸うんです。今日なんて爆音のバイクを友達に乗せてうるさい(-"-;)
昼は昼でこうだし、夜は夜で窓際に車を停めてドアをバタン!バタン!爆音の音楽(-"-;)
いい加減にして~!って感じ。不動産屋からは先ずは本人同士で話し合ってと言われます。
二人目妊娠中で苛立ってるのもありますが…アドバイス下さい☆ - 2009/10/03 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちははるまる | 2009/10/03
- 不動産屋がどうして間に入らないのか不思議なんですが…うちは、苦情は、まずは不動産屋に連絡してくださいと言っていましたが…。
本人同士で話し合いというのは、どちらかが必ず冷静でいられないので、無記名で手紙を書いて新聞受けや郵便受けに入れられてはいかがですか?うちは、不動産屋からの苦情は、直接や間接的な手紙手段となっています。 今晩は | 2009/10/03
- 何やらその兄ちゃんは、どこぞやの地主(お金持ち)の息子らしく、担当の方も親御さんと知り合いみたいですf^_^; 話し合いが出来るうちはお互いにと言われました(>_<)
こんにちは | 2009/10/03
- やっぱり本人が言うより、第三者の不動産屋が言うべきだと思います。直接伝えるのは赤ちゃんのストレスにもなりますし、不動産屋にもう一度相談してみてはいかがでしょうか?
今晩は | 2009/10/03
- 担当の方の番号を知ってるので後で相談してみます(+_+)
とりあえずは | 2009/10/03
- 駐車場を貸している男性については、バイクのためでも自転車のためでも、駐車場1台分の範囲については許可をとってあると思っていらっしゃると思います。バイクが2台になってもその範囲ならOKと判断されると思います。誤解もあるかと思いますので、1台ならと説明をし直すか、いっそ何かしらの理由をつけて駐輪場やアパートのどこかしらの隅に移動をお願いするしかないと思います。
もう一方の騒音の男性は、管理者に騒音被害としてもう一度対処を求めてもいいと思います。個別に注意をしてもらえずとも、駐車場で騒音を立てないよう注意文書をアパート全体に出してもらうなど、何らかの対処を求めるのは当然かと思います。 今晩は | 2009/10/03
- えっと、駐車場の件ですが、一軒家の駐車場に兄ちゃんのバイク・自転車・おじさんの自転車が停まってる状態です。 兄ちゃんに関しては自分の駐車場があり(2台分)十分置くスペースもありますが、出しいれの面倒さに我が家の駐車場に停めているみたいです。 更におじさんの駐車場もあるんです(+_+) ただ、こっちは兄ちゃんと共有みたいな感じで怖くて言えないんじゃないかな?って思います。
おじさんの存在 | 2009/10/04
- よくよく考えると若い男性も、一度に2台乗るわけじゃないんだから、感じはよさそうでもやっぱりちょっと図々しいですね。貸してないはずの人が自由に止めてよい場所と勘違いするから、とめないか、バイク1台だけにするかにして欲しいと言うか・・・おじさんには、その男性と一緒にその場所はこの人に頼まれて貸しているけれど、バイクに傷がついたりしたらいけないから、おじさんはとめないでと言う・・・・浅知恵ですが、そういう言い訳でお願いするのもありなのかなあ?
でも、お腹の大きい中、そんなことを考えるのも億劫ですね。
やっぱり不動産屋さんに任せたいですね。
間に | 2009/10/03
- 入ってもらったほうがいいと思います。不動産屋にもその旨を伝えたらいかがでしょうか。最近はトラブルに巻き込まれると恐ろしい世の中です。何かがあってからだと困るので間に入ってください・・。と。。。
今晩は | 2009/10/03
- 私達が入居する前に不動産屋さんから連絡が行ってるみたいです(>_<) だけどそれを聞いて頭を下げて置かせて下さい!と頼まれ… そして、それを聞いて知らないフリして置いてるおじさん。 多分不動産屋もお手上げなのかと(+_+)
こんにちは | 2009/10/03
- なんで不動産屋さんが入らないのかが不思議です。でもカナリ、ストレスですよね(T_T)体にも赤ちゃんにも良くないですよぉ。御近所で角も立つし仕返しとかも怖いですし、不動産屋さんに入って貰えるよう再度頼んだ方がいいと思います
今晩は | 2009/10/03
- 不動産屋さんからは一度注意されてるみたいです(>_<)が、頭を下げてお願いされたので了承してしまいました(+_+)もう一人のおじさんに関しては知らぬフリ…f^_^; これから雪が積もったらどうしよう゜(*PД`q。)*
困った不動産屋ですね。契約ではどうなっていますか?kahomi | 2009/10/03
- 不動産屋の業務は、もしかしたら、不動産の紹介や家賃の徴収業務だけで…その他の管理等に関してはノータッチという契約(←大家との)になっているのでしょうか?
介入してくれない理由を、まず不動産屋さんに今一度、確認してみたらいかがでしょうか? 単に面倒な事には携わりたくないのか、それとも、管理は請け負っていないのか。もし後者であれば、大家のほうへ直接、相談という形で、話をしてみてはいかがでしょうか?
(もし、前者であれば、不動産屋の怠慢ですね。)(^^;
それでもラチがあかない場合は、少し大袈裟かもしれませんが、お住まいの地区の行政(市町村)で、無料の法律相談などしていませんでしょうか? 裁判起こす起こさないは関係なく、そういった場合に、どういう対応が望ましいのか、専門的知識を持っていらっしゃる弁護士さんから、色々話を聞かせて頂く機会を持つのも、よろしいかと思います。
あと他にも、国の機関で、法テラスという無料法律相談があります。(電話で、お近くの相談窓口を案内してもらえます。)そちらの利用も可能と思います。
妊娠中との事。リラックスできない環境は本当に辛いですね。早めに解決するといいですね。どうぞ、お身体、お大事になさって下さい。なかなかそういう環境の中では、難しいかもしれませんが、時には、深呼吸して、お腹の赤ちゃんに、新鮮な空気を送って(贈って)一緒に、ママもリラックスしてくださいね☆
こんばんは | 2009/10/03
- 私なら兄ちゃん達がたまりはじめた瞬間に警察に電話→近所で若者が騒いでるんですけど~‥注意してもらえませんか? と言ってみます。 無意味かなぁ(・_・)?
今晩は | 2009/10/03
- それって、私の名前とかも言わなきゃいけないですよね…(+_+)
こんばんは | 2009/10/03
- 不動産やさんが兄ちゃんと知り合いなんでしょうか?
大家さんに話してみましたか?
直接ですと、トラブルの原因になりますよね…。
不動産やさんともう一度話し合い、トラブルになった場合の対処等はどうなるのか伺ってみてはどうでしょう?
うちは、大家さんから不動産やさんに苦情言ってもらったことあります。 大家さんには | 2009/10/03
- 直接会った事ないし、我が家は家賃安くして貰ってて言いにくいんですf^_^; 雪国に住んでいるので冬の事も考え張り紙しようかなぁ…と(>_<)
こんばんは | 2009/10/03
- 駐車場の件は、直接お願いに来られてるので話し合いになるかと思いますが、騒音の方は不動産が間に入るべきだと思います。
そこを強く不動産にお願いしてみては?
こんばんはももひな | 2009/10/03
- 普通なら住人に対する苦情などは不動産屋を通してすると思うので、不動産屋にしっかり注意してもらうように強気に出てもいいと思いますよ。
当人同士では揉めてしまうことが多いので、どうして不動産屋が動かないのか不思議でなりません。
不動屋さんか大家さんに。。。ぶりぶり | 2009/10/03
- 間に入ってもらうのが一番だと思います。当人同士だと後々もめてもいけませんし。無断駐車は張り紙をするのがいいと思います。
うちも近所の騒音が迷惑ですが、警察に電話するとなると名乗らないといけないが嫌でしたことはありません。
うちも以前1階に住んでいて、2階の方の騒音で何度か大家さんに苦情を言ったのですが、本人は悪びれた様子もなく「お宅にもお子さんがいれば分かりますよ」って言われました。その時は妊娠を希望していたのに恵まれなかった頃でしたから、かなり腹が立ち、結局そこを出てしまったのですが。。。
解消されると良いですね。
こんばんは★ | 2009/10/03
- 私も、妊娠中に住んでいたアパートに、かなりマナーの悪い方がいらして、管理会社に注意して欲しいと頼んだ事があります(>_<)最初は「1度ご本人同士でお話を」と言われましたが、「相手は男性だし、もし私や主人が文句を言いに行って、逆恨みされて妊娠中なのに何かされたら責任を取っていただけるんですか?」と丁寧に言うと、管理会社が匿名で言いに言ってくれました★ホントに大切な赤ちゃんがいらっしゃるのに何かされたら大変です(>_<)管理会社にも1度そう言ってみてはいかがですか?
こんばんは | 2009/10/03
- 感じのいい若い兄ちゃんなら一度、「バイク停めるのは構わないけど、夜はできるだけ静かにしてね~」みたいな、軽く注意してみてはどうでしょうか? それでも変わらなければ不動産サンに入ってもらったほうがいいと思います。
一応できる事は… | 2009/10/03
- 大変ですね…。妊娠中でなくとも参りそうです(-"-;) ホントは管理会社や大家さんが動いてくれたら一番いいですよね。もしその人達が、迷惑かけてる自覚がない(感覚がズレてる)としたら、注意ですんなり改善されるかもしれないのに( ´ー`) 一応できる事といえば、子供の泣き声をあらかじめ録音しといて、あたかも窓際の騒音で起きちゃったかのように演じてみる(泣き声流して明かりをつける)とか、あとは契約書の契約事項に騒音の項目があれば、不動産屋や大家さんには違反者への注意義務があるかと思います。なのに動かない、それならば不動産屋の入っている不動産組合・協会などに苦情をいれてみる…というくらいかなと思います。要は、もっと上層部に苦情という案です。 ただ、極端に言えばゴミ屋敷や騒音オバサンみたいに社会的にみて明らかに迷惑をかけている場合でも、ビデオや住民達の証言、果てはマスコミまで使って裁判沙汰になるくらいでもなかなか退去や逮捕に至らない…それほど管理会社や大家さんには法的な力や権限がないという事だと思います(^_^;)家賃滞納者でも法的には追い出してはいけないとか…
こんばんは | 2009/10/03
- 本人同士でってそれでどうしようもないから不動産屋さんに相談されてるんですよね…それは主さんじゃなくても誰が住んでても苦情言いますよね…車のドア音や話し声はアパートだと壁が薄くて丸聞こえですよね。変に文句を言いにいっても男性なので怖いですよね…やはり不動産屋を通して苦情を言うのが一番だと思います。
大変ですね、、、。 | 2009/10/04
- めちゃくちゃ迷惑極まりないじゃないですか。
常識を知らない人たちですね。
少し話し合ってみてはいかがでしょうか?
条件をつけるなどして!!!
相手は何も言ってこないと認知してエスカレートしても困りますしね。
私も今二人目妊娠中6ヶ月なんですが、ィラィラよくしてます(・・;)
なるだけィラィラしたくないですし、早めの行動が良いかと思います。
頑張って下さい(;_;)
私も | 2009/10/04
- おとなりさんにはかなり迷惑してます。 外でゴミを燃やしてうちに焼けたちりがとんできたり臭いがすごかったり、変ないいがかりをつけて怒られたり…でも我慢してます。相手をよくみて行動しないと、うちのおとなりさんは苦情を言ったりすると倍返ししてきそうなタイプなので…気を付けてくださいっ!!
こんにちはまりえ | 2009/10/04
- 妊娠中でなくても、そんなことをされたら、誰だって苛々すると思いますよ。大家さんを通しての問題解決は、時間がかかってしまいそうですね。当人とお話するのが一番ですが、なるべく揉め事にはしたくないですもんね。
う~んhappy | 2009/10/04
- 普通は逆で、本人同士ではなく不動産屋を通してと言われるものですよね。
妊娠中も大変ですが、出産後は生まれたての赤ちゃんがいたら、もっと騒音は困りますね。
もう一度、不動産屋に強く言ってみてもいいと思います。
こんにちは | 2009/10/04
- 妊娠中でなくても迷惑ですよね・・ 不動産か大家さんに相談されるといいですいよ。
困りましたね。 | 2009/10/04
- バイクの男性は一度了解を得たから停めてもいいと思っているのだと思います。「来客がある時に停めるところがなくて困ってる」など理由をつけて断ってもいいと思います。
不動産屋さんにも困ったものですね。管理費を払っていますよね?
不動産屋さんと言っても小さいところなのでしょうか?
管理費=家賃の一部くらいに思っているのかな。まずは本人同士で、などというのは考えられません。きちんと管理しないなら管理費払わないから!くらい言ってもいいと思います。
はじめまして。 | 2009/10/04
- 困った住人がいるものですね・・・。
うちも以前、無断で駐車場に止めている車が
いて、どこの人の車かわからなかったので、
たまたま訪問してきた警察官の人に言って
どけてもらったことがあります。
警察ということもあって、慌てて車をどかしていきましたよ(笑)
同じアパートの住人ということなので、
直接言うのはトラブルが大きくなる原因と思いますので
本来なら、不動産屋から言うのが常識なんですがね・・・
しつこく不動産屋に言ってみてはどうでしょうか?
妊娠中はイライラしますよね~。
お体大切にしてくださいね!
こんにちはたんご | 2009/10/04
- 不動産屋が間違っていますよね。仕事放棄じゃないですか。
バイクや自転車を置くなら、使用料とりたいですね。不動産屋に聞いてみたらどうですか?
妊娠中っていらつきますよね。でも、産んだらもっといらつきますよ。今度は赤ちゃんもうるさかったりしますし。
個人的より、不動産会社を仲介した方が良いと思います。
対応がひどいベビーマイロ | 2009/10/04
- 知り合いだからなんて関係ありません。
ただ、上から言われたりするのが怖いだけだと思います。
迷惑は迷惑なんですから、はっきり言ったほうがいいと思います。別に、地主とかどっかの息子とかかんけいありません。人間です。非常識な人は許せません!!
別に警察に言ってもいいと思いますよ!
こんばんはなお | 2009/10/04
- 不動産屋にあいだにはいってもらった方がいいですよ
逆恨みとか怖いですから。
私なら、タバコの煙は窓を閉めて対応します。
で、お兄ちゃんが一人のときに妊娠してるからタバコのにおいで吐き気がするのよ~位、明るく言っちゃいます。
騒音は、赤ちゃんが産まれたら、泣き声で苦情言われそうなので
自分では言いません。
駐車場は、自分の荷物をおきたいから、約束のバイク以外はお断り、でいいんじゃないでしょうか。
その分も家賃払ってるんですから、不動産屋が動かないなら
「家賃安くしろ」って言いたいですね。
ずうずうしいご近所さん、大変ですね。
ストレスになって赤ちゃんに影響出ませんように。
不動産の | 2009/10/05
- 無責任さに呆れますね;; 本人たちでどうにかというのはトラブルの原因になるかと思うのですが‥ 後から引っ越してきた立場であるわけだし本人には話しにくいですよね。 その旨をもう一度不動産にお話してみるのはどうでしょう?
こんにちは | 2009/10/05
- はり紙や手紙にて間接的に注意を促してみてはどうですか?
不動産屋さんも仕事放棄してますよねー!!私までイラっとしました。
住民トラブルはやっかいなもんです。
こんばんは | 2009/10/05
- 当人同士で話すと後でもめたりするので、不動産屋さんか大家さんに間に入ってもらうべきです。
こんにちはゆうゆう | 2009/10/07
- 不動産屋の対応がおかしいですよ。
まずは不動産屋が動くのが普通です。
こんばんは | 2009/10/09
- やはり、不動産屋さんか、家主さんか…第三者の方を介して、話をするのが一番良いと思います…。
私も3階建てのマンションに住んでいますが、何かあれば、不動産屋もしくは、家主にいってください。といわれましたよ。
直接話し合いとなると、その後の生活が気まずくなると思いますし、冷静に話し合いができるかどうかもわからないでしょうし…。なにかあってからでは遅いので、直接の話し合いは最終手段でとったほうがいいと思います。
妊娠されているとのことですので、あまり無茶はせず、旦那様や両親等に協力してもらえたらいいですね。寒くなってきましたので、お体を大切に温かくして、がんばってください。
うわ- | 2009/10/10
- あまり毎日続いてひどいなら、警察に通報した方が早いかも。
直接話して、若者の怒りをかって……なんてニュースは最近よくあるからとても危険な気がします。
管理者が対応してくれないなら、警察しかないですよ。
不動産屋 | 2009/10/15
- 不動産屋さんが間に入ってくれないのですか?
ヒドイですね!
もし入ってくれないのなら直接相談した方がイイですね。
でも同じ所に住んでいるので事を大きくしたくない・・・・ですよね?
聞いてもらえるといいですね。