 相談
相談
- 
		カテゴリー:遊び > おもちゃ|回答期限:終了 2007/12/20| | 回答数(31)クリスマスプレゼントどうしてますか?
 
- 2歳3ヶ月になる息子に、クリスマスプレゼントどうするか悩んでます。まだ言葉も2語文ぐらいしか話せず、何がほしいと聞いても、あかし(おかし)と答えるだけです。
 皆さんは、今年どんな物をお考えですか?知育になるものや、電車の模型(すでにいっぱい家にある。。)はたまた、お絵かきセット、なににしようかな~と考え中です。やっぱり定番の長靴に御菓子セットでしょうか。。。
- 2007/12/11 | の他の相談を見る
回答順|新着順
 子どもの欲しいもの・・・ピカピカ☆。。。さん  |  2007/12/11 子どもの欲しいもの・・・ピカピカ☆。。。さん  |  2007/12/11
- 家の息子も2歳頃は「お菓子~」と言っていたので、クリスマスシーズンに出るお菓子の詰め合わせを買って枕元におきました。
 この時はアンパンマンが好きだったのでアンパンマンのバケツにお菓子が入ったものを選びました。
 トーマスとかピカチュウとか他にも色々バケツタイプやボックスタイプに入ったお菓子の詰め合わせがあって選ぶのも楽しいですよね。
 食べた後はおもちゃのお片付け箱になるので、私はあえて長靴ではなくそういうものを選びました。
 でも、自分が子どもの頃に長靴に入ったお菓子をもらって嬉しかった記憶はあります。
 入らないのに履いてみたりして・・・(笑)
 楽しいクリスマスになると良いですね(#^.^#)
 ありがとうございました☆  |  2007/12/12 ありがとうございました☆  |  2007/12/12
- 今は長靴よりたくさんありますよね~しかも結構いいお値段ですよね。去年はトーマスだったので、今度はアンパンマンを探して見ます。
 そーいえば、私も小さいころ紙のでっかい長靴、はいてた気がする。弟のも借りて両足はいて。今思えばガンダムみたいで楽しい思い出でした(笑)
 ありがとうございました☆  |  2007/12/12 ありがとうございました☆  |  2007/12/12
- 今は長靴よりたくさんありますよね~しかも結構いいお値段ですよね。去年はトーマスだったので、今度はアンパンマンを探して見ます。
 そーいえば、私も小さいころ紙のでっかい長靴、はいてた気がする。弟のも借りて両足はいて。今思えばガンダムみたいで楽しい思い出でした(笑)
 うちはポテトです^^;  |  2007/12/11 うちはポテトです^^;  |  2007/12/11
- もうすぐ3歳になる娘ですが、言葉のやり取りも充分に出来ます。
 クリスマス前に誕生日があるのですが、誕生日プレゼントもクリスマスプレゼントも『ポテト』がいいと言います(笑)。いわゆるフライドポテトのことです。あと数年もすれば間違いなく高価なものを要求してくると思うので、まだよく理解できていない今のうちに、本人の要望に応えておいて、数年後のビッグプレゼント用に貯金しておこうかと思ってます。祖母からはアンパンマンのお絵かきや時計・信号がついているオモチャをもらったので、本人はそれだけでも満足しているようです。今年のプレゼントは温泉旅行ということで(子どもにというより親にという感じですが)思い出をプレゼントしようとも思っています。お互い楽しいクリスマスになるといいですね♪
 ありがとうございました☆  |  2007/12/12 ありがとうございました☆  |  2007/12/12
- ポテトもかわいいですね(^^)うちもポテト大好きです。御菓子もだけど、何かもらったという思い出がうれしいんですよね
 2歳2ヶ月のクリスマス  |  2007/12/11 2歳2ヶ月のクリスマス  |  2007/12/11
- 去年、ちょうど2歳2ヶ月の時クリスマスでした。
 何がいい?って聞いたら、ケーキ!としか言わなかったのですが
 枕がなかったので、プーさんの枕をあげました。
 それから毎日愛用するようになり、言葉がだいぶ話せるようになった今は「サンタさんからもらった枕」って嬉しそうにしています。
 他に洋服とか必要だったものをプレゼントとしてまとめてあげました。
 もちろん、長靴にお菓子も!
 ありがとうございました☆  |  2007/12/12 ありがとうございました☆  |  2007/12/12
- うちも今、枕にはまってるらしく、私の枕は取られっぱなしです。枕もいいですね~
 うちは  |  2007/12/11 うちは  |  2007/12/11
- クリスマス頃に1歳11ヶ月になるのですが、
 クリスマスの雰囲気やサンタのプレゼントのことはなんとなく理解しているようなので、定番の赤い長靴にお菓子の詰め合わせを
 枕元におこうかな、と思っています。
 他に、最近はまっているパズルか、絵本も検討中です。
 息子は、イルミネーションやクリスマスツリーが大好きなので、今年はそういう雰囲気を息子と一緒にたくさん味わうのが一番のプレゼントになっているようですけどね(^^)
 皆にとって、いい思い出のクリスマスになるといいですね
 毎年  |  2007/12/11 毎年  |  2007/12/11
- クリスマスパーティーの時にパパとママからでブーツのお菓子をあげています。うちは2歳6か月の時に欲しい物をきいたら、「しまじろうのブッブー」と言ったので、布性のしまじろうの車をあげました。^^
 言葉が話せなくても、おもちゃ屋さんで、欲しい物を聞いてみてはいかがでしょうか?
 希望のものを・・・みきっちょさん  |  2007/12/11 希望のものを・・・みきっちょさん  |  2007/12/11
- プレゼント、悩みますよね。
 おもちゃなんかがたくさんあるのでしたら、希望の「おあし」(可愛い~♪)でいいんじゃないでしょうか。
 うちも同じ理由で、希望通りの「メロン味のガム」を3歳の次男にあげます。
 これから大きくなってきたら、きっと高いものをサンタさんにお願いするでしょうから
 今のうちにプレゼント代を節約です(笑)
 そういえば、長男が2歳の時には、2歳から乗れる自転車にしました。
 うちの子達には…かず&たくさん  |  2007/12/11 うちの子達には…かず&たくさん  |  2007/12/11
- 欲しいものを言えないぐらいの時は、おもちゃをプレゼントしていました。
 特に長男の時は、おもちゃもないので、救急車や消防車・パトカーなどの車だったり、プラレールだったり…。
 リクエストするようになってからも、ゴジラとか、レンジャーものやライダーもののフィギュアとか、レゴとかアイロンビーズとか…おもちゃが多いです。
 次男は、長男のお下がりのおもちゃがたくさんあるので、迷いましたけど…(~_~;)
 手っ取り早いのは、おもちゃ屋さんにいっしょに行く事。
 うちの場合は、赤ちゃん本舗に買い物に行き、子どもと夫がおもちゃ売場にいて、私は買い物。
 その時の様子で、気に入ったようなおもちゃを購入…っていう事が多かったですよ。
 ちなみに…ブーツのお菓子はあげた事がないのですが、お祭りで貰ったお菓子の詰め合わせをとっても喜んでいました。
 いろいろな種類の物が入っていて、子どもは喜びますよ(*^_^*)
 やっぱり・・・ともざらすさん  |  2007/12/12 やっぱり・・・ともざらすさん  |  2007/12/12
- 子どもが欲しがっている物を選びます。
 お菓子ならいつも食べさせているものを選んだり、やっぱり長靴のお菓子も良いし。
 おもちゃはこれからどんどん欲しいものが出て来ると思うので・・・
 お互い楽しいクリスマスになると良いですね。
 お菓子でよいと思います  |  2007/12/12 お菓子でよいと思います  |  2007/12/12
- 家はなにかと行事ではないときにも祖父母がおもちゃを与えてしまうので クリスマスには親が必要と思うもの(洋服など)や手軽なものにしていました。現在は4歳になり しっかりクリスマスプレゼントは~と~がいいなーとしっかりおねだりしていますで 皆さんの言うとおりそのときのためにためておくのが手だと思います。
 お子さんの欲しい物で・・・なおさん  |  2007/12/12 お子さんの欲しい物で・・・なおさん  |  2007/12/12
- 2歳10ヶ月の息子は「クリスマス、サンタさんから何欲しい?」って聞いたら「電車(プラレール)!」と即答でした。
 去年はまだそんなにお話もできなかったのでプレゼントしませんでした。
 今年は息子もサンタさんがわかってきたのでプレゼントしてあげようと思っています。
 お子さんがお菓子が良いと言うならいっぱいのお菓子、喜ぶんじゃないでしょうか?
 親が与えたいものもあるでしょうけど、何が欲しいって言える様になったのですから、欲しい物で良いと思いますよ。
 素敵なクリスマスを!
 お子様の喜ぶものを・・・。  |  2007/12/12 お子様の喜ぶものを・・・。  |  2007/12/12
- 最近、色々なお菓子の詰め合わせが売ってますね・・・。うちは、去年、2歳4カ月でした。女の子ですが・・・。欲しいもの、サンタさんは、あまりよく分かっていないようでしたが・・・。ままごとのおもちゃにしました。1年経った、今では、サンタさんを信じています。2歳の時は、「コレ、もらったんだよ~」って、話をしてあげると、喜びます。
 お子さんが、お菓子を希望しているなら・・・それもいいかも。ブーツに限らず、缶に入ってたり・・・。おもちゃ箱として使うのもいいかなーって思います。
 トミカです  |  2007/12/12 トミカです  |  2007/12/12
- うちの子はとにかくミニカー好きなんです。
 だからプレゼント何が良い?と聞いたら「トミカ」と元気よく言っていました。
 家にはトミカがいっぱいあるんですが・・・。
 でもせっかくなのでトミカを買ってあげようと思っています。
 お菓子がいいかな  |  2007/12/12 お菓子がいいかな  |  2007/12/12
- 定番の長靴のお菓子セットは大人が思う以上に子供にとってはうれしいものみたいです。
 おもちゃはまた欲しい物ができたときお誕生日などにあげてもいいですし。
 欲しいというモノがいいかも  |  2007/12/12 欲しいというモノがいいかも  |  2007/12/12
- うちの子はまだ1歳になったばかりなので
 クリスマスプレゼントはじじばばから大きなモノを何か
 買ってもらい、親からは特に。。。やはり自分から
 「●●が欲しい」と言うようになってから買ってあげようと
 思います。
 お菓子が欲しいなんて、可愛いじゃないですか(*~_~*)
 ブーツにセットになってるのもいいけど、私なら
 入れ物から中身まで自分で選んでラッピングするかな♪
 楽しいですよね。
 お互い楽しいクリスマスになりますように。
 うちの子は  |  2007/12/12 うちの子は  |  2007/12/12
- お菓子も喜びましたが、大好きな車の絵がついた服をプレゼントすると「これサンタさんがくれた服☆」と、いって喜んできていました。
 しばらくそればかりだったので、今度は1着ではなく2.3着に増やそうかな~と考えています。
 プレゼント  |  2007/12/12 プレゼント  |  2007/12/12
- 去年のクリスマスに、2歳の甥に子供用テニスラケットをあげました。ボールも子供用のスポンジタイプのもの。はじめは素振りをしていたのですが、もう3歳になると、大人がボールをほってやると上手に打ち返します。子供に運動も大事なことです。このプレゼントは、我ながらよかったと思っています。
 こんにちは  |  2007/12/12 こんにちは  |  2007/12/12
- うちはまだ5ヶ月の男の子ですが、クリスマスプレゼントあげますよ(^^*) かなり親ばかです…w
 今はかみかみ時期なので、かめるものをあげますが、やっぱりもう少し大きくなったら知育のおもちゃをあげたいですね★
 自分が子供の頃を思えば、お菓子セットより、朝起きたらおもちゃが置いてあってうれしかったですもん…(^○^)
 うちは・・・  |  2007/12/12 うちは・・・  |  2007/12/12
- うちも2才2ヶ月の男の子のママです。
 うちは,特に考えていません。
 家族三人で,みんなでおいしいもの(滅多に食べさせてもらえないケーキとかお菓子とか)を食べようと思っています。
 クリスマスとか誕生日の意味をわかった頃から,始めてもいいのではないでしょうか?
 特に,両親が用意しなくても,まわりからもらったりイベントでもらってきたりしますし。
 すぐに飽きてしまうオモチャを買い与えるよりいいと思います。
 クリスマス=おもちゃが買ってもらえる日にはしたくないという私の個人的な意見です。
 姪に・・・。  |  2007/12/12 姪に・・・。  |  2007/12/12
- プレゼントもどうせなら喜んでくれるものがいいなと思いますし、その時だけで終わるものは淋しい気がしますよね。うちの子はまだ3ヶ月なので姪にあげたプレゼントの話なんですが・・・。姪は絵本が大好きなので絵本をあげました。絵本って何冊あってもいいものだし、小さい頃からお話はわからなくても絵を見せるだけでけっこういい刺激になるみたいです。大人になってからも好きだった絵本って印象に残っていませんか?姪は1歳の頃にあげた絵本を4歳になった今でも実家に遊びに来るとき、必ず持ってきています。ちなみにうちの子には、ファーストシューズを買ってあげました。
 こんにちは  |  2007/12/12 こんにちは  |  2007/12/12
- 私も、もうすぐ2歳になる甥っ子にクリスマスプレゼントを買いました。長靴型のお菓子セット・・たくさん出ていて迷いましたが・・トーマスの電車型のお菓子セットをおくることにしました。他には、アンパンマンやキャラクターものなどたくさんありましたが、甥っ子は電車や車に興味があるようなのでこれにしました。後は、洋服を3枚、母と一緒に買いました。やっぱり欲しいというものがいいですよ!わが子はまだ2ヶ月なので、来年です。プレゼントって悩みますよね。あまり参考になりませんが・・・うちはこんな感じです。
 子供の意見っておもしろいですね  |  2007/12/12 子供の意見っておもしろいですね  |  2007/12/12
- うちの1歳10ヶ月の息子は、それなりにしゃべるのですが「何が欲しい?」ときいたら「桃」と言われてしまいました。普段の買い物ゴッコも「何買う?」ときくと「おぉっきい桃とぎんご(りんご)」が定番だから、想像はできたものの・・・
 結局、息子は電車が好きなので、パイ○ットの線路を書くと電車が走るおもちゃに決めました。子供のサイズの割には大きいので、静かに遊べるけれど、それなりに動きもとれると思って。今は何をするにも「おりこうにしていたらおじちゃん(サンタさん)がチュッチュッポッポくれるって言ってたよ」で頑張らせています。それでも嫌いな食べ物はなかなか食べてくれませんが。
 ウチは・・・みのむしさん  |  2007/12/12 ウチは・・・みのむしさん  |  2007/12/12
- ウチのベイビーはまだ1歳2ヶ月なのですが、一応親からはベビーシューズと長靴の中にベイビー用のお菓子を詰めて、メッセージを添えたいと思っています♪
 ちなみにばぁば達からは積み木がきそうな予感★☆
 プレゼントを考えるのは大変ですが、ベイビーたちが喜ぶ姿・・・楽しみですね(*><*)♪
 クリスマス楽しみですね。  |  2007/12/12 クリスマス楽しみですね。  |  2007/12/12
- あかし、いいと思います♪
 長靴お菓子セットって、喜びますよね!
 もっと大きくなってからお金がかかると思うので、今のうちは節約してもいいのでは?
 それか、近々買おうと思っていた物(洋服や生活に必要な物など)をプレゼントとしてあげるのもいいと思います。
 うちはサイズが合わなくなってきたので洋服と、絵本をプレゼントします。
 本好きの子になってほしいので、絵本は毎年一冊は送る予定です♪
 喜ぶなら少額でもいいですよね  |  2007/12/12 喜ぶなら少額でもいいですよね  |  2007/12/12
- うちは普段おもちゃを買わないので、クリスマスにはおじいちゃんおばあちゃんからおもちゃを貰いますが、2歳だとまだ値段の高い物でも安い物でも分からないし、安い物でもいいと思います。
 お菓子がいいと言うなら、普段は買えないようなお菓子もいいですよね。
 キャラクター物やら色々ありますし、定番でもきっと喜ぶと思いますよ。
 こんばんわ  |  2007/12/12 こんばんわ  |  2007/12/12
- やはり、子供が一番喜ぶものがいいんじゃないですか^^
 成長したらもっとほかのものをほしがるだろうし。
 長靴にお菓子セット 特大のプレゼントしたら喜びそうですね^^
 私が、お菓子セットこどものころにもらったときには、
 長靴はいてあそんでましたww
 うちは。。。ぶりぶりさん  |  2007/12/12 うちは。。。ぶりぶりさん  |  2007/12/12
- アンパンマンのピアノ?!にしました。乗用玩具と迷ったのですが、おもちゃ売り場でサンプル品?に釘付けなってしまい、結局それにしました。
 お菓子も迷ったのですが、太り気味なので必要以上にはあげたくないので。。。
 こんにちは☆ミ  |  2007/12/12 こんにちは☆ミ  |  2007/12/12
- クリスマス、楽しみですよね~(^^♪そのくらいのお子さんだったら、何でも喜ぶと思いますよ(*^。^*)好きなキャラクターとか、ありませんか?私は、甥っ子がそのくらいの時は、アンパンマンのオモチャをあげました♪ちょっとした洋服なんかも、壊すことがなくて、いいかもしれません。
 欲しがる物をあおれいさん  |  2007/12/12 欲しがる物をあおれいさん  |  2007/12/12
- 家の3歳の子供に聞いたら「お菓子がたくさーん欲しい」との
 返事でした。
 なので、お菓子の詰め合わせをあげるつもりです。
 後は、アンパンマンのDVDもつけようかと思っています。
 もう少し大きくなるとはっきり「あれとこれが欲しい!」と
 言い出しますよ~。
 レゴのバケツをあげました  |  2007/12/12 レゴのバケツをあげました  |  2007/12/12
- こんばんは。男女問わずレゴは長く使えるのでおすすめですよ。
 2才だとまだ自分ではめるのは難しいかもしれませんが、徐々にできるようになると、何度もくり返し遊んでくれると思います。
 車輪をつけて車を作ったりもできるので、いろんな風に遊べて、
 6才になった今でもお家作りしてますよ。
 大好きなものが一番!  |  2007/12/13 大好きなものが一番!  |  2007/12/13
- 我が家には、2人の息子がいます。今では、毎年のクリスマスの思い出はいい思い出のようです。2歳位になると好きなものがだんだんとはっきりしてきましよね。そんな時期に、我が家はクリスマスの夢をたくさんふくらませました。サンタさんのお話をたくさんし、ビデオを見せて。小さい時に見せたビデオで、24日の夜に枕元に暖かい飲み物とケーキを置いてお祈りをして寝ると翌朝には欲しいプレゼントが・・・枕元にあるんです。幼い2・3歳の時にはじめた事が12歳になった今年も次男はやる気満々です。欲しいものをくれるサンタおじいさんは、世界で一番やさしい人のようです。クリスマスに夢を見せることも素敵なプレゼントではないでしょうか?
 かわいいですね♪  |  2007/12/13 かわいいですね♪  |  2007/12/13
- お菓子でいいなんて☆
 でもみんなお菓子は喜びますね(^^)
 幼稚園のクリスマス会でブーツ入りのお菓子をもらってきましたが、すごく喜んでました。
 大きくなってくると好みがうるさいので面倒です(笑)
 うちは4歳の娘ですが、プリキュアの必殺技の音が出るおもちゃをおねだりされたので、それにする予定です。
 あと今まで上げたものは、水で描けるおえかきマットとか、おままごとキッチンなどですね。
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






