相談
-
お食い初めの食器選び
- 3ヶ月をむかえ、お食い初めをするのですが食器はどのような物がいいでしょうか?
我が家では主人が食にうるさく、料理する事も好きでキッチン用品にもこだわりがあって、わりと高価な物を揃えたがります。
主人の実家から新築祝いに頂いたリチャードジノリの白い食器を主に使用してて、和食の時は私が持ってた和食器を使用します。主人の実家から出産祝いに、(主人がリクエストした)クリストフルの銀のスプーンとカップを頂いたので、これをお食い初めでも使いたいとの主人の要望なんですが、子供の食器はどんなのを揃えればいいのか悩んでます。。離乳食が始まっても使いやすく、シンプルなデザインの食器があったら教えて下さい。。
セットで買った方がいいか、単品で最低限買った方がいいのかも悩んでます。そして、これはあったら便利!とか、これは必要ないなど。。
先輩方の意見を参考にさせて下さい。宜しくお願いします☆ - 2007/12/09 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
うっわ~ぁ☆ | 2007/12/09
- ベビちゃん用の食器にブランド物を使うなんてゴージャスですね。
えーと、これは白磁器なのでしょうか?
割れ物では普段使いのベビちゃん用にはオススメできません。
月齢の小さいときはいいかもしれませんが・・・
大きくなると「食」に対する好奇心が芽生えて
手を出してくるので危険です。
うちの場合ですが・・・
「お食い初め」のときはお宮参りのときに
神社でいただいた白磁器を使いました。
5ヶ月過ぎて離乳食を始めた頃は
知人からお祝いでいただいた
コンビの離乳食セットを使ってます。
こちらの品は使いやすく今でも愛用しております。
食に対するこだわりはとても大切ですが
ママとベビちゃんが楽しく食べられて
使いやすいものがいいと思います。
使えるものを選びましょう。 | 2007/12/09
- 私は、コンビの食器セットを購入しました。確か、3000~5000円くらいであったと思います。離乳食が始まっても使用できたので良かったです。大変お勧め出来ますよ。
うちは。。。ぶりぶり | 2007/12/09
- 出産前後で結婚式があり、カタログでベビー食器のセットを注文しました。リッチェルのベビー食器です。使わないのもありますが、結構重宝しています。
最近は100均でもベビー食器があるので足りない分とかはそちらで購入してもいいかなって思ってますよ。高価なものより、プラスチックの方が軽いし、落としてもOKなのでよいと思いますよ。
ちなみにうちはお食い始めはベビー食器に足りない分は家にあるのを使用しました。
よい食器が見つかるとよいですね~^^
品質にこだわるなら・・・nami mama | 2007/12/09
- 奥意染め用の塗り物漆器一式など売っていますが・・・
赤ちゃん用は落としても割れない樹脂系の食器などもありますが、
これは傷がついてそこに菌がたまらないか心配だったり・・・。
我家は小さいうちは陶器を使っています^^
熱湯消毒などしやすいし・・・。
自分で食べるようになってからしばらくは、落としても大丈夫な食器をしばらく使いますが、
ある程度自分で食べられるようになったら赤ちゃんも一人前に・・
食器を使わせています!
食器の重さを感じたり、肌から本当の食器の感覚を学んだり・・!
銀のスプーンやカップは・・オシャレですが酸化したものが赤ちゃんの口に入ってしまったり心配があるので・・
写真を撮るときなどはよいと思いますが普段使うのには向かないかもしれませんね。。
オススメは・・・ | 2007/12/09
- レンジでも使えるタイプですね☆離乳食作りに重宝します。軽くて割れない素材のものが使いやすいと思います。冷凍できるケースは、結構便利ですよ(^^♪必要ないと思うのは、お出かけ用の食器です。お出かけするときの離乳食は、手作りよりも市販品のほうが、衛生的だと思います。参考になりましたでしょうか?
すごいこだわりですね | 2007/12/09
- 我が家は・・・料理も料理なので、器も今のでバランスがあっているなあと思ったり・・・
お食い初め食器ですが、従来の行事としての内が朱塗り外が黒塗り(女の子の場合)のお食い初め膳を揃えるご予定ではなくて、洋食器でそろえたいということでしょうか?
陶器類だと、お子さんがある程度大きくなられてからでないと使いづらいと思います。落としたりして割る危険もあるし、食器を支えるのも小さな子供には重いと思います。
実用性を考えるならば、いわゆるお食い初め膳ではなくても漆器にされてはいかがでしょうか?メニューも和食が主かと思いますし、まあ、これも洋食で準備予定であれば別ですが・・・鯛皿は陶器でもいいと思います。シンプルなデザインであれば、洋食器でも漆器とのバランスがとれると思います。
息子の時は…ぱーる | 2007/12/09
- 4歳の息子のお食い初めの時は、あえてそれ用の食器は揃えずに出産祝いでもらったコンビのプーさんの食器セットを使いました。離乳食もそれを使いましたが今でも活躍しています。
こだわりも大事ですが、大人の食器と子供の食器は別物と考えた方が良いですよ。
お食い初めの時や離乳食を始めたばかりの時はおとなしく食べる事が出来ても、大きくなるとジッとしてくれず、時には食器を投げつける事もあります。
ご主人が使いたいと言ったものが陶器製なのかどうかわかりませんが、割れやすいものは子供の食器として使うのはあまりお勧め出来ないかな…あくまでもご夫婦の価値観ですが、ある程度の衝撃に耐えられる食器の方が良いと思うしそれで充分です。
うちは・・・ | 2007/12/09
- 食事を作るのも・・・と思い、食器付きのお食い初めセットを頼みました。
離乳食が始まって使えるか?といわれると、そう使えそうにありませんが、凄く豪華な感じで親には好評でした。
はじめまして。 | 2007/12/09
- ブランド物も良いと思いますが、使える時期って早々ながくないですよね。やっぱり百円均一のかわいい商品のほうがつかいがってもよく、壊れても買い換えやすいとおもいますよ。
子どものことを考えるなら | 2007/12/09
- まずはメーカーが出しているコンビなどのプラスチックのセットが妥当だと思います。あまり高価なものを使用しても落として割ったり、持つところがなくて食べにくかったりしたらかわいそうなので。その点、メーカーが出しているものは持ちやすいよう・食べやすいように考え、工夫されています。
他にお勧めなのは、麺類などを切るときにつかうハサミです。麺類以外にも多少の固さのものなら、たやすく切ることができ、とても重宝します。
ちなみにうちはお食い初めもコンビの食器で行いました。楽しい1日になるといいですね。おめでとうございます。
離乳食用なら・・・ピカピカ☆。。。 | 2007/12/09
- 奥意染めのときは、まだ自分で食べると言うより、並べるだけと言う感じなので、普段使っている器でいいと思います。
離乳食が始まり自分で食べ始める頃、ご飯を入れるお椀とスープを入れるお椀、主菜副菜を入れるお皿があればいいと思うので、これはご主人様と相談して樹脂製や木製など割れない食器を揃えた方がいいと思います。
慣れてきて、お皿を落とさない、投げない時期になったら大人と同じでいいと思います。
シリコンスプーンはすくいやすく食べやすかったので2本買っていました。
あと、ミニマッシャーを使っていて(スプーンくらいの大きさ)一人分の食材をつぶすのに重宝しました。そのまま離乳食スプーンとしても使えます(*^。^*)
冷凍保存のケースとすり鉢は私はあまり使わなかったので離乳食食器セットにありましたがもったいなかったな~と・・・
こだわるのなら | 2007/12/09
- 銀のスプーンとカップには合いませんが、今後使いやすいといったらプラスチックに限ります。
赤ちゃんは、これから自分で食べようとしたりお皿をひっくり返したりします。
何度も何度もお皿は床へ・・・
あちこち手を出すので高価なお皿なんて、それこそ大人だって使えなくなりました。
どうしてもおくいぞめとかで食器をこだわりたいのであれば、
別に用意したほうがいいですよ!
レンジ対応で割れないもの | 2007/12/10
- やはり離乳食用の食器であれば、レンジ対応のもので割れない素材のものがいいと思います。
うちは、今1歳2か月の娘がいますが、離乳食を始めてから今まで、おわん形のものと平皿のもの、コップが1つずつと、プラスチック製のスプーン・フォークがあれば十分でした。
セットでのいただきものなのですが、今だにそのセットいくつかは使っていない状態です。
ご家庭で食器にこだわってらっしゃるのは、食事が一層おいしくなりいいですよね。
ただ、ベビちゃんがだんだん大きくなってくると他のお皿にもどんどん手を伸ばしてくるから大変ですよ☆
やはり | 2007/12/10
- ベビーちゃんの食器は割れない物に限ります。。。ので、うちでは、上の子はキティーちゃん下の子はトーマスのプラスティックの物にしました。レンジも使えて、軽いし割れないので、いいです。でも、幼児期様に、少し本物(?)仕様の物が欲しくて、CORELLEの食器を買いました。軽くて割れにくく、底に滑り止めが付いているので、4歳の娘が今愛用しています。^^
ピジョンの食器セット | 2007/12/10
- 8か月の子供がいます。裏に滑り止めが付いていて、おくと、安定性があります。セットで購入して、汚れもすく落ちるし、使いやすいです。ミキハウスの食器も持っていますが、裏に滑り止めがないため、まだ、使っていません。自分で食べだしたら、使おうと思っています。
ファミリアの陶器のものは、お食い初めのときだけ、使用しました。漆の器セットをいただいたのですが、お正月に使用使用とおもっています。良いものは、使う楽しみがあるので。
子供が、取って、落としたり、するので、毎日の食器は洗いやすく、落としても、割れないものがいいのでは。
うちの場合 | 2007/12/10
- 私の場合は、神社でもらったお食い初めセットを使いました。漆塗りなどいろんなものが売ってますがかなりお高いですよ。高いものを買って、何代にも渡って使っている友達もいました。
離乳食にはコンビのセットのものを使いました。デザイン的にはあまりすきではないですが、使いやすいです。
うちは | 2007/12/10
- コンビのセットを使っています。あとわりと100均のも使いやすいです。(キャラクターものですが・・・)お食い染め用の食器は1回限りですし、割れ物はおすすめできません。自分で食べるようになったらいくつあってもたりませんよ~割ってしまうのかとぴりぴりしながらの食事はお互いいやですよ!お手伝いするようになってからもやりたいようにやらせてあげているのでコンビのお皿は長く使えておすすめです。キャラクターものではなくシンプルなものもありますよ!もし育児用品ではないものを自分で選ぶのなら、安定感があって、平たいお皿でもふちがついているものが自分で食べるようになったら食べやすいですよ!
昨日、お食い初めしました! | 2007/12/10
- うちも宮参りのときにお食い初め用の食器セットがおさがりとしていただけたので、基本それを使いました。あと、足りない分(ごはん、汁物、小皿1枚、お箸、お膳だけのセットだったので)は自宅で使っている器の中でその食器セットに近い雰囲気のものを使いました。なんせ、写真などで証拠が残りますから、不恰好にならないように・・・ってことを1番に考えてしまいましたね。でも私も本当に離乳食用として使う食器は出産祝いでいただいたプラスチックのレンジ対応のものです。「お食い初め」というイベント用と普段使い用の食器は最初から分けて考えていました。私自身も器には思い入れが強いほうなので(ルナさんのご主人にはかなわないとおもいますが・・・。)子どもに割られてくやしい思いをせずにすむように、楽しい食事タイムとなるように、そして子ども自身が食事を楽しんでくれるようにもっていきたいなと思っています。同じ月齢の子を持つ者同士、お互いがんばりましょうね。
我が家は・・・emi-smile | 2007/12/10
- お食い初めは義母の希望でホテルでやったので参考にはならないと思いますが、日々の離乳食はピジョンの離乳食セットを使ってます。裏ごし器やおろし器などもついていたので。それにまずは安全安心が第一条件かなって思います。最初はママがあーんしているけれど、だんだんベビも興味をもって食器を持ちたがるので。うちが今まさにその時期です。なので割れる食器は恐いです。それに離乳食作りは愛情はもちろんですが時には手抜きも必要。レンジ調理ができるものを選ぶことをおすすめします。扱いやすく安全なものはやっぱりプラスチック製品だと思いますよ^^
すてきなお食い初めになるといいですね♪
うちは・・・ももひな | 2007/12/10
- あまり食器にはこだわらないので参考になるか不安ですが、ピジョンの食器セットを使いました。(定価5千円くらいの物)
お食い初め用のセットもいろいろ見ましたが、1回きりではもったいないし、普段つかうなら割れにくく消毒がしやすい赤ちゃん用の物が良いと思ったからピジョンを選びました。
裏ごしやすり鉢・すりおろし器もセットになってたので離乳食を作る時にも大活躍ですし、食器は2歳を過ぎた今でも使っています。
(自分で食後の食器をシンクに投げ入れたがるので、割れる素材だと大変!)
セットで使わなかった物は、子供が自分で使う用のスプーンとフォークだけでした。
単品で | 2007/12/10
- 購入しました。シンプルでレンジでもオッケーなものを。
木のスプーンはぬくもりもあって私は好きです
離乳食が進むと洗い安く落としても丈夫で子供も喜ぶようなものが
食事の時間も楽しくなると思います
ちょっとかわいい絵柄が入っていると、食事中でも話しかけたり
楽しそうです!
ベビー食器 | 2007/12/10
- うちもよくわからなかたので義母にまかせたらデパートで塗り物漆器の茶碗と木のスプーンを買ってきてくれました☆
塗り物漆器なら旦那さんも納得してくれるかも?
最初のうちは茶碗くらいでも十分やっていけたのでお食い初めはそのひとつで十分でした。
耐熱容器 | 2007/12/10
- 子供にブランドの器はすごいですね~。
これから買い揃えるなら耐熱容器がお勧めです。
離乳食を冷凍保存した場合解凍するときに便利です。
そのまま器としても使えるのでお勧めです。