アイコン相談

お隣さんへのご挨拶

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/02/01| | 回答数(17)
あと二週間ほどで妻と息子が里帰りから戻ってきます。

初めての我が家に息子がくるんですけど、これから先泣き声とかで騒がしいと思います。
やはりお隣さんにはご挨拶しておくべきかと思うのですが、いくらぐらいでどんなもの(定番あれば)をお持ちするのが無難でしょうか。
ちなみにお隣さんは、おばあちゃんお爺ちゃんお母さんと息子という家族みたいです。おとなりとはテラスハウスなので一部の部屋が壁でくっついています。
ほとんど交流がないので好みもわからないし。

よろしくおねがいします
2010/01/27 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちはももひな | 2010/01/27
お隣さんがそれなりにお年を召している方ならきちんとご挨拶した方が良さそうですね。
ありきたりではありますがタオルなど贈ったらいいと思いますよ。
うちもしました | 2010/01/27
正直全くお付き合いがないのですが、だからこそという感じでご挨拶をしました。
うちの場合は両隣が共にお子さんのいないご夫婦だったので、あまり子どもを意識させない品物にしました。

品物は安価な(500円くらい)タオルにのしをつけ、ご不在だったのでメモ(これから騒がしくご迷惑かけます云々)をつけてポストに入れておきました。

ご家族がいるお隣さん一軒だけでしたら、洗剤や石鹸、タオル、お菓子など、無難なものを1000円以下で十分ではないでしょうか。

お騒がせもそうですが、最近はちょっとした大声などを虐待通報する方もいるようです。
こちらが怪しい人間でないというのが伝わればお品物は軽めで構わないと私は思いますよ。

しかしご立派ですね。
うちの夫なんて、そんなこと考えもしませんでしたよ。
産後に私がやりましたから・・・。
こんにちは | 2010/01/27
これから色々あるかもしれないので、
挨拶だけはしておいたほうがいいかもしれないですよね。

タオルや洗濯洗剤など日用品がいいかもしれないですね。
こんにちは | 2010/01/27
うちは何もしてません。道で会ったときに『うるさくてすいません…』というと『赤ちゃんの声は元気にしてくれるし、うちも昔はそうだったから気にしないで♪』と言われましたよ。
こんにちは | 2010/01/27
うちは無難に2000円ぐらいの菓子折りを持って行きました。
こんにちは | 2010/01/27
私は何もしませんでしたよ。
でもされて悪い気はしないと思います。
あまり気を使われない2000円程度のタオル、お菓子、入浴剤などにしてはいかがでしょうか。
うちは | 2010/01/27
1000円のお菓子にしました。
金額は1000円程度お菓子や洗剤などいいと思います。
あまり金額が高いと相手が気を使うといけないので…。
私は | 2010/01/27
下の階のご夫婦から、出産の挨拶されました。
はっきり言って、嬉しかったですよ!
その時、戴いたものは、1000円位の菓子でした。
調度その時、私も妊娠中だったので、こちらこそ~なんて、始めて話しましたよ。

勿論、私も生まれてから3人で菓子折りもって挨拶行きました。

うるさくても、知っていれば、しょうがないなぁ~で済みますもんね。
こんにちは | 2010/01/27
お子さんと奥様が帰ってこられるとのこと、楽しみですね。

私も里帰り後はご挨拶しました。
1000円位のお菓子を持って行きました。

品物はともかく挨拶はされた方がいいと思います。
お隣さんからもらったもの。ムス | 2010/01/27
こんにちは。
赤ちゃんご誕生おめでとうございます。
昨年、マンションのお隣の方が、タオルを持ってご挨拶にいらっしゃいました。
たぶん千円ぐらいだと思います。それ以上だと逆に気を使わせてしまうかもしれないですね。
これから慌しいけど楽しい日々がやってきますね。頑張ってください!
ウチは | 2010/01/27
してないです(^O^) ただ、ウチの近所は高齢の方ばかりなので、顔見せだけはしましたょ(^O^) 一軒家なので雨戸してると外に声が漏れないので、夜間は雨戸を閉めるようにしています(^O^) マンションなら、隣近所にお菓子類などを帰宅した日に渡しに行くと良いかと思います(^O^)
うちは・・・ひかり | 2010/01/27
何もしませんでしたよ。
上の子の時はアパート暮らしで、下の子の時は持ち家でしたが何もしてませんね。
赤ちゃんや小さい子供さんがおられるなら、お互い様って思えるのでしょうけど・・年配の方だと1000円弱くらいのタオルやお菓子、洗剤を持って行かれた方が良いかと思います。
家同士がくっついているようですし敬意が伝わると思います。
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/01/27
これからの事を考えると一言挨拶しておくと相手の印象も変わるし、子供さんもかわいがってもらえると思いますよ。品物はそこまで高くなく、タオル、菓子折り、洗剤などでいいのではないでしょうか?奥様とお子様帰って来られるの楽しみですねo(^-^)o
こんにちは。 | 2010/01/27
あいさつはしておいた方がいいと思います。
あいさつがあるのとないのでは夜泣きなどご迷惑をおかけした時の印象も違うと思います。

うちは1000円程度のお菓子にしましたが、アレルギーや血糖値などを気にされていて食べられない方もいるかもしれませんので日用品なんかでも良いかと思います。
食べ物系にするなら日持ちのするものを選ぶと良いと思います。

遅れましたが、無事ご出産おめでとうございます。帰ってこられるのが楽しみですね。
おめでとうございます | 2010/01/27
うちは300円位の洗濯洗剤を渡しましたよ。されない方もいますし、気持ちだから安いもので大丈夫だと思いますよ。
こんにちは | 2010/01/27
タオルや洗剤が無難だと思いますが皆さんで食べれるようお菓子でもいいと思います。
こんにちははるまる | 2010/01/27
私は、1000~2000円くらいの菓子折りくらいで良いと思いますよ。

page top