相談
-
怖いです…(辛口意見はご遠慮頂きたいです)
- 2歳1ヶ月の娘です。
日曜日の夕方、初めて熱性痙攣を起こしました。
救急車で病院まで運んでもらい、検査をしてもらいました。
検査の結果、ウィルス感染による熱性痙攣と言われました。
また、血液検査で肝臓の血液の数値が平常より10倍以上も上がっている事が分かり、肝炎になりかかっているかも、と言われました。
その日は状態も落ち着き、意識もしっかりしていたので、「明日また検査しましょう」と言われ、そのまま帰宅しました。
娘は帰宅後何事もなく、食事もとり、朝までグッスリ寝ました。
そして今日再検査に行ってきました。
血液検査の結果、肝臓の血液の数値が昨日よりも上がっていました。
水曜日にまた検査して、数値が下がっていたらもう大丈夫だけど、もしこのまま上がり続けるなら入院してもらわなきゃいけない、と言われました。
とりあえず、水曜日までは自宅で安静にしていて下さいと言われ、今日は帰宅しました。
症状について色々説明を受けましたが、難しくて分からなかったり、頭が混乱したりしていてよく覚えていません…
何故うちの子が?とばかり考え、自分を責めることしかできません。
数値は悪くなってるのに、娘は熱もなく、機嫌も良く食欲もあり、いつもどおりの元気な姿です。早く良くなってほしいと願うばかりです。
なのに、一人になると余計なことばかり考えてしまいます。不安と恐怖が襲ってきます。
こんな気持ちでいたら子供にも良くないって分かってるのに…
悲しくてたまりません。 - 2009/10/05 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- ★ | 2009/10/05
- 怖い気持ちわかります。 自分の子どもに何かあると きっと私も自分を責めます。 対処方法とか教わっても 発作時にはパニックに なってしまって結局 何も出来ないと思います。 でもやっぱりお母さん である自分が一番 近くにいる存在だし いち早く子どものシグナルを キャッチしたいです。 検査結果がでるまでは 1番不安に駆られると 思うのですが. 不安な気持ちって どうしても赤ちゃんに 伝わってしまうんですょね。できるだけ笑顔で 接してあげて下さい・ お母さんが自分を 責めることなんて ないですもん。 心配な気持ちは 拭いされるものでは ないけれど。 パパに話を聞いてもらったり 病院で教わった対応を イメージトレーニングしたり 少しでも前向きに なれたらぃいと思います★ ぅまく言えなくて すみません(>_<)
- 私の娘は | 2009/10/05
- 初めての痙攣ですか?
初めての痙攣だと驚かれたと思います。
私の娘は生後6ヶ月に痙攣を起こし、「無熱性痙攣」の診断を受けました。今年の春、娘は突発性発疹で高熱を出し、熱性痙攣も起こしました。娘が痙攣を起こした時の血液検査は、色んなデータに異常が出ましたよ。でも1週間後の血液検査は、殆ど正常に戻ってました。うちの場合は、抗痙攣薬を医師から処方され、定期的に医師の診察を受けています。娘も痙攣を起こさなければ、食事も普通に食べてますし、機嫌もよく遊んでますよ。
私も娘が初めて痙攣を起こしたときには「どうしてうちの子が?」と自分を責め続けたことがありました。でも主治医から「子供にはよくある病気で定期的に診察を受けていれば大丈夫だから!あまりお母さんやお父さんが心配してると、子供に不安を与えるだけだからね。痙攣が起きたら①オロオロしない②痙攣を起こしてる人の口に物を入れない、揺さぶらない。まずは①服を緩めること②黒目がどこを向いてるか?③手足に力が入ってるか?④何分痙攣を起こしたか?⑤熱が高くないか?を把握して、病院に連絡すること。5分以上痙攣が治まらない場合は救急車を手配してね。」と言われました。主治医からそう言われて「自分を責めてる場合じゃない。一番苦しんでるのは娘なんだ。娘は【どこが具合悪い】と言えないんだから、私がしっかり把握してあげなきゃ!」と思い知らされました。
娘さんが早く良くなるといいですね。
- こんばんはももひな | 2009/10/05
- 病気に対しての知識がないので申し訳ないのですが、子供が体調を崩すと母親はもっとしてあげられることがあったんじゃないかとか、もう少し早く気づいてあげられたらなどと自分を責めてしまうことって多いですよね。
でもそうやって悲しい顔をしているママを一番見たくないのはお子さんだと思います。
辛いでしょうしどうして我が子がって考えてしまうでしょうが、お子さんの前では心配そうな顔をせずにいつも通りの笑っているママでいてあげてくださいね。
普段聞かない病気や症状だとなかなか正しく聞き覚えるのって難しいですから、医師にメモしてもらったりご自分でメモを取りながらお話をきくといいですよ。
お子さん、早く元気になると良いですね。
- 心配ですよねコロリーナ | 2009/10/05
- 私も同じことを医師に言われたら、その場では混乱して良く覚えていない…ってなると思います。
病院で説明を聞いて分かったつもりでも、家に帰って考え直すと「?」な事が多かったり…
水曜日までは心配や不安で辛いと思います。
疑問に思っていることなどを紙に書いて整理しておくといいと思いますよ。
検査結果、数値が下がっているといいですね。
お大事になさってください。
- こんばんは☆ | 2009/10/05
- 熱性痙攣怖いですよね…私も姪っ子が持っていて一緒にいるときになって病院に連れて行ったことがあります!熱性痙攣で入院したこともあります!ほんとに心配ですよね…でも姪っ子の熱性痙攣は今は熱が上がってきたときにけいれん止めの座薬を入れて今のとこ起きてないですよ☆肝臓の数値…心配ですね…お母さんだからとあまり自分を責めないでくださいね!具合が悪い時にそばにいてお医者さんに連れて行ってくれるそれがお子さんにとっては一番のママですよ☆水曜日まで心配だと思いますが何かいつもと違ったら病院に連絡するか連れて行った方がいいと思います!水曜日数値が下がってること願ってます☆
- 落ちついて下さい | 2009/10/05
- 子供に何かあったら自分を責めてしまう
私もそうです
悲しくて、苦しくて、どうしようもなく辛いですね
でも、子供さんの前では笑顔でいてあげましょうね
子供が寝たら、我慢した分泣きましょう。
今の自分にできる事は何なのか。検査結果が出るまでは、何もしてあげれませんか?お母さんは魔法を持ってます。お母さんの手は、お母さんの声は魔法です。
子供さんを不安にさせない事がお母さんの仕事です。
一緒に遊んであげましょ
一緒に笑ってあげましょ
抱きしめてあげましょ
歌ってあげましょ
娘さんはお母さんを待ってます。
お母さん、また明日、娘さんと笑いましょうね
- 気持ちをしっかりと | 2009/10/05
- お子さんを思う気持ち、同じ親として分かるつもりです。加えて一度、痙攣を見てしまうと、本当に毎日怖いと思います。私も娘の真っ青な顔を見て以来、寝顔さえ不安で息を確認してしまいます。
今は、お嬢様には自分しかいないと思ってください。気丈に振舞う、それが外面でしかなくても、少しは気持ちも強くなれます。
私自身は、結婚したばかりの頃に主人が事故にあい、必然的に「自分しかいない」を経験しました。自身でも驚くほど、冷静に医師の診断や指示、保険会社などへの対応などをこなしていました。主人が入院し、ひとりになった部屋に帰ると、夜はなかなか眠れませんでしたが・・・
いろいろ考えてしまうと思います。まずは、目の前のひとつひとつを確実にすることです。不安な時には、先を見るのは足元を固めてからと思ってください。
このまま快方にむかわれることをお祈りします。
- こんばんははるまる | 2009/10/05
- 初めてのお子さんなら怖いとおうのもわかりますよ。私は、患者さんでしか熱性痙攣を起こしてる方をみたことがないですが、とても怖かったです。
私は、上の子供のときに、熱性痙攣ではないですが、やけどをさせたことがありますが、元気な子供を見ていて、もしかしたら、次はぱったりと倒れてしまうんじゃないかと感じたことがありますよ。
でも、主さんのお子さんは数値が高くても元気があるならば、若さで数値を下げる元気もありますよ!
水曜日までは、不安で仕方ないかと思いますが、お子さんの元気をみてこの子なら大丈夫!と前向きに考えましょうね。
数値が下がっていることを願っていますm(_ _)m
- がんばりましょう!NOKO | 2009/10/05
- 私の息子(1歳10カ月)もすでに熱性けいれんは3回経験していて、うち2回は救急車でした。熱性けいれんは、急激に上がる時に起きるものらしく、いつも突然のことで、もっと早く気づいてあげて、痙攣止めを使ってあげていたら・・・と反省ばかりです。
でもでも、子供のパワーってすごいですから、きっとどんどん良くなると思いますよ。
肝臓の数値というのは、風邪などのウィルス感染すると上がるんです。(大人もそうです。)うちの息子も去年の冬に10倍以上というのが数日続き心配しました。機嫌が良くて食欲があれば、どんどん良くなると思いますよ。うち子は、食べられない、下痢ばかり、肝臓の数値もどんどん悪くなるという状況が続いたので、通院で点滴から、入院になってしまいましたが、そんなに悪くなったのに1週間後には元通り治って、走り回っていました。
お医者さんは、悪いことも言うわけですが、そういう症状というのはよくあるものだし、大概は数日でよくなるものと私は思います。気持ちをどーんと構えて、頑張ってください!
- だいじょうぶ | 2009/10/05
- 私の娘も四ヶ月検診で心臓に雑音を感じると言われ、病院を紹介して通院して経過を観察してきましたが先月手術する事になり無事に退院して今は元気に過ごしてます。
やっぱり私も自分を責めた時期がありました。
あんな小さい体で心臓をひらいて手術して胸には傷跡が結構大きく残っていて今はまだ九ヶ月なので理解できませんが、いつか大きくなったら心臓の手術をした事をちゃんと話さないといけないなって思っています。
臓器の病気は正直外見からは分からなく私の娘も心臓に穴があいてたんですが全然元気で成長もちゃんとしてました。
でもやっぱりちょっと風邪ひかせるだけでも不安でホント子供が病気すると辛いと思います。
二歳すぎてるなら結構しゃべれるだろうし余計に見てて母親としてはしんどいと思いますが子供は良くなるのも早いし悪くなるのも早いので一番そばにいるお母さんが子供をよく観察して子供を守るためにも強く病気と戦っていかなきゃいけないです。
子供がたよりにしてるのは医者や看護師より何よりおかあさんですから頑張って下さい。
自分の事ばかり話してしまってすいませんでした。
- こんばんは。雄kunのママ | 2009/10/05
- 初めて熱性痙攣を見ると、すごく不安な気持ちになりますよね。
我が家の息子も、今までに数回熱性痙攣を起こしており、1歳6ヶ月までは微熱の時点でダイアップを使用しておりました。
そして、初めて痙攣を起こしたのは生後10ヶ月の時でした。
救急車に乗って、ママなんだから冷静!と言い聞かせても、不安と心配にかられ全く振るえが止まんなかったのを覚えております。
今は元気で食欲があるとの事ですが、今後何が起こるか解りませんので注意が必要だと思います。
また、病院へ受診した時に、お子様の様子を的確に伝えられる様、なるべくなら、メモ用紙にまとめておいた方がいいと思いますよ。
- こんにちは | 2009/10/06
- 突然のことで主さんも大変だったと思います。うちもよく病気や怪我をするので私のせいだなんて思い責めることもあります。でも決して主さんのせいではないしお子さんもよくなってくれますよ!医師の指示に従っていればきっと大丈夫です。お子さんを信じて見守ってあげて下さいね。
- おはようございます。 | 2009/10/06
- 熱性痙攣、驚かれたことと思います。お疲れ様でした。
ご自身を責めていらっしゃるようですが、素早く対応され、血液検査できたからこそ、肝炎の疑いが分かったのです。混乱していて、そのまま病院へ連れて行く事が遅れていたら、処方薬もなしで、安静にもしなかったかもしれません。
なので、決して責めないでください!しっかりさらた対応に拍手です。頑張られて、お疲れのことと思います。子供を安静にさせるというのは、かなり難しいので、余計にお疲れ出るかもしれません。一緒に寝られたりしてお疲れがたまりませんように。
- こんにちはまりえ | 2009/10/06
- 私は初めての子育てで悩んでいた時、母や旦那に話を聞いてもらいました。子育ての悩みと主さんの悩みでは、だいぶかけ離れていますが、誰かに話すとほっとしますよ。一人で抱え込むと、辛いのは自分だけ。
お子さんの体調がよくなることを願っています。
- 絶対よくなります! | 2009/10/06
- うちも若い妹が先日死にかけて、いろいろ考えて不安な気持ち、治ってほしい気持ちわかります。
一人のお医者さんは「この娘死ぬね」まで言ったそうですが、なんとか助かりました。
その時、家族にできるのは祈ることしかなかったです。
「手あて」というように、患部をさすってあげることは見た目以上に効果があると思います。
よくなることだけを信じて、お子さんにお母さんのパワーをあげてください!
- きっと大丈夫です。ばやし | 2009/10/06
- 慌てない事が一番らしいです。
出来ればパソコンから
http://homepage1.nifty.com/pedcli-sato/sub5-fconv.htm
を参照下さい。
もしも再び痙攣が怒った時の処理の仕方等が載っています。
また遺伝でなることもあれば、関係ないって事もあるようです。
ママやパパを攻める要素は無いと思います。
お子さんの為にも頑張って下さい。
- プラスに考えましょう。 | 2009/10/06
- うちの長女は先天性の腎臓の病気です。 ただとても軽いので半年に1度の定期検診以外は普通の生活をしています。 腎臓と肝臓では違いがかなりあるでしょうが内臓の病気の場合唇が紫になるチアノーゼや皮膚が黄色や薄暗い感じになったりします。 お子さんは検査の数値が高くてもそういった状況が出ていないのではないでしょうか? だからお医者さんもすぐに入院にせず自宅療養にし再検査にしたんだと思います。 と言うことは「重くない」と考えましょう。 病院の説明は難しいことがたくさん出て分かりにくいんですよね。 私はノートを持って書きながら先生の説明や検査結果をメモしています。 後で旦那に説明しなくちゃいけないので…。 長女もいつ体のどこに重い症状が出るか分からない(失明や脳障害等々)状況で今4歳です。本人はそんなこと微塵も感じさせないのでこの子は大丈夫!と思えます。 お子さんの生命力を信じてあげて下さい。
- こんにちはゆうゆう | 2009/10/07
- 初めての痙攣で不安になる気持ちはよく分かります。
でもお子さんの前では笑っていてあげてくださいね。
症状などよく分からなければ何度も聞き返してもいいですし、あらかじめメモにしておくと聞き逃しもなくていいですよ。
落ち着いてくださいね。