相談
-
下痢が続いています
- 3ヶ月になったばかりの新米ママですが、赤ちゃんが2週間くらい下痢をしていて病院には3日に1度通っていますが、治る気配がありません。漢方薬と下痢止めの薬を飲んでいます。
1日に8~10回くらいうんちが出ます。病院を変えるべきなんでしょうか?これくらい長引くものなんでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。 - 2009/10/03 | の他の相談を見る
回答順|新着順
心配ですね。 | 2009/10/03
- 上の子は、下痢が1ヶ月くらい続いて体重も減ってきたので
入院して絶食治療をしたことがあります。4日ほどで治り退院しました。
下の子は、6ヶ月頃から下痢が続いて
(詳しく書くととても長くなるので省略しますが)
色々な治療をしましたが治るのに半年もかかりました。
たぶんうちの子たちは、ひどい例だと思いますが、赤ちゃんの下痢は
治るのに時間がかかることも、よくあるみたいです。
まだ3ヶ月ということなので、心配ですね。
信頼できる先生ならそのままお願いしても良いと思いますが
一度、他の先生に診てもらって意見を伺うのも一つの方法だと思います。
下痢が長引くとお尻のかぶれもひどくなってくるので
早く治るといいですね。 ありがとうございます | 2009/10/03
- コメントありがとうございます。本人はいたって元気なのですがもう少し様子をみて違う病院にも行ってみたいと思います。
こんばんははるまるさん | 2009/10/03
- うちは、上の子供が1週間程ですが、下の子供はかなり長くて11日下痢が続いて病院受診しましたが、結局治るのに2週間以上かかりましたよ。病院受診してもまだ長く続くようでしたら、違う病院に受診されてみたほうが良いかと思いますよ。
早く治りますようにm(__)mお大事にされてくださいねm(__)m ありがとうございます | 2009/10/03
- もう少し様子をみて違い病院も考えてみたいと思います。ありがとうございます
こんばんは | 2009/10/03
- うちの11ヶ月の王子も2週間ほど下痢してます。下痢止めなど服用してますが、少しずつは良くなっていますが1日10回ほどします。
赤ちゃんの下痢は治りづらいというかすぐには治りません。1ヶ月位みたほうがいいと思います。
脱水が心配になるので、少量でもイオン水飲ませるといいと思います。
うちも下痢のいまは少し温めたイオン水を飲ませてます。
オムツかぶれにならないように おしりふきよりかシャワーや座浴がいいですよ。 ありがとうございます | 2009/10/03
- 大変参考になりました。ありがとうございます。もう少し様子をみてみます。
こんばんはももひなさん | 2009/10/03
- 赤ちゃんの下痢は長続きするものですが、3ヶ月で2週間も続いていると心配ですよね。
水分不足が心配なので母乳ならどんどん飲ませてあげていいですし、ミルクの場合は医師に指示を仰いだ方が安心ですね。
下痢が長く続いていて不安になっていることを医師に伝えてみて、その返答によっては病院を変えてみてもいいと思います。
ご自身が納得いくまで説明を求めることも必要ですよ。 ありがとうございます | 2009/10/03
- 脱水症状に気をつけてもう少し様子をみてみます。
病院も考えてみたいと思います。ありがとうございます。
こんばんは | 2009/10/03
- うちの娘も長引き二週間ずっとお腹調子悪かったです。ウンチの検査もしましたが原因がわかってもそのまま整腸剤で治していくしかないと言われました。水分が取れていれば心配ないと思います。うちの子は風邪もプラスでグッタリ寝てばかりでした。。。
子供が具合悪いとかなり心配しちゃいますよね。
早く良くなりますように。 ありがとうございます | 2009/10/03
- 本人はミルクと母乳をしっかり飲みながら、元気なのですが、もう少し様子をしっかりみてみます。ありがとうございます。
長引きますね | 2009/10/03
- 乳児の下痢は長引きます。1番目の子は軟便になるまでに1ヵ月かかりました。途中はミルクを飲んだ瞬間「ひぃー」とひき声の叫びをあげながら便を出していました。
長引く原因は、元々は悪い菌を出すための下痢が、下痢なので良い菌も流してしまい、特にミルクや母乳に含まれる乳糖を分解できる菌が流れると、ミルクや母乳しか取れない乳児は、それを取るたびに消化できずに下痢便になってしまうそうです。(覚えが悪く部分的に誤解や記憶違いがあったらすみません)
おむつかぶれ用に塗り薬ももらっておかれたほうがいいです。 ありがとうございます | 2009/10/03
- うちの子もミルクを飲みながらうんちをしていてビックリです。もう少し様子をみてみます。ありがとうございます
うすめのミルクをNOKOさん | 2009/10/03
- ちょっと長い下痢ですね。いつもより消化ができないですから、うすめのミルクにするといいようです。下痢があまり続くようだったら、脱水になってしまうので、こまめに飲ませるようにして、まだつづく(ひどうくなる)ようだったら他の病院もいったほうがいいかも。状況によっては血液検査をして、脱水のレベルを調べて、点滴ということになると思います。
ありがとうございます | 2009/10/03
- 薄めのミルクをあげてみながらもう少し様子をみてみます。ありがとうございます
こんばんは。 | 2009/10/03
- 2週間も下痢、心配ですね。
風邪からの下痢ですか?原因は調べてもらいましたか?ずっと同じ病院で処方薬も同じですか?
薬が弱めとか、体調により効果が薄いとかもあると思いますし、あまりに酷いなら、処方薬変えてもらったり、検査してもらったり、違う病院行かれたらどうでしょう。
荒れていませんか?白湯でガーゼやコットンで優しく拭いてあげてくださいね。お大事に。 ありがとうございます | 2009/10/03
- 薬は種類が漢方薬から普通のお薬に変わりました。
もう少し様子をみてみます。ありがとうございます
お子さんの様子(機嫌)は、どんな感じですか?kahomiさん | 2009/10/03
- 心配ですね。一度、お住まいの地区の保健センター等に、電話で相談されてみてはいかがでしょう? 保健士さんなど、ある程度、知識をお持ちの方から、アドバイスを頂けると安心と思います。(又、明日は休日で、すぐに問い合わせが出来ませんので、保健センターが閉庁している休日や夜間にやっている相談窓口を調べられて、お問合わせされてみては?)
パソコンを御利用でしたら、こどもの救急という医師会が作成しているHPもありますので、そちらを参考にされるとよろしいかと思います。
そちらのHPには、3ヵ月未満の場合は、下痢は救急で見て頂いたほうがいいと記述があります。又、救急外来を受診した方がいい具体例として、熱や吐き気を伴っている場合、下痢に血や膿が混じっている場合、ぐったりして動くのがおっくうそうな場合などと記載があります。
私自身は、あまり知識がないので、的確なアドバイスが出来ず、申し訳ありません。
でも、1日に8~10回という事ですので、多めに水分は、とったほうがいいですよね…。(あっ、粉ミルクの場合は、普段より、少し薄めに作ってあげたほうが、いいと聞きました。)
あと、おしりは、座浴をされて、清潔に。よく乾いてから、オムツを充ててあげるといいと思います。又、かぶれやすくなっていると思うので、病院で亜鉛化軟膏等の塗り薬も頂いておけるといいですね☆ どうぞ、お大事になさって下さい。 ありがとうございます | 2009/10/04
- 保健センターですね。電話してみます。参考になりました。本人はいたって元気なのですが、常に様子をみながら対応していきます。ありがとうございました。
こんばんは | 2009/10/03
- 下痢は長く続きますよね…2週間~1ヵ月くらいかかったり…風邪も完治までそのくらい赤ちゃんや子供はかかりますよね。あまりに治らないようなら病院を変えてもいいと思いますよ。変えた方がいい場合もあります。
ありがとうございます | 2009/10/04
- 皆さんも赤ちゃんの下痢はかなり長引くと聞いたのでもう少し様子をみながら対応していきます。ありがとうございました。
心配ですよね、、、。 | 2009/10/04
- 10日は長引きすぎですよね。
赤ちゃんも辛いだろうな。
薬が合っていないのではないですか?
それか別の病気か…。
違う病院にかかられてはいかがでしょうか??
水分補給しっかりし、おむつかぶれにならないように小まめにお湯で洗ってあげて下さいね。
早くよくなる事を願ってます。 ありがとうございます | 2009/10/04
- 長引くと心配になります。病院変更も考えてみたいと思います。本当にありがとうございました。