アイコン相談

カビ…

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/11/10| | 回答数(15)
いつもお世話になってます。

今回もよろしくお願いします。

引越しして1ヵ月が立ちます。住宅はアパートで4年前に建てたもので比較的綺麗な方です。しかし、湿気が高く雨の日など昨日は80%までいきびっくりしやはり除湿機を買わなければと思いました。日中は窓を開け換気をし天気のよい日は布団を干してきましたが、今日起きて布団を畳んでいたら子供が寝ているところだけポツポツと小さい黒いものが、カビが…
布団中カビだらけなんじゃないかと思い寝たくないです、怖いです。5ヵ月の子供が寝るので心配です。このお布団は捨てた方がいいのでしょうか?

フローリングにカーペットを敷いてその上に布団を敷いて寝ています。

湿気対策みなさんはどう対処されていますか?
教えてください、よろしくお願いします。

読みにくい文章ですいません。
2009/10/27 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちは | 2009/10/27
うちもフローリングです。カーペットは湿気を溜めてしまうのでダニ、カビの住み処になるのでうちは敷いてません。すのこマットの上に布団です。
ありがとうございます | 2009/10/27
そうなんですね…

きっとカーペットも…

カーペットやめてすのこ引きます。
ありがとうございます。
私なら | 2009/10/27
布団は捨ててしまうと思います。やはり怖いです。
カビにいいのはやはり日光をあて、風通しをよくすることだと思います。
ありがとうございます | 2009/10/27
これまで以上に換気を頑張ります。
ありがとうございます。
こんにちはももひな | 2009/10/27
フローリングの上はかなり湿気が溜まりますから、その上に寝るならすのこマットなどを敷いてからの方がいいですよ。
カビはカバーなら買い換えた方がいいですし、お布団も一度カビが生えてしまうと完全に除去するのは難しいです。
買い換えられないならアルコールスプレーなどでこまめに除菌されたらいいと思いますし、お子さんの使う物ならこの際買い換えた方がいいかもしれませんね。
ありがとうございます | 2009/10/27
やはりすのこがいいのですね、さっそく買って来ます。


ありがとうございます。
除湿器じゃなくても | 2009/10/27
この時期は季節の変わり目で雨も多く、湿気でジメジメしてますよね。
私の場合は、エアコンで除湿してますよ。ドライにしたり、28、9度くらいで冷房にしてみたり、寒いのなら暖房でもいいかと思います。実際の気温と差がなければ、そこまで電気代も気にならないのかなとも思いますし、頻繁に使うものではない除湿器を買うのも勿体ないと思います。
寝室だけ試してみてはどうでしょうか?
ありがとうございます | 2009/10/27
さっそく!今やっています!

ありがとうございます。
私も | 2009/10/27
先日、カビ対処法について相談させてもらいました!ウチは、築40年の畳の部屋にカビがはえていました。うちも2か月ベビィなので心配していますが、とりあえずはカビを取り除くことからしました。とは言っても、カビキラーとかはベビィの環境にわるいので、拭いてアルコールで消毒しています。それから、集合住宅は壁にも湿気がつきやすいので、家具は壁から離して隙間をあけて置いています。押し入れにはスノコを敷いてから荷物を入れています。それでも湿気は多いんだろうなーとおもいますが…。カビ、気持ち悪いですよね!!私も晴れた日は取り付かれたように洗濯ばかりしています。がんばりましょう!
こんにちは! | 2009/10/27
カビには、換気が一番ですよね。
うちは、なるべく、ず~と窓を開けています。後は、部屋をあたため過ぎると、カビが増えやすいので、暖めすぎずに頑張ってます。
こんにちはひぃコロ | 2009/10/27
お布団は、ベビー用ならもしかしたら丸洗いできるかもしれませんよ。 しっかり洗って天日干ししてきちんと乾かせばまだ大丈夫じゃないかなと思いますが… とりあえずお布団はすのこマットを敷くのが一番です。 我が家は部屋の北側には500ミリね除湿剤も置いてますよ。 あとはこまめな換気とこまめな掃除、晴れたら布団もこまめに干す…と言った感じですね。 除湿機はそれなりに役に立ちますが、排水の容量が大きい物を買わないと水捨てが大変ですよ。 湿気退治頑張ってください
私なら | 2009/10/27
捨てます! カビ対策は、あらゆるところに炭とジュウソウを置くようにしてます♪
こんにちは。 | 2009/10/27
80%は怖いですね。

換気すること、窓を空けても80%ですか?どの部屋もですか?空気の流れが悪い、停滞した状態だと、カビも生えやすいですから、空気を動かす為に、扇風機なども回されたらいかがでしょうか。

フローリングにカーペットは湿気を閉じ込めてしまいますので、フローリングにすのこ、その上に除湿シート、その上にお布団とされてはいかがでしょう。
ベビー布団ならかず&たく | 2009/10/27
丸洗いできるかもしれませんね。
できないなら捨ててしまうかもしれません。

フローリングは湿気のたまり場ですから、その上にカーペットは避けた方がいいし、その上に布団を敷く事も止めた方がいいです。
すのこマットを利用するといいですよ。
こんにちは | 2009/10/27
カビの生えたお布団は広がる一方なので処分された方がいいかと思います。換気と日干しを徹底するしかないかなと思います。
こんにちははるまる | 2009/10/27
カビがもしかしたら発生している布団は処分されたほうがいいですよ。
私は、天気の良い日は常に布団を干し、朝昼晩は寒いですが、5分程窓全開にしていますよ。
こんにちはゆうゆう | 2009/10/28
カビには換気が一番ですし、除湿機でなくてもエアコンのドライでかなり湿度は下げられますよ(エアコンの方がパワフルですから)。
あとはこまめに布団を干したり、布団乾燥機を使うといいですよ。
こんにちは | 2009/11/07
姉の家が畳の上に布団ひいててカビだらけになってました。
畳を張り替えた後は、スノコベッドを買ってました。
空気が通るのでイイみたいです。
そして雨上がりに天気が良くなっても窓は明けない方がイイですよ。
蒸発した湿気が入ってくるそうです。
除湿シート | 2009/11/10
こんばんは。
お布団の湿気対策ですが、マニフレックスや西川などで出している除湿シートを使用されるといいと思います。
お布団の下に敷いて使います。
大手スーパーなどの寝具売り場に置いてあるかと思いますが、ネットでも手に入ります。

寝ているあいだ、結構な汗をかくんですよね。
陽に当てると繰り返し使えますよ♪

page top