相談
-
不安です
- 2人目妊娠中で、今、妊娠6ヶ月です。結婚はしてません。子供は2人共 彼の子です。彼とは付き合って九年になります。彼は妻帯者です。今回の妊娠がわかった時、2人で話し合い、最初はおろす事にしたんです。でもそう決めた時はすでに4ヶ月を過ぎていて、おろす処置に最低でも3日かかる事、死産届け・火葬許可証を提出しないといけないという事を病院で説明され、それを彼に伝えたところ、死産届けや火葬しないといけない程 成長してるなら、もうおろす事はできない 産むしかないという事になり、産む事にしました。私は生活保護をもらっています。妊娠・出産は二度目なので、このことを担当に話したら 保護を切られるかもしれません。彼はそうなったら、面倒を見てくれると言ってます。彼は会社経営者ですが、資金繰りは厳しいようです。本当に2つの家庭の面倒を見られるのか…。保護の担当に、妊娠していて産むと決めた事を言わないと、病院にも行けません。彼に本当に大丈夫なのか 話しをしたいのに、12月・1月と忙しいようで、うちに来るどころか、電話もほとんどきていません。これからの生活も不安ですが、赤ちゃんが順調に成長しているのかも心配です。血液検査等もまだ一度もしてません
- 2010/01/16 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちはももひな | 2010/01/16
- きつい言い方かもしれませんが彼に家庭があることを知った上でのことなんですよね。
それも一人目ではなく二人目。
生活保護を貰っているとのことですが、一人目のお子さんを妊娠・出産したときに彼とは養育費などの話は出なかったのですか?
彼に二つの家庭の面倒を見られるかどうか心配するよりは、彼に頼らずに自ら働き自分と子供の面倒を見るほうが先決では?
保護の担当の人に妊娠して生むことを言わないと病院にもいけないのなら、今すぐにでも知らせればいいだけのことではないでしょうか。
担当の人に言えない理由は何ですか?保護を打ち切られるのが怖いから?
私たちの血税はあなたのような人を養うために払っているわけではないんですよ。
人の旦那様に頼るような生活は止めて、自立して欲しいと思います。 私は | 2010/01/16
- 人様の旦那様に頼るような生活はやめて とありましたが、私も彼に頼る権利はあります。働きたくても働けない事情や理由があります。すきで生活保護をもらっているわけではありません。
辛口です。 | 2010/01/16
- なぜ一人目のお子さんを妊娠した時に別れを選択しなかったんですか? なぜ関係を断ち切らなかったんですか? なぜ避妊をしなかったんですか? なぜお仕事をなさらないんですか? 私にはあなたがよく分かりませんし、お子さん達が不憫でなりません。 不倫をしているあなたのような人の為に税金を払ってるんじゃありません。 不倫の話をママ達のサイトにするのは、あまり良い気がしません。 私からしたら不倫相手は『敵』ですから。
それは | 2010/01/16
- 仕事をしないのには事情や理由があります。したくてもできない人もいます。1人目を妊娠した時に、なぜ別れなかったのか、なぜ関係を断ち切らなかったのか、答えは簡単です。好きだからです。子供が不憫とかあなたに言われたくありません。子供にどんな気持ちをさせているのか 私が一番よくわかってます。
自立しましょう(辛口です) | 2010/01/16
- 妊娠できるなら、働けますよね。
彼の援助を期待するのではなく、人様が必死で働いて払った税金を使うのでもなく、自分で一生懸命働いて自立して、2人の子どもを育てることをお考えになるべきではないのでしょうか。
恋愛は自由です。子どもを産むことも自由です。でも、自分自身できちんと責任をもって育ててください。 違います | 2010/01/16
- 妊娠できるなら働ける?それは違うと思います。子供は責任をもって育ててます。
違いません | 2010/01/16
- 「責任をもって育てている」というのは、生活保護に頼るのではなく、自分の収入で育てられるようになってからおっしゃってください。
はっきりいいます | 2010/01/16
- 結婚してる立場の人間からすればあなた最低です。
私がその奥さんならばあなたをボコボコにして慰謝料とりまくりますよ…
2人目が出来てどうしましょう?
そんなのは知りません。
相手に妻子がいるのを知っていて避妊をしないなんて…
しかも2人目…
一人目で焦るならわかりますが、自業自得ですよ。
産むと決めたんですよね?
なぜ産むのですか?
産みたいからではなく、葬式や死産届けを出すのが嫌だからではないですか?
そんな軽く考えないでほしいです
しかも、その人に養ってもらおうと思っていて、生活保護ももらっていて…
私達が汗水流して働いた税金なのに…
厳しいことを言って申し訳ないのですが、浮気相手の子供を産むというのは相当な覚悟が必要ということです。
子供が将来「パパは?」なんて聞いてきたらあなたはどうするのでしょうか?
どっちつかずなその男の人を捨て、自分で自分の子供を守ってください。
偉そうに失礼しましたm(_ _)m それなら | 2010/01/16
- 最低とか言われたくありません。知らないというなら回答しないでください。相当な覚悟がいることは、あなたに言われなくてもわかってます。
辛口です | 2010/01/16
- 私は現在7ヶ月で妊娠前からの鬱症状と戦いながら、旦那の給料は生活費に自分のは生まれてくる子供の足しに出来るように少ない時間でもパートに出てます。 かなりのストレスだし働く時間が少ない分、税金を持ってかれると手元には残りません。 なのに、あなたは何なんですか? 避妊はできない、働きには行かない、男には頼る… 挙げ句、おろせないから産むなんて、よくもここで言えますね。 そんなの自分たちの蒔いた種なんですし、ここで相談することじゃないでしょう? 他の方もおっしゃるみたいに、血税をあなたみたいな方に使われたくないです。
? | 2010/01/16
- あなたは何なんですか?とか あなたに言われたくありません。働きに行かないんではなく、行けないんです。働かないのには事情や理由があります。ここで相談することじゃないと言いますが、どこで誰に相談するかは私が決める事です。