相談
-
年齢を聞きますか?
- いつもこちらでお世話になっています。
ご近所で仲良くなったママさんに年齢って聞きますか?
聞くとしたら、仲良くなってどれくらいのタイミングで、
どんな話の流れで聞きますか?
あと、私は働いているんですけど
同じWMの方と仲良くなるにつれどんな仕事をしているのか興味をもって、
職業をききたいけどなかなか聞けなかったということがよくあります
(私の会話が下手なんですが)。
かくいう私も、まぁ年齢はあまり聞かれたくないほうです。
私は実年齢より結構上に見られることが多いから、
わかっているんですけどちょっとショックです。
仕事のほうは誇りを持って続けていることなのでハッキリ言えますが。
どんな聞き方なら、自然に失礼なくそういう話ができるでしょうか。
みなさんならどうしますか? - 2009/10/13 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
人によります | 2009/10/13
- 聞くのは、明らかに自分より年下のママ。そんなに仲良くなくても聞けます。
明らかに年上のママさんには絶対聞きません。逆に相手から聞かれるまで待ちます。
9割「若いね~」といわれるのでその時がチャンスです。「そんなに(年齢)変わらないでしょ~。〇〇年(生まれ)くらい?」と、見た目より下の年代を言います。誰だって実年齢より上にみられると嫌ですからね。歳をとると特に…。
それか、いくつで一番上の子を産んだかって話をした時に逆算して知る事がよくありますね
地元ネタ | 2009/10/13
- 保育園では、
だんなの実家の傍に住んでいるので、学区が一緒のところに住んでいる方に、「だんなが○○中学だけど・・・」って話題から、「じゃあ、何年生まれ?」って話になります。
うちに遊びに来る友達と会社の同僚と保育園の担任が同級生でした。
仕事話は、自分の仕事から家事と子育てで出来ない時間、TV番組とか朝忙しさとか
相手が話に乗ってきたり、共感してくれたら「そちらはどう?」って
仕事内容より、時間帯や休日のことを聞きます
それから勤務場所かな?
とりあえず、自分のことを先に話しますよ
自分からは聞きません | 2009/10/13
- 言いたくない人もいるのかな~と思うので
私は自分からは聞きません。
結婚や出産の年齢の話から判明することが多いです。
旦那さんの仕事や年齢も、知らなくても困ることではないので
自分からは聞かないようにしてます。
聞かれれば答えますが。。。
こんばんははるまる | 2009/10/13
- 私自身が、見た目が若く見られ、いつもため口で話をかけられるので、親しくなりたい人には、自分はいくつなんだけど、○○さんは私と同じくらいかなぁ?って聞きます。タイミングは、話が途切れた時でしょうか。
仕事に関しても、最近仕事がきつくて~なんて自分から仕事のことを話してから相手の仕事を聞きだします。
難しいですよね | 2009/10/13
- 確かに女性の方に年齢を聞くのって難しいですよね^^;
私はよく、旦那さんの年齢を聞き、
その上で旦那さんといくつ離れているのかを尋ねます。
そうすると、直接年齢を言わなくいいので
相手の方も言いやすいみたいです^^
話も広がりますし、この方法は結構使えますよ♪
自分からは聞かない | 2009/10/13
- 自分からは絶対に聞きません。失礼になってはいけないので気になりますが絶対聞きません。話のなかでだいたい推測するぐらいです。年齢って思ってるより聞かれたくない人がいるみたいなので。
自分が | 2009/10/13
- 気にしないタイプなので結構早い段階できいちゃいますね(>_<) 普通に話しの流れで質問しちゃうと思います↓参考にならなくてすみません!
こんにちは | 2009/10/13
- 私は自分より年上かな?と思う方には聞きません。若いかなと思ったら聞きます。年上の方だとやはり失礼かなと思ってしまうので聞けないですね。仕事は普通に聞いてます。仕事は言いたくないお仕事だったら相手が濁して話されるかなと思うので。
うーん | 2009/10/13
- あんまり関係ないかなとおもってあまりききません。
仲良くなってしまえば会話の中で年齢や職業のことになり聞くこともありますが。
私はかず&たく | 2009/10/13
- その人によりますが…
『○○さん若いからいいわよね~。』と言われた時に『そんなに若くないよ(~_~;) ○○年生まれだし…。』と自らばらします。
そして『同じぐらい?』と聞きます。
あとはハッキリ『○○さん何歳?』って聞かれるので答えて、聞き返す…という感じです。
難しいですよねキンタン | 2009/10/13
- 私も上に見られがちなんで、良く分かります!!
自分から聞けるのは、明らかに下の場合。目上と感じたら、聞かれるのを待ってますね・・・
自分から聞くのも、結構喋るようになってから、昔はやった芸能人とか、TVの話題とかになって、ええー?いくつ?って聞いたり、私はポリオを受けてない年代だったんで、うわー!50年だから、ギリギリ受けてない!と自分からいって、大丈夫な年次よな?みたいに話を持っていきました。殆ど、誘導尋問です(笑)
仕事に関しては、勤務地を話したりして、そこから自分の会社の話にして、聞きます。
基本的に、自分の事を話してから相手に振るようにしてます。出ないと、何だか調査してるみたいだし・・・
うまく聞けるといいですね!
聞くこともあります。 | 2009/10/13
- 私も他のママさんの年齢を知りたくなることがよくあります。
話の流れで、軽く聞いてしまうこともあります!
昔好きだったアーティストの話から、同じくらい?とか
子供を相手にしてて体力的にしんどいという話からとか。
若いね~と言われたら、自分から○○歳だよと言って、
相手にも聞いたりします。
私は専業主婦なのですが、どんなお仕事をしているかは
あまり気にならないので聞いたことがありません。
こんにちはももひな | 2009/10/13
- 私は自分から年齢を聞いたことはないです。
話の流れで聞かれたら答えるってくらいかな。
年齢って聞かれたくないって思っている人も少なくないですから。
「私○○才なんだけど、同じくらい?」って聞いてみて、はぐらかされるようならそれ以上聞かないほうがいいと思いますよ。
仕事についても同じで、自分の仕事のことを話しても相手がはぐらかすなら言いたくないってことだと思いますよ。
こんにちは | 2009/10/13
- 私は自分から聞きません。とゆーかいい年になってきたので言えない。
仲良くなるママさんたち若い人ほど聞いてくるんですよね。若いっていいなって思っちゃう。
こんにちは | 2009/10/13
- 自分が聞かれたくないことは人に聞かない方が無難だと思いますよ。仕事の話も、相手がしてきたらするくらいが良いと思います。
こんにちは | 2009/10/13
- 自分と同じぐらいの人なら、何回か話してから
「おいくつなんですかぁ?」って聞いちゃいます。
自分より上そうなら聞きません。
下なら聞いちゃいます。「若いやろ~いくつ?」
と、まぁ人によって変えてます。
こんにちわ | 2009/10/13
- 私は自分からは聞きませんが、話しの流れやメルアド交換の時に、そういえばいくつなの?って聞かれます。
聞かれたら素直に答て、おいくつですか?って聞き返すぐらいです。
こんにちは | 2009/10/13
- 私は自分からは聞きません。子どもの話(出産のことなど)話しているとわかることよくありますよ。
昨日聞きました | 2009/10/13
- 私から聞くことってあまりないのですが昨日話の流れで聞いちゃいました 流れから自分の年齢を自分から言った後に同じくらいだぁと反応されたので 「おいくつですか?」と普通に聞きましたよ 自分の年齢を先に言うと聞きやすいかもしれません 仕事は自分の話はしても相手のは聞かないようにしています 興味がないっていうのもありますが、話題になっても仕事内容まで話しません
私はトラキチ | 2009/10/13
- 軽く聞いてくるような人とは仲良くならないので、
相手も聞きたいけど気を使ってくれてるな…って感じたら、会話の流れで聞きます。
直接の場合もありますが、メールで遠回しに聞く時もあります。
案外、年が近くて親近感湧いたり 同業者だったりと共通点から仲が深まったりしますもんね。
旦那さんの職業や年齢は、聞きません。
「帰りが遅い」や「休みが土日」とかの会話です。
私はhappy | 2009/10/13
- 自分からは聞かないです。
上の子のママ友の中では年齢は普通ですが、それでも聞かれるとあまりいい気分ではなくなりますね。
仕事も言いたくない場合もあるので、自分からは聞かないですが、けっこう聞いてくる人もいます。
かなり仲良くなってからでないと、私は嫌ですね。
こんにちは。雄kunのママ | 2009/10/13
- 親しいのであれば、今後も付き合いがあるのでお互い色々知りたいのは当然だと思いますが・・・。
気に障る方もおられると思いますので、自分からは聞かないです。
話の流れで、聞いてみてもいいのではないでしょうか。
こんにちは。 | 2009/10/13
- 相手が聞いてきたら、言いますが、自分からは言わないです。
理由は、年齢聞いても興味がないのか、すぐあの人は何歳だったとか忘れるので…。
聞きません(^^;) | 2009/10/13
- 私も気になるけれど。。。
私からは年齢は聞いたことはありません(^^:)
でも、他のママ達で、同じ年だと判明したとたん
意気投合したのか仲良くなった人もいますしね~
こんにちはゆうゆう | 2009/10/13
- 私はどちらかと言えば年齢を聞かれたくないので、自分から聞くことはないです。
相手が自分の年齢を話した上で「もしかして近い?」ってかんじに聞かれれば答えるかな。
こんにちゎ | 2009/10/13
- 私はタイミングを見計らって自分から年齢を言い聞きます(>_<) まわりが明らかに自分より下の人が多いから聞きやすいのかもしれないですがf^_^; 自分の子供より大きいコがいるママさんに対しては『いくつで生んだ』とか、『いくつで結婚した』まで聞いて逆算したりします(ノ∀`)
私はホミ | 2009/10/13
- 明らかに自分より年上に見える人には自分からは聞きません。
若い方なら年齢聞かれても平気だと思いますが、ある程度歳がいってくると聞かれたくないのが女心でしょう・・・
なので初対面ではなかなか聞かないです。仕事などもそうです。
知りたいなら、2、3回お家に呼んだり呼ばれたりの仲になったくらいで聞いてみてはどうですか?
こんにちはろみちゃん | 2009/10/13
- 私なら聞かないですね。 聞かれたら聞き返すくらいです。 明らかに年下なら聞いちゃうと思いますが…
こんにちはまりえ | 2009/10/14
- ある程度仲が深まってから、聞くようにしています。子どもの話をするようになってからくらいですかねぇ。
茶話会で・・・ | 2009/10/14
- 一番最初の幼稚園の茶話会で、みんなで年を言っていくということをしました。^^;
「え~~~~っ」っていう意見もあったけど、あの人何歳ぐらいだろう!?!?!?って陰で言ったり言われるより、最初に言ってしまった方が後々楽だったって感じがします。
年令は様々で22歳のママから45歳のママまで。
良いクラスだったからか、、、案外みんなそれぞれの年代の人を受け入れて、年令関係なくいい関係が作れたクラスになりましたよ。
率直に、、、「言いたくなければいいけど、、、」と前置きをして聞いちゃってもいいのでは??
その代わり、、、自分も言わないといけないですけどね。
自分が聞かれたくないなら、やっぱり聞かないかな~。
自分から年齢バラしちゃいます☆ | 2009/10/14
- 結構、みんな気になっていると思うし、私の場合は「このお母さんとは仲良くしていきたいな♪」と思ったら話の流れで自分の年齢を出します。
すると、結構それをきっかけに話してくれます☆
こんにちは。 | 2009/10/15
- その相手にもよるので難しいですね(><)
私はズバズバ聞きすぎる方なので、周りと比べたら友達少ないです、正直^^;
でもそのかわり、そんな私でも付き合ってくれる友ばかりなので、変な気をつかわないでいいので、家族みたいで落ち着きますよ。
「この人ならいけるかな」と少しでも思ったら、思い切って聞いて、それで離れるような人ならそれまでの人かなぁと思っちゃいますが、田舎者な考えでしょうか^^;
聞かないです | 2009/10/16
- なるべく聞かないです。聞かれるといいますが・・・・。
相手が聞いてきたら、聞き返す程度です。
きっと、聞かれるといやな人もいると思うので、あえて聞かないほうがいいのではないでしょうか?
聞かないけど | 2009/10/16
- 私の周りのママ達は多分30歳~上の方が多いみたいなので聞きません。仲良くなって、結婚した年の話なんかをしたときに聞いたことはありますが、わたしが一番若かったので少し気まずい感じになっちゃいました…聞かれたら答えますよ。