アイコン相談

皆さんはどう思いますか?

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/02/12| | 回答数(30)
ママ友のルーズ?なメールの返事について相談させて下さい。
その方とは、出産病院が一緒で、家が近所で年も近く、お互いにはじめての出産育児で共通することが多く、退院する時にお互いの連絡先を交換し、メールで育児についての悩み等相談し合っていました。退院後、すぐには赤ちゃんが外出出来ないこともありずっとメールだけで、外で会うことはなく1度1ヶ月検診で一緒になり話したくらいでした。
その後も約1ヶ月メールで日に何度かやり取りをしていました。
先日私が送ったメールの内容が、旦那の仕事や、私の両親が実は離婚している事等、私にとってはあえて他人に言わなくてもいいような事だけれど、話の流れでそういう内容になってしまったのですが、そういう事も含め今までのお互いの環境やしてきた仕事等を話していた所で数回やりとりがあり、メールばっかりじゃなんなんで今度会おうよと送ったのが最後で、全く返事がなく1週間がたちました。
その間、何かいやな事をメールしてしまったんかな、何かあったんかな、一週間がたったときには、もう連絡ないんかも・・・と心配していました所、昨日になって何事もなかったように、こんにちはとメールがあり明日家にくる?という内容のものでした。それには、前回送ったメールの返事はなく、2月は忙しくなるから、遊ぶとしたら今月中になるし明日暇だったら連絡を、という内容でした。以前にも1度、送ったメールに対して返事がなく心配していたところなにかあった?大丈夫?とメールし、そのときも同じような感じで返信があったのですが。
私は、自分の身の上話?をしたり、結構大事なメールの途中だったので、返事がないのをとまどっていたのですが、そのメールを見たとき拍子抜け?してしまいました。しょうもない冗談のメールならともかく、一応自分なりには親しい人にしか知らない内容を送ったメールだったので。ルーズというかなんと言うか、今までルーズな人は回りにいましたし、事実自分の母親が自由奔放な人なので、見ていてイライラすることがあるのですが、皆さんは、ママともどんな風にお付き合いしていますか?今回のメールの対応についてどうおもいますか?
結局、まだ返事してないのですがこのまま私が返信せず、忘れた頃に同じようにメールしたら相手はどう思うかな?とか色々考えてしまいます。
2010/01/29 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

私なら‥ | 2010/01/29
あまり気にしないですね。

相手からしたら
何て答えていいかわからなかったり
メールではうまく言えないなど
いろいろ考えられるから。
そうですね。 | 2010/01/31
私も気にしすぎていたのかもしれません。ありがとうございます。
こんばんは | 2010/01/29
私ならママさんと同じように思いますね。
完結で終わっていたと相手が思ったとしても、内容的に、それ終わらせちゃう?って思ってしまいます。
詳しくやりとりを見てないのでわからないですが、そういう人なんですかね。
私なら今回のことはとりあえず忘れて、一度会ってみます。
会って合わなければまた考えます。

私はママ友とのメールのやりとりは用事がないとしないです(^^;)ゞ

プライベートな話は会った時しかしないです。
そうですね。 | 2010/01/31
やはり私もうかつに自分の話をしてしまったのがダメだったのかも。大事な話はその人をもっと、よく知った上で会って話をするようにします。ありがとうございます。
こんばんは | 2010/01/29
私は気にしないです。
それに主様から相手への返信が遅れても気にしない方なんじゃないかなぁ。と思います。

私もママ友でルーズな方がいます。その方には私もルーズな付き合いをしてます。
成る程。 | 2010/01/31
そうですよね、相手に合わせた付き合いをしたらいいんですよね。
為になりました。ありがとうございます。
こんばんは☆セナ☆ルイ | 2010/01/29
そういう性格の方なのかもしれないですね。でも、もしかしたら忙しかった可能性も…。なかなかメールで深刻な話ってしにくいっていうか、表現しづらいですよね。なので、もしかしたらどう返事していいかわからなかったかもですよ。あまり考え込まずに私だったら家に遊びに行っちゃうかな~って思います。まだ知り合って数ヶ月ですよね?もし遊びに行って「無理かな~…」って思ったらだんだん疎遠になっちゃうかもですが…(>_<)
これからですよね。 | 2010/01/31
その方とどう付き合っていくのか、もう少し時間をかけてみます。ありがとうございます。
こんにちは | 2010/01/29
私は普通に連絡しますよ。相手と同じことをしたら自分も同類になってしまうので…
そうです | 2010/01/31
今回は、私も何事もなかったように返信しました。自分なりに今後のお付き合いの仕方、考えて見ます。ありがとうございました。
こんばんわ | 2010/01/29
私もあまり気にしないタイプなので、多少は何かあったのかな??と心配しますが家事育児で忙しいんだろうな~ぐらいで1週間くらいメールが来なくても特にイライラした気分にはなりません。
とりあえず「うち来る??」と返事があるので、私だったら遊びに行くかな☆
人それぞれ様々な方がいますよね。一言「返事遅くなってごめんなさい」と相手の気遣いがあれば良かったのかもしれませんね(>_<)
優しいお返事ありがとうございます。 | 2010/01/31
私は自分だったら・・・と思うタイプなので、自分がして欲しい事を相手にされなかったらすごくガッカリしてしまうんですよね。その一言って大事ですよね。ありがとうございました。
こんばんは(^o^) | 2010/01/29
私の友人にもそういう人いますよ。
返事なかったり、1週間後に返信きたり…
私はそういう人なんだと割り切って付き合っています。

友人とはたまにしかメールしませんが、メールの終わり方って難しいですよね。
確かに。 | 2010/01/31
私の場合、決めているわけではないのですが、メールは最後、じゃあまたねとか、お休み、とかばいばいと、しめて終わりみたいに、今まで自分を含めて、結構マメな友達しか連絡していなかった為か、どっかにそう相手に求めていたのかも知れません。でもそれぞれ人のペースもあるしあんまり気にせずにしてみます。ありがとうございました。
私は | 2010/01/29
こんばんは☆
私は主さまのお友達タイプ
だと思います。
と言うより、周りのお友達
大体がそぅですよ!

メールでどんな内容を
話していたとしても、
ブチるブチられるは
日常茶飯事で、
お互い気にする事無く
数日後には、ケロッと
お誘いのメールを送ったり
送られて来たり
しますよ(^-^)v

なので主さまの
考え過ぎかな?って
私は思います(^-^;

あくまでも私の場合
ですが。
付けたしです。 | 2010/01/29
ルーズとありますが、
メールは手軽にやりとりが
出来るのがメリットの
ツールですから、逆に
そこまで気にしちゃう
主さまはどうなのかな?

って思っちゃいます(^-^;
そうですね。 | 2010/01/31
私の場合、決めているわけではないのですが、メールは最後にじゃあまたねとか、お休み、とかばいばいとか、完結で終わりみたいにしないといけないというか、今まで自分を含めて、結構マメな友達しかいなかった為か、どっかにそう相手に求めていたのかも知れません。でもそれぞれ人のペースもあるしあんまり気にせずに付き合いしてみます。ありがとうございました
考えすぎじゃないですか? | 2010/01/29
私なら大切な話しの返事は直接話しをしたい派なので、あえてメールではなく会った日にいろいろ話しをします。
ママ友からのメールの返事はルーズだろうが気にしません。むしろ、お互い育児と家事があるし忙しいのかな?ぐらいです。自分が本当に忙しく、育児で寝不足な時に「大丈夫?何かあった?」と再度メールがきたら溜息がでます。
相手にもお子さんがいる事をもっと理解してみたらどうですか?
私の1番仲の良いママ友はこどもが新生児の頃からあまり寝ない子で常に寝不足状態です。そういう方もいます。思いやりを持って接してください。
そうで | 2010/01/31
もう1児な母ですもんね。相手のペースもあるだろうから、少しかんがえてみます。ありがとうございました。
こんばんは | 2010/01/29
私なら、返信するより会って話した方が誤解なく伝わるけど、予定が立ちそうで立たなかったと良い方向に考えるようにします。
そう | 2010/01/31
私、結構マイナス思考なのであまり深く考えず相手のペースを見ながらお付き合いあいしてみようと思います。ありがとうございます。
こんばんはgamball | 2010/01/29
その相手に合わせたつきあいをしたら良いと思います。

私は新しい友達とはその人の性格などを見極めてから深刻なお話とかを相談するようにしています。
そうですよね。 | 2010/01/31
大人になったら友達を作る機会も中々ないので、友達が出来て嬉しかった自分がいました。でも、相手の距離感やペースを見るのも大事ですね。身の上話はそれからお付き合いの中で見ていく物なのに・・・。ありがとうございます。私もうかつでした。
ママ友って | 2010/01/29
私の中でもそういう方多いですよ…
着かず離れずがいいのかなって思えて、最近はあまり身の上話はしませんね。
そうですね。 | 2010/01/31
大人になったら友達を作る機会も中々ないので、友達が出来て嬉しかった自分がいました。でも、相手の距離感やペースを見るのも大事ですね。身の上話はそれからお付き合いの中で見ていく物ですよね。ありがとうございます。
こんばんはももひな | 2010/01/29
相手もかなりプライベートな内容だったのでどう返事したらいいのか分からなくてスルーしてしまったのかも。
ただ、それを主さんが嫌だと思うならメールを控えてみたらいいと思いますよ。
ルーズな人もいますからね。
そうですよね。 | 2010/01/31
人それぞれ、色んな人がいるしペースもある。結婚して、赤ちゃんが出来て、子育てしていく中で、今まで会っていた友達とも中々会えないし友達を作る機会も中々ないので、友達が出来て嬉しかった自分がいました。でも、相手の距離感やペースを見るのも大事ですね。身の上話はそれからお付き合いの中で見ていく物ですよね。返事に困る事もあるかもしれませんし。私ももっと大人にならないと・・・と思いました。ありがとうございます。
こんばんは。 | 2010/01/29
メールが得意な方ばかりではないですし、もしかしたらメールが苦手?なのではないでしょうか。

お会いして今後、お付き合い出来そうなら分かると思いますし、今度からはメールでは大切な話はやめられてはいかがですか???
私は | 2010/01/31
結構今まで、仲の良い友達にはメールで色んな内容のメールをしてきたのですが、やっぱり色んな人がいるから、自分のペースや基準で相手を見ていたのかも知れません。私は結構マメで、メールが得意なので。大事な話は、相手を見極めてから、会って話すようにします。大人になったら友達を作る機会も中々ないので、友達が出来て嬉しかった自分がいました。でも、相手の距離感やペースを見るのも大事ですね。身の上話はそれからお付き合いの中で見ていく物ですよね。ありがとうございます。
内容的に会って話したいと思ったかも・・・ | 2010/01/29
こんばんは。
私が相手のママさんだとしたら簡単にメールの返事が書けず悩んで時間が経過しそうな気がします。
メールって文字だけのやり取りだから詳しい話をするのは難しいので、重い内容なら直接会って話したいと思います。私なら、お友達のように会える日を連絡して、直接会って話したいと思います。
お友達が私のような性格の人かもしれません。
あと育児に大変なのかも。。。 | 2010/01/29
新生児を抱えてメールって大変ですよね。
家の子はママベッタリっ子でユックリする暇が無く、メールも一年位は挨拶程度しか利用していませんでした。
お友達もなれない育児で大変なのかも知れませんよ。
とりあえず明日会ってみてから、今後の付き合いを考えてはいかがでしょうか(^^ゞ
自分のペースで | 2010/01/31
考えていたのかも。人それぞれ、色んな人がいるしペースもありますよね。。結婚して、赤ちゃんが出来て、子育てしていく中で、今まで会っていた友達とも中々会えないし友達を作る機会も中々ないので、友達が出来て嬉しかった自分がいました。でも、相手の距離感やペースを見るのも大事ですね。身の上話はそれからお付き合いの中で見ていく物ですよね。返事に困る事もあるかもしれませんし。私ももっと大人にならないと・・・と思いました。ありがとうございます。
ママ友でも、 | 2010/01/29
色々な方がいますよ。向こうから来た内容のメールだったのに必ず最後まで返事くださる方や、1週間後くらいに連絡がきたりするママや、いつなんどきでもソッコー返事が返ってくるママさんや…結構すぐ返さないといけない!と思うようなママさんは私はしんどいです…
お互い色々生活リズムがありますし、性格もありますし。主さんのように神経質な感じを求めるのであれば徐々にあわないかも…てなるかもしれないですね。
私は全然気にしないですし2月は忙しくて今月なら、と誘ってくれているのであれば喜んで遊びますよ。
確かに。 | 2010/01/31
私は結構マメで、じゃあバイバイとかお休みと言って最後終わりたい所があったし、今までの周りの友達もそうだったので、自分の基準で考えていました。でも相手の距離感やペースを見るのも大事ですね。結構心配性な所があるので、あまり深く考えずに接して行こうとおもいます。ありがとうございます。、
こんばんは | 2010/01/29
もしかしたら、内容のお返事をしようと思ったら忙しくて、なかなか返信できず、気付いたら1週間も立ってて 1週間も前の話題の返信をするのもな……と、相手のママさんなりに考えて会おうと言ってきたのかもしれませんよ?

私なら会うと思います。
会ってあまりに性格が合わなければ、だんだん疎外になっていくと思いますm(__)m
そうですよね。 | 2010/01/31
私は、結構心配性な所があるので、あまり深く考えずに接して行こうとおもいます。人それぞれ、色んな人がいるしペースもありますよね。ありがとうございました。
こんばんは | 2010/01/29
内容が自分の身の上話なだけに余計気になるんですよね。
私もそうです。

その人にあった付き合い方を自分の中でみつけるしかないのかな…と思います。
もちろん今回限りではなく、もうしばらく付き合ってみて。


同じことが何回も繰り返されるのも嫌だけど、そういう相手には自分からは踏み出さなければ済むことなので。
そうですよね。 | 2010/01/31
結構今まで、仲の良い友達にはメールで色んな内容のメールをしてきたのですが、色んな人がいるってわかってはいても、自分のペースや基準で相手を見ていたのかも知れません。結婚して、子供が出来ると今まで仲が良かった子たちとも、思うように会えなかったり友達を作る機会も中々ないので、友達が出来て嬉しかった自分がいました。でも、相手の距離感やペースを見るのも大事ですね。身の上話はそれからお付き合いの中で見ていく物ですよね。ありがとうございました。
考え過ぎかな?と思います。 | 2010/01/29
私はメル不精なので、お友達さんタイプだと思います。
長い内容だと返信メル途中まで打って保存して、また来たメル読んで…と繰り返します。なので時間が有る時で無いと返せないです。
あと、何て返したら良いのか解らない時は、後日用事が有れば、以前のメルの内容には触れず返します。
メル打つより電話だったり直接会う方がちゃんと話せるので、基本的にはメルで重要な話はしません。
お友達も重要な話はきちんと合って喋りたいから、会う約束を取ろうとしてくれたんだと思いますよ。
あまり気にせず…トラキチ | 2010/01/29
返信内容に困っていたのではないですかね?
何と返していいもんやら…とか、まだ付き合いも浅い中で 自分のプライベートな事は言いたくないかもしれないですよ。

心を開いてくれるのは嬉しいけど、私なら旦那の仕事等はすぐに話さないし、聞かないです。
職業で収入とかわかってしまう事もありますしね。


メールの返信が1週間後でも遅いとは思いません。
その人のペースがあるし、それがお互いのストレスになると続かないですよ。

メールで話すより、会って話ししたいなと思ってくれているだけじゃないですか?ルーズだとは思わないです。
そうですよね。 | 2010/01/31
もう少し、前向きになってみます。友達が出来て嬉しかったので、返事がない事に少し不安がありました。でも、人それぞれのペースがあることを考えながら、お付き合いしていく事も大事なことですよね。ありがとうございました。
こんばんは。そら | 2010/01/29
メールでは言いたいことも少し言葉が少ないだけで全然違う取り方をしてしまうし、私はメールだと主さんが送った身の上話の内容にメールで返信はしないと思います。
私自身、子育てをしていると返信したつもりでもしていないとかメールが入っていたこと自体忘れていることもあります。

ルーズというのはちょっと考えすぎかな?とも思いましたよ。
もしかしたら会ったときにメールの続きの話をするかもしれませんしね。
成る程そうかもしれませんね。 | 2010/01/31
相手の生活や環境ってわからないですもんね。色んな人がいるってわかってはいても、自分のペースや基準で相手を見ていたのかも知れません。ありがとうございました。
こんにちは | 2010/01/30
ルーズというかメールは見てかえし忘れるということは多々あるかなと思います。
大事なことは電話をしたりしたほうがいいかなと感じました。
メールの返事がなかなかこない人や急にくる人もたまにいるので付き合いたくないのなら付き合わないのが無難だと思いますよ~!

メールって時間があいたら返し忘れていても返しにくいことってたまにありますよね。。。一日中携帯みてばっかりいられませんし、そんなものだと思ったら楽ですよ★
そうですよね。 | 2010/01/31
私、結構深く考え過ぎる所があるので(見かけは全くそんな風に見えないらしいのですが。)ありがとうございました。
私も | 2010/01/30
そんなに気にしなくていいと思いますよ(^ω^) 今度会った時に、私いろいろ考えちゃうタイプだから、こないだメールがこなかったから不安になっちゃったよーってさりげない感じで軽く言ってみたらどうですか?
ありがとうございます。 | 2010/01/31
もう少し楽な気持ちでせっしてみますね。相手に重たいと思われるんは、私も嫌なので。やってみますね。ありがとうございました。
こんにちは | 2010/01/30
たまたま忙しくて返信できなかったのかもしれませんね。かなり遅れて返信がくることもお子さんがいるとあると思います。ただママ友はママ友であまりプライベートな話は私はしません。ママ友は浅く広くでいいと思ってるので大事な話はしません。
おはようござぃます | 2010/01/30
う~ん…相手の方に悪意は感じられないので…きっと返信に困ったのか、会える日を調整してたのか…

今まで毎日のようにメールしてきて、突然返事がなくなれば確かに色々考えますが…私ならまずは相手の状況を想像するかも☆順調に育児してても、夜起きる回数が増えたとか今日出来ない事が明日できるじゃないですけど、赤ちゃんの状態って毎日ずっと一緒じゃないから、育児大変なのかな?って考えますねf^_^;

ただ単にルーズな方もいますけどね。
その方は会った時に話しようと思ったのかな?とも思います。
でも主様が嫌な感じで受け取られたなら、少し距離を置いてもいいかもしれませんね。
そうですよね。 | 2010/01/31
私も自分なりに、相手の生活を考えてみました。でも、赤ちゃんの状態が毎日変わる・・とかそこまでは考えが及びませんでした。私は比較的今は順調だ楽な方かもしれません。少し相手のペースや性格を見ながら、見極めていきたいと思います。ありがとうございました。
こんにちははるまる | 2010/01/30
私は気にしますね。私がその内容のメールをもらったら、遅くなってもちゃんと返事はしますので、主さんのママ友さんが何を考えてるのか戸惑います。
ありがとうございます。 | 2010/01/31
やっぱり色んな人がいるんですね。私も、大事な話をメールされたら、少し遅くなってもごめんね、と一言つけて文章を考えて返信メールをしたと思います。でも、この相談での皆さんの返事は、やっぱり色んな人がいて、子育てや環境もそれぞれってあって、私も自分のペースで考えすぎたのかなと思ったり…。自分だけが、そう思うんじゃないんだと思ったら、少し嬉しくなりました。ありがとうございました。
まっ いろんな人がいるから・・・ | 2010/01/30
色んな人ともお付き合いしていく・・・それが「育児友達」です。
同じような環境だと、「この人となら!」って思いがちですが、私は何度も痛い目にあいました。
出会って まだ幾年もたっていず、相手の性格をきっちり把握できない間は、「プライベートなお話」「人の噂話」はされないほうが良いと思いますよ。「気楽に他人に話してしまう人」「聞きたいだけの人」とか 本当に多いです。ましてや メール・・・人によっては「こんなメールもらったよ」なんて見せる方もいます。本当に学生の頃の友達とちがい、いろんな方がいらっしゃいます・・・
「他人行儀でなく」「親密すぎず」「失礼にならないように」「あまり気にしない」
が大事ですよ(^^)
もし、返事が雑だけど、マイペースだけど「心の良い人」なら、それはめっけもん。
返事がきっちりしてるけど、ひどい人がいますので・・・
子供同士がコミュニケーションをするようになり、とたんにイメージが変る人もいます。
色んなところで頭をうち・・・今は信頼できるお友達に囲まれ 幸せです(^^)
いっぱい 良い人に出会えますように(^^)
優しいですね。 | 2010/01/31
なんだかとっても役にたつお話でした。結婚して、赤ちゃんが出来て、子育てしていく中で、今まで会っていた友達とも中々会えないし友達を作る機会も中々ないので、友達が出来て嬉しかった自分がいました。でも、相手の距離感やペースを見るのも大事ですね。身の上話はそれからお付き合いの中で見ていく物ですよね。私ももっと大人にならないと・・・と思いました。すぐに、この人いいかも!って私も思いがちなんですが、ダメですね。心温まるお返事ありがとうございました。
いろんな人・・・ | 2010/01/30
私自身ルーズなタイプかもしれません。。。マメなほうでもないので
なので、ながくお付き合い出来る方もさっぱりしてて
マメじゃなく忙しいと連絡も来ないような人も多いです
それでも会えば楽しいし、プライベートや育児に奮闘してる様子は皆変わりません
細かいことは気にせず、プライベートは大事にしてながくお付き合いしてます
そうですよね。 | 2010/01/31
もうお母さんになったんですから、もう少しおおらかに物事をみるようにしたいと思います。ありがとうございました。
こんにちは | 2010/01/30
私自身、メールがルーズです…。
悪意などはまったくないのですが、子供の世話をしているうちに忘れて後からメールすることがあります。
たぶん悪気はないとは思うのですが、主さんが嫌な思いをされたなら直接会ったときに聞いてみたらいかがでしょうか?
メールではなかなか気持ちが伝わらないと思うので。
そうですよね。 | 2010/01/31
私も同じことがこれから先にあるかもしれませんし、悪意がないのはわかっていたんですが…。もう少し大人になります。ありがとうございました。
会って話したいのかも | 2010/01/30
「メールだけじゃなんだから会おう」と送って「うち来る?」の返事だから、それでいいのじゃないでしょうか?
メールでややこしい話は苦手です。
デリケートな話なら、なおさら直接会って話したいです。
そう言う意味かもしれませんよ。

どちらにせよ、もともと気が合わないんからちょっとしたことが気に入らなく感じるんじゃないでしょうか?
病院が一緒とか子供の誕生日が近いとかで無理に友達作ると、疲れますよ。
そうかもしれません。 | 2010/01/31
私は一緒、とか共通、とか言うものにすぐに嬉しいと思ってしまうところがあるので。もう少し相手を見ながらお付き合いしてみようと思います。ありがとうございました。

page top