相談
-
たっち&あんよ
- はじめて投稿します。
1歳2ヶ月の娘がいますが、伝い歩きはをしたり、手押し車で歩いたりしてはいますが、まだ1人でたっち&あんよができません。
1人でたっちができるよう促すいい方法はないでしょうか?
なにかアドバイスください。
お願いします。 - 2008/01/07 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- 手押し車を | 2008/01/07
- 使ったりで十分ではいでしょうか?あとは、ママが両手と持って、向い合わせで歩いてみるとか。♪
- 返信ありがとうございます | 2008/01/07
- 歩きたいときは娘から手を出します。両手を持って歩くとニコニコして喜んでいるのです。なので期待してしまうのです。
- うちは。。。ぶりぶり | 2008/01/07
- 手押し車などで歩くのは早かったのですが、1人で歩くのは怖かったのかなかなか歩きませんでした。それが、友人宅にお邪魔したとき、うちより1ヶ月後に生まれた女の子が歩いたいたのを見て影響されたのか、いきなり一緒になって走ってました。「うちはまだ歩かないのよ~」って言った矢先の事でした。
従姉妹のところの男の子も、1歳5ヶ月でやっと歩くようになったそうですが、うちの子が歩いているのを見ていつもより歩けるようななったそうです。
同じくらいの子がやっているのを見るとまねをして自分もやってみようって気になるみたいですよ。
でも、まだ1歳2ヶ月。ゆっくりその子なりのペースでいいと思いますけどね。お母さんが周りと比べて焦らない事ですよ。
参考になればよいですが。。。
- 足腰を鍛えていればピカピカ☆。。。 | 2008/01/07
- つたい歩きや手押し車で歩いているのなら、十分足腰を鍛えているのでそのうち子どもさん自身に自信がつけば一人でたっちあんよができるようになります。
甥っ子も1歳3ヶ月までできませんでしたよ~。
でも、遅く歩き出した分、こける事は少なかったです。
なので今のままでいいと思いますよ(*^。^*)
- 個人差がありますし…かず&たく | 2008/01/07
- 1歳4ヶ月ぐらいまでは様子を見ていていいのでは?
伝い歩きや手押し車、ママと手をつないで歩くなら大丈夫だと思いますよ。
その子その子によって、時期がありますから、無理しない方がいいと思います。
- 自然に・・・。 | 2008/01/07
- 子どものペースに合わせていると、自然にできるようになると思います。手を持って、歩いたりするくらいで十分だと思います。
きっと、もうすぐですよ。
- あんまり急がず・・・ | 2008/01/07
- 個人的には急いで1人でたっち&あんよをさせなくてもいいと思いますが、声かけや両手で支えて一緒に歩いたり、褒めたり・・・
自然にできるようになると思います
子供によって足腰のちからも違うので子供のペースでいいのかなと思います
- 焦らなくっても大丈夫。きくた | 2008/01/07
- 1歳3ヶ月の娘がいます。
ウチの娘は1歳2ヶ月の終わりの一週間で嘘のように一人たっちと安よができるようになりました。
それまでは結構焦って、旦那と私の間を2,3歩歩けるように離して、いったりきたりさせてみたり・・・としていましたが、それが役立ったかどうかは分かりません。
女の子はあんよが遅い子が多いらしいので、気長に見守ってあげてはどうでしょう?(でも、歩いて欲しい!!って言う気持ち、よく分かります。ウチの回りもみんなアンヨしてたんで・・・)
- 遊びながら | 2008/01/07
- ママと一緒にあんよするのが楽しくてたまらないみたいですね^-^
発達もマイペースにのんびり~と思ってる私ですが、ウチの子も楽しそうだったので、両脇を支えて立たせ「3・2・1、きゃぁー!」などと声かけしながら一瞬両手を離す遊びをやったりしてました。予定外に大きくグラついた時はその分大きくギューっ!
少しずつ手を離す時間を長くすると自然と1人たっちのバランスを覚えてくれるみたいです。
スリル好きなお子さんでしたら、おすすめです^-^
- 高いもの | 2008/01/07
- ちょっとがんばれば手の届くようなところに興味のあるものを置くとか・・・、どうでしょうか?
うちはタッチは椅子の上に、たたんでおいてあるタオルを倒すことが面白かったらしく椅子につかまり立ちをしては片手を伸ばしてタオルを落としてました。
- それで良いと思いますよ。 | 2008/01/07
- あまり早く歩くのは足腰によくないと聞きましたよ。
その子なりに足腰がしっかりしてから歩き出すと思うので無理に歩かせる必要は無いと思いますよ。
友人の子は1歳8ヶ月でやっと初めの1歩が出たくらいですのでまだまだ気にする事はないと思います。
- 個人差 | 2008/01/07
- うちは9ヶ月で1人歩きをしましたが、個人差なので気にしなくてもいいと思います。ちなみにうちの子はハイハイをまともにしずに歩きだしたので腕の筋力が弱いです・・・
手押し車もよく使いましたが、毎日コタツの周りを伝い歩きで追っかけっこしてたら気づいたら歩いてました。
結構突然たっちしたり歩きだしたりするものです。あともう少しだとおもいます。
- 私は特訓しちゃいました(笑)ちゃちゃ | 2008/01/08
- もう少しで1歳4ヶ月になる息子が居ますが8ヶ月くらいの時にまだハイハイをきちんとしないのに初めてテーブルに捕まって立ち上がりました。
11ヶ月になる頃にようやくつかまり立ちをしたところから他の目的物までは数歩歩けるようになり、元スポーツ選手&指導者の私の考えることですが、特訓すれば何もないところでも立ち上がれるんじゃないかと考え練習をしました!!
最初はベビー用の低い椅子ありますよね!座ると音の鳴る椅子とかのです!周りに何もないところで座らせて少し前に自分が立ち呼びかけると普通に立ち上がりました。
それなら!と次はクッションに座らせ同じようにやるとこれも案外簡単に出来るようだったので最終段階でもうほぼ床とは段差のないくらいの厚さのお昼寝布団から立たせると あら、簡単 これも立てちゃったんです☆☆☆
息子自身もこれに自身を持っちゃってその日のうちに一人立ち・一人歩きをマスターしちゃいました(笑)
ただちょっと残念だったのが歩き始めの2・3歩でペチョッと転んでしまう赤ちゃんらしい可愛い姿がうちの息子にはなかったんです・・・。
変に自信を持っちゃったのか転ばずに歩いてあちこち行ってしまいました。
とは言っても個人差がありますので焦らなくても大丈夫だと思いますよ!!歩いたら歩いたで目を離せなくなりますし、歩かないうちが楽だったと思うかも!!
- 焦らないでみっく | 2008/01/08
- 良いと思いますが?
大きくなって歩かないお子さんはいませんし(病気で歩けない子は除きますが)、手押し車で遊べるなら、心配しなくて良いと思いますよ。
そのうち放っておいても、歩きますよ。('-^*)ok
- 急がないことです | 2008/01/08
- 転ぶことなどへの恐怖心も出てきます。息子の時を思い出すと、伝い歩きから、そっと手を離して歩き始めました。親はリズムをとってあげたり、気持ちを盛り上げてあげるのはいいと思いますが、あせることはないと思います。その恐怖心がないと、危険なことを危険と思わずにしてしまうようになると思えば、まずは気持ちよく遊ぶことを十分にして、「歩いてみよう」という興味が恐怖心を超えた瞬間を見逃さないことだと思います。
あえて促す方法としては、ほぼ同年齢の子が立ったり歩いたりする瞬間を何度も見せてあげることでしょうか。保育園に通う子は全般に早いです。
- 焦らなくても。。。 | 2008/01/08
- もうしばらく今の伝い歩きを楽しんでも良いと思います。
歩き始めたら、楽しむというより目が離せなくなりますし、危険も伴いますから。
自然に任せて見守るのが一番です。
- 手押し車で歩ければ・・・ | 2008/01/08
- もう直ぐ一人でアンヨするようになると思います。
うちの娘は慎重派で1歳4ヶ月でアンヨするようになりました。
ジャングルジムを買い遊ばせてみたり、玩具等興味のある物を高いところに置き自分で立って取る様にしてみたり、両手を持って一緒に歩いたり・・・色々試みましたが何が良いのかは不明です。回答にならずスミマセン(^^ゞ
うちの娘は手押し車を押して歩けるようになったら、直ぐにアンヨも出来る様になりました。
歩くようになるとハイハイ姿が殆ど見れなくなるので今のうちにハイハイする可愛い姿を楽しんで下さいね。
(同じ月齢の回りの子が歩いてるのをみて焦ってた時にハイハイする姿に癒され気分を切り替えて楽になったので・・・)
- うちは・・・ | 2008/01/08
- 我が家も1歳1ヶ月の娘がいますが、まだ一人でたっちとあんよはできません。10秒位なら立てますが・・・ 伝い歩きまでは早かったんですが、やっぱり怖いんですかねぇ。
でも1歳6ヶ月までは一人であんよができなくても問題ないと言われました。
だから焦らなくてもいいと思いますよ。
- あせらないで | 2008/01/09
- あせらないでいいと思いますよ。
ma-miさんの娘さんなりのペースで成長していると思います。
もう数か月もしたらきっとスタスタと歩いていますよ。
のんびりでいいのではないかと思います。
- 大丈夫です!! | 2008/01/09
- 慎重派さんなんですね。2歳9ヶ月の娘がおりますが、うちの娘は1歳2・3ヶ月くらいに歩くようになりました。伝い歩きは早くにできるようになりましたが、なかなか1人でたっち&あんよができずに、やきもきしたのを覚えています。
うちは、自分の足に娘の足を乗っけて一緒に歩くみたいな…ことをしてました。でもたっちもあんよも、自然にできるようになってましたよ~。かかりつけの小児科の先生は、伝い歩きができれば必ず歩くようになると言ってました。なので、焦らずゆっくりでいいと思います。
- 個人差もあるし、時期を待って | 2008/01/09
- 今はきっとつたい歩きで脚周りの筋力をしっかり発達させていたり、歩くというイメージがしっかりしていない時期なのかもしれませんね。
うちの長女もわりとのんびりペースで、一歳3ヵ月頃でした。
はじめはソファのへりを伝っていたのが、そのうち自分で離してバランスをとるようになっていったので、自分からちょっとづつ手を離したりして、身体が覚えるような感じがきっかけだったように思えます。
室内でいろんな子と一緒に遊ぶ機会を作ってあげるのもよいですね。
きっとその子のペースで「よし!」と歩きはじめる時がきますから、のんびりとかわいい時期をたのしんでくださいね。
- 物で誘導するししゃも | 2008/01/10
- やはり、つかまり立ちのようなことを始めた時に、手の届きそうで届かない位置に、興味のある物を置いて、誘導しました。
届きそうになると、それを動かして、また少しつかまり立ちの距離を伸ばしてみたり…
早く立って欲しくてそんなこともしていたのですが、無理しなくても良かったかな?と、今では思っています。
- うちは・・・ | 2008/01/16
- 寝返りも遅く、ハイハイも1歳になってからやっとしました。
一人たっちは1歳4ヶ月になる手前、歩き出したのは1歳4ヶ月でしたよ。
リハビリも通ってましたが、その時、先生に
「お子さんが好きなものを最初は届きそうな所でちらつかせて、取りそうになったらチョット上に上げて一人たっちを促したりしてみましょう。」
って教えてくれましたよ。
うちの子は諦めが早いタイプでこの方法はあまり役に立たなかったけど、ある日突然一人たっちが出来るようになりました。
- ウチは★みのむし | 2008/01/17
- ウチは1才3ヶ月ですが、もともと周りの方から「足の力が強いから早く歩きそうだね」とは言われていましたが、今なんとなく走っていたり(早歩き!?)をしています。
そんなに焦らなくても大丈夫だと思いますが、ウチが子どもにしていたことと言えば・・・。
手押し車は与えなかったのですが、6・7ヶ月頃からだったか、とにかくよく歩行器に乗せていたと思います=3
伝い歩きをするようになると、その歩行器を勝手に手押し車代わりに押して歩いていました(^^;
焦らずのんびり見守ってあげて下さい★☆
- 我が児は1歳になって | 2008/01/17
- あんよもタッチも結構必死で家族の者がやっています。 私は結構気楽でつかまり立ちしてる娘に寝ながらおいでってよんだり マイペースです。 主人などは オモチャもって 1m位はなれて 必死でよんでいますけどね。 お菓子が効果覿面でした<笑> 我が児は11kg有って結構チビデブなので 歩くのは遅いとおもうんですけど ひとそれぞれだと思っていますよ。 友達の子は2歳でやっと歩けてますし、あまり気になさらないほうがいいと 思います。 早く歩くと怪我するし、 MAMA友の家では7ヶ月から歩けて大変だって 言ってましたから。。。 しいていうなら 子供が歩いてる場所に連れて行くと(公園やサークル広場)影響されるみたいです。 同じ月齢どうしであそばせるのが一番早いのでないでしょうか??? 参考になるといいのですが。。。
- まだまだ焦らなくても大丈夫 | 2008/01/17
- 個人差があることですし、まだまだ焦る必要はない時期ですよ。
うちの子も遅いのかなぁ・・・と心配していたけど、ある日突然「わ!歩いてる!」って感じでしたよ。笑
同じ月齢くらいの子が歩いている様子を見せると、ライバル心に火がつくようで、急にがんばるようになりましたよ。歩くことに限らず、何でもそんな感じでできるようになってきました。
同年代の子は良い刺激になるようですので、可能ならば、そういう子にあわせる機会を作ってみてはいかがでしょうか?
- こんばんわ | 2008/01/20
- その子のペースがあるので、まだあせらなくていいと思います。^^
タッチのとき 両手を握ってあげて あるかせてみたり、してはどうでしょうか?
- 同じくらいのこどもと遊ぶ | 2008/01/21
- 私にも同じくらいのこどもがいます。同じように伝い歩きと車を押して歩くのは得意なのに、歩かないなと思っていました。
ある日長男の友達の家に遊びに行くと、友達の弟がうちの次男より小さいのに、たって歩いているではありませんか!!
発達は人それぞれなので気にしないようにしようと思っていたら、
次男が足をプルプルさせて、立っている!!
しかも2~3歩歩きました。
やっぱり同じくらいの子がいると対抗意識あるのでしょうか???
その日からめきめき歩くのが上手になって今はハイハイが珍しいくらいです。
ma-miさんもあかちゃんがたくさんいるところに行って、歩く姿を見せてみたらいかがでしょうか?スーパーの育児用品コーナーや休息所でも歩くお子さんが結構いますよ。
もっとも、はいはいは大きくなると見れないので、今のうちに楽しむのもいいと思います^^