アイコン相談

嫌いな人に我が子を抱かれる…

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/10/24| | 回答数(50)
現在10ヶ月の娘がいます。
夫には弟がおりますが、まだ結婚はしていません。
その弟の彼女なのですが、私に対してあからさまに敵対心を剥き出しにしてくるような人ですごく苦手です。というかむしろ大嫌い…。義両親にはうまく媚を売るので義両親は良い子だと相当気に入っているようなんですが、私に対してだけ人が見ていないところでツンツンしてきます。義実家で嫁という立場の私を見下しているかのような。
頻繁に義実家に遊びにくるのですが、私はほとんど会話をしたことがありません。向こうもシカトだし。
でも義母がその彼女が来ると私の娘をすぐに抱っこさせるんです。『ほ~ら○○ちゃんのとこ行きな~』って…。そうするとその彼女も当たり前みたいに抱っこして『可愛いですね~お義母さん』って二人で盛り上がったりするんです。私には挨拶もろくにしたことないのに私の娘を平気で抱っこする神経が分かりません。私の娘も彼女にとったら義母と仲良くなるための道具なのかもしれません。私、嫌いな人に自分の大事な娘を抱っこしてほしくないんです。でも毎回義母が抱っこさせて、イヤと言えずストレスがすごい溜まります。次回は必ず『やめてください』って言おうと思うのですが、義母にハッキリ言う勇気が出ず結局我慢してしまいます。このモヤモヤをどう処理したらいいでしょうか。
2009/10/10 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

よくわかる… | 2009/10/10
ホント自分が受け付けない人に自分の分身である子供を触って欲しくないですよね
義母に言ったら、余計ギクシャクしてしまいそぅ…
何か用事があるといって、子供と出掛けてみたり、自分の部屋に連れていって、その彼女が帰るまで避難してみてわ!
わかります! | 2009/10/10
私は姑が苦手というか…大嫌いです。娘を抱っこされるのかなりイヤでした(`o´)なので会う時はいつもおんぶしていきました(笑) 媚びを売ったり、猫をかぶってもいつかは化けの皮が剥れます!!
お義母さんには | 2009/10/10
ハッキリ言わないほうがいいかな~?と思いますよf(^_^;

そこがこじれたら、彼女の思う壺になっちゃうんではないですかね?

毎回はキツイかもしれませんが、オムツ変えなきゃとか適当に理由を付けて、奪い返したほうが無難かと感じました。

生理的に受け付けない人でも、今後の付き合いがずっと続きそうな相手なら、彼女には一度キッチリ話をしたほうがいいと思いますよ。立場が上の人を見下しているような人だと難しいかもしれませんが・・・。
こんばんはなお | 2009/10/10
嫌な彼女ですね。
何か理由を付けて、その彼女に近寄らないことですね。
もし、結婚なんてことになったらいやですね。
そうならないように願うか、改心してもらえるといいですね。
お子さんは、ミルクの時間とか、ウンチしてるとか着替えなきゃとか言って渡さなければいいんですよ。
それならばひぃコロ | 2009/10/10
その子が遊びに来た途端にお子さん連れて外出しちゃいましょう(^-^) それが一番イライラしなくて済むと思いますよ。 で、お子さんが遊び疲れて家に帰れば、もう疲れてるので寝かせます…と抱っこを断れるのでは? 嫌な相手には抱かせたくないですもんね!
変な人ですね… | 2009/10/10
もし弟さんと結婚したら、自分も同じ「嫁」の立場になることをわかっていらっしゃらないのでしょうか?不思議な態度の方ですね。
まさかお義母さんに「この人キライなので娘を触って欲しくないんです」とはおっしゃらないと思いますが、言い方は難しいですよね。
娘さんが人見知りをしてくれれば話は簡単なのですが、そうもいかないでしょうから、おむつ~あらご機嫌悪いの~とかで、奪い返すしかないかな…と思います。
お義父さんお義母さんとの間があまりうまくいっていらっしゃらないのでしょうか?
仲良しなら、その彼女さん以上にべたべたして見せればいいし、微妙な関係なら、娘さんをダシにして、「○○ちゃんお義母さんが好きみたいで~」とうまくおだてて、味方につけておいてくださいね(^^)
難しいですね | 2009/10/10
義母には彼女の文句を言わない方がイイですよ。
義母の気に入ってる人ならなおさら。
でも、どうしても我慢ならないなら・・・・・
泣きながら訴えるとイイですよ。『ムシされてるんですよー』って
そして今まで以上に『お義母さん!お義母さん!』って甘えて彼女以上に気に入られるようにしましょう!
頑張って!”!
こんばんははるまる | 2009/10/10
私は、同居ではないですが、義親にさえ抱っこしてもらうのが嫌で、私は毎回抱かれるのを見たら、今から授乳の時間等と言って奪い取っていましたよ。うちの場合、人見知りが始まったのもあり、私の嫌いな義親が抱くと泣く良い子に育ちましたが…。その彼女に対して人見知りしてくれたら良いですね。
こんばんは | 2009/10/10
嫌な彼女ですね。でもやめてくださいとは言いにくいですよね…抱っこしそうになったらそろそろ失礼しますとかお散歩行ってきますとか話そらすしかないですよね…でもだんだん人見知りしたりもしてくるので赤ちゃんもママ以外の人に抱かれたらそのうち泣くようになると思います。泣くのを無理には抱けないですしね。
おはようございます | 2009/10/10
嫌な気持ち、わかります。お義母さんも、もう少し、わかってくれればいいのにって思います。挨拶もしないなら、来るとわかったら、娘さん連れて、散歩や、遊びに出掛けて、その場にいないようにするしかないですよね。
う~ん | 2009/10/10
嫌いな人に、かわいい子供を抱っこされるなんて、かなりいやですよね!

私だったら、姑とは険悪になりたくないので、旦那に言ってこどもをだっこさせようとしたら、さりげなく断ってもらったり別室に連れていってもらったりすると思います。

もしくは、その女性と顔を合わせないように、極力時間をずらしたり、用事を作ったり。
難しい | 2009/10/10
難しいですね。
でもお気持ちはわかります、。
本当にいやですよね。
だんな様からいっていただいたほうがいいと思うのですが。
嫌な女ですね~。ばやし | 2009/10/10
でも、この会話で見えてくるのは義母は赤ちゃんに話しかけていて、その弟の彼女はお母さんへの問いかけ。どう見ても赤ちゃんに会話じゃないですし本心から可愛いって思っているかどうかって感じですね。でもまだ身内になっている訳じゃないので、下手に義母に止めてくださいは良くないかも。何気に弟さんの彼女からツンツンされていて義母が居ないと話しすらしてくれないんだけどどうしてかしら?私何かしたのかって凄い気になるんですよ~おかあさん。って義母を自分の方に丸めこめられれば良いですよね。
わかります!! | 2009/10/10
私の場合は義父の浮気相手だったんですが…( ┰_┰)

私には挨拶などしたことない浮気相手は家の旦那の前ではニコニコ笑顔で寄ってきて、あの当時息子は一歳前で歩けない時期だったので、主さんと同じくらい10ヶ月頃だったと思います!!
あたかも、自分の孫でも抱くかのように家の旦那が抱っこしていた息子を自ら(旦那が渡したわけじゃなく)奪い取る感じで毎回会う度に大嫌いな義父の浮気相手に抱っこされたんです!!
だから主さんの気持ちメチャクチャ解ります!!

お姑さんに言ったら絶対にその彼女の思う壺です!
だから彼女が来るとか事前に解るのでしたらお子さんを連れて買い物行くとか称して外に行っちゃいましょう。
私の場合は出掛け度に浮気相手に会っても大丈夫な様に旦那に抱っこして貰うんではなくて息子をおんぶ紐で私が背負っていることで解決しました(o^∀^o)
おはようございます。雄kunのママ | 2009/10/10
 嫌な義理の弟sanの彼女ですねぇ~!!
やはり、可愛いお子様に何かあってからでは遅いですので、抱っこされるのでしたら、
行く頻度を考えた方がいいと思います。
もし私が主sanの立場でしたら、絶対お子様を離さない様に、義理のご実家に遊びに行っても、散歩などをして出かけ避けると思いますよ。
おはようございます | 2009/10/10
私は誰にでもだっこしてもらえたら嬉しいです。たくさんの人にだっこされると、幸せになると聞いたので、好きでも嫌いでも、初対面でもだっこしてもらいます。毎日自分でだっこして、重い、疲れると思うけど、人に抱かれてる我が子を見るとすごく愛しく思うので。
旦那様を通じて義母様にご相談されてはいかがでしょうか。これからもう少し大きくなると、お菓子をくれたり服を買ってくれたり…嫌いな人からの頂き物も増えるでしょうから、今のうちに仲良くなれる道を探された方がいいですよね
おはようございます。 | 2009/10/10
私も嫌いな人には抱っこされたくないです(^o^ゞ


なので、全然そうじゃなくてもそろそろおっぱいの時間だね~とかオムツ替えようか~とかもう眠いんだね~とか言って遠ざかります(笑)

それか抱っこ紐で娘と一心同体作戦ですね( ^∀^)
こんにちわ | 2009/10/10
お義母さんに直接言うと後々面倒だと思うので、遊びにきたら外出や授乳とかでその場を外すのはどうですか?
こんにちは | 2009/10/10
主様にたいしてツンツンしてくるのは見下しているのではなくて、むしろ主様に負けていると感じているからだと思いますので気にされなくていいと思います。自分が勝っていると思う相手には敵対心をもたないものです。

義母にあちらが気に入られていることは逆に都合のいいことだと思います。いつか心底そう思える日が来ると思います。

嫌いな人に自分の子供を抱かれるのは嫌なものですね。
その子が来たら、「お昼寝の時間ね~」とか言いながら子供をおんぶひもでおんぶしてしまうとか。
散歩に連れて行くとか、用事を思い出して帰るとか。
義実家に行かないようにするとか。
なんとか回避できる方法があればいいですね。
私も嫌です。 | 2009/10/10
嫌いな人に娘を抱っこさせたくないです。 弟さんの彼女、不思議な人ですね。 どうして主さんにツンツンするんですかね? 私だったら、『やめて下さい。』と断るより、なるべく遊びにきてる時は、会わないように時間をずらしたりしますね。 色々大変ですが、頑張りましょうね。
似てます | 2009/10/10
うちととてもよく似てます!
弟は最近結婚しました。

うちの長女にお菓子をよく買ってきて遊んでくれるのですが、それが義母へのゴマすりだと知ってから遊ばせないようにしてます。

下の子も抱っこさせたくないから、「知らない人には泣くのよ~」

と言って抱かせません。

旦那さんに自分の味方になってもらうのもコツです。
私もいろいろあって弟嫁は大大大嫌いです。

なんか自分の話になってすみません(*_*)
私だったら… | 2009/10/10
義母に抱っこさせるときは『お祖母ちゃんのとこ行っておいで~』ってなりますよね♪
だから『弟さんと結婚なさったらこの子からみると叔母さんになりますね( ^ー^)ほーら○○おばちゃんのとこいっておいで~』
あえて抱っこさせます。おばちゃんを強調します。
なんて出来たら楽なんですけどね(・・;)
う~んhappy | 2009/10/10
私も言わずに我慢してしまいますね。
相手も挨拶をしないならこっちもしないで、子供を連れてお散歩にでもでかけたほうがいいですね。
分かりますよ(/_;)/~~ | 2009/10/10
私は義母と義妹が大嫌いです。義母は再婚し、義妹も結婚したので殆ど疎遠です。義母とは2年以上会ってないし、義妹も2年ぶりに夏に偶然会ったぐらいです。会う度、毎回娘に『絶対なつくな!愛想振りまくな!』とテレパシーを送っています!それが毎回通じてか…?義母が抱くと必ず嫌がり泣いてくれます(笑)義妹が話しかけてもシカトしてくれます(笑) 私は嫌われても何も問題ないので良いですが、もし主さんが義母さんにたいして、こじらせたく無いのなら、コッソリお母さんに正直に胸の内を相談してみたら?相談できる状況でないなら旦那さんに相談してみては?それでダメなら直接『やめてください!』って言うしかないのでは?複雑ですが、あくまで彼女は他人!主さんは家族なのですから勇気を持ってo(^-^)o
やめてくださいかず&たく | 2009/10/10
とは、後々の事を考えて言わない方がいいと思います。

義弟さんの彼女は、毎回いるわけではないんですよね?
遊びに行った時に彼女が来たら、散歩に行く等、避けてしまってはいかがですか?
こんにちは | 2009/10/10
そんなん絶対いやぁ~!!
かなりのストレスになりますね。
でも「やめてください」って言ったら義母とも気まずくなりませんか?

逆にその彼女を持ち上げては?
きっと義母に認めてもらいたいって気持ちがあると思います。
こっちの態度を変えたら、なにか変わるかも?
こんにちは | 2009/10/10
やめてくださいと言わない方がいいと思います。ポコちゃんさんの方が悪者になってしまう気がします。
来る曜日が決まっているなら、ベビースイミングとか、子育て支援センターとか出かけてしまったらいいのではないでしょうか。
そのうち弟さんの彼女の化けの皮が剥がれますよ。
嫌ですよね。 | 2009/10/10
私でしたら表面上の付き合いをしておきます。ヤッパリやめてくださいと言うと角がたちますし…おかあさんの前では我慢しておきます↓
こんにちは | 2009/10/10
わたしなら来たら、子供をつれて買い物にいっちゃうかもしれませんね☆
ちょっと出かけてきます。と出て行くかも☆

嫌な人には会いたくもないですからね☆
こんにちは | 2009/10/10
お気持ちわかります。でも義母さんには言わない方がいいかもしれません。彼女がきたら、お散歩などに出かけるようにされてはどうですか。
こんにちはまりえ | 2009/10/10
弟さんは、彼女とは結婚のご予定がありそうですか?結婚となると義妹という関係になるので、お義母さまが気に入っているようですから、お義母さまには相談しない方がいいかなと思いました。これ以上関係がこじれないように維持するか、旦那さまに相談してみてはいかがでしょう。
こんばんは | 2009/10/10
それでしたら、お義母さんに言うのではなく、その彼女さんに裏で「その態度なんなの?うちの子触らないでよ」ぐらい言ってしまえば?大嫌いなら言っても良いかと思います。
こんばんわ | 2009/10/10
確かにいやな感じですね
その彼女も義母の前では抱っこするんでしょうね
私なら遊びに来るのが分かれば同席の回数を減らしたり
何かの理由をつけ離れておきます
ハッキリ言っては立場が悪くなりますし
何にもいえませんね
でもきっとその本性はいつかバレるでしょう
分かります!! | 2009/10/10
ぁたしは旦那の兄の彼女が大嫌いデス(^^;42歳の割に失礼な事ゅぅし常識ナィし!ぉ義母サンもキラィみたぃです(・∀・) ぁたしはぉ義母サンにはっきりゅぃましたょ☆ 「ぁたしぁの人常識ナィからムリ!!仲良くできんゎ(;`皿´)」と…ぉ義母サンもムリとゅぅてましたが(^^; ハッキリゅぅてもぃぃかと思います!ぅちはもォ結婚するみたぃですが結婚するかどォか分からんのに… ぁたしならハッキリゅぅと思います(・◇・)
わかります!ホミ | 2009/10/10
主サンの気持ちわかります! でも義母さんにハッキリ言ってしまうとまたややこしくなってしまう気もします・・・。なのでここは主さんが大人になり、口に出してしまうのは止めたほうがいいと思います。
なるべく態度で、その彼女に抱っこされたらすぐ取り返すとか、ちょっと外に散歩してきます~とその場を離れたり、して一緒にいる時間を少なくしてはどうでしょうか?
おはようございます | 2009/10/12
それ嫌ですね!
「私の子どもなんですけど」って言いたくなります。
 
話は少しずれますが、
占い師の方が
「嫌いな人には自分の赤ちゃん抱かせない方がいい。赤ちゃんは真っ白だから何でも吸収してしまうから。」
って言われましたよ(>o<)
こんにちは。 | 2009/10/12
負けず嫌いの彼女さんなのでしょうか。彼女にしたら、すごい好意を持ってもらって、その弟さんと結婚したくてたまらないのでしょうね。

子供も可愛がれますよ~みたいなアピールに必死なんでしょうが、嫌ですね。

お義母さんには言わない方がいいと思います。

ずっとおんぶしていたり、来られたら外出したり散歩してはいかがでしょうか。
分かります!!!ももひな | 2009/10/12
自分の嫌な人に抱かれるほど辛いことはないですよね。
その彼女に抱っこされそうになったら、何かに気づいたフリして「ちょっとごめんなさい」って取り返しちゃえばいいんですよ。
「止めて!」とかはっきり言ってしまうと気まずくなってしまうかもしれませんから、さりげな~く取り返したらいいと思いますよ。
頑張ってくださいね!
分かりますよゆうゆう | 2009/10/12
私も産後義母とうまくいってなかった時には義母に抱かれると思うと鳥肌がたつくらい嫌でたまらなかったです。
勝手に人の子を義弟の彼女程度の人間に抱かせるなよーって言いたいですが、はっきり言ってしまっては義母さんとの関係が悪くなるような気がします。
「最近おんぶが大好きで~」なんて言いながらおんぶ紐でしっかりガードしてみたらどうでしょう。
それでも有無を言わさず取り上げてしまうような義母さんなら、できるだけ義母さん宅に行かないようにするしかないかも。
はっきり | 2009/10/15
義母さんに言うべきです。私なら絶対に言います。ついでに彼女の私に対する態度が嫌だからと正直に言いますね。だって娘を触られるのは嫌だから!!
それならば~ | 2009/10/18
事前に来ることがわかったり、来た気配がわかれば、お昼間なら、お子さんと一緒に買い物やお散歩に行っちゃいましょう。 挨拶もしないで、親には媚びを売るだなんて。。。他人の今は、何とか取り繕えますが、何かをきっかけにきっと化けの皮がはがれて収拾がつかなくなるはずです!そうなれば信頼しているはずの義両親も愛想つかすのでは? 間違っても、あからさまに義両親に直接言わない方が良いですよ。絶対。。。 そんなことをすればますます彼女の思うつぼ。。。 お子さんにも行くなと言い聞かせてはダメ! 抱こうとしたら『オムツかえないと。。。』とか来るのわかってたら、それまでにお子さんを思いっきり遊ばせて、疲れさせておいて『お昼寝の時間だから寝よっか?』とお子さんに声をかけ、その場から連れ出しても良いですよ。 主さんはそのおうちのお嫁さんであり、義弟の姉であり、義両親と同じ苗字の人間。 彼女はただの赤の他人でただ今義弟の彼女なだけ。 ね、基本的にどちらの立場が強いかわかりますよね。ファイトです!
う~ん | 2009/10/18
義母の前で「やめて」って言うと義母とも波風立って、その彼女が喜びそうで悔しいですね。赤ちゃんは色々な人が相手してあげる方が沢山刺激を受けて脳に良いから、手を洗わないとか赤ちゃんに悪いことをしないなら、そこは子供のためになると割り切って、何らかの形で彼女の実体を義母にも明かしてやりたいですね。攻撃的な態度ではなく、仲良くしたいけど彼女がこんな感じでうまくいかないんだけど嫌われてるのかなぁ?どうしたら良いかなぁ?って気弱な感じで、彼女の実体を義母にチクってみてはどうでしょう?うまく義母を味方に付けたら義母が彼女を見る目も変わるかも。
分かります… | 2009/10/19
嫌いな人に、大事な我が子を抱っこされるなんて…私はまだ妊婦ですが、想像しただけで(^_^;)です。 きっと顔では笑って、心で舌を出してます。 その弟さんの彼女ですが…出来れば関わりたくなぃですね。 彼女の言動から、かなり義母を意識しゴマすりして気に入られようと必死なのですね…でもそれは表面上のもの。あなたに対する態度や言動が彼女の本来の性格です。 そぅいぅメッキは、いずれ剥れます(笑)将来的に義妹になったとして、本来の姿は必ずいつかバレますし、彼女そうなると余計に義母に嫌われるだけです。 今は、彼女が来たら、オムツだご飯だなんだかんだと理由をつけて外出なり違う部屋へ退避するか、おんぶ紐で奪われないよう対抗かなぁ…☆ で、彼女に睨みつけられたら、逆にこっちはニッコリ愛想よくしてやりましょう。私は、今幸せですが何か~♪て感じで(^_^)v嫌な相手には、逆に褒めたりおだてたり…ですよ~。嫌味なんて聞かず、そんなアホ彼女相手しなきゃいぃです。まともにムカついたり向き合っても、無駄な労力です。現在の自分の立場すら分かってない彼女ですから。それより、ベイベと旦那との落ち着いた幸せな毎日を楽しまれたらいぃですよ☆幸せオーラで、彼女なんて霞んでしまぅほどに♪
こんにちは。 | 2009/10/20
お義母さんと、相談できるような仲であれば、2人の時にそれとなく言ってみてはいかがですか?
「嫁」だから下にみられるっておかしいと思います!!私から言わせれば、「この家の名字ももらえないくせに」って感じです(><)
グサッと | 2009/10/23
グサッときましたf(^ー^;    私がその弟の彼女タイプの可能性があるからです(>_<) 状況的にはほぼ一緒なんですが 私は精神的に問題があって(今でも治ってないと思います)義姉が妊娠中にくると、というか鉢合わせするとなんだかとっても寂しくて良く団らんの席を離れては旦那のおかあさんと話してはお酒も飲んでいたのでコテンと眠ってしまいましたf(^ー^; ↑の理由がうちは母子家庭で母親、義父、祖母、兄(祖父は他界)で暮らしていたのですが家族なかが良くなく旦那の家族がとっても良くしてくれました 義姉の妊娠発覚前までは義姉ともよく喋っていましたが急に疎外感があり良く旦那の腕のなかで泣いていました…f(^ー^; もしかしたらですが義妹様も何か事情があったのではないでしょうか(>_<)
キツイですよね | 2009/10/23
お義母さんにはやめてくださいと言わない方がいいと思います。 彼女は所詮他人ですからね! 彼女が来たときは離れた方がいいですね(>_<)
わかります!!そら | 2009/10/24
私も抱っこしてほしくない人に息子をベタベタ触られたり抱っこされたりしてました。ダンナの親族なんで我慢我慢(涙)ストレスたまりますよね。
息子にはその気持ちが伝わったらしくその人の顔を見ると号泣して私から一切離れなくなりました。

お義母さんには言わない方がいいのでは?言うとこんな事をいう子だったの!?ってなってしまっては彼女さんの思うつぼですし、主さんの立場が悪くなってしまうと思います。なので、義実家に行く頻度を減らすか、遭遇してしまったらオムツ替えよっか~とかお散歩行こっか~とかで触らせないようにした方が無難では。
いやだな | 2009/10/24
言っている意味は解る。
義母に言えないなら遠回しに言うのは?
(ご主人~義母だと腹もたたないでしょうから)
彼女がその態度なら貴方も少し強気な態度を示してあげましょう。
もし彼女が義妹になったら、住居問題も出てくるでしょうね。
長男の嫁の立場を踏みにじっても有利に立とうとしている人ですから、今から対策を練る必要があるのかもしれません。
我が子を抱かれたくない気持ちは、解ります。
こんにちわ | 2009/10/24
嫌いに人に我が子を抱かれるのは嫌ですよね(>_<)
彼女も何で敵対心をむき出しにするのか分かりませんが・・。
こんにちは | 2009/10/24
いつもその方がいるのですか?近寄らない手だてはないのですか?

page top