アイコン相談

赤ちゃんの成長

カテゴリー:妊娠中の健診  >  妊婦健康診断|回答期限:終了 2009/12/10| | 回答数(21)
2回目の相談なんですが…

32週目の検診の時に赤ちゃんの体重は1853gでした。
しかしこの間34週目の検診に行ったところ、
2780gといわれました。
その日の先生はいつもの担当の先生が休みで違う先生だったのですが、
赤ちゃんの成長や赤ちゃんの体重について聞く事ができませんでした。
そしてエコーを診る機械もいつもと違うやつだったのでよくわかりませんでした。
それにしても赤ちゃんの体重が2週間で1Kgくらい増えるなんて事はあるんですかね(>_<)?

先生が間違ってるって事はやっぱりありえないですよね…?
ちなみにその時に貰ったエコ写真に“37w”と記載されていたんです(>_<)
次の検診まで時間があるのでちょっと気になったのですが…
皆さんはどう思いますか?
ご意見お願いします(>_<)
2009/11/28 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんは。 | 2009/11/28
エコーでの体重って頭囲、腹囲、大腿骨の長さから現在の推定体重を割り出しているだけなので、実際に赤ちゃんを体重計に乗せて測るのとは違いますから気にしなくていいと思いますよ。
生まれてきたらエコー検査のとき言われていた体重より軽かった・重かったというのはよくあることみたいです。
みーまま | 2009/11/28
てっきり産まれてくるとき3500gくらいになってるのかとびっくりしてましたが推定だから産まれるまでわからないですよね! ありがとうございましたo(^-^)o
こんばんわ | 2009/11/28
エコーでの大きさは
大体このくらい
って感じなんで
大丈夫だと思いますよ


1回予想体重が前回の検診より
減っていて
何回も計り直しましたが
結局、
前回大きく計り間違いかなぁ
って言われて
終わりました。


問題ある時は
すぐに言ってくれると
思いますよ
みーまま | 2009/11/28
問題なかったから何も言われなかったんですよね! ありがとうございましたo(^-^)o
こんばんわそら | 2009/11/28
赤ちゃんの大きさはエコーの先生によって全然違います。
エコーで頭囲・胸囲・大腿骨の長さをはかって推定体重を出すので、頭囲が1ミリ違うだけで体重もだいぶ違いますよ。
なので、気にすることはないです。
みーまま | 2009/11/28
先生の計り方次第なんですね! ありがとうございました(^o^)/
エコー | 2009/11/28
機械にもよるかもしれませんが、あれで見る体重や身長はあまり正確ではないそうです。 大体の大きさなんだとか。 うち子は、それまで少しずつ増えていた体重が、最後の1週間でかなり増えていましたよ。
みーまま | 2009/11/28
やっぱりそうなんですか!! ありがとうございました(*^o^*)
こんばんわ★ | 2009/11/28
機械で計るので誤差はめっちゃ出ますよ。
エコー写真はあんまり気にしなくて大丈夫です。
みーまま | 2009/11/28
気にしなくていいなら安心です(*^o^*) ありがとうございました(^o^)/
こんばんは | 2009/11/28
エコーは結構誤差もありますし先生によってもきちっと計る方大体の方色々ですしね。あまり気にしなくてもいいと思います。後期は赤ちゃんはどんどん体重が増えるのでこんなに前より増えてるなんてこと多いですよ。
みーまま | 2009/11/28
結構誤差があるとわかり安心です(^o^)/ ありがとうございました★
測り方によって | 2009/11/28
かなり違いますよ。
うちの下の子の時もある日先生が「ちょっと大きめに測っちゃったから少しおでぶちゃんになっちゃったね(笑)」
って言ってました。
頭や身体の断面積(?)から推定体重を割り出すみたいなので、範囲を少し大きめにとるか小さめにとるかで
推定体重も変わってくるようです。

37Wと言うのは・・・私も教えてもらったわけではないので正しいかどうかはわかりませんが
「平均値からみて○W位の大きさ(に成長している)」というように理解していました。
ですから、私の理解の仕方だとみーままさんの赤ちゃんは現在34Wだけど、37W位の大きさに育ってるんだ
と言うことになりますね。
実際、推定体重も多めに出されたみたいなのでつじつまとしてはあっているのかなぁ・・と思いますが。
先生に確認したわけではなく、私の個人的な理解のしかたなので参考程度に考えてくださいね。
みーまま | 2009/11/28
丁寧に説明していただいてありがとうございました(*^-^*) 測り方によって違うという事がわかって安心しました! あと“37w”の事も確かにそうかもしれません! 本当にありがとうございました★
こんばんは。雄kunのママ | 2009/11/28
 もちろん担当した医師にもよりますが・・・。
私も当時はたまたま違う医師だった際に、前回よりも小さい時もあれば、もうこんなに体重あるんだ!って思って
医師に質問した事があります。
エコーの際は、やはり誤差はありますよ!!
みーまま | 2009/11/28
やっぱり先生のその時の測り方って事なんですね(*^o^*) ありがとうございました(^-^)★
こんばんは★Ξ優真マ☆ | 2009/11/28
あまり気にしないでも大丈夫だと思いますよ。

エコーはだいたいの大きさなので誤差はありますし。
私も妊娠中に逆に体重が減っていたりしましたが問題なく生まれました。
本当に問題があれば先生から何か言われるはずですし。

よく産まれてきたらエコーで計った大きさと全然違ったなんて事も聞きますし。
みーまま | 2009/11/28
そうだとわかり安心しました(^o^)/ ご回答ありがとうございました(*^o^*)★
こんにちは | 2009/11/28
37と記載されていたのはそのぐらいの時期の体重身長だということだと思います!!200グラムぐらいは誤差がでるようで二回とも誤差が多くでていたら600グラム増えていることになります!エコーの体重はあくまで目安にしたほうがいいと思いますょ★骨の長さと体長はほぼ間違いはないようですがお腹のふくらみ具合によってずいぶんかわってくるようです!!
みーまま | 2009/11/28
いろいろ教えていただいて何だか安心してスッキリしました★! ありがとうございました(*^o^*)
こんばんは | 2009/11/28
エコーでの体重はあくまで推定なので正確ではないと思います。
でもこちらからしてみれば頭の大きさがこの位になっていたから順調だよと言われるより、体重がこの位だから順調だよと言われる方が分かり易いですし「また大きくなってくれたんだなー」って嬉しくなりますよね。
みーまま | 2009/11/29
そうですよね! 大きいって事わそれだけ成長してるんですもんね(^o^)/ ありがとうございました★
誤差はかなりあると思います | 2009/11/29
私は出産前日に言われた予想体重が、本当の体重より1キロ少なかったですよ・・・。
機械ですからあくまでよそうです・・・。
みーまま | 2009/11/29
やっぱり違うんですね! ありがとうございました(*^o^*)
こんばんわ | 2009/11/29
私の時は ほとんど誤差がなくて 推定体重+10gだったけど 同じ日に出産したママさんは +700gあったらしく 大きくてびっくりしたって 言ってましたよ 結局は機械が計算してることだから そんなに心配しなくても 大丈夫だと思いますよ 元気な赤ちゃん産んで下さい☆
みーまま | 2009/11/29
安心しました★ あくまで推定ですもんね! ありがとうございました(*^o^*)★
こんばんは | 2009/11/29
私は検診で3400㌘と言われ、翌週の検診で別の先生に診察してもらったら3200㌘と減っていました。 先生も何度も計り直してくれましたが変わりませんでした。 その際、「体重は200㌘位は前後しますから」と言われました。 なので、先生の計り方によったりなどあると思ぅので、さほど気にしなくてよぃと思いますょ。
みーまま | 2009/11/29
そんなに変わる事もあるんですね! 本当にありがとうございました(>_<)★
大丈夫かず&たく | 2009/11/29
エコーでの推定体重は誤差が大きいですよ。
うちの上の子の時、予定日10日ぐらい前に『28○○g(詳しくは忘れました…)』と言われ、予定日1週間前に破水から出産になったので、『3000gぐらいかな?』なんて思っていたら3600g弱ありました!
逆もよくある事です。
先生の計り方によっても全然違いますから、気にしなくていいと思いますよ。
どちらの先生の推定体重が実際の体重に近いかは定かではありませんが、もし、3500gぐらいでも大丈夫です。
それぐらいあった方が身体がしっかりしているので、育てるのが楽ですよ。
みーまま | 2009/11/29
そうなんですか! 私の周りの子はみんな3500gなかったものですから心配で… でもわかって安心です! ありがとうございました(*^o^*)★
私が | 2009/11/29
予定日1週間前のエコーで3300と言われ、生まれたときには3000以下でした(・_・) エコーは目安ですね。
みーまま | 2009/11/29
安心しました★! ありがとうございました(*^o^*)★
こんばんは!ホミ | 2009/11/29
エコーからの体重予想はあくまで推定なので、先生によっても違いが出てくると思います。検診時に何も言われなければ心配ないとおもいますよ~!
みーまま | 2009/11/29
安心しました!! ありがとうございました(*^o^*)★
赤ちゃんが大きくなるというより | 2009/11/29
先生の計り方で赤ちゃんの大きさが決まります。
私も同じようなことがあり前の健診で小さいと言われていたけど次の健診で通常の大きさと言われました。ちなみに同じ先生でした。
1キロまではいかないけど700は違いました。
エコーの週数も赤ちゃんの大きさによって違う感じですね。私もズレています。

結果論としては産まれるまでは赤ちゃんの大きさはわかりません。
みーまま | 2009/11/29
安心しました!! ありがとうございました(*^o^*)★
おはようございます。 | 2009/11/29
先生の間違いというより、エコーでの推定体重は本当に推定でしかありません(^o^ゞ


私は切迫で入院していたので、普通の妊婦さんよりは頻繁にエコーしてもらってました。外来の暇な時にのんびりやってもらえるので、いろいろ詳しく説明してもらえました。
厳しく測ろうと思えば少なめの体重、甘く測ろうと思うと多めの体重に出ます。
あと赤ちゃんの頭が大きいと、割合体重も多めに出る傾向みたいです。

エコーの体重はあくまで目安だと思いますよ(^-^)

発育で何も言われていないと思うなら、そんなに気にしなくて大丈夫かと思います。
みーまま | 2009/11/29
親切に教えていただいてありがとうございました(^o^)/ 安心しました(*^-^*)★
おはようございますはるまる | 2009/11/29
その体重の誤差はあまりにもひどすぎますね。
私も今35週ですが、大体が2300gだと聞きましたよ。
みーまま | 2009/11/29
やっぱり次の検診でしっかり診てもらいますね(>_<)! ありがとうございました(*^o^*)
おはようございます | 2009/11/29
誤差はありますよ。
二人とも計ってた大きさより 以外に小さくて、ひとりめは 体重が少なくて未熟児になってました。
三千あるから大きいって、言われた子供は2800ほどしかなかったから、小さいって言われるより いいのじゃないですか。
みーまま | 2009/11/29
そうですよね! ありがとうございました(^o^)/

page top