相談
-
夜型?
- この前、赤ちゃんのいきみについて相談させてもらったものです。みなさんのお話聞いて安心しました。
又々なんですが、最近夜中の3時くらいから朝の10時くらいまで寝てくれません。おっぱい(母乳)をあげても目はぱっちりで…
夜型になってるんでしょうか?昼間はよく寝ます。いつくらいになったら、夜寝てくれるようになるんでしょうか?
ちなみに生後二週間と少しです。 - 2009/10/22 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- こんにちは | 2009/10/22
- カーテンを開けたまま寝てはどうですか?朝日が徐々に入ってくるので昼夜逆転防止になります。お昼は寝ててもベランダにでて日光に少し当たるのもいいですよ。
- ウチも起きてましたよ | 2009/10/22
- 生後2週間程はまだ昼夜の区別がつかない頃なのでウチもよく夜中に起きてましたよ~。
1ヶ月頃から窓の側で日光浴させるようにしたら、徐々に夜寝るようになってきました。
夜寝れないのは大変ですよね。
赤ちゃんと一緒にお昼寝して体を休めて下さいね。
- こんにちは。そら | 2009/10/22
- まだまだ昼夜の区別はつかないし、目ほとんど見えてないらしいですけど、眩しいとかはわかるので、昼間は部屋に日光を入れて明るくするようにしてあげて、夜は暗くして毎日同じ音楽を流してました。
そうしたら徐々に昼夜の区別がつくようになってきて夜起きる回数がお腹すいた1回だけになりました。
子育てが始まると今までと全く違う生活になるので大変でしょうが、がんばって下さい。
- こんにちは | 2009/10/22
- まだ新生児の頃は昼夜逆転してましたよ。うちは3ヵ月以降から夜まとめて寝てくれるようになりました。夜中寝てくれないとママは辛いですよね…そのうちちゃんとリズムがついてきますので今は赤ちゃんが寝てる時日中でも一緒に横になって休んで下さいね。
- こんにちはゆうゆう | 2009/10/22
- 生後2週間くらいだとまだ昼と夜の区別はつかなくて当たり前ですよ。
うちの子も昼夜逆転してました。
- こんにちはひぃコロ | 2009/10/22
- 2週間なら、まだ昼夜区別ついてないだけですよ。 とりあえず、朝ママさんが起きたらカーテン開けて赤ちゃんもお日様を感じてもらい、外気浴するようになったら朝イチでお日様を見せるようにして、 散歩ができる2ヶ月頃になったら午前中なるべく早い時間に朝の散歩に連れ出すと、そのうちリズムがついてきますよ。 今は仕方ないので赤ちゃんに合わせてあげましょう
- こんにちは | 2009/10/22
- まだ昼夜の区別がつかないので、ママは一番大変な時期ですね。
赤ちゃんと昼寝をするなどして乗り切ってください。
夜は灯りを消して、静かな部屋で眠りに誘ってあげてみてください。
だいたい三ヶ月頃から、朝は8時までに起床、夜は9時までに就寝と生活リズムを作ってあげるといいですよ。
- 3ヶ月くらいになると | 2009/10/22
- 生活のリズムが整ってきます。
なのでもう少しのしんぼうだとおもいます。
あとは、朝日を浴びると朝夜の区別がつくといいます。
- こんにちははるまる | 2009/10/22
- 生後2週間弱でしたらまだ、昼夜の区別がわかっていないので仕方ないかなと思いますよ。うちの上の子供も夜~明け方まで起きていましたよ。生後3ヶ月から、周りもはっきりと見えてくるので、夜は寝てくれるようになりますよ。今が一番辛い時期ですが、頑張って下さいねm(__)m
- 最初は | 2009/10/22
- 私の子も寝てくれませんでしたよ。
1ヶ月ぐらいから外気浴させれば夜寝るようになると思いますよ☆
- 夜はなぜかうちも… | 2009/10/22
- 中々寝ませんでした。3ケ月になればはっきり昼夜の区別がつくので寝てくれるようにはなりますよ。
まだ2週間なので区別はつかないので大変ですが赤ちゃんに付き合ってあげて下さい。騒がないなら寝てみては?
- こんばんは | 2009/10/22
- 日中は明るくしてお昼寝させていますか?
私は昼間は生活音を気にせず過ごさせていました。
夜は7、8時に位には暗い部屋に連れていき、寝かしつけしていました。
夜中の授乳も豆電気のみで過ごし、最低限の夜は夜なりの生活感を出していました。
それと昼間はベランダに出るなり、風に5分でも当てると良いですよ!
なので10ヶ月になる娘は夜中起きることなく新生児の時からぐっすり寝てくれていました。
少し生活環境を変えると良いかも知れませんね!
- こんにちはももひな | 2009/10/22
- 新生児の頃は昼夜逆転の子も少なくないですよ。
できれば朝になったらカーテンを開けて明るくして、夜になったらできるだけ暗くするようにすると少しずつ昼と夜の区別がつくようになりますよ。
- 朝夜の区別をちゃちゃ | 2009/10/22
- 今からしっかり分かるようにしてあげることが大事かなぁと思います。
まだ今の時期はお腹から出てきたばかりでベビちゃん自身ではどうにも出来ないので><
まず、朝起きたらカーテンを開けて部屋を明るくして、蒸しタオルなどで顔を拭いてあげたり着替えさせてあげたり、窓から外を見せてあげたりして朝(昼間)だと言う事を教えます。
夜寝る時間になったら、部屋は真っ暗にして静かな環境を作ってあげることが大事です。
夜中の授乳時もなるべく蛍光灯ではなくて間接照明などで明るくしすぎないようにするとかが良いかもしれません。
習慣付けてあげると昼夜の区別をしっかり出来る子になってくれますよ♪
ちなみに私自身も息子が生まれたとき実践していましたが、4ヶ月頃には夜中の授乳が1回しか起きないくらいグッスリ寝てくれるようになり助かりました(笑)
- こんにちは | 2009/10/22
- 赤ちゃんは元々夜型です。昼間はなるべく部屋を明るくして、少しずつ生活のリズムがついていきますよ。
- こんばんは | 2009/10/22
- まだ新生児ですかね?それでしたら夜寝てくれなくても普通かなと思います。
- 生後かず&たく | 2009/10/23
- 2週間ならまだ昼夜の区別が付いてないと思います。
でも、朝、ママが起きたらカーテンを開けて部屋を明るくし、寝る時は部屋を暗くするようにしたらいいですよ。
- うちもhappy | 2009/10/23
- そのくらいのときは、夜型でめちゃくちゃでした。
2、3ヶ月くらいになるとだんだん直ってくると思います。
なるべく昼間起こしておいて、夜は暗くして皆で横になっているとわかってくると思います。
- こんにちはまりえ | 2009/10/23
- 私は、息子が生後2ヶ月くらいまでは、寝る時間が定まらず、大変な思いをしました。まだ産まれて間もない時期は、昼夜の区別ができていないので、お子さんに合わせた生活になると思います。
- 生活リズム | 2009/10/24
- 3ヶ月は過ぎないとリズムはつかないと思います 今は寝たいときに十分寝かせても大丈夫だと思います。
- まだこれから。 | 2009/10/25
- まだ2週間なので夜型というよりは、
昼夜のリズムがついていないだけだと思います。
昼間、太陽の日差しを感じさせてあげたり、
たくさん声をかけたり、音をきかせてあげたり、
無理のない範囲で、手足をマッサージや体操させてあげたりして
適度に刺激を与えてあげると(良い意味で)疲れてよく寝てくれますよ。
夜更かししているのとは違うので
ママがつらくなければ無理に寝かせなくても良いと思います。
- 生後二週間 | 2009/10/30
- くらいだったら朝と夜の区別がつかないので普通ですよ。
三ヶ月ちょっと過ぎたら朝と夜の区別がついてきます。
- こんばんはろみちゃん | 2009/11/04
- まだまだ昼も夜も区別が付かなくて大変な時期ですよね。慣れない育児で大変だと思いますが頑張って下さい。 3ヶ月くらいになったら朝はカ-テンを開けてたり夜になれば暗くしてあげてました。リズムが少しずつついてくると思います。
- こんにちは | 2009/11/04
- 昼間に長く寝させすぎると、夜寝ないですよ。
ウチは5カ月位から、朝1時間、昼1時間、夕方1時間寝る位になり、20時に就寝。
夜中1:00にミルク、4:00に泣いて背中トントンでねて・・・・
朝は6:00に起きます。
- こんばんは | 2009/11/05
- お風呂はいついれてますか?
産んだ病院は朝11時に沐浴で病室に帰ってきてました。
そっからは爆睡で夜起きるみたいな感じで退院しました。
おうち帰ってきてからもそのリズムで(>_<)
夜お風呂に入れてあげておっぱいあけて遊んであげるとコテンと寝んねするようになりました。
1ヶ月にして10時から朝の7時まで寝てくれるようになりました。
寝れないのは辛いですが頑張ってください(>_<)
- 夜行性 | 2009/11/05
- 何かで読みましたが、生まれたばかりの赤ちゃんは夜行性だそうです。そのうち徐々に昼に活動→夜就寝型になるそうです。
とはいっても早めにそういった区別をつけないと適応が遅くなりますので、昼夜の区別はつけてあげるとよいそうです。
赤ちゃんにもよると思いますが、1ヶ月を過ぎれば徐々に昼に起きる時間が長くなって、夜に寝てくれるようになると思います。
しばらくは辛いですが、頑張ってくださいね。