相談
-
学資保険のことで(JAなどです)
- 悩んでいます。今現在JAの一万ほどの学資保険に入ってます。ですがJAはあまりよくないと聞きました(;_;)お金は高いのに戻る額が少ないなどとききました。実際どうなのでしょうか?詳しい方いましたら良いトコと悪いトコ知りたいです!!初めての事でわからなくて悩んでいます↓またおすすめなどありましたらお聞かせください(>∩<)★宜しくお願いします
- 2009/11/21 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
JAではないのですが | 2009/11/21
- 上の子は家族で入っている一般の生命保険会社の学資保険に入りました。戻り率はマイナスにはならないのですが、とんとんぐらいです。
今現在妊娠中で、その子の学資保険は『まねきねこダッグ』のCMで話題の会社にしました。(産まれる前から入れるので)180万受け取りの月払いプランにしましたが、戻り率も良くて110%くらいです。半月、年間払いだともう少しよくなりますよ。
保険の窓口へ | 2009/11/21
- うちは複数の保険会社を扱っている相談窓口に行きました。ショッピングモールなどに入っているような窓口です。「学資保険を」と相談したのですが、学資保険と名前はついてなくてもシステムは同じで戻り率もよく、保険の部分が手厚い商品を紹介してもらいました。やはりプロの目線は違う。自分で比べるより、教えてもらったほうがいいかもですよ。 納得できる商品に会えるよう、頑張って下さい(^O^)/
追伸です | 2009/11/21
- 別のプランナーには「ソニーが一番人気だったけど、最近はアフラックと半々。戻り率も同じくらいいい」と教えてもらいました。
こんにちは優真マ☆ | 2009/11/21
- ウチはソニー生命の学資保険に加入しています。
入る前に説明しに来てもらい3時間近くも話しを聞きました。
初めは郵便局の学資保険に入る予定が…高かったので~と話したら、他社にもかかわらず、郵便局の良さを教えてくれました。
ソニー生命はもし旦那が亡くなったら、掛金なしで満期になったら全額もらえます。
などの特徴を教えて頂き、それにプラスのメリットがあるから高い学資保険があると細かく説明されました。
なので学資保険に何を求めるかで値段や会社を選ぶとイイですし、何社にでも説明を聞くと良いかと思います。
ちなみにウチは11ヶ月から加入し17歳満期(3月生まれの為)で月が8千円弱です
こんばんは | 2009/11/21
- うちはソニーです
戻り率がよかったので
ファイナンシャルプランナーに聞けば色々教えてもらえますし、疑問があれば聞くのも良いと思います
学資保険は | 2009/11/21
- どうなんでしょうか… 私は保険の見直しで 保険プランナーの人に来てもらいましたが 学資保険は自分で利子良いときに 貯金するのが一番な気がします 何処におさめても 利子分もかえってきてないし うちは 誕生日に100万 かならず 貯金定期預金してます かなり利子良い時を見てしてますよ(^O^)
うちはソニーです。 | 2009/11/21
- うちはソニー生命の学資保険に入ってます。そこを選んだ理由は、やっぱり戻り率が高かったからです。
おそらく、JAの学資保険だと貯蓄目的だけでなく生命保険的な保証もついているから戻る額が少ないんだと思います。
保険に何を求めるかでオススメは変わってくると思います。
我が家は、貯蓄目的だったので単純に戻り率が高いところを選びましたよ★
うちは | 2009/11/21
- JAではありませんが生保会社にかけてます。元本割れはありません。色々見積りをとって他社と比べてから加入された方がいいですよ。
こんばんはももひな | 2009/11/21
- 実際にいくら掛けていくら戻ってくるかはJAの方に聞いたほうが確実ですが、戻り率がいいといえばソニーと聞きます。
貯蓄だけでなく保険がついていたり、保険料の額などでも変わってきますよ。
こんばんは! | 2009/11/21
- JAの方に相談して聞いてみたほうがいいと思います。
他のところも聞いて、検討したほうがいいと思います。
こんばんは。nono | 2009/11/21
- JAの学資保険は、貯蓄のみのタイプでしょうか?
それとも、掛けている人が死亡した場合は掛け金を払わなくてもお金が出るタイプでしょうか?
保険の種類にもよりますが、入る時の保険をかける人の年齢+子供の年齢によっても戻る率は違ってきます。
保険専門の方とお話しするのが一番良いと思いますよ。
うちはJAですよ~☆ | 2009/11/22
- 上と下の子、両方ともJAです(*^^*)
上の子の時は、受取りが18歳だと元本が割れたので、受取りを22歳に設定しました。これでギリギリ元本が割れていません。
下の子の契約は18歳で受取りですが、元本は割れていませんよ。
JAのは医療の契約がついていますが、契約の時の試算表には、その分とは別に積立て部分の明細が出されていたはずです。
計算してみましたか?それを見たら、元本が割れているいないは聞かなくても分かりますよ。
確かに、もっと良い利回りの学資保険は、民間の保険会社にあると思いますが、JAは民間の保険会社とは違い、簡単に破綻することがないというメリットがあります。規模が大きすぎて、万が一破綻しても国が面倒を見ることになるんではないでしょうかね(苦笑)
民間の保険会社で、一番最近破綻した所は、利回りの良い商品の満期時の払い戻し金が、6割に満たなかったそうです。
学資はそれに含まれているので、もし民間の保険会社に掛けていて破綻したら、支払った保険料の半分くらいはドブに捨てたと思うしかない訳ですf(^_^;
ちなみに、うちの旦那は過去に破綻し、外資系に買収された保険会社の商品に入っていますが、こちらが支払っている保険料は変わらないのに、いざ必要な時の補償金額は、元の額面より10%低くなっています。
過去に入院歴があって、他の保険には掛け代えられないんですよ~。困ってます(--;)
安全を取るか、利回りのよさを取るか、最終的には自分の判断ですね(*^^*)
こんばんは | 2009/11/22
- うちも今、学資保険を考えてました。 クチコミだとソニーが良いみたいですね!
わたしは | 2009/11/22
- ソニーの学資保険に入っています。戻りはいいですよ。
こんにちはゆうゆう | 2009/11/22
- うちは郵便局に入ってます。
保険がついていたり夫にもしものことがあったらそれ以降の保険料はいらずに満期には満額いただけるというので、戻り率はあまりよくないですが決めました。
どのような条件がついているか調べてみるといいと思いますよ。