アイコン相談

三人目がほしい

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/12/30| | 回答数(29)
三人目が欲しいのですが、そのことで悩んでます。

うちには、7歳(一年生 男の子)、もうすぐ5歳(年中 女の子)の子供がいます。二人ともすごくかわいいし、兄妹仲も良いです。上の子は何の問題も無く産まれましたが、下の子は、先天性の二分脊椎という病気で産まれました。幸いにも、軽度で泌尿系に問題がある他は、何の問題もなく、普通の子と同じです。

結婚当初は、私が二人姉妹だったので子供は二人と思っていました。でも生んでみると二人ともかわいく、下の子が幼稚園に入って一人の時間が増えるにつれて、もう一人いたらなぁと思うようになりました。そんな時に私の妹が三人目を妊娠!もう羨ましくて仕方ありません。

でも・・・私のように二分脊椎の子供を出産したお母さんは、次の子も50分の1確率らしいんです。下の子の主治医には、もし予定があるなら、早めに葉酸を普通のお母さんの倍摂るようにと言われ、飲み始めたところです。(葉酸をきちんととれば、70%は大丈夫らしです)

主人も子供は大好きなので、三人目は反対しないと思いますが、50
分の1の確率のことがあり、なかなか三人目のことを言い出せずにいます。

皆さんなら、どうしますか?
2009/12/16 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

おはようございます | 2009/12/16
私も似たような内容です。現在、7歳の息子、7ヶ月の息子がいます。女の子が欲しくて3人目考えているのですが、私たち夫婦の染色体が会わず、長男と次男の間に2回死産を経験しています。ミッケルグリューバー症候群と言うのだそうですが、元気な子が生まれる確立は2/3と言われました。
私の場合は運に任せるしかないのですが、主さんの場合であれば葉酸をしっかり取れば大丈夫だとの事なので、頑張って下さい。
きっと大丈夫ですよ。
私なら | 2009/12/16
4ヶ月半のママですが、2人ぐらいは欲しいなと思っています。 もし主さんの状況(1/50の確率で70%大丈夫)なら、少しは心配ですが自然に任せてもう一人出来たら産むと思います。 主さんは、軽度とはいえちゃんと息子さんを育てられているので、万一3人目にもその病気が出たとしても、ちゃんと育てられるんじゃないかなと感じました。
おはよです☆ | 2009/12/16
相談文章を読んで感激して返信をさせて頂きます。気に触ったら申し訳ありません。 何らかの問題で子供を出産できない人や、一人っ子が増えてる時代に三人目を考えていらっしゃるだけで素晴らしいと思いました。 主治医に大丈夫と言われていりなら三人目もいいと思います。 私も赤ちゃんが大好きでコレからも許されるなら出産したいですが、私の場合は二人姉妹とも流産や早産の危険があったので次の子供もなると思います。ソレに経済面。楽しい妊婦を体験した事もなく、苦しい思い出ばかりです…そんなだから主さんの相談文は感激しました。 是非三人目頑張って下さいね(^o^)
こんにちは | 2009/12/16
悩みますが、私なら70%にかけるかな。
おはようございます | 2009/12/16
悩みますよね。でもご主人と相談してみて万が一の場合でも協力して二人で育てていけるという事であれば、チャレンジしても大丈夫だと思いますよ。また事前に産婦人科の先生の意見やアドバイスも参考にされておくと良いかと思います!
信じて!キンタン | 2009/12/16
長女はダウン症で、幼くして亡くなりました。2人目も正直、怖く、可能性は私が年を取った分、高かったので、悩みましたが、子供は欲しい!信じて産みました。
結果、ダウン症も何もなく、元気に育ってます。
3人目も、私は計画中です。
可能性・確率の問題は、例えどんな夫婦でもあります。
この世に生を受けれることの喜びを与えれるのは、親です。
私は、怖いですが、3人目、頑張ります。主さんも、頑張って欲しいです!!
こんにちはセナ☆ルイ | 2009/12/16
私もみなさんと同意見です。3人目を欲しいと思う気持ち、すばらしいと思います!ご主人、病院の先生としっかり相談した上で決めたらいいと思いますp(^^)q頑張ってくださいね!!!
こんにちはももひな | 2009/12/16
私も妊娠前に、妊娠を考えている人は葉酸をたくさん取るといいと言われてました。
主さんもご存知のように葉酸をたくさん取ることで二分脊椎はかなり防げるようです。
50分の1というとすごく高い割合のように感じてしまいますが、逆を言えば50分の49は大丈夫ということですよね。
葉酸を取ることでさらに70%で防げるということは100分の1近くまで可能性は低くなりますよね。
確率はあくまで確率ですが、誰しも妊娠前から赤ちゃんの健康が保障されているわけではありません。(もちろん自分の身の保障もないですよね。)
自分の今の気持ちに正直になって、旦那様と三人目についてしっかり話し合われたらいいと思いますよ。
おはようございます。 | 2009/12/16
家は長女が病気を持って産まれてきました今は手術し何ともありませんが年に数回病院へ行ってます二人目を悩みましたが産みました幸い何もなく元気です(*^_^*)10月に三女を出産しましたが妊娠してる事に気がつかずレントゲンを取り市販の薬など飲んでて正直考えましたが障害があっても自分の子だからと思い何もない事を願い産みました今の所元気です(*^_^*)70%大丈夫なら信じてみてもいんじゃないかなと思いますよ★家も、もう一人考えてます(^o^;3姉妹なので男の子がほしくて♪
こんにちはホミ | 2009/12/16
私ならまず、先生に言われた確率の話を旦那さんにして、それで自分は3人目が欲しいと話します。
葉酸をちゃんと摂れば70%まで上がるなら70%にを信じると思います。
ですが、30%の時の覚悟もしっかりしとかなくてはいけないですね。。。
おはようございますhappy | 2009/12/16
私も三人目を頑張って欲しいと思いました。
産めない年齢になってから、やっぱりあの時にと後悔するのは辛いです。
葉酸をいっぱい取ってできることはして、でももしも何かあったとしても上のお子さんたちがいるし、みんなで幸せに生きられると思います。
おはようございます。 | 2009/12/16
同じく、一年生のお兄ちゃんと五歳になった妹、妊娠中です。
お兄ちゃんは元気ですが、妹が生後まもなく大病して、障害があり、重度です。私が菌を保持しているのがわかっていたので処置して感染しないようしてたのですが、それでも感染してしまいました。
そのことも、産科の先生と相談しながら、出産することに決めました。
確かに、怖いです、確率まではわからないし、なってしまったら、後戻りもできなく、手術で治るものならいいですが、そういう訳にはいかないですものね。

でも、70なら確率だけの話なら少ないので、 まずは旦那さんと相談されたほうがいいと思います。

もちろん、なってしまった時も含めてです。私はまた、なってしまっても、私の子供にはかわりないので、ちゃんと育てたいと思ってます。
予防ができるなら | 2009/12/16
私は生みます。
ほしいと思ったのなら生んでも後悔はないとおもいます。
3人め!たんご | 2009/12/16
欲しいと思っているのならつくってもいいんじゃないかなとおもいました。70%は大丈夫とのこと、2人目のお子さんもすくすく育っているとのこと。そんなご夫婦なら3人目がもしまた病気があったとしても乗り越えていけると思ったからです。
こんにちは! | 2009/12/16
悩みますよね。
でも、ご主人と相談して後悔しないようにしたほうがいいと思いますよ。
こんにちは(^_^) | 2009/12/16
確率1/50って事は%にすると2%なんですよね…

たがが2%、されど2%…
私が主さんと同じ立場でも悩むと思います。


でも、普通に妊娠して無事何事もなく出産も、皆が皆100%ではないので、旦那と相談し、出来る限りの予防をして3人目に挑みたいと思います(>_<)


少子化が深刻化している中で、主さんの想いは素晴らしいと思います(^_^)
私なら生みます | 2009/12/16
私ならうみます。
1/50の確率、70%という条件を聞いてもやっぱり3人目が欲しいんですよね。
それだけ望んでいるのなら、私なら産むと思います。

葉酸のことなど、より確率を減らすこともできるのであるし、頑張ってほしいと思います。
私なら | 2009/12/16
もしものことを考えて、3人目は断念します。
もし重症になるようになっても家族みんなが大変だし、
その子もかわいそうなので。
子は宝 | 2009/12/16
私は4人の子がいます。
4人目は39歳での出産。
リスクも高いですが、妊娠中は本当に幸せで楽しみで、もしこの子に先天的な何かがあったとしても、頑張ろうと思えました。
夫も、不安ながらも同じ気持ちでいてくれました。
無事、健康な子を産むことができました。

2人子供がいて、上の子が二分脊椎で車椅子、という友達がいます。
次の子は50分の1の確率、って知りませんでした。
きっと、その人は覚悟して2人目を産んだんだと思います。

50分の1の確率にかけるのはもちろん、もし何かあっても後悔しない覚悟が必要ですよね。
旦那さんとよく話し合ってくださいね。
ごめんなさい | 2009/12/17
「私は、」次の子は50分の1の確率、って知りませんでした。
50分の1の確率にかけるのでなく、50分の49の確率にかけるんですよね。
すみません。ちょっと文章変でしたね。
こんにちは | 2009/12/16
葉酸をとれば大丈夫ならご主人に話をしてみてもいいと思います。妊娠、出産は誰しも不安ですし生まれるまでは何が起こるか分かりませんよね。でもご主人も欲しいという気持ちなら頑張ってみてもいいと思いますよ。まずは話をしてみることだと思います。
うちの | 2009/12/16
姉は 1人目が障害がありました 次の子は四分の1の確率で同じ障害になると言われましたが 子どもが私たちを選んで生まれてくるし 授かったら産むって話してるのを聞き 確かにそうだなって 思いました(^O^) 姉は2人目を授かり迷わず産みました 高い確率で障害があるといわれてましたが 健常児でした 結果はわかりませんが 案ずるより産むが安しだなぁって思いました うちも今3人目を悩んでます うちは 育児や学費の予算が厳しく(;_;) 2人で終わるかよく話し合いになっては 保留です
こんにちははるまる | 2009/12/16
私は、3人目を病気で生んでしまったので、4人目は全く考えていませんが、その病気を防ぐ葉酸があるなら3人目を頑張ってはいかがですか。でも、あくまでもご主人の意見を決められてから頑張ってくださいねm(__)m
欲しいならば | 2009/12/16
旦那さんと話し合うべきですよ。 独断は禁物 育児は夫婦で力あわせてしないとならないですから それに、責任もついてきますし。
こうの鳥にまかせてみては? | 2009/12/16
子供を欲しいと仲良くするのではなく、普段の仲良しの中で自然に出来るのを待たれてみてはどうですか? 避妊をしてらっしゃるなら、うまいこと旦那さんを誘導して(笑) 主さんはしっかり体調管理もしつつね(o^-’)b ありだと思います!
50分の1というと…かず&たく | 2009/12/16
今、私のお腹の子がダウン症になる確率と同じです。
ダウン症等の染色体異常は年齢が増すと共に確率が上がっていってしまいます。
30歳で700分の1、35歳で295分の1ですが、40歳を過ぎるとその確率がグ~~~ンと上がるんです。
羊水検査をするかどうか、主治医に聞かれましたが、私達は、お腹の子がどういう子でも構わない(検査結果によって中絶をする事はしたくない)と決めました。
50分の1というと多いとも思ってしまいますが、逆に言うと100人中98人はそうならないという事ですよね。
なので、その98人に入ればいいなぁ…と思っています。

葉酸を摂る事によって二分脊椎の確率が下がるのなら、頑張ってたくさん摂り、3人目にのぞむと思います。
うちもリスクあります。 | 2009/12/17
上の4歳の長男は軽い心疾患あって生まれてきましたが、元気で普通に幼稚園通えてます。
下の1歳の娘がダウン症です。合併症もあり手術しましたが、今は元気にのんびり成長中です。

しかし娘はダウン症のタイプが転座型で、ダウン症全体からみても5%くらいしかいない特殊なものです。私か旦那が染色体の転座保因の可能性があるため、次もダウン症…染色体異常の子が生まれる確率が格段に高いです。

特に三人目を強く希望してるわけではないですがもしも…妊娠したら?ということを旦那と話したことあります。
なんて言われるかハラハラしましたが、自然にできたなら生んで育てようって言ってくれました。

主さんも希望は捨てないで、頑張ってみてください!
こんにちはゆうゆう | 2009/12/23
葉酸をたくさん取れば安心できると思いますよ。
誰だって何かしらの問題を抱えてしまうかは分かりませんから、望むならトライしてみてもいいと思いますよ。
こんばんはgamball | 2009/12/27
私なら葉酸をしっかりとって、70%の希望にかけます。
なにより旦那さんに相談するのが先です。
きっと理解してくださると思います。
主さんのような母性にあふれたお母さんなら、生まれてくるお子さんもきっと幸せですね☆
私なら | 2009/12/30
私ならほしいと思っていて生活も安定していれば3人目をつくります。

page top