相談
-
地主さん…売る気があるか分かりません
- 旦那が転職して仕事も落ち着き、上の子の幼稚園入園に合わせて注文住宅を建てようと夫婦で決意したのが今年の3月。
つわりに耐えながら、安定期にも探し回り、やっといい土地を見つけたのが6月です。不動産屋さんからの紹介です。
その土地は調整地ではないのですが、100坪、2000万します。
駅から徒歩圏内、スーパーも病院も小中学校が近かったりします。
そんなに土地がいらないし、高いので…と言ったら、地主さんが土地を分割して全て半分でも売るということを聞きより欲しくなりました。
が、やっぱり半分じゃ売らない・100坪買うなら売る、土の掘り起こし費用は地主側が持つ→買い手が持てなどなど、地主さんの意見が二転三転とコロコロ変わるのです。
地主さんは高齢の女性で、ホームに入っているようです。
連絡手段はあちらが指定する不動産屋さんがアポを取って会うだけのようです。
お嬢さんがいらっしゃるようですが、ノータッチのようです。
明日、ようやく契約の予定だったのですが、不動産屋さんから連絡があり、地主が入院して明日は無しにして下さいと、先ほど言われました。
退院してもすぐには契約に出られない、死んだら白紙にしてくれと言われたようで、旦那もやる気を無くし、ふて寝してしまいました。
そんな訳で、この土地を待って5ヶ月。平行線のままです。
家の間取り等も決まり、あとは建てるだけです。
待っていたら、いつになるか分からないのも怖いのです。
上の子の幼稚園の願書もその土地に住む前提で提出してしまったのも痛いです。
同じような思いをされて土地を購入できた方いらっしゃいますか?
その場合、どれくらい待ちましたか?
売ってくれるまで待つか?
諦めて、違う土地、同じ街(幼稚園の都合)で分譲を探すか?
また、明日契約ができたなら4月に引き渡しだったのですが、4月以降の引き渡しになるか、白紙になるかです。
ぶっちゃけた話、売ってくれるか分からないので、幼稚園はキャンセルして今住んでいる地域の保育園に入れたくなってきました。
幼稚園入園ってキャンセルできるのでしょうか?
入園金を支払いした所までです。
(入園金は戻ってくるのでしょうか?)
やっと決まる!と手付金やら住民票やらを準備し、明日を心待ちしていた矢先のことなので、正直言って私も寝込みたいくらい落ち込んでいます。
いろいろ皆様からのアドバイスがいただきたいです。
聞いて下さるだけでも嬉しいです。
よろしくお願いします。
乱文長文で失礼しました。 - 2009/11/07 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちは | 2009/11/07
- 不動産屋の方はしっかりとした方ですか? うちはマンションを売った経験がありますが、普通はどちらかと言うと、買う側のほうが優位というか、売りたい人のほうが「買ってもらえる」と思うものかと… うちのマンションの場合、買う方もどうしても欲しかったみたいですが、不動産屋さんがしっかりと仲介してくれて、何事もお互い困ることなく進みました。 売りに出して引き渡しまで3ヶ月。 早かったと思います。 すんなり進むように手助けしてもらうための仲介手数料ですし、主さんが買わなければ手数料は不動産屋には入らないわけで、適当に仕事をしている感じに受けとれました… 人生に何度も売り買いする品物ではないので、気に入ったとなると困りましたね ただ、入院されてるとのことなので、自分でしっかり見届けたい人だったら、待ってほしいのかもしれませんよね。 でも、病気の具合がよくないなど不動産屋さんから情報が得られるなら別の物件を考えたほうがいいかもしれないですね。 不動産屋さんに主さんの気持ちすべてぶつけてみてはどうでしょうか。 何か解決策が見つかるかもしれませんよ
ありがとうございます | 2009/11/07
- 売り手側のご意見、とても参考になります。
不動産屋さんはうちの方はしっかりした方で、毎日相手方の不動産屋さんに電話しているようですが、相手方の不動産屋さんが…不動産屋が副業?のようで、正直言って知識もなく、真剣に動いてくれていません。
地主さんはその不動産屋さんが気に入ったようで、その不動産屋さんの営業さんしか来訪を認めてないようです。
なので、地主、相手側の不動産屋さんに問題があることになります。
せっかくの物件ですが、同時並行で他の土地or住宅も探してみます。
こんにちはmulan | 2009/11/07
- 土地の事はあまりしらないなので、すみません。
幼稚園ですが、私が勤務している幼稚園でしたら、いろんな事情で転入、転出があり、入園金がもらったと言っても、また通園していないので、キャンセルはできます。入園金も返金させてもらっています。
ただ、入れたい!と思っていた幼稚園なら、今住んでいる所からは遠くなりますか?下のお子様もいらしゃるなら、遠い所はしんどいでしょうけど。やはりお気に入りの幼稚園や保育園探すのが大変なので、一度お気に入ったら、できたら通わせた方が良いかなとも思っています(ただ新しい土地から近いの理由ならすみません)
こんにちは | 2009/11/07
- 地主さんも本当に売る気があるなら話しはすぐにまとまるはずですが二転三転してるので買い手からすれば不安になりますよね…私ならいつになるか分からないような土地は買いません。買ってからも何かにつけて話がコロコロ変わりそうですし不動産屋さんもあまりこまめに連絡してくれないようなので…幼稚園に入園金を払ってる場合キャンセルしても入園金は戻ってこないと思います。ただ転勤などで返してくださる場合もあるかもしれませんのでそれは園に確認された方がいいと思います。通常は説明などに返金しないと書かれてる場合が多いです。もし申し込みされてる園の近くにいい土地が見つかるといいのですが今の土地を待つか待たないから主さんご夫婦でよく考えて決めた方がいいかと思います。
こんにちは | 2009/11/07
- 大きな買い物なのに、最初からつまずいてしまっては何か気分悪いですね。私ならもう一度最初から探します。『縁がなかった』と諦めますね。もし契約した後でまたもめたりしたら嫌ですから。幼稚園のお金は幼稚園に聞いてみないとわからないと思いますよ。
こんばんは! | 2009/11/07
- 私なら買わないと思います。
地主さんが、今、二転三転していて、もし買ってからまで、何か言われたりしたらいやなので。
こんばんはももひな | 2009/11/07
- 本当に地主さんが売りたいと思っているなら話はスムーズに進むはずですから、なんだかんだ言って売りたくないという気持ちもあるのかも。
もう5ヶ月も宙ぶらりんですからこれ以上待っても意味がないと思いますよ。
幼稚園はきちんとした理由があれば入園もキャンセルできるし入園金も返してくれるそうです。
土地を購入して家を建てる予定だったのが建てられなくなったのですから、おそらく返金してもらえると思いますよ。
こんばんは。 | 2009/11/07
- せっかくのマイホーム、なんだかお辛いことになって残念ですね。お察しします。
本当に売りたい!という気持ちを持った方ならトントン拍子で進むものだと思いますので、なんらかの売りたくない気持ちがあるのかもしれませんね。
縁とタイミングだと思いますが、私なら、違う土地を探すと思います。
幼稚園入園はキャンセル出来ると思いますが、入園金については園によって考え方が様々です。ちなみに、昔、通う予定だった弟の園は戻ってきて、私の通う予定の園は戻ってこなかったそうです。(両親談です。)
なので、相談される価値はあるかもしれません。
困りますねかず&たく | 2009/11/08
- 不動産屋さんが2ヶ所、間に入っていると、話がスムーズにいかないことも多々あります。
普通は、売り手は『買ってくれる人が見つかった!』と思い、すぐに手続きしてくれるんですけどね…。
さいあくの事を考えて、入園が決まっている幼稚園に入れたいなら、同時進行で建て売りの購入も考えた方がいいのかもしれませんね。
ちなみに、私が働いていた幼稚園は、納めた入園金の返金はしませんでした。
こんにちは。 | 2009/11/08
- なかなか難しそうですね。
結論から言うと別の土地を探した方がよいかと思います。
土地を分割するというのは意外と大変な作業になるので、難しいと思います。
また、御高齢の方が売主さんだと何かと大変なことも多いです。
どの程度しっかりした方かにも寄るのですが、きちんと不動産のような高額な取引が出来る方かどうかの判断も必要になることがあります。
不動産屋さんが入っているとのことなので、その辺はやってくれるとは思うのですが、既にきちんとした判断ができてないよ、と言うことになると契約は難しくなってきます。
今ころころ変わっているということだと、難しい可能性もでてきます。
ただ、契約後に仮に売主さんが亡くなった場合は通常は売ってもらえます。もし契約破棄する場合は売主さんから違約金が支払われることにはなると思うので、あまり心配はないかとは思います。
よい土地が見つかるとよいですね。
こんにちは! | 2009/11/08
- つらいですよねぇ…お気持ちお察しします。
普通にトラブルなくマイホーム購入でも色々とストレスを感じるものなのに……
ここまできたのに、と思いますが私なら『白紙』に戻します。縁が無かったと思って。これ以上振り回されるのも嫌だし、こちらにもこちらの生活もある。
幼稚園も可能ならキャンセルして、まず今の住んでいるところで入れる幼稚園を探します。
幼稚園は数年だけですが、引っ越しをして、まして自宅購入となれば長年住むことになります。
後悔しないためにも、よくよく考えて、焦らず納得できる土地が見つかるまで、すこし時間をかけてみては?
次はきっとすてきなご縁がありますよ☆
こんにちはたんご | 2009/11/08
- 100坪2000万なんてお安いですねえ~!
(うちは50坪2800万でした)。
ホームというのは、有料老人ホームとかのことですかね?
はっきりしないのでしたら、いくら安くって、いい土地でもやめたほうがいいと思います。理由があれば、入園金は返ってきますよ。
こんばんはまりえ | 2009/11/09
- 金額の大きな買い物ですから、トラブルが続くのであれば、探し直した方が後々いいのでは?!たとえ購入できたとしても、地主さんの言うことがコロコロ変わるのであれば、購入後になにを言ってくるのか、ちょっと心配ですね。
こんにちはゆうゆう | 2009/11/19
- 地主さん、なんだかんだいって売る気なさそうですよね。
諦めて別の土地を探した方が良いと思います。
こんにちは | 2009/11/20
- なんだかんだ理由付けて売る気がなさそうなら
すっぱりあきらめて他をさがしては?
打った後も何か問題起きそうだし・・・