 相談
相談
- 
		カテゴリー:妊娠中の健診 > 妊婦健康診断|回答期限:終了 2010/01/08| | 回答数(22)胎嚢の確認
 
- 先日は頭痛の件でお世話になりました。
 頭痛もおさまり、無事食事会にいくことができました。
 
 たびたびお世話になりますが、胎嚢を確認できた時期をみなさまにお聞きしたいです。
 18日に陽性反応がでて、 21日に受診しましたが確認できず。(生理開始予定日が15日でした。)
 
 陽性反応がでた日を4w0dだとして、明日は5w2dになりますよね? (あってますか?)5w2dだとまだはやいですか?
 
 先生には次回は年明け四日に来て下さいと言われていますが、それまで待てそうにありません。(>_<)
 しかも明日の午後から病院が正月休みに入ってしまうので受診するなら明日の午前中なんです(>_<)
 
 どう思いますか?早いですか?
 
 モヤモヤしたまま年を越すのがなんか嫌で…。
 
 みなさまはいつ、胎嚢が確認できたか教えてください!
- 2009/12/25 | の他の相談を見る
回答順|新着順
 私は  |  2009/12/25 私は  |  2009/12/25
- 5週目で確認できましたよ(⊃ω`*)ですが、心音はまだ分からず、赤ちゃんがいてる事だけわかりました♪
 こんばんはgamballさん  |  2009/12/25 こんばんはgamballさん  |  2009/12/25
- 妊娠おめでとうございます。
 私は5週5日の検診で胎嚢が確認されました。
 お正月休みに入っちゃうとモヤモヤしちゃいますよね。
 早く確認して安心したいお気持ちわかります。
 明日、病院行かれてもいいと思いますよ。
 こんばんは  |  2009/12/25 こんばんは  |  2009/12/25
- 私は6W位だったと思います。病院が休みでモヤモヤするなら明日行かれたらいいと思いますよ。
 私の場合は  |  2009/12/25 私の場合は  |  2009/12/25
- 早く行って、保険の効かないお金払うのがもったいなくて
 我慢してから6週目に入ったぐらいに行きました。
 そしたら胎嚢確認出来ましたよ~。
 週数は生理開始日が妊娠0日目になるのでそれで計算して見てくださいね。
 先生が年明けにと言うのであればその通りにした方がいいと思いますよ。
 早く行って、胎嚢が確認できたとしても赤ちゃんが見えるとは限らないですからね。早く確認したい気持ちは私も分かりますが、何度も何度も病院に行って高いお金払うぐらいなら私なら年明けまで楽しみに取っておきますよ。どれだけ成長してるのか見れるわけですから^^
 こんばんは  |  2009/12/25 こんばんは  |  2009/12/25
- 私は生理予定日から2週間後に受診しましたよ。あまり早く行きすぎると確認できなかったりはよくあります。年明けまで待てないようなら受診してもいいと思います。
 こんばんは  |  2009/12/25 こんばんは  |  2009/12/25
- 私は早く行っても二度手間かな?と思い6wになってから行きましたよ!
 モヤモヤしちゃうかもしれませんが、先生の言う通り来年まで待ってみたら間違いないと思いますよ!
 こんばんはももひなさん  |  2009/12/25 こんばんはももひなさん  |  2009/12/25
- 私は5週5日に胎嚢だけ確認できて、心音が確認できたのは6週5日でした。
 確認できる時期は個人差もあるので、明日受診して確認できなくても心配はないと思いますよ。
 胎嚢の確認はかず&たくさん  |  2009/12/25 胎嚢の確認はかず&たくさん  |  2009/12/25
- 5週でできる人もいますが、6~7週になる人もいます。
 明日、受診して胎嚢が確認できても、心拍の確認は難しいのでは?と思います。
 1月4日に…と医師に言われたなら、その時に受診した方がいいのでは?と思います。
 その時だったら心拍も確認できると思いますよ。
 だいたい  |  2009/12/25 だいたい  |  2009/12/25
- 6~7週に入ってからの方が確実ですよ。
 妊婦健診は自費ですから(自治体によっては補助ありますが)あまり早く行ってもお金がかかるだけでメリットはないですよ。
 はやる気持ちはよく分かりますが、医師の指示に従うのが一番だと思います。
 こんばんは☆セナ☆ルイさん  |  2009/12/25 こんばんは☆セナ☆ルイさん  |  2009/12/25
- 私は6Wでしたね~☆どうしても…っていうなら明日行ってみてもいいかもですね…でもまだ確認できるという保障はないですよ~(>_<)
 6週前だったと思います。。。  |  2009/12/25 6週前だったと思います。。。  |  2009/12/25
- 基礎体温をキッチリつけていて、検査薬も陽性だったので6週になる前(詳しい日数は覚えていません。ごめんなさい)に受診しました。胎嚢は確認できましたが、心音が確認できないので医師は「そっけなく、1週間以降に来てください」と言われました。
 明日受診しても年明け又受診しないとならないので、私なら年明けに受診するかも。。。
 新年の楽しみですね♪
 こんばんはホミさん  |  2009/12/26 こんばんはホミさん  |  2009/12/26
- 私は6wでした。
 先生が年明けにと言うならそうした方がいいのでは?年明けと言われて明日行ってまだ確認できなければ、年明けと言ったのに・・・と思われてもイヤですし。私ならモヤモヤより年明けまで待つドキドキの方ですかね~。
 私も  |  2009/12/26 私も  |  2009/12/26
- 生理予定日初日に妊娠反応があり、翌日(一応、4W6dになるのかな)に産婦人科を受診しましたが、何も見えませんでした。 とりあえず翌週と言われて翌週も見たけど、今度は胎嚢だけしか見えなくて…。 心拍が確認できたのは、それから更に2週間後のことです。 なので、胎嚢が確認できたのは5W6dってことになるのかな。 職場の先輩(2児のママ)や妹(同じく2児のママ)に言わせると、胎嚢が見えなかった時点で、「普通は2週間後くらいの受診なんだけどねぇ…」との話だったので、それくらいが妥当なんでしょうかね。 妊娠反応があるのに胎嚢が見えないってなると、2週間が待ち長いですよね。 私も、胎嚢を確認するまでの1週間、そこから心拍が確認できるまでの2週間はホントに長かったです!
 早いかな  |  2009/12/26 早いかな  |  2009/12/26
- 早い人は確認できるようですが、できないことも多い時期ですよね。
 私は6週過ぎでした。
 私は  |  2009/12/26 私は  |  2009/12/26
- 排卵か2週間遅れていたので、8週でやっと確認できました。
 だからもしかしたら、早いかもしれませんが、気になる気持ちはわかるので受診してもいいと思いますよ。
 こんにちははるまるさん  |  2009/12/26 こんにちははるまるさん  |  2009/12/26
- 私の場合ですが、早く病院に行っても再受診しないといけないので、生理予定日の2週間後に行きましたよ。早く受診しても心音確認出来ないので、腹痛等なければ、もう1、2週間後に受診されてはいかがでしょうか。
 こんにちは!  |  2009/12/26 こんにちは!  |  2009/12/26
- 私は6週で確認できましたよ。心配なら、行かれた方がいいと思います。
 私はゆうゆうさん  |  2009/12/27 私はゆうゆうさん  |  2009/12/27
- 6週の時に確認できました。
 早く確認できると安心ですよね。
 私は  |  2009/12/27 私は  |  2009/12/27
- あまり早くに行っても、確認できないと思い、6週4日で、胎嚢と胎芽を確認しました♪
 排卵が遅れたりする方もいて、確認できる日はそれぞれ違うので、不安ですが…もう少し様子をみられてはどうでしょうか?
 こんばんは  |  2010/01/02 こんばんは  |  2010/01/02
- 私は第一子のとき、早くに行きすぎて確認まで時間がかかりました。赤ちゃんの袋が確認できても、時期が早いと中に赤ちゃんがいるかはまた次回になり、赤ちゃんが見えても心臓が動いているかの確認はまた時間が必要です。焦る気持ちもわかりますが、医者が言うように健診の間隔を開けた方が良いと思います。
 こんばんは。  |  2010/01/02 こんばんは。  |  2010/01/02
- 6週位で気づいた知人が多いですよ。
 私は  |  2010/01/08 私は  |  2010/01/08
- 5w3dで確認できましたが、友人は8wくらいまで確認できなかったみたいです。筋腫も関係ありみたいです。
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






