相談
-
写真撮影
- 子供が産まれてからお宮参り 百日 ハーフバースデーといろいろ写真スタジオで撮影しています。
初めての子供なので最初は,アルバムつきの四つ切り写真五枚で四万円使いました。次からは少しでも安くしようと迷ったのは,キャラクターシールとキーホルダーなど注文して写真は二枚くらいにしています。
今回の年賀状用に家族写真を撮影して1万円とびました。
来年は,一歳の誕生日と桃の節句。そのあとは,七五三でいいのでしょうか?誕生日のたびに写真スタジオに行くのもお金勿体無いし。
皆さんは,どうしていますか? - 2009/11/28 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
うちは、結構使います(>_<) | 2009/11/28
- せっかくなので、記念日は、ほとんど撮影に行きます☆
買うのは、一万以内と決めてますけどo(^-^)o
あとは、小さいサイズだけ購入して、配る分は、ROMにしてもらったり・・・(^O^)
ちなみに、行った撮影は、産まれてから七日目の日&お宮参り&百日祝い&初節句(毎年、子供の日の節句の日も行ってます。)&お食いはじめ&ハーフバースデー&誕生日(毎年行きます。)&年賀状(毎年行きます。)&来年は七五三です☆
ちなみに、毎年、結婚記念日も撮影に行きます☆
あとは、敬老の日などは、お互いの親とも撮影に行きますよ☆
親には行き過ぎだと言われますが、年頃になると撮れなくなりそうなので(>_<)
こんばんは | 2009/11/28
- うちは全然使ってなくて、三歳の七五三が初です
多分次は上五歳下三歳の七五三です
他は家でのスナップです
金額は2、3万位+データにして各実家は普通の写真を写真立てに入れて渡す予定
そのかわり初節句は似顔絵を描いて貰う予定です(上が描いて貰ったので)
似顔絵も可愛いですよ
こんばんは | 2009/11/28
- うちでは、誕生日の時に写真館(スタジオ)で撮影してもらっています。主人の実家がチョット遠いので、家用と主人の実家用に二冊のアルバムを作ってます。その他の年賀状や季節のイベント等は、デジカメで撮影しています。誕生日以外での写真館(スタジオ)での撮影は、七五三の時や幼稚園、小学校入学の時にしようと考えてます。
我が家は | 2009/11/28
- 行ったのは
お宮参り→お食い初め→1歳誕生日→節句→2歳誕生日 です。
これからの予定としては、本人分は3歳誕生日→753→入園 と、大きなイベントのみですが
2人目がもぅ産まれるので、合間にその子の撮影があり、多分一緒に映りますm(__)m
金額にしたら、毎回2~3枚で1万~2万程度で、自宅でスキャナーしてデータ化して印刷したものを市販の見開きアルバム(お店でもらぅようなもの)を両方の親に渡してます
写真館を使うのは… | 2009/11/28
- 今、6才と5才の女の子がいますが、うちは百日と七五三だけ写真館に行きましたよ 保育園の入園やお雛様とかはビデオやデジカメですね 写真館に行くときはだいたい写真で3~4枚くらいのアルバムにして、そのほかに写真小さめにしてお互いの両親にアルバムとしてプレゼントしたりしてますよ
ウチは | 2009/11/28
- 長男5才、長女3才の時の七五三で写真撮ってもらっただけですょ(^O^) 長男が生まれた頃は、写真館が近くになかったので、しませんでした(^O^)
うちは | 2009/11/28
- 百々日、1歳しかスタジオでは撮ってません。実際そんなに写真ばかりあっても…と私も旦那も「きちんとより枚数派」なので毎日デジカメで撮影してます。
あとは、七五三さんと入学とかしか撮らないですね。
おはようございますはるまる | 2009/11/28
- うちも、某ア○スで写真を撮っていましたが、とても高くてこれから先、写真を撮ってあげられなくなるので、近所の写真屋さんでお願いするようにしました。有名なところではないですが、満足のいく仕上がりですよ。
おはようございます☆ | 2009/11/28
- ウチは2歳の息子がいますが…お宮参りやその他もろもろ、誕生日、等はデジカメやビデオカメラで撮ったりして終わりです。スタジオとかだと高そうなので…。
でも今年は七五三なのでせめて袴くらいは着せて写真を撮ろう。(たまたまスタジオの無料券があったので)てなったので来月初めて写真撮影に行ってきます。
こんにちは | 2009/11/28
- 結構写真屋さんで撮影すると高いですよね…でも綺麗だし記念にもなりますよね。うちはあまり行きませんがデジカメで子供たちを撮ってますよ。その中から一番いいものを年賀状にしたりしてます。
こんにちはたんご | 2009/11/28
- お金持ちですねえ。
そんなにスタジオ写真いっぱいだと、かさばりそうで大変ですね。
うちは1歳のとき、1回しかとりいってないですね。
でも、普段の写真はいっぱいとってます。いま2歳ですが、何万枚…。
データなのでかさばらないですが。うちはお金ないので。
こんにちは! | 2009/11/28
- うちは、冬生まれだったので、お宮参りもできず、
百日や、ハーフバースデーも、おうちでのお祝いのみです。
先日、七五三で、初めて、近くの写真館で撮ってもらいました。
小さい頃の可愛い写真をいっぱい撮ってあげたいという
お気持ちはわかりますが、義務ではないですし、
負担になるようなら、お手持ちのカメラで撮影でもいいのでは?
うちは | 2009/11/28
- 主人がどうしても写真館で撮ると言うので、百日だけ写真館で撮りました。お金があるのなら写真館でいいと思うのですが、余裕がないので次からは主人が一眼レフを持ってるのでそれで記念撮影するよていです。最近のは写りもいいですしね。4万もかけたのは凄いですね!
こんにちは!ホミ | 2009/11/28
- 四万ってすごいですね。
うちは写真はまだ利用していません。初めての誕生日くらいであとはデジカメでいいかと思ってます。
写真に高い金額払うなら、他に使ってあげたいので・・・
こんにちは。 | 2009/11/28
- 我が家はまだ使ったことがありません。七五三位する方がいいのかなと迷っているところです。
ママ友は、お宮参り、ハーフバースデー、1歳の誕生日の後は、七五三だけにすると言っていました。
うちは | 2009/11/28
- 誕生日だけ写真を撮りに行ってました。
今回は七五三も入ります。アリスはハッピーバースデー七五三と言う企画があり、お誕生日月に一緒に撮影ができると言うもので、2万以上だとおまけもいっぱいついてくるというものです。
なのでお誕生日と、七五三は一緒に撮影です。
ヘアセットもこちらでしてくれるし、美容室に行こうと思ってたので逆に安上がりになるんではないかな?って思いました。
毎回の金額はだいたい2万前後です。キャラクター物や、キーホルダーは一切作りません。
うちでは誕生日だけは撮ってあげようと思ってます。
成長が分かるし、自分で撮った写真は色々あるけれど、キチンとした物をある程度の年齢まで写真屋で撮ってもらい成長を見るのも楽しいかもしれません。結局親の自己満足なんですけどね。
家は | 2009/11/28
- 七五三など大きな節目のみにしています。 誕生日や年賀状の写真は自宅のデジカメでとり、自分でプリントしてます
喧嘩になりました(笑) | 2009/11/28
- 百日の写真に張り切って四万くらい使ったら旦那わ半分くらいの予算で考えてたらしく、高い高いって喧嘩になりました(笑
毎回写真館で撮ってあげたいですけど…何せほんと高額なので、年賀状ゎ知り合いのとこで作って、一歳とかわ自宅撮りのみで…^ロ^;
七五三までいいかなと思ってます
こんにちは! | 2009/11/28
- うちは、七五三と、幼稚園の入園のときだけです。
こんにちわ。そら | 2009/11/28
- うちはお宮参り、お食い初め、初節句、1歳(もうすぐなので行きます)です。
お宮参りの時は両親、祖母に配るのに結局6万くらい払いましたよ。
お食い初めと初節句は3万ずつです。
1人目なのでいいのですが、次できたらどうしよう・・・。
あとは2歳、七五三、くらいで終わろうと思ってます。
こんにちはももひな | 2009/11/28
- うちはお宮参り・初節句、その後はキャンペーンなどで安く撮れるときに3回行っただけですよ。
年賀状はデジカメで撮った写真の中から良いのを選んで自宅でプリントしてます。
誕生日ごとに行かなければならないなんてことはないですし、普通に考えたら初節句と七五三などでいいと思いますよ。
すごいですね;; | 2009/11/28
- うちの子はもうすぐ1歳ですがもっぱらデジカメ&携帯です。
でも気になるのでチラシはよく頂きますが、それを見た母は「今はこんなんに色々撮る機会つくってるんやな~」と言ってました。
写真屋さんは商売なので色々言ってくると思いますが、義務ではないので家庭によって差があると思いますよ。
うちは。vivadara | 2009/11/28
- 恥ずかしながら、生活のことを考えると、スタジオを利用したことがありません。
生まれてすぐの写真年賀状は、デジカメで撮影したものを写真屋さんで注文しましたが、それでも高い…と思ったくらいです。
七五三のときに見学させてもらったら、お値段がとんでもなかった上に、スタッフの方は高いプランばかりすすめてくるので、結局デジカメ撮影のみになりました。
一応将来的にマイホーム&二人目のことを考えると、今の生活でさえ少々しか貯金できていないので、残念ながら…です。
お金に余裕があって、お子様の記念を残したいと考えるのでしたら、スタジオで撮影するのはいい方法だと思いますよ。
スタッフの方も、「一生に一回の瞬間だから…」とおっしゃっていましたし。
こんばんは | 2009/11/28
- うちは、七五三のときに初めて使うと思います。それまではデジカメで撮っておけば良いかなと思いますので。毎回高額を使うのはもったいないと思っています。
我が家はかず&たく | 2009/11/28
- 写真館での撮影は七五三だけです。
それもひとりでの写真と家族写真の2枚だけ。
キーホルダーなどは一切買いません。
写真館の誘惑には負けず、マイペースで通しています。
その代わり、スナップ写真はいろいろ撮っていましたよ。
こんばんは | 2009/11/29
- 夜分遅くに失礼します。 我が家も写真を残したくてあるスタジオさんでやっている10年写真というものを申し込みました。 初めに入会金&アルバム代を払い、後は一年に一度の撮影料が必要なのですが、毎回イベント毎に撮影するよりずいぶん安いです。 一年に一度の撮影で10年分が一冊の分厚いアルバムになります。 一年目はお宮参り、二年目は一歳の誕生日…今年は三年目ですが、今二人目妊娠中なのでお腹が大きな姿で家族で撮る予定です。来年は上の子の七五三かなって思ってます。 でも他にも他スタジオで百日祝い、二歳誕生日も撮りましたよ。
こんばんは。 | 2009/11/29
- うちの息子は今2歳ですが、
百日と1歳誕生日だけ写真館を利用しました。
あとは、5歳の七五三のときまで利用しない予定です(^^;)
記念ごとに写真におさめよう!という感じでしたら、
写真スタジオでよくやっている
お得なモデルプランやHPのクーポンを利用したり
写真のサイズを六切り、八切りに変更されると
金額を抑えられると思います♪
こんにちは | 2009/11/30
- うちは自分のデジカメで済ませてます♪
うちは | 2009/11/30
- うちはお宮参りの時と、次は七五三です。
あとは、自分達でとった写真をフォトブックにしたりしてます。
スタジオ撮影ってお金かかりますからね。
家庭ごとの考え方もあると思いますが、思い出を残すお金と、思い出を作るお金、どっちがいいかな~、と考えてます。
こんばんはまりえ | 2009/12/02
- お金に余裕があるのであれば、記念に残るし、いいと思いますよ。息子は8ヶ月ですが、私の家は余裕がないので、お宮参りしかスタジオアリスは利用していません。
こんにちは。 | 2009/12/04
- 撮影代とかアルバムって高いので、子供が1人なら記念日のたびに出来ますが、子供が増えてくると記念日が重なってきてかなり経済的に厳しいので、うちはお宮参りのときだけにしています。(^-^)
こんにちはゆうゆう | 2009/12/08
- 誕生日のたびに撮影することはないと思いますよ。
うちは初節句と七五三だけです。
写真好きです!ムス | 2009/12/08
- 以前、子供写真館に勤めていました。
何かの行事があるたびに写真を撮りにいらっしゃる方もあれば、七五三で1回のみ…の方もおられましたよ。
私自身も子供が生まれてからアルバムを購入し、ちょくちょく撮ってもらってます。
(誕生日のたびに撮ってもらう予定です)
ただ、気をつけたいと思っているのが、二人目が生まれたときに同じようにしてあげないと…といったところです。
写真 | 2009/12/12
- 記念写真ってお金がかかりますよねー。
七五三は写真スタジオで撮って、誕生日は自分のカメラでは
いいのでは?