アイコン相談

10代からの若白髪です

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/10/09| | 回答数(15)
タイトルの通り10代から白髪が出始め、今(28才)では母(52才)と同じくらいの白髪の量です。

中学の頃から鉄欠乏性貧血で、一時期入院治療が必要と言われるほどまでヘモグロビン値が下がりました(3~4でした)

今まで完治⇒数値が下がりまた治療⇒完治⇒治療…と繰り返しています。

精密検査をしましたが、なぜここまで貧血を繰り返すかはわかりませんでした。

現在また鉄剤を服用中です。

貧血だと髪まで栄養が行かず、その影響で白髪になりやすいと聞いたことがありますが、貧血が改善された時も白髪だけは改善されませんでした。

いろいろな文献を調べ、白髪にいいという物はほぼ試してみましたが、あまり効果はでていません。

それと白髪改善のサプリなどは信憑性に欠けるため好みません。

これは体質で、もう改善できないでしょうか?

同じく白髪で悩まれている方はどのようなことに気を付けていらっしゃいますか?
2009/10/06 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

ぉはょうござぃます | 2009/10/06
白髪は一度なってしまぅと治らないと思います。髪の色素が抜けてますので髪を染めるしかナィかと思います。白髪は遺伝と髪質なので貧血はぁんまり関係ナィかと思います。カラーもおしゃれ染めゃったら白髪の部分がうきますので白髪染めをオススメします☆痛むのが嫌という方はハーブカラーというあまり痛まないのもぁりますので美容院に問合せてみてもぃぃかと思います。
主人がキンタン | 2009/10/06
若白髪です。
わかめや海草を食べさせたり、葉緑素の多いものを摂るようにしています。管理栄養士なんで、私もサプリより、食物からという考え方ですから。
でも、黒くなってはいないんです・・・
ただ、ずーっとずーっと続けていて、進行はましになっている気がします。と思うと、効果はあるのかな?と。ただし、即効性は全く無く、持続があるのみですが・・・
鉄分の補給もしています。プルーンやひじき、小松菜・干しブドウ・レバーなど。
あとは、仕方なく染めています。ただ、染める回数が2かげつに1回だったのが3ヶ月に1回でいけるようになってるんで、効果はあるのかな???と。
でも、確証は無いですから、余り参考にならず、すみません・・・
こんにちはももひな | 2009/10/06
10代の頃の友人がずっと白髪に悩んでいて、染める以外に方法がないといって毎月染めていたそうです。
酷い貧血のようですからおそらく体質によるものだと思います。
ウチも | 2009/10/06
家系的なのか、全員白髪が多いデス!(●・w・●)ゝ
(実父が白髪家系なのです・・・)
特に妹がひどく、女の子の20代なので
可哀相なくらいなのですが。・゚・(ノД`)・゚・。
10代の頃から、髪の毛は染めさせてます。
両親は反対しましたが、兄弟が説得して
納得させました。
(10代で可哀相。女の子なんだから。理解してあげるべきと)

本人も気にしているようですが
全く治る形跡もなく・・・。ずーっと毛染めしてます。

今のところ、改善の兆しはないのですが、
でも実父は、
10代の写真とくらべると30代頃から急に
白髪がなくなり…。昔より今の方が若いです。
理由は不明なそうですが:(;゙゚'ω゚'):

「若くから白髪な人は老けない」といわれているので
悩んでも仕方ないと思って
ポジティブに行く方がいいかもですね(*´ω`*)
妹はそうするようにしてるそうです。

全然、解決になってないかもですが
おはようございます。 | 2009/10/06
一度、白髪になると、黒くはならないそうなので、これ以上、増えないように、鉄分やミネラルなどを多く摂られて、染めてはいかがですか?

ストレスで余計に増えるそうなので、悩まないでください!
こんにちは | 2009/10/06
白髪は元には戻らないと思います。遺伝も関係してると思います。食べ物に気をつけたりストレスをためない生活を続けていくことは大事だと思います。薬などの影響で白くなるとも聞きましたが本当かは定かではありません。染めることに抵抗なければ染めるのもいいと思います。
出産後期から | 2009/10/06
小学生の時から2本白髪があり、抜いたこともありますが、その2本はなくなりません。その点では遺伝子的とかで変えられない部分かと感じます。
一方、2回出産していますが、出産後期に白髪ではないけれど金髪に近い色素の薄い髪を何本かみつけ、産後2ヶ月~1年で白髪を10本以上見つける時期がありました。ただ、その分は根元で切ったりしておくと、その後は白くはなっていないです。
ホルモンとか、出産で減少するカルシウムなどの栄養素の欠乏、血行不良が影響していると思います。その部分は改善されれば、白髪も改善できる部分だと思います。
私もかず&たく | 2009/10/06
小学生の頃から白髪が少しあり、中学生の頃には目立たない所に50本ぐらいはあるような感じでした。
鉄欠乏性貧血で鉄剤を飲んでいた時期もあります。
でも、私の場合、若い頃は白髪から黒くなったりもしていました。
(白髪なのに根本が黒い髪の毛がたくさんありました。)
ただ、2人目出産後にドッサリと髪の毛が抜け、その後、病気で全頭脱毛をしたら、白髪が一気に増えました。
それまではプルーン・小松菜・ほうれんそう等の鉄分が多い食品を摂る程度で大丈夫でしたが、今では3週間に1度、白髪染めをしています。

母乳も鉄分がたくさん含まれるので、母乳をあげている間は、鉄分をたくさん摂るように心がけていました。
また、ストレスや睡眠不足でも白髪が増えます。
そういう事に気を付ける程度しかできませんが…。
こんにちは | 2009/10/06
母が若いころから白髪が多いです。
わかめがよくいいと聞きますが、あまりおおいのなら皆様がおっしゃるようにそめたほうが気にならないかなと思います。母はほどんど白髪なのでしょっちゅう染めにいっていますが髪もいたむので生え際は髪用のマスカラでぬってしのいできつくなってきたらそめにいっているみたいです。
こんにちは | 2009/10/06
一度白髪になったものは治らないので、これ以上ひどくならないように海藻類などミネラルの多いものを摂取されるといいと思い9ます。
私も | 2009/10/06
10代から白髪がありました。私の場合、胃潰瘍ができて薬を飲んでたら白髪が増えた気がします。薬を飲まなくなって白髪が減りました。
私も | 2009/10/06
かなり白髪多いです。中学生の時にはかなりありました。これは遺伝だと思います。私はかなり悩んで、いいと言われる物はすべて食べてましたが、なにも変わりません。あきらめるしかないと思ってます… 母が真っ白なので。今は染めてます。でも一度染めるともうやめられませんね。でも染めないとホントにおばあちゃんです。
美容師さんに。 | 2009/10/06
完全に遺伝だと言われました…。
我が家は家族全員白髪が多くて、皆20代後半から染めてます(^_^;)

あまり気にしたことはないですが、ストレスが大きいように思います。
育休中の今…私の白髪は目に見えて減りました(^^)
私も | 2009/10/06
白髪だらけです。母親が小さい頃から白髪だったらしく、私も10才から白髪がはえ始め、中学生から染めてました。私はかなりの偏食で、軽く貧血になって鉄剤のんだり治ったりの繰り返しで大人になって偏食も減り、あまり貧血にならなくなりました。
食事に気をつけたりしても白髪は治りません。それどころか年齢と共に白髪は増えていってます。

ストレスや病気による白髪は改善の余地がありますが、私みたいに遺伝の場合、何しても治らないと思っています。
白髪用のカラーもいたむので、美容室でカラーしてもらってます。
担当の美容師さんは、九州に全部白髪とか病的白髪の人が多いと言ってました。
確かに私も出身は九州です。

ずいぶん前にテレビでやっていたのは黒ゴマを毎日食べると黒くなると言っていましたが、
毎日沢山食べるのは辛くて断念しました。
こんにちはゆうゆう | 2009/10/07
友人が10代の頃から染めてました。
あまりにも若いと白髪ってからかわれてしまうし。

page top