アイコン相談

写真付き年賀状

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/12/05| | 回答数(27)
初めて年賀状を作成するのですが、わからない事だらけなのでママさん方力をかしてください☆

子供の写真をつけて作成したいのですが、自分で年賀状のパソコンのソフトなどを使って作成するのは結構むずかしいのですか??
基本機械音痴なもので。。。汗

あと、写真屋さんで作るものと比べると値段の差はカナリあるのでしょうか?
最後に。。。
写真屋さんで写真付き年賀状を作成するとしたら、かならずネガがないとできないですかね?
現像済みの写真ではできないのでしょうか?

すみませんが無知な私にいろいろ教えてください☆
2009/11/26 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちは | 2009/11/26
アタシも写真屋さんに頼もうと思い、聞きに行きました↑ フジカラーはネガとかSDカードじゃなくて写真をお持ち下さいと言われましたよ。
こんにちは^^ | 2009/11/26
私も、これから年賀状を準備するところです。

手元に、フジのパンフレットがあったので、ご参考になれば。。。
〔45円(プリント料:12/11~49円)+50円(年賀状代)〕×枚数
+基本料金(1890円、3150円、3570円、3990円)

多少の割引はあるかもしれませんが、上記の料金がかかります。
基本料金の値段は、デザイン、載せる写真の枚数によって異なります。

値段はかかりますが、自宅で作って印刷しても、インク代などは
かかりますし、うちでは、毎年、写真屋さんにお願いしています。

あと、現像済みの写真を持ち込んでも、大丈夫だったはずです(^^)v
☆彡 | 2009/11/26
こんにちはヾ(=^▽^=)ノ


毎年、写真やさんで作って貰っていましたが現像してある写真でも大丈夫ですよ!

トリミングや画質調整などをしてもらうならばカードがあると良いといわれました・


今年からは自分で作る予定なんですがソフトがあれば簡単みたいです・

写真やさんだとはがきに写真が貼ってある感じなのできれいですがね・


やはり値段が高いかなと・

可愛いい年賀状が作れると良いですね・
うちは | 2009/11/26
500円程度の本についてくるソフトで作ってます。
もし来年素材自体が使えないとしても、フリーの素材を検索して探す事も出来るので安いと思います。

年賀はがきがインクジェット写真用を使用すればある程度綺麗な仕上がりになります。

お店で作ってもらうものは値段が倍以上かかります。
何枚作るかにもよりますが、私は自分で好きな文字を入れたり、画像を入れたりが結構楽しいので自分で作ってます♪

本には操作方法など手順が載ってるのであまり分からない人でも
作成できるのでは?と思います^^

値段ですが、自宅で作成する場合は毎年発行される本を買えば
500円+インク代+はがき代と言ったところでしょうか。

お店に頼めば、立派なのが出来て来ますが高いと言う印象でしかありませんでした。
自宅で作っています | 2009/11/26
HPとかエプソンとかのホームページに無料のやつダンロードして、デジカメで取ったやつを入れて毎年自分で作っています。そんなに難しくないですよ。写真屋さんに頼んだことないから、コスト比べようがないですが、うちは毎年写真20枚、普通の年賀状60枚自分で表裏刷っていますが、インクは大体2年以上は持ちます。(黒とカラー両方)年賀状以外もいろいろ写真以外のプリントしています。これで高いのか安いのか分かりませんが。
ただ、無料のやつだと修正が難しいので、自分の入れたい写真をうまく入れられないときもあるので、その時はパパにヘルプしてもらっています。私も機械音痴だから(笑)
でもたまにいただいた年賀状で、すごいかわいく作られたのがあって、聞いてみたらやはり写真屋さんに頼んだそうです。さすがプロだなって思ったりします。
こんにちは | 2009/11/26
年賀状ソフトを使えば簡単に出来ます♪
写真屋さんにはネガがいると思いますが携帯で撮ってSDカードに保存したものを持っていけばいいところもありますよ。
こんにちは! | 2009/11/26
自分では作った事ないですけど、毎年、写真を持ってカメラ屋さんに作ってもらってますよ~!!
こんにちは!ホミ | 2009/11/26
私もパソコン音痴ですが、毎年ソフトを(500円くらい)買ってやってますよ!
ソフトがあれば簡単にできます! うちはそのソフトを妹に貸したりして回して使ってます!
こんにちは。 | 2009/11/26
写真付き年賀状は、ネガがなくても出来る所が多いですし、コストは少し高いですが、苦手でしたら、お願いしてしまうほうが、楽ではないでしょうか。そう思いました。
こんにちは。 | 2009/11/26
私は自宅で作ってますよ。今は簡単なソフトもあるし、本屋さんで安く売ってるのもあるので、試しにやってみるのもいいと思います。
写真屋さんで頼むのはネガなくてもやってくれるところが多いと思いますよ。あとネット注文も受け付けてるところも多いみたいです。この前、ベネッセのたまひよのサイトで見ました。
こんにちははるまる | 2009/11/26
私は毎年、自宅のパソコンで年賀状を作成していますが簡単ですよ。パソコンに年賀状のソフトが入っているのでわからなければ、それに従って出来るので簡単ですよ。
こんにちは | 2009/11/26
うちは毎年主人が自宅で作っています。
1000円くらいのソフトを購入し、子供の写真やデザインは私が決め、それを主人に作ってもらっています。
ですのでソフト代、ハガキ代、インク代がかかります。
ソフトは毎年購入していますが、それを親戚に回したりもしています。
こんにちは | 2009/11/26
写真持ち込みでもできますよ。自宅ではインク代やら結構かかりますので私はカメラ屋さんに頼んでます。仕上がりも綺麗ですし楽ですよ。
こんにちはみくみずちゃん | 2009/11/26
私は元写真屋で働いてました。
自宅でパソコンに入った年賀状ソフトで作ったらハガキ代のみです。インクを買わなきゃいけない場合は微妙になりますが…。
写真屋に頼む場合は
基本料金+(ハガキ代+プリント代(39円~50円ぐらい)×枚数)かかります。どこの店も、見積もり出してもらえるので見積もりを出して貰ったらいいと思います。
パソコンでプリントした写真は色が悪かったりなので、お店でプリントしてもらった写真を使われた方がいいです。写真と色が違うとクレーム受けた事あったので。
こんばんは! | 2009/11/26
自宅で、年賀状作りましたが、簡単にできましたよ。
でも、写真やさんでしてもらったほうが、綺麗そうでしたが。
うちはhappy | 2009/11/26
写真屋さんなら現像済みの写真でも大丈夫です。
私は毎年自分でパソコンで作ってますが、意外とインク代が高くつき、さらにDVDも購入するので、けっこうお金はかかります。
DVDは本屋さんで、500円のをつかってます。
私は、 | 2009/11/26
自分で作っています。PCに詳しいほうではないですが、そんなに難しくないですよ(^^)
PCに元から入っているソフトで、レイアウトを変えて何年も作ってるのでお金もかかりませんし。
何百枚も作るならインクを買い足したり出費がかさむでしょうが、数十枚程度なら自分で作るほうが
かなり安いと思います♪

あと、写真屋さんで「現像した写真で作れます」と書かれたポスターを見ましたよ。
こんばんは。雄kunのママ | 2009/11/26
 我が家は毎年、夫と一緒に作成しておりますが・・・。
結構面倒なのと、PRの性能にもよりますが、やはり写真屋さんの様に綺麗にはいかないので、
今年はどうしようか悩んでおりますよ。
こんばんはももひな | 2009/11/26
写真屋さんでお願いするときは写真を持ってくるように言われることが多いですよ。
パソコンで作るのはコツが掴めるまでは大変かも。
うちは何年か前のたまひよ雑誌が分かりやすく書いてあるので、毎年それを見ながら作ってます。
うちは | 2009/11/26
写真を沢山ならべて 年賀作ってます 特別 ソフトも何も使わずシンプルですよ とても簡単で20分くらいで 仕上げます 今年ももう作りました 写真の中に 子どもが書いた 干支を入れたり 干支のお面をつけた 写真を入れたりして 年賀らしくしてますよ 写真屋で頼むと仕上がりも綺麗ですが かなり高くつきました
わたしは | 2009/11/27
毎年写真屋さんでお願いしています。
インク代や手間や仕上がりを考えるといいかなっとおもって・・・
パソコンからも注文できて楽ですよ。
私はプロにお任せ派です智とも | 2009/11/27
自分で作成するのってそんなに難しくないですよ。達成感も◎です。

でも仕上がりのキレイさが全然違いますね…。
プリンターの質も焼き付けてる紙質も雲泥の差なので、印刷代(作成代)をちょっとケチっただけなのに、違いはケチった分以上の結果になるし…と思ってからはプロにお任せにしています(^-^)
パソコンで | 2009/11/27
そんなには難しくなかったですよ。

めんどくさかったですが、型に入れていいなら、それですみます。

インクが十分あれば、はがきだいだけですむのではないでしょうか。

写真やさんでは、うちは写真でできました(^O^)

よいのができるといいですね!
こんばんわ | 2009/11/27
パソコンで作ってもそんなに大変ではないですよ。
近くに写真屋さんとかがあればそっちの方がコストは高いけど楽ですね。
毎年写真付で作るのなら、自分で作った方が楽しいですよ。
現像済みでも、ネガでも大丈夫なところもあります。
こんばんはゆうゆう | 2009/11/27
写真屋さんには写真を持っていけば作ってもらえますよ。
自分で作る場合には、簡単に作れるような本も売っているので、見ながらだとわりと簡単に作れますよ。
こんにちはまりえ | 2009/11/30
私はつい先日、写真屋さんで写真付き年賀状を作成してもらいました。初めてでしたが、デジカメのデータがあれば、わざわざ現像しなくても作成できましたよ。
大丈夫です | 2009/12/05
私も機械オンチですが、
本屋さんで年賀状ソフト(500円くらいかな?)を買って
パソコンに取り込めば簡単です。
マニュアルどおりやれば結構簡単でしたよ。
ただ、プリンタのインク代もばかにならないので
私は写真屋さんに頼もうかなあなんて考えてます。

page top