アイコン相談

何科を受診したら…?

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/12/02| | 回答数(20)
こんばんは。
1週間位前から咳が出るようになり、金曜日に内科で薬をもらい服用しています。
病院では特に検査はなく、胸の音、喉を見た位でした。
薬を飲んで今日で4日目になりますが、症状は全く変わりません。
そして今日の夕方、トイレでショーツに血がついていました。
尿が赤いとかもなく、どこも痛くないし、ダルイとかもありません。
咳だけです。
生理開始日が11/20だった為、そろそろ排卵期かな~と思うので、ただの排卵出血なのでしょうか?全然治らない咳も気になります…(>_<)
この場合、受診するなら産婦人科でしょうか?
教えて下さいm(_ _)m
2009/11/30 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんはももひな | 2009/11/30
その後出血は続いているようですか?
出血が一度きりで、お腹の痛みなどほかに症状がないなら様子を見てもいいでしょうが、続くようなら婦人科で診てもらったらいいと思います。
咳が続くと不安になりますが、私も3週間近く咳だけが続いて詳しく検査しても異常がなく、程なく咳も鎮まったことがあります。
早く治まるといいですね。
もう少し | 2009/11/30
様子を見られてはと思います。

出血もずっと続いてるなら気になり婦人科をオススメしますが…。

咳はあまり続いているようなので行かれるならレントゲンの撮ってもらえる内科かな。

また、乾燥も治りを遅くしますのでうがいと加湿をオススメします。

タバコを吸われるかたは治りが遅くなります。

お大事に~。
こんばんは。 | 2009/11/30
私だったら、婦人科へ行きます。


私も咳が出やすく、一度出始まると長引くことが多いのですが、内科で出してもらった西洋薬だといまいち効果が無くて…( p_q)
婦人科で出してもらった漢方薬(小青竜湯)が私にはピッタリでした。
漢方薬はもちろん内科にもありますが、今回は出血も気になるので、私だったら婦人科で両方診てもらっちゃいます♪
お大事になさって下さいね!
こんにちは | 2009/11/30
出血は産婦人科で咳は内科ではないでしょうか!!

咳もあまりひどいと肺炎や気管支炎をおこすといけませんし、薬もきいていないなら早めにいかれた方がいいように思います。そのさいにどこからの出血が確認して尋ねてみるといいと思いますょ!!
心配ですね | 2009/11/30
出血がまだ続いているようでしたら、婦人科に観てもらうのがいいかと思います。以前1度だけ2週間くらいで生理になってしまった事があり、ホルモンバランスの崩れが原因だと言わました。ストレス等でホルモンバランスを崩し、不正出血を起こす事があるそうです。

咳も3週間くらい、治らない治らない事がありました。痰はからんだりしませんか?鼻水がそれ以前に出ていてよく鼻をかんでいたせいか、副鼻腔になりかけているので咳が治りずらいと言われた事があります。あまり咳が続くと気管支炎の可能性もありますので、レントゲンをとられて確認されると安心かもしれません。こちらだと、内科だと思います。
こんばんは | 2009/11/30
出血が続くようなら婦人科を受診された方がいいかと思います。咳も本当に長引きますし辛いですよね…
排卵出血なら問題ないのですが心配ですよね。ストレスでも不正出血したりするので受診されると安心できますよ。
出血はNOKO | 2009/11/30
よくわからないので、しばらく様子を見た方がいいと思います。咳との関係はない可能性の方が高いですよね。私だったら、咳の時は耳鼻科です。
心配ですよね | 2009/11/30
他の内科にかかってみて『診察内容、処方された薬』を説明して再度診てもらうか、かなりひどいなら呼吸器内科にかかってみるのがいいと思います。
不正出血は何日か様子を見ていいと思いますよ。

お大事になさってください!
こんばんははるまる | 2009/11/30
咳が気になるようでしたら、呼吸器内科に行かれたら良いかと思いますよ。私自身、気管支が弱くて1ヶ月以上咳が続きますが、もちろん、胸部のレントゲンを撮ってもらっても異常はないですよ。
出血の場合は、婦人科受診が良いですよ。
お大事にされてくださいねm(__)m
こんにちは。ポム | 2009/12/01
出血が気になるのでしたら、それは婦人科に行ってみてください。
あと、咳の症状が変わらないということなので、薬がなくなる頃も症状が変わらないのなら、再度内科に行った方がいいと思います。知人が、風邪の処方をされた後、良くならず、再度受診したら、新型インフルエンザにかかってしまったということがありました。
お大事にしてください。
大丈夫ですか? | 2009/12/01
心配です。 出血は止まりましたか? 長引く続く咳も気になりますね。 一応、婦人科を受診された方が 良いと思います。 何でもないといいですね。 お大事になさって下さいね。
こんにちは | 2009/12/01
咳なら耳鼻咽喉科に行っても診てもらえますよ。出血は婦人科かな?
咳は… | 2009/12/01
水分不足でも治まりにくいみたいです(^_^;) 内科で咳止めをもらっているなら、薬の服用もですが、水分補給をしっかりした方が良いと思いますょ(^O^)
う~んhappy | 2009/12/01
私も出血があったなら、産婦人科のほうがいいと思います。
咳はなかなかすぐには止まらないときもありますが、マスクをして加湿しているだけでもけっこういいみたいです。
まずは智とも | 2009/12/01
咳の原因をつきとめるために耳鼻咽喉科か呼吸器内科に行かれてみてはいかがでしょうか?

でも出血もとても気になりますよね…
もし先に出血の原因を突き止めるようであれば、主さまは産婦人科に行こうとされてますが、皆さまがおっしゃるように婦人科へ行かれる事をお勧めします。産婦人科は字のごとく産科と婦人科があるところ→妊婦さんがいるという事です。
咳の原因が感染症でないと言い切れないうちは産婦人科には行かないのがマナーです。
こんにちは! | 2009/12/01
私なら、出血は産婦人科に行き、咳は、また、内科に行って、見てもらうと思います。
不正出血なら | 2009/12/01
婦人科のほうがいいと思います。
こんにちはホミ | 2009/12/01
私なら咳は内科、出血は産婦人科かな~!
たまたま二つが重なっただけで咳と出血は別物だと思いますが・・・何事もなければいいですね!
こんにちは。雄kunのママ | 2009/12/01
 体調大丈夫ですか???
おそらく出血ですと、産婦人科ではないと解らないと思いますが・・・。
咳の症状はやはり内科ですよね。
あまりにも長く続く様なら、大きな病院で検査して頂いてはいかがでしょうか。
お大事になさってくださいね。
おはようございます。 | 2009/12/02
私なら、耳鼻咽喉科へ受診します。
不正出血は、産婦人科、婦人科に行きます。

page top