相談
-
内職について詳しい方(長文)
- いつもお世話になってます。
今回は内職のことについて相談とお聞きしたい事があるのですが、
いま私は10カ月の娘がいて義父母、主人、義理姉妹と私との7人暮らしなのですが、今、夫の会社も不景気で月に10万そこそこのお給料でやっています。夫も頑張って働いてくれていますが、殆どサービス残業が多く見ていてとても心苦しくなり私もはたらかなきゃと思うのですが、娘もまだ小さく義父母も働き盛り、私の実家の両親も共働きで祖母は足が悪く思うようにいかないという状況で働きにいけません。一時預かりも金銭的に余裕がないので無理です。
なんとか家にいても少しでも稼げるようなものはないかと探していたら、保母さんをやってる義理姉が
保護者の中に内職やってるひといるよ
と教えてくれたのですが内職とはどのようなことをするのでしょうか?
どこの会社がいいなどの情報がありましたら教えてください。(インターネット検索でだしてでた内職も登録した際に多額のお金を請求されるなどときいたので自分で探すのは不安なので…)
またパソコンがあるのですがパソコンを使うような内職はありますでしょうか?
どの位のお金になるかも教えていただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。長文読んでいただいてありがとうございます。 - 2009/10/30 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんばんわ | 2009/10/31
- たまにパソコンを使った内職で○○万稼げる!と書いてあるの見たりしますがかなり怪しいですし、パソコン以外の内職があったとしてもノルマがあったりするのでまだ小さいお子さんがいる方にはかなり大変だと思います。
まだお子さんも小さく働ける環境でないなら無理に働く必要はないんじゃないかな?と思います。
経験あります | 2009/10/31
- 以前住んでいたところでは、区のサイトから登録して、電話で依頼が来ました。
大阪市内です。
内容は手書き文章をデータにしたり、招待状を封筒に入れたりです。
他はネットで見つけて、ひたすら数字を入力したり、占いの文章を作るのもした事あります(笑)
今住んでるとこでは商工会議所で登録してますが、釣り針に糸を付けるとか大量の金具をひたすら箱に納めるとかで、子供が居ると無理なのばかりでしてません(-_-;)
入力に自信があれば、ネットからでもちゃんとした仕事を見つけられますよ~
私がよくチェックするサイト、またメッセします。
おはようございます! | 2009/10/31
- 内職してました!!私は市役所に内職相談っていうのがありそこで紹介してもらいました!!向こうの方が会社に電話してくださって全部やってもらいました!部品の組立てで多くて2万ぐらいでした!小さい子がいると中々できなくていつも徹夜で大変でした!!
経験あり | 2009/10/31
- アタシもやってました。しかし幼稚園に行ってる間、寝静まった後だったのでなんとか出来ましたが
まだbabyということで
主さんの負担を考えるとどうかなぁ~と思います。アタシがしてたのはタバコライターセット売りになってるものの箱組み立てやチラシを組み合わせていくもの、GUCCIのカード作り、その他かさばる物でした。
子供がいたずらしないようにするのも大変だし、ノルマがきつかったです。月はやっただけ入るのですが3万から5万だったかな。(一個3銭から一円)ぶっちゃけ精神的に追い詰められました(ToT) パソコンのはしたことがないのでわかりません。
少し違いますが | 2009/10/31
- 内職というより在宅勤務ですが、通信教育の添削はどうですか?頭は使わないとですが月に数万にはなりますよ。
内職はかず&たく | 2009/10/31
- 時間ばかりかかってお金になるものは殆どありませんよ。
私自身は、自分が勤めていた所の仕事を自宅で入力する…という仕事をした事がありますが…。
お義姉さんに、その方の内職内容を聞いてみては?
また、紹介していただけるかどうか聞いてみるといいと思いますよ。
内職斡旋で、騙される事も多いので、お気を付けください。
こんにちはももひな | 2009/10/31
- 知り合いで内職をしていた人はハローワークや人づてに紹介されたところで仕事を見つけていました。
私が聞いたときは小さなぬいぐるみのついたキーホルダーを作って小さな袋に入れて飾りのついたリボンで結ぶものですが、1つ数円で月に頑張っても1万くらいしか収入はなかったみたいです。
パソコンなどでかなり好条件みたいなものは怪しい物もあるので注意が必要みたいですよ。
手作業内職やってますみんなのharu&ayaママ | 2009/10/31
- こんにちは!
義親に子供は保育所に入れるな、と言われていたため、下の子が幼稚園に上がるまでと、内職しています。
私は友達から紹介してもらったもので、
ボタンを袋に入れ、台紙に止めてシールを貼って袋に入れるという作業をしています。1つ5円で、まとまってくれば月3万ぐらいになることもありますが、平均月1万ぐらいです。
友達のお父さんが勤めている会社のもので、安心感はあります。
他に自力で見つけた内職もやってましたが、それは昨年で終わりました。箱を組み立てる仕事でしたが、1つ1円でした。
頑張っても1万には届かなかったですね・・・・・・
ボタンの方は、まだ割がいいと思います。
パソコンでは、高収入をうたっているものもかなりありますが、ちょっと危険な気がしたので、私はやっていません。
内職探すなら、伝や、ハローワーク、電信柱の貼り紙(うちは近所に見つけたので・・)などで当たられるほうが良いかと思います。
やってました。 | 2009/10/31
- 私は子供が2歳なりたて位の時に友達の紹介で始めました! ピアスを台紙に付けて値札を貼って、透明袋に入れるというのが基本でしたが、1つの台紙に付けるピアスの数が多いと5円とかでした。 子供が起きてる時は出来ませんでした。量が多い時は夜中も旦那に手伝ってもらってやってました。夜は内職やる為に早く子供寝かせなきゃ!とか、昼寝は起きちゃうと途中でも全部片づけなくちゃいけないし、だんだんストレスばかり溜まって続けれなくなりました。頑張った月でも1万なるかならないかでした。
こんばんは | 2009/10/31
- 私はポスティングの仕事をしてます。週1日なので1万5千円位にしかなりませんが10ヶ月の子供さんなら散歩がてらに出来るのでは?
こんばんは。 | 2009/10/31
- ハローワークでも紹介あります。知人からの紹介で内職している方も多いですよ。
こんばんは | 2009/10/31
- 私はメール便配達の仕事をしていました。マンションのポストにたまたま募集のチラシが入っていたので応募しました。あとは、やりはしなかったのですが、近所に縫製所があり、それの在宅スタッフの募集をしていました。これは近所を散歩していて見つけました。役所などに問い合わせてみたら、登録できるところを教えてくれたりするみたいですよ。
ただ、一時預かりではなく、月極めで普通に保育園に預けてアルバイトした方が、保育料を払ってでも稼ぎはあると思います。私は9カ月以前はメール便をしていましたが、9カ月からは保育園に預けて週3~4日で働いています。そうなってからの方ががぜん稼げていますよ。
こんにちはゆうゆう | 2009/11/07
- できればハローワークなどで紹介してもらった方がいいですよ。
友人のお母様が小さな部品の組み立てをしていたそうですが、正直言って大した収入にはならなかったそうです。
お子さんが小さいと効率も悪いので、労力の割には収入が少ないと思います。
私はホミ | 2009/11/13
- タオルを一つ一つビニールに詰める仕事、一つ五円をハローワークで見つ問い合わせましたが、マンションに住んでいるので断られました・・・マンション住まいは断られるケースが多いみたいです。(階が高いほど特に)