相談
-
妊娠糖尿病について・・教えてください!
- こんにちは。
いつもこちらでお世話になって有難うございます。
心配なことがありご相談させてください。
現在27週の妊婦ですが、先日の糖負荷検査(血糖血液検査)で、
精密検査といわれてしまいました。。。
炭酸水を飲んだ1時間後、採血をして、
数値が140以上が精密検査と言われていたのですが、
私の場合148で、できるだけ早く精密検査しようといわれました。
私の病院では初期の血液検査では血糖を調べておらず、
毎回の尿糖もいつも-でした。
体重は妊娠7ヶ月後半で6キロ増なので、
そんなに多いほうだとは思っていなかったのですが・・。
妊娠糖尿病についてあわてて調べてみると
妊娠初期から糖尿病だと、胎児に奇形や先天性異常の可能性があると書いてあり、
はじめから糖尿病だったのは、と非常に心配になっております。
甘いものも好きなので、特に異常もなかったので時々食べていたのでとっても後悔しています。
来週精密検査をするので、その際お医者さんに詳しく聞いてみようと思っておりますが、
非常に心配になったので、その前に皆さんに教えて頂きたくこちらでご相談させていただきました。
赤ちゃんへの影響や同じようなご経験がある方などお教え頂ければ幸いです。
どうぞ宜しくお願いいたします。 - 2009/12/05 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- あまり気に病まず・・・ | 2009/12/05
- 妊娠糖尿病(妊娠性糖尿病)は、もともと糖尿病だった・・・というよりは、妊娠をきっかけにして起こる病気です。家族に糖尿病の人がいるなど、遺伝的になりやすい人、というのはいるようですが、たいてい出産後には自然に治る人が多いようです。
お調べになったようですが、糖が赤ちゃんに移行することで巨大児になったり、早産、流産の可能性が出てきます。
確定の診断をされたら、たぶん、食事療法と、血糖値を下げるお薬、それからウォーキングなどの運動を進められると思います。
やっぱり糖分のとりすぎはダメなので、甘いものは控えて、薄味の和食中心の食事にてくださいね。(これは、糖尿とは関係なく、でもありますが)
確か妊婦のうち2~3%ぐらいは妊娠糖尿病になる・・・んだったと思います。ですから、早くからわかって治療されれば、きっと大丈夫。
心配しすぎてストレスを感じるのも、お腹の赤ちゃんによくないですよ(^^) - 皆さん有難うございます | 2009/12/17
- 皆さん、ご回答有難うございました!!
糖尿病についていろいろ勉強してみました。
皆さんに教えて頂いたように糖分控えめで頑張ってみたいと思います。
有難うございました!
- 心配ですよね | 2009/12/05
- はじめまして。
血糖が高いのは心配ですよね。
私は妊娠前に糖尿病が発覚し、妊娠中、授乳中は毎日インスリン注射をしていました。
妊娠前から糖尿病だった場合、流産や巨大児になる可能性が高いそうです。実際、私は何度も流産しています。
いままで尿検査が-でしたら一過性の妊娠によるものではないでしょうか?
甘いもの食べすぎた=糖尿病ではないので、あまり自分を責めないで下さいね。
まずは落ち着いて再検査ですね。
食事だけで十分改善できると思いますので心配しすぎないで下さいね。
ママが不安だとベビちゃんに伝わっちゃいますよ~・
再検査、クリアーできると良いですね。
検査の日まで、先ずは食事で頑張ってくださいね。
- 毎回の | 2009/12/05
- 尿の検査でマイナスならただその時たまたまだったのではないでしょうか?
私は毎回の尿の検査でプラスになったりしていましたが、血糖値の検査は大丈夫でした。
炭酸水飲んでから検査するのに私はびっくりしました。私は朝ごはんを食べずに来てくださいと言われて血糖値の検査をしたので…
心配ですが何でもないといいですね。
- 私は | 2009/12/05
- 妊娠中毒症になるかも(1度血圧が高くて)…と大学病院に紹介状書かれ色んな検査の中に血糖値の負荷検査があり1時間毎の3回計られて1回だけ越えてはないけど高かったとかで食事制限と毎食後の血糖値を計る事と云われました。
随分脅されましたが産まれてきたのは2681㌘の健康な赤ちゃんでしたよo(>▽<)o
先生だったか血液部の人だったか忘れましたが負荷検査は高く出るらしいです。
私お産は距離があったので早めに入院したのですが妊娠糖尿病で入院されてたお母さん達も結構いらっしゃって…でも皆さん立派な赤ちゃんを出産されました!
出産後2ヶ月は血糖値計って月1回血糖値を書いたノートを今度は内科の先生に見せに行きました。
内科の先生がおっしゃってたのは『妊娠糖尿病は数値が厳しい』『後々本当の糖尿病になるかもだから妊娠終わっても食事は気をつけなさい』って事と『2人目は計画妊娠にしようか?』と云われました。
お調べの通り初期が大切だからだそうです。
私も最初はかなり不安になり色々調べて後悔した事もあり開き直るまでには時間が掛かりましたが開き直ってからは『あの時悩んでた間お腹の中を心地良くしてあげれんで悪かった~』と思いましたよ!
『私の子やけん大丈夫♪』と根拠のない自信で不安は跳ね退けました(V^_゚)
だからフユフユさんの赤ちゃんも大丈夫です☆彡
お母さんのお腹の中を心地良くしてあげて下さい♪
- こんばんは | 2009/12/05
- 炭酸を飲んだ後だったのでたまたま出ただけかもしれませんね。もし出るなら毎回尿糖が+になるはずです。甘いもの食べない人はいませんしきっと検査しても大丈夫だと思います。あまり気にしすぎないようにされて下さいね。
- こんにちは | 2009/12/05
- 私も妊娠性糖尿病でした。
私は1時間値が180で2時間値150と、主様よりかなり悪いです。
病気のことなので担当のお医者さんに聞くのが確かなのですが、それまで不安だと思いますので私のことが参考になれば幸いです。
妊娠初期から糖尿病だと奇形の頻度が多くなるのは事実ですが、幸い主様の場合はかなり軽い方で、正常に近い値だと思います。
書かれてはいませんが、おそらく2時間値は正常値に下がってるのですよね。
奇形の心配は、高い血糖が持続した場合の話で、一時的に上がるのは大丈夫だと言われました。
甘いサイダー水を飲んだと同じくらい血糖があがる食品は、日常生活ではそう多くないですし、そのような食品を食べ続ける生活もしていないと思います。
甘いものも時々ですよね。
ちなみに、私でもマフィン2個食べて2時間値120、チーズケーキ1個食べて2時間値110、メロン4分の1食べて2時間値110、と、セーフです。
知らないで食べてしまい不安だと思いますが、私でもこうなので主様はもっと安全に正常範囲だと思います。
たぶん、赤ちゃんへの影響は心配ないと言われると思います。
糖尿病があっても正常血糖だと成績が非常にいいそうです。
産んだ病院は自己採血までは強いず、体重コントロールと2回検査入院しただけの管理でしたが、私は自主的に2時間値100~120を目標に食事をコントロールし、ヘモグロビンA1Cを5.0に維持することができました。体重は7~8キロ増だったと思います。
妊娠初期に220~230を2時間以上持続させてしまったときがありましたが、先生に大丈夫だと言われたし、赤ちゃんは元気です。発達も正常です。
食べ物によって、血糖の上がりやすいものと上がりにくいものがあります。
GI値表を見て上がりやすい食品は少なめにしました。
食パン、ジャガイモは上がりやすいです。
食べ方も工夫しました。野菜をたっぷり一緒に食べると食物繊維の影響で血糖が上がりにくいです。
きっと大丈夫だと思いますので、あまり心配されませんように。
- 友人がももひな | 2009/12/06
- 後期の検査で糖尿病と言われましたが元気で健康な子を産みましたよ。
あくまで可能性であって、必ずしも赤ちゃんの健康に問題があるわけではないので心配しすぎないでくださいね。
- 糖尿病 | 2009/12/06
- の妊婦さんを多く見てきましたが、糖尿病の場合巨大時になる恐れがあります。
なので出産が大変になるとか帝王切開になるケースがあります。
ただ、負加試験での数値が148なのでそんなに高くはないとおもいますよ。
妊娠中は血糖があがることも多いですし、妊娠が気になって糖尿病を指摘されることも多いです。
- こんにちは。 | 2009/12/16
- わたしが出産した病院は体重制限がきびしくて、
産むまでに増えてもいい体重は全部で8キロですが、
8ヶ月までは3キロまでしか増えちゃダメって言われてました。
おなかが大きくなるのは臨月ですから。(>_<)
- 身近な友達ですが | 2009/12/16
- 同じく初期から妊娠糖尿で現在8ヶ月です。
糖尿病の母体で育つ赤ちゃんは巨大化しやすいと聞いて、食事を気をつけて今まできました。
しかし逆に体重が足りず(同じ週数より-500で、母体も妊娠前から全く増えていない)一日のカロリーを上げるように指導されていました。
食事ですが、甘いものを…というこだわりや概念はちょっと捨てたほうがいいみたいですね。
要は血糖値が上がりやすい食事方法がまずいわけです。
一日三食間食なしで、食事は炭水化物メニューがメインだとどかーんと上がります。
最近私と友達はそれを気にして、一緒に食べるランチはまず野菜から食べられる店(サイゼリヤ程度ですが)にしています。
友達は間食も野菜もあまり好きではないので、義務的に食べる日々は辛そうです。
そして頑張っていた結果がこのままでは低体重、やりきれませんよね。
糖尿病にも色々タイプがありますので、あまり自己判断の管理をしすぎないようにしてくださいね。