アイコン相談

お金の話し。疲れ気味

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/12/02| | 回答数(30)
お金の話しばかりで疲れました。
旦那様は10時間労働・残業手当て・ボーナス無し・2回目の給料10%カット。管理職ですが、総支給は20万ありません。手取りにするともっと引かれるのはママさん達分かるかと思いますm(_ _)m周りの独身の友達からは「お金が貯まらない」と相談されますが、欲しい物を欲しいだけ買ってたら貯まる訳ないでしょ!って感じで…中には公務員の彼がいる人もいるので、うちの倍貰ってるのに相談しないでよ(;_;)って思っちゃいます。旦那様が店舗の経費を切り詰めて赤を少なくしても、他店舗の赤をつけられ「給料カットだ!」と言われ…。その割に身内管理の店舗が何百の赤を出しても給料アップ。理不尽過ぎます。今月は休みの日でも出勤し、19日連勤状態で疲れ果ててます。私もお金の話しばかりで気分が落ち込んでいます。どうする事も出来ないけど、励まして欲しいです。お願いします
2009/11/18 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちはももひな | 2009/11/18
旦那様、本当に頑張っているのに報われないのって本当に辛いですよね。
自分よりも明らかに余裕がある人のお金の悩みなんて聞くと「私がそれだけ貰っていたらしっかり貯金もして大切に使うのに」って思いますよね。
親族経営の会社っていつも我慢や辛い目にあうのはその他の社員ばかり、でも一番辛く思っているのは旦那様かも。
お金はなくても愛があれば・・・なんてちょっと青臭いですか?
でもそう思って旦那様を支えてあげてくださいね!
ファイトです!!
大変ですね(>_<)頑張ってる! | 2009/11/18
労働基準に引っ掛かりませんか?チョッと酷いですね!
我が家も20万あるかないかで、息子2人ですから、かなーり大変。。。
お金は常にナシ状態ですよ(ToT)来年は、にぃにが小学校入学で医療費もかかってきますから、今みたいに簡単に病院も行けなくなりますよ。。。益々元気に育てないとデス(ΘoΘ;)無いものは無いので、どーする事もできないよね!日々の生活をやり繰りするのみ☆ たまに、ミスドの100円の時にお茶して息抜きくらいです(^~^)モグモグ
いいだんなさんですよ!nikobow | 2009/11/18
お仕事頑張って 無駄使いもしないで すごくいいだんなさんです

お給料がよくっても それをお酒とかパチンコに使って「お金がない」って言っている人よりも 人間的に素敵じゃないですか?

「お金」ってないと暮らせない のは事実ですが、それよりも大事なことっていっぱいありますよね?
おかね使わないDAYとか お金の話しないDAYとかつくって お休みがとれたら お家の陽だまりで まったり ゆっくり すごすっていうのはどうですか?

お互いに頑張りましょうね!!!!!
こんにちは | 2009/11/18
うちも3週間連続勤務してた時はさすがにパパが可哀想になり、とりあえず帰ってきたらすぐにご飯を出して、お風呂の準備をしてました。うちも給料が安いので豪華な食事はできないのでせめてお布団くらいはふっかふっかのをしてあげたいのでお天気なら干してました。理不尽なことばかりですがパパが帰ってきたら『おかえり~♪』とニコニコして迎えてます。
こんにちは | 2009/11/18
大丈夫ですか?確かにお金のことばかり考えているとイライラしちゃいますよね…私も給料の事を考えるとため息が出ますが考え過ぎも体によくないのでうちはうちよそはよそであまり思いつめないて下さいね!ご主人もかなり頑張ってらっしゃいますし体が一番なので無理なさいませんように。
ひ、ひ、ひど~い!!!! | 2009/11/18
先日ディズニーのクリスマスキャロルという映画を観たんですが、この映画をその経営者にみせてやりたいです!!

旦那さまもスニューピーママ☆さんも可哀そうです;;
そんな不条理な会社すぐ転職できるといいですね。

うちの旦那の会社もワンマン経営で親族社員にはおかしいくらいお金が出ているそうです。なので、うちもいま転職活動中です。
違法なところに喜んで入れるはずがないし、実際探し始めたら欲を出さなきゃ、いい条件ってあんがいありました。(でも地域によってちがいますもんね;;)

もし社員が多くて自分だとわからないようなら労働基準監督署に相談してもいいかもしれないですね。私は2,3回相談したことあります。

そうそう、うちは公務員ではないですが、公務員っていわば官僚の上の方がすごい高給取りでニュースになっている人たちで、下々の人はサラリーマンとかわならいですよ☆(一応、サイトにも公務員の方の奥様方も多いと思いますので^^)
人と比べて給料が理不尽!と思う時私はこのサイトを参考にしています→http://careerconnection.jp/index.html
これみると「会社がだめならやっぱり転職だな☆」と、励みになります^^v
こんにちゎ | 2009/11/18
お金の話ウンザリしますよね(;_;) ぅちの旦那の会社はは今の時代にしては頑張ってお給料&amp;ボーナスをくれている方だと思うのですが、旦那が今月末で仕事を辞めます(-&quot;-;) このご時世いい職なんてなかなか巡り合わないし(次は勿論決まってません)、子供にはお金かかるし○Oo。.(T¬T)/~~~ 早く景気良くなって欲しいですよね(;_;)
すてきなご夫婦だと | 2009/11/18
お互い、とっても疲れて大変だけど、相手を思いあって旦那さんは一生懸命頑張ってお仕事されてるし、奥さんは旦那さんを思って心配してるって、とってもいい夫婦だと思います。

確かに理不尽なこと、苦労もあると思いますが、家族愛が深いのってとっても幸せだと思います。

この夫婦関係を続けていれば、いずれ旦那さんのお仕事が報われるときがくるし、そのときに今のことを笑って苦労話できるようになると思いますよ!
家庭にはいると | 2009/11/18
自由だったお金はすべて なくなりますよね みんな 切り詰めてますよ マイホームなんて 夢です お互いがんばりましょう(;_;)
こんにちは!ホミ | 2009/11/18
私の所も同じ感じですよ・・・^ロ^;
今月は土日の休みもなく日曜はお昼までですが、休みなく旦那は働いています。なのに社長は〇〇会社は~と昇給もなし、冬のボーナスも出るかわからないと・・・ライバル会社の事ばかりで全く社員のことを考えていません。
自分の利益のことばかり。利益のがないないといい自分は外車替えたり・・・
ありえません。
私はしんどかったら辞めていいとは言ってるんですが・・・社員同士は仲がいいので辞めたくないそうで。難しいですよね・・・
なんだか愚痴になっちゃいましたが・・・お互い頑張りましょ・・・^ロ^
こんにちははるまる | 2009/11/18
いくら不況でも、ご主人の職場は酷いですね…。管理職なのに、給料は少ないというのは労働基準に引っ掛かるのではないでしょうか。ご主人がお若いのであれば転職等を考えられてもよいかと思いますが、今の不況で仕事に就けるかどうかもわかりませんからね…。上を見たらキリがないとは言われますが、お身体無理されないようにして下さいねm(__)m
お疲れ様です | 2009/11/18
主様、旦那様、共に凄く頑張っていらっしゃいますね(&gt;_&lt;)
うちも似た様な感じで、平均労働時間が12時間位で、酷い時は帰ってきて3時間後にまた出勤や、休みの日に急に呼び出しくらったりで…それなのに手取りは20なんていかないです;
こんなに頑張ってくれているのに何故!?と思いますよね。
旦那様の健康が心配ですね;
お互い頑張りましょうね(&gt;_&lt;)
つらいですね。 | 2009/11/18
だんな様がんばっていらっしゃるだけにつらいですね。
お休みだけでももらえるといいですね。
がんばっていらっしゃいますね | 2009/11/18
旦那様も主さんも、がんばっていらっしゃいますね。夫の職場でも理不尽なことが多く転職する人が絶えませんが、どこも同じみたいで・・・転職先の話を聞いては「我慢するしかない!」と言って耐えてくれています。せめて家ではゆっくりしてもらえるような家庭を、たまにはお金のことは考えずに笑顔で過ごせる時間を、作っていけたらいいですね。お互いがんばりましょう☆
う~んhappy | 2009/11/18
今は大変ですよね。
うちも給料カット、残業なし、手当てカットなど、次々と切られて本当にお金がないです。
でも今は子育て中なので仕方ないですが、子供が大きくなれば外に出れるので、それまでは節約するしかないですよね。
お互い辛いですが、がんばってください。
ほんと | 2009/11/18
世の中理不尽なことだらけです。
うちも毎日帰宅は22~23時。残業手当てなし。月~土曜出勤、日曜日も隔週程で出勤。昼食が夕方のこともしばしば。
労働条件どうなってんの?!時給換算すると巷のバイト代にもならない賃金。
それでも家族の為に頑張って働いてくれる主人に感謝しています。
お金は大切だし、お金がないと心の余裕もなくなってきがちですが、無駄遣いなしで生活できるのであれば、頑張って働いてくれるお父さんと可愛い子供がいれば幸せです。そらぁ独身はお金もってますよ。独身貴族ってやつです。でも主さんには独身者にはない幸せもあるじゃないですか。ステキなご主人様だと思います。
日々の育児で頼れず、当たりどころなく苛々することもありますが…
家族の為に頑張ってくれてる主人の為に、子供の夜泣きで起こさないように気をつけたり、笑顔を心掛けたり、食事の準備など、帰ってきて休める家になるよう一応努力してます。
このご時世…本当に辛いですよね。ご主人様の過労も心配だし。
一緒に頑張りましょうね。
ひどい… | 2009/11/18
人間関係あってできないかもしれませんが…、弁護士さんに相談することも考えてみてはどうでしょうか…。余計、負担になってしまったらすみません。
妹の会社が体勢変わってひどくなったとき、弁護士に聞いて少しはよくなったみたいです。
結局転職しましたが…。

お金の悩み…お気持ちよくわかります…。
うちの旦那も何度か仕事変わって、やっとボーナスでるとこまでこぎつけました。子どもは大学まで行けるかわかりませんが、お給料もらえるだけいいという感じです。

主さんの旦那様は管理職も務められる立派な方ですもの。きっとよくなっていくと思います。

うちは転職と、旦那が上に相談して給料上がりました。

しっかり働いているんですもん。これでは生活できないと相談した方がいいと思います。

お互い体に気をつけて頑張りましょう。
酷いですねかず&たく | 2009/11/18
ご主人、頑張ってもその頑張りが給料に反映されないどころか逆にカットなんて酷いですね。

実はうちの夫の会社も、以前は残業手当もなければ通勤手当さえありませんでした。
その残業時間が半端なく、朝9時から(遅くても8時半には出勤)深夜2~3時まででした。
1ヶ月に6日の休みがありますが、休みの日も3~4時間は仕事をしに行かなければ間に合わないような感じで、休日は、午前中に会社に行くか、外出した時は夜中に会社に行くかしていました。
私が会計事務所に勤めていた事もあり、さんざん『それは労働基準法に違反してるから告発するよ!まずはタイムカードを導入してもらってどれだけ仕事をしているか社長に把握してもらって。』と夫に言い、それを社長に伝えてもらいました。
するとやっと通勤手当が出るようになり、残業手当も上限ありですが出るようになりました。
でも、総支給額が変わらないように、基本給を半分ぐらいにされてしまいました…。
ずるいと思いますが、基本給を下げるのは違反ではないし、これ以上、何も言えなくなってしまいました。
残業も少なくするように、社長から言われたそうです。
…と言っても、人を増やしてもらえるわけでもなく、なかなか減らせませんでしたが…。

とりあえず、主さんのご主人は19日も連続勤務というのは違反ですよね。
きちんとお休みを貰えるように交渉してみては?
お金も、身内には甘くて困りますよね…。
交渉できればいいのですが…。

でも、主さんとご主人って、お互いを思いやっていて、とてもいいご夫婦だと思いました。
こんばんは! | 2009/11/18
う~ん。つらいですね。
うちも、ボーナスカット、残業代なし。です。
お互い頑張りましょうね。
お疲れ様です | 2009/11/18
とても頑張っていらっしゃると思います

ご主人もですが主様もかなり頑張っていらっしゃいます
お父さんが帰って来ないと全て自分にかかって来て気持ちに余裕が持てませんね

管理職として手当が出ていれば残業代が付きませんが、業務内容が管理職の権限がなければ、訴えることが出来ます(名ばかり管理職のニュースをたまに見かけます)

うちの主人も特にこの半年かなりありえない勤務で、先日上司が主人の目の前で倒れました
そこから色々調べています
今月は労働局が「労働時間適正化キャンペーン」として指導強化しているそうです
もしよろしければ私のアンケートをご覧下さい
労働局に相談されるようでしたら、また興味をもたれましたら残業代の計算方法等お知らせいたしますのでサイト内メッセージ頂ければと思います
不況もあり、特に零細企業で労働者を守ってくれる所は少ないと思います
労働者にも自衛が必要な世の中みたいです
追加です | 2009/11/18
アンケートは「労働時間適正化キャンペーン」で検索していただけます
こんばんは。雄kunのママ | 2009/11/18
 やはり何処の企業も不況なんですね。
我が家の夫も多忙な毎日ですが、それでも管理職であっても何処かの拠点がこけて赤であれば、ボーナスもありません!!
また家賃補助もなければ、来年からは更に給料5万くらい低くなる!と聞いております。
お互い大変ですが、頑張りましょう。
こんばんは | 2009/11/18
主さんも旦那様もがんばっていますね!私も金銭的にあまり余裕はありません。でも、時間だけはあったので、懸賞にがんばって応募していました。あと、節約技を見つけるのも楽しかったです。お金をかけない楽しみを見つけられたら良いですね。
疲れますよねベビーマイロ | 2009/11/18
大体、同じ状況です。
ただ、違うところは、休みは確実に取らないといけないことです。
なので、完全週休2日制(平日です)、朝は8時から、夜は、遅くて12時に帰ってくることもありますが、サービス残業です。

本当におかしいですよね!働かない上の人たちは、何もしなくてもお金はいってくるし、働いても働いてもお金は入ってこないし。
うちも息子2人で、まだ小さいので、働けません。
何とかがんばっていますが、貯金は後回し状態です。
旦那に言いたくはありませんが、ついついお金の話をしてしまう自分がいます。
おはようございますまりえ | 2009/11/19
旦那さまがお身体を壊してしまわないか、心配です。お金がないことには、なにもできないですよね。この時こそ、お金のありがたみが理解できるチャンスです。
うちも | 2009/11/19
ボーナスなし、月に3回しか休みがなく、今月から給料15%減、2人子供がいるのに最悪です。節約生活してます。来年の5月で下の子が1歳になるのでその時に卒乳させてパートかアルバイトに行く予定。
お互い頑張りましょう!!
がんばってますね! | 2009/11/19
偉いです。 今は大変でもいつかきっと報われると思います。 体調を悪くしないようにがんばって下さいね!
こんにちは。 | 2009/11/19
お金のこと考えだすと止まらないですよね。自分とこよりお金がない人の話を聞いても、なんの励ましにもならないし・・・
あまり思い詰めると何もうまくいきませんよ!
私が18の時、両親が離婚し、母は別に男がいたので県外に行ったのですが、父は、家のローンと別に、約一千万の借金を抱えていました。しかも払う気なしで、長女の私に降り掛かってきたのですが、返しても返しても減らないし、毎月どうせ足りないしと思い、もう細かいこと気にしないことにしました。精神病院に通っていたのですが、私が気にすることをやめたら、債務整理のことが耳に入り、返せば減る状態になったし、幸か不幸か、家が半焼し、火災保険が実際遣う額より250万くらい多く入ったりで、もちろん私は朝から夜中まで働きましたが、仕事も苦にならなかったし、5年ですべて返してしまいました。暴力ばかりだった父も丸くなりましたし、あんなに頭を抱え、安定剤を飲んでいた日々はなんだったんだって感じです。
長くなり申し訳ありません。つまりは、女が明るくしていれば、家全体が明るくなるってことです。自分も楽になれます。頑張りすぎないで下さいね^^応援してます!
頑張ってらっしゃるのに | 2009/11/21
なかなか報われないですよね。ご主人も主様も頑張ってらっしゃって、素敵だと思います。
公務員の方の給料ってほんと多いですよね。それなのに給料安いなんて言われてしまい、それよりよっぽど低い給料所得の家は、休みもとれず働いている主人を思うと、何なんだろうと思うことがあります。
お互い頑張りましょうね!
励ましかどうか。。 | 2009/12/02
我が家は夫が建設関係の自営業です。
11月は休みなしで働きました。
でも、支払いはもらえるかとうか。。

昨年末には 頑張って仕事をしたのに
300万円を支払ってもらえないまま
取引先に逃げられました。。
今年に入ってからは 100万円の支払いを前に
取引先に倒産されました。。

そんな状態で 近所のサラリーマンの妻に
「家計苦しいよね~」なんて話をされると
疲れますが。。

私も一生懸命働いています。
いろいろ大変ですが 頑張りましょう!!
頑張り過ぎないでNOKO | 2009/12/02
頑張り過ぎないでくださいね。お金のこと、旦那さんのこと、心配ですね。なんだかひどすぎる職場だと思う。19日連続出勤は、法律にも触れる話ですから、労基署に相談してみてはどうでしょうか。

page top