アイコン相談

年賀状の子供の写真について。

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/12/18| | 回答数(40)
このカテゴリーでいいのか少し迷いましたが
よろしくお願いします。

ベビが産まれてからは 初めての年賀状を出すことになります。
パパが張り切って 
ベビのかわいいショットの写真を選び
制作準備をしてくれているのですが・・。

子供がいない人に 子供写真入りの年賀状を送ると
気分を害する場合があると聞いています。
独身の人もきっとそうですよね。

同じグループの友達の中や とても親しい間柄でも
ちゃんと 分けた方がいいのでしょうか?
ライン引きが難しくて ちょっと迷っています。

どうされていますか? ご意見 お願いします。
2009/12/04 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

たいていはキヨケロ | 2009/12/04
近況も良く分かって子どもの成長も見てすぐに分かるんで嫌がられる事は稀ですよ。

ただ、独身でもひがみっぽい人や赤ちゃんを亡くした方とかにはウケは悪いようです……。
(;^_^A

気にしだしたらキリが無いから子どもの写真は使ってコラージュして年賀状作成してますよ!
こんばんはぽこりん | 2009/12/04
私は同じグループの友達や親しい間柄の人には、子どもの写真入りの年賀状を送ってますよ♪ なかなか友人に会えないので、子どもの成長を見れて嬉しいと言ってくれてます。
私は | 2009/12/04
全部同じにしています。 逆の立場でどこかで自分だけ写真入りが来なかったのがわかったらなおさらショックだしその気の使い方が何だか返って嫌かも…。 なのであまり気にせずに出していいかと思いますよ(≧∀≦*)
こんにちは | 2009/12/04
そうなんです。
私の友人には、不妊治療してもなかなかできない人もいるし、本当は子どもがほしいのに病気で作れない人もいます。
本当は子ども好きで早く子どもがほしいし結婚もしたいのに相手がいなく独身のままの人もいます。

なので、私は友人向けの年賀状は基本私だけの名前で、子どもの名前も旦那の名前もなし。子どもの写真もなし。
グループが同じ人はみんな同じやつで。
ただ、毎年子どもの写真付きのをくれる友人でグループが違う人は子どもの写真入りのにしています。
親戚は全員子どもの写真入りで。
旦那の仕事関係は子どもの写真なしで。旦那だけの名前で。
旦那の友人関係は旦那にまかせています。

こんな風にしています。
こんばんは | 2009/12/04
うちは独身者も子供がいない夫婦にも同じようにしてますよ。気にしなくてもいいと思いますよ。私が独身の時も赤ちゃんの写真が入ってる年賀状もらいましたよ。
私は | 2009/12/04
気にせず送ってます コメントには子どものことに触れずメッセージ書きます(子どもがいてにぎやかですとかは書かないで) もし わけて送ってるって わかったほうが ショックかも
こんばんは | 2009/12/04
私は、年賀状に子どもの写真をのせても良いと思います。 ただ、子どもの写真だけ載せて送るのはちょっとどうかなぁと思います。 送り主が自分か夫ならやはり、本人の近況を知らせるためにも家族全員の写真ならOKじゃないですか。 うちの場合、目上の人や会社の上司などには、写真なしのものを送ってます。
こんばんは。 | 2009/12/04
うちは基本写真入りのものを送っていますが、会社の上司など目上の方には写真ナシのものを送っています。
よっぽど子供の写真が載せてあるぐらいで気分を悪くする方はいないと思います。
私だったら気を使われている方がイヤだなぁと思います。
こんにちは! | 2009/12/04
私は、みんな同じ写真入りのを送っています。
ただ、目上の人だけは、普通のにしてますが。。
分けていません | 2009/12/04
私は自分が分けられていると知ったら子供いないからってそこまで落ちぶれてないって思ってしまいます。
そこまで変に気を使わなくてもいいと思いますよ。
親しいからこそコロリーナ | 2009/12/04
以前、不妊系のサイトを見ていたことがありますが、
親しいからこそ、腹が立つ…という方がとても多かったです。
「破いて捨てたらスッキリした」など、過激な方も…
それで友人と距離を置こうと思っているっていう方が多かったです。

なので私は産まれてからも、友人には子どもがいようがいまいが、
昔と変わらずデザイン年賀で、親戚などだけ写真年賀にしています。
友人同士で写真とデザインと分けてる…って、どこかで知られても嫌なので…
うちはhappy | 2009/12/04
写真付と付いてないのに分けてます。
子供が出来ない友達や、産めない友達がいるので、そういう友達にはやっぱり子供の写真は送れないですね。
でも仲良しの子供がいる友達にはやっぱり子供の写真は見せたいので、毎年両方作ってます。
使い分けたほうが・・・ | 2009/12/04
私は使い分けたほうがいいと思います。あとでわかってショックという考えもありますがいち社会人としての気遣いだと私は思います。私自身は不妊などに悩むことなく2人の子供がいますがそれでも一面に色んなパターンの子供の写真をめいっぱい敷き詰めてレイアウトしている人がいてもらったりしますがもらう側は正直そんなに見たいとは・・・もし分けるのが面倒であれば1枚とか載せるのが万人に向くと思います。
こんばんは | 2009/12/04
私は写真入りは生まれた時だけにしてます。あとはその年のイラスト入りの年賀状にしてます。実際に子供がいない方には不快な思いをさせてしまうこともあるようです。
こんばんは。雄kunのママ | 2009/12/04
 私の場合は、同級生の年賀状は家庭を持った人には出しておりますが・・・。
後は独身の方々には、年賀状ではなくメールで『あけましておめでとう』が届くので、メールにて返信しておりますよ!!
確かに中々子供を授かれない人にとっては、子供の写真は・・・。
けれども個人差もありますので、子供だけではなく家族全員が写った物を載せてはいかがでしょうか。
こんにちは | 2009/12/04
独身の人は気にならないのではと思います。
仲のよい子供の近況を伝えたい友達と親戚だけに送ってはどうでしょうか??
私は独身の時に子供の写真を送られてもかわいい程度にしか思いません★☆子供ほしいな☆とかいう感情はいだきませんね~
明らかに嫌がりそうな方はやめてもいいと思いますが皆さんそれほど気にしないのではないでしょうか??

私は印刷だけのものなら子供が印刷されている方が好きです☆
印刷のみは文章も決まっているし読む気もしません(笑)
わたしは | 2009/12/04
割り切ってみんな同じ年賀状を出しています。
もちろん子供の写真が入っていますが、分けなくってもいいと思いますよ。
私はみくみずちゃん | 2009/12/04
わけてます。子供がいない年上の友達から『すごく子供が欲しかったけど、出来なかった』と聞いてから わけるようになりました。
写真付きは友達、親戚ぐらいで…あとは普通の年賀状にしてます。
こんばんはももひな | 2009/12/04
生まれて初めての年賀状は誕生報告も兼ねるのでみんなに写真入りの年賀状を送りました。
子供がいたりすごく親しい子には子供の写真と一緒に撮った写真など数枚使った年賀状にして、子供のいない子や独身の子には子供の写真一枚だけの年賀状にしました。

私もなかなか子供に恵まれずに誕生葉書や子供の写真入りの年賀状を見て涙したこともありましたが、子供が生まれたのに知らせてくれなかったり写真なしの年賀状にされると「子供がいなくて可哀想だからって気を使われているのかな」って余計に嫌に思いました。
受け取り方は人それぞれなので難しいですが、子供が生まれたのに写真なしってのもちょっと・・・かなって思います。
こんばんは | 2009/12/04
子供に会ったこともないし、子供とは関わりないのに子供だけの写真はいらない、と聞いたことがあります
写真つきなら友人の写真の方が良いと
なので、家族写真の方が良いかもしれませんよ
こんばんは。 | 2009/12/04
時と場合によるとは思いますが、稀だと思いますし、お子さんいない人でも、子どもに会った事がある人なら大きくなったねとか成長を感じてもらえるので、あまり気にしたことがありません。

気にするとなると、分けられないので。
こんばんは | 2009/12/04
人それぞれ受け止め方は違うと思いますが、私なら逆に区別された方が何だか寂しいです。
ないと思いますが自分は違うハガキと知った時に「気を使われてしまった」と少しショックです。
そんなに気にしすぎなくても良いのでは?
うちは身内だけ写真付です。
こんばんわ | 2009/12/04
みんな一緒で写真入りでいいと思います☆

変に気をつかわれるほうが相手側からしたら嫌だと思います!
うちも | 2009/12/04
家族全員で写った分と子供だけを写したのをのせて送ってますよ
一人増えたんだなぁって近況もわかっていいと思いますよ
うちも同じにしてます | 2009/12/04
うちも分けるのが面倒くさいので、子供の写真入のみにしています。
まわりも皆子供の写真なので、良いかな~と思って・・・
こんばんははるまる | 2009/12/04
私は、ほぼ自分自身を小さい頃から知っている方や友人には写真付きの年賀状を出していますよ。独自の友人にはなるべく控えるようにはしています。
みんな同じものにしてます。ぶりぶり | 2009/12/04
独身時代は子供の顔なんてって思っていましたが、子供が出来、その立場になってみると友人たちの子の成長が分かっていいと思うようになりました。確かに独身の友人には気が引けちゃいますが><

主人の方には主人に任せてます。(写真OKかどうか判断してから作ってます)
こんばんわ。そら | 2009/12/04
うちも去年悩みました。
でも、せっかく産まれてきてくれたのだから、みんなに写真入りの年賀状送りました。
ダンナの会社に子供の写真入りの年賀状送るのはおかしいと思いつつもたくさんの方がお祝いをくれたので写真入りにしました。
今年悩んでますが、ダンナが普通に「写真入れる」と言っているので従うようにするつもりです。
私の場合は | 2009/12/04
親戚や子供がいる友達には写真つき年賀状で子供がいない人には毎年メール送ってます。
うちの場合 | 2009/12/04
会社関係含め全て家族写真+子供写真入り年賀状です。

子供いることをみんな知っているし、特に分けようと考えていません。

もし子供の写真で明らかに気分を害すると予想できる人がいれば、その人だけ無難な干支などにしたらどうでしょうか?
うちは。vivadara | 2009/12/04
娘が生まれてすぐのときは、出産報告を兼ねて写真つきを全員に送りました。
でもその後は、分けて送っています。
知り合いで、写真年賀状自体が子供自慢みたいからいやだと言う人とか、子供が欲しくても病気で授かれない友人も中にはいるので…。
親戚や娘共々親密な付き合いをさせてもらっている友人には写真年賀状を送ってますが。
難しいところですよね。
こんばんは | 2009/12/04
私も最初は分けようかと考えました。
ですが、気を使って自分達にだけ写真入れなかった、という事を知ったとき、相手はかなり傷つきますよ。変に気を回さないでいいのでは?!
こんばんはホミ | 2009/12/04
私はみんな写真付きにします。 写真付きが送られてきたからって気分を悪くする人は少ないかと思いますよ!
私は独身の時も結婚して子供がまだいなかった時も友達の写真付き年賀状見るの楽しみでした。
ていうか逆に成長が見れて嬉しかったですよ!
年賀状だけの付き合いの人や出産が入れ違って一年間会えなかったりしたら、逆に嬉しいかと・・・
よほどの事情が相手にないかぎりそんなに気にしなくてもいいかと思いますが・・・
こんにちは。 | 2009/12/04
難しいですよね。私は友達には全部同じ年賀状を贈ってます。仕事関係は別のものを作ってますが・・・。
年齢にも寄ると思いますが、若い方でしたら同じ方がいいような気がします。「○○ちゃんちの子、ママに似てたね」などと話題になることもあるので、その時に分けたことが分かったらそのほうが余計嫌な気持ちになりそうです。それに今年は産まれて初めてなのですし、お子さんの年賀状を送るのは普通だと思います。
私は独身の頃もお子さんの年賀状は嬉しかったです。
こんばんは | 2009/12/05
ひがむ人もいます。旦那の会社の先輩(独身)は、うちの子の生まれた写真を見て、マジックで落書きしました。 ありえないです!! そーゆう人もいるので注意して下さい(難しいですが…)
おはようございます☆ | 2009/12/05
ウチは独身の友達にも結婚してるけど子供がいない友達にも同じ年賀状です♪♪


そこまで深く考えなくても大丈夫ではないでしょうか。もらった方もこんなに大きくなったんだ~くらいにしか思わないと思いますが…(気分を悪くされたらごめんなさい;;)
難しいですよね。メリー | 2009/12/05
私も今年はどうしようかなぁと悩んでいます。
いつも子どもの写真入りのものと、なしのもの2種類作って分けては作っていますが、それは主人の会社用とそれ以外って感じで去年まではしていました。
同じグループの友達や親しい間柄だったら分けないかなぁ。
でもよっぽど悩んでいるというのを知っているのだったら、大きい写真等は避けて控えめにデザインするか、写真のシールプリントを利用してイラストのものの端っこに『こんな子が生まれたんですよ~』的な感じで貼り付けます。
手間ですが数種類作ると使い分けられていいかもです。
参考まで。
私はかず&たく | 2009/12/05
子どもだけの年賀状が嫌いです。
『誰?この子?』と思ってしまいます。
これは独身の時も、そうでした。
教え子からの写真入り年賀状は、その子の成長がわかるので嬉しかったのですが、友達からのは、『私はこの事友達じゃないよ…。』と思ってしまうんです。
家族写真はいいと思っています。
その友達が、こんな家庭を築いているんだ…と思えるので…。

ちなみに、私は結婚前5年ぐらいは『子どもができない』と言われていましたし、結婚してからも2回続けて流産しています。
その時でも、家族写真は嫌だと思った事はありませんが、子どもだけの写真は嫌味か?と思えてしまいました。
友人達に悪気があるわけではないので、何も言いませんでしたが…。

同じグループで違う年賀状にするのはどうでしょう?
会った時に、他のお友達が『年賀状の写真、良かったね。』等という話になったら気まずくないですか?
会った時に子どもの話をしても嫌がらないようなお友達だったら子どもの写真が入っていても大丈夫だと思いますが、子どもの話は避けたいというお友達なら違うデザインにした方がいいのかもしれませんね。
気にした事なかったです | 2009/12/05
うちは年賀状はそれほどこらないほうなので、写真入りにしたことはなかったですが、写真入りがきたら、なんとなく親しみ深くって嬉しいです。

特別な事情がない限りは、みなさん同じものでいいのではないでしょうか?
でも写真入りって高くつきませんか?
社交場送る相手には、普通の年賀状で、親しい仲の方には子供の成長を見てもらえる写真入り、という程度にわけてもいいかもしれませんね。
いろいろな人がいます | 2009/12/05
考え方は個々でいろいろ違いますから、ご夫婦で相談してお二人とも納得すれば、どの年賀状でも良いと思います。なぜそうしたかをきちんと自分の心のなかで納得できるようにしておけば良いと思います。
私の場合は、子どもが小さい頃は、家族全員が写っている年賀状を出していました。少なくとも私の状況は伝わるので、勘弁してください、という気持ちでした。
最近は、子どもも大きくなり、自分の分は自分で書いて出してますよ。

page top