相談
-
車!どっちにするか悩んでます。
- 後部席のドアについて悩んでます。
チャイルドシートは1台は助手席でもう1台(後ろ向き)は運転席の後ろに設置する事になってます。
①片側(助手席側)だけにあり電動スライドドア。中は気持ち広い。
②両側スライドドアだけど手動のみ。燃費がイイ。
皆さんならどっちかしか選べないとしたらどっちにしますか? - 2010/02/02 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちは | 2010/02/02
- 私なら燃費のいいほうにします。
チャイルドシートより毎月のガソリン代を重視します。
こんばんわ!! | 2010/02/02
- まさしく、それで後悔です( p_q)エ-ン
3ドアを買ったのですが、後部座席のチャイルドシートにのせるのが、とっても大変です(ノ-_-)ノ~┻━┻4ドアにすればよかった…と思ってます!!
燃費は | 2010/02/02
- 乗り方(チョイ乗りや遠乗り、アクセルなど)で燃費は変わってくると思うので、私なら1の片側スライドかな。 夫は『3を加えて、両側スライドでも』と言ってますが、そこは予算と車種によりけりですし…(^_^;) 荷物と子供を抱えてドアを手動はキツいかも…
追記… | 2010/02/02
- 1の車も4ドアと考えの、私の考えです(^-^) 大きな買い物ですし、後悔のないように選んでくださいね!
あああ!すみませんでした(>_<) | 2010/02/03
- もう一度読み返したら、1は3ドアなんですね(>_<) でも、それでも私なら1にします。 どのみち助手席側から乗せるので、乗り降りしやすい方向を向けて停めればいいだけですし。(建物の入り口に近いほうを助手席側にして停めるとか) できれば4ドア電動付きがいいですが… オプション付けて値段上がるのなら、グレード上げて4ドアにした方がいいかな、と思います。 うちは夫婦揃ってこだわってしまうので、どうしてもグレード上げちゃいます。
私なら | 2010/02/02
- 私なら電動スライドドアを選びます(^^:;)
我が家も一昨年車をかえたのですが,電動スライドドアかなりイイです♪
息子もまだまだ抱っこの時が多いので本当に助かってます☆★☆
どこに重視するか | 2010/02/02
- 私なら①です。
車が好きで、高級感と居住性を求めそれとともに子供と
楽しむという感覚だからです。
助手席にチャイルドシートは危険だと思いますが、お手持ちの
チャイルドシートと車両の適合が助手席設置可としてあるので
しょうか。
事故の時エアバックの衝撃は風船とは比べられない爆発力で
エアバックが膨らみますから、後ろ向きは×です。
①について考えますと、
仮に旦那様運転、助手席が子、後部座席(運転席側)が子
後部座席(助手席側)奥様とすると
避難の際、旦那様が助手席の子、奥様が後部座席の子を
避難させられます。
デパートなどでも同じです。
奥様が運転で子供2人を乗せてる時は後部座席のお子様を
動かす時にちょっと回り込むので面倒かもしれません。
助手席のお子様が小さいと結局まわりこむので一緒です。
②について考えますと
車好きであれば手動はちょっと・・・と考えてしまいます。
避難についても奥様と3人のりでも取り回しは①より良い。
ただ大きくなるにつれて、奥様と逆側のドアを開ける可能性が
あるためチャイルドロック(内側から子供がドアを開けてしまわない仕組み)のON・OFFが必要ですので、そこを気にしなくてはなりません。今の車にチャイルドロックはだいたいついていると
思いますがチェックしてみてはいかがでしょうか。
もうすこしけいてぃママ様や旦那様の車への趣味とかの
重視ポイントが分かればより私としても意見がだせると
思います。
①アルファードとかの大型ワゴン?
②スモールよりちょっと大きめのPassoみたいな車
を想定して書きました。
私なら①です。チャイルドロックと車好きとあと運転席側サイド
が開かないことにより密閉空間、例えばそこに壁があると考えれば
いろいろ赤ちゃんや子供を世話するエリアを作れると思います。
ドアが開くと思えばエリアの確保は難しいですから。
あとは子供が4歳位になったときにいろいろいじって開けてしまうのを気になるよりいいかとおもいます。
長文失礼しました。参考になればと思います。
車は高いものだから、車にかける思いに重視するか
車は運ぶもの、消耗品と考えるかによってだいぶ違うと思います
こんばんは!ホミ | 2010/02/02
- 私なら、2かなぁ~!
燃費はやはり気になります。
私ならセナ☆ルイ | 2010/02/02
- 2にします☆燃費も大事だし、うちは片側で後悔したので、絶対両側ドアの方が便利だと思います。実物見てみないとわからない所もありますケドねf^_^;
こんばんはももひな | 2010/02/02
- 私なら②にします。
運転席の後ろにチャイルドシートを置くなら運転席側からも出入りできるようになっていたら楽ですよ。
何より燃費がいいのがポイント高いと思います。
そうですね… | 2010/02/02
- 私なら①かな。。。
自動スライドドアはかなり便利でした。
燃費ももちろん大事ですが…。
最終的には車種とか金額・オプションとかで決めるかも。
こんばんは | 2010/02/02
- 私は広さ重視で①にします。気持ち広いくらいかもしれませんがチャイルドシート場所とりますよね…うちもチャイルドシートとジュニアシートが子供の人数分あるので広さと電動スライドドアがいいですね。あと助手席にチャイルドシートは危険だと思います。
やっぱり… | 2010/02/02
- 自動のスライドドアは赤ちゃん抱いてる時は楽で便利ですが片方というのはやはり不便だと思いますし、このご時世、燃費が大事だと思いますけど。家計が苦しくない様なら気にせずですがね!
こんばんは☆ | 2010/02/02
- うちのが、②ですが、買ってめっちゃ後悔です(;_;) うちの場合は両サイドにチャイルドシートですが、中からの開け閉めが大変です(>_<) それに、買い物帰りは荷物が重ければ、メンドイです(-o-;) できれば、両側で片方電動をオススメしますが、絶対どちらかとなると私は①ですね(≧∇≦)
こんばんは | 2010/02/02
- 私なら(1)の自動スライドにします。荷物プラス子供では開けれないときがあるので…。特に買い物に行くと荷物が増えてしまうので私なら自動スライドのほうを選びます
こんばんはひぃコロ | 2010/02/02
- 誰がメインで運転して、どんな使い方をするかにもよりますが… 私なら1です。 燃費がいいといってもどれくらい違うのか記載もありませんし、チョコ乗りならあまり差はないんじゃ、と。 後部ドアは両方あった方が確かに便利ですが、チャイルドシートが後ろ向きという事はお子さんは月齢が低いんですよね? なら電動じゃないと大変です。 あと、小さい子連れなら車内はできるだけ広い方が何かと都合いいですし。 ちなみに我が家の車は旦那の車が後部片側のみのスライド電動ドア、私の車は両側スライドドアで助手席側のみ電動です。 私の車は運転席後ろが下の子のチャイルドシートですが、こちらは手動スライドドアなので、抱っこして開け閉めはかなりしんどいです。 旦那の車には必ず家族全員で乗るので、後ろに乗る私が一緒に後ろに下の子を乗せ、旦那が助手席に上の子を乗せ、ドアが片側のみでもさほど不便ではありません。抱っこしたままリモコンでドアが開くのですごく助かります。 一応ご参考まで。
電動かな?ベビーマイロ | 2010/02/02
- 燃費は乗り方しだいで、ほとんどの車は変わりません。
(あの燃費の表示は、信号のない、一定の速度で走ったか、高速などでの表示ですので、あまりあてにありませんよ、信号のないところなんて、そんなにないと思います)
雨の日とか、電動だと、少し離れたところからあけれて、すぐに乗れる、荷物のとき、子供抱えてのときだと便利ですよ~
うちも電動片方ついてます。
こんばんはトフィーナッツ | 2010/02/02
- 私なら2番の燃費がイイ方にします。子供がいると何かと車を利用する機会が多いと思います。燃費がイイ方がお得なような・・・
私は | 2010/02/02
- 片側自動スライドドアの車に乗っています。子供達を降ろす時にわざわざ回り込んで降ろさないといけないのは大変だなぁって感じますが、自動でドアが開くので両手が塞がっていても指だけで簡単に開くのは楽ですよ☆ ただの個人的な意見ですが参考になれば嬉しいです♪
私なら | 2010/02/02
- 両側スライドにします。
買い物の荷物を入れるのに両側が開かないと困るからです。
リアにはベビーカーを積んでることが多いので。
うちは | 2010/02/03
- 2ばんに しましたよ うちも 最近買いました 同じ配置でチャイルドシートついてます 電動スライドは便利なんですが… 外から見にくい時と 急いでたのと 義父が ベビーを チャイルドシートから おろし 抱っこしていて イロイロ重なり ベビーがドアに挟まれました 指を切断した子をニュースで見て もしも…と、ベビーのギャンなきに旦那も私も義父も上の息子も。その時はパニックになりました 大事にはならなかったけど 両側にあると かなり 気を使います 今は手動をなるべく使ってます 大きくなったら 電動も危なくないし 便利ですよね 電動を息子(3歳)が遊びたくて困ってます(T_T) 車はヴェルファイアです
こんばんわぁ | 2010/02/03
- アタシなら②です↑ 実はアタシも12月に車を購入しましたが、4ドアで後部座席は片側電動スライドドア、もう片方は手動のスライドドアです。 アタシ子供が自分で乗り降りするようになったり、大雨を考えたら絶対②かなぁ↑↑
私なら | 2010/02/03
- 2番です。
どんな駐車場でも対応できるから!
あと燃費がいいのは助かりますよね(^_-)-☆
こんにちは | 2010/02/03
- 両側がいいです!!
片側だと何かと不便なので。。。
こんばんわ。そら | 2010/02/03
- 乗り方で燃費は全然違ってきますが・・・。ちなみにだいたいどの車もカタログに書いてあるやつの7割くらいです。
燃費は①と②とでどれくらい差があるのでしょうか?
私なら両側スライドドアの方がどんな駐車場にも対応できるからいいです。
電動の方が楽ですが、手動でも別にダメってことはないですよ。うちは片方のみ電動です。
できれば車種を書いてほしいです・・・。
両側スライドドア赤青黄 | 2010/02/03
- 我が家の今乗っているのが助手席側は自動スライドドア
運転席側は手動のスライドドアなのですが、結局よく使うのは運転席側です
(運転席の後ろにチャイルドシートをつけているからなのもありますが)
自動のほうにシートベルトの止め具を挟んで修理寸前だったこともあるし
自動だと閉めてる間に子どもが手を伸ばして心配な思いをしたこともあり便利すぎて逆に不便を感じることも…
燃費がいいのも決めてかなぁ
おはようございます | 2010/02/03
- 私は燃費が良い方です。毎月かなりガソリンいりますから・・・
電動は便利 | 2010/02/03
- ですが片側しかスライドがないとなると両側にあった方が便利なんですよね。
②のがいいかな
両側スライドドア(助手席側のみ電動ドア)に乗ってます | 2010/02/03
- 買う前から、両側スライドドアの条件さえあれば、電動ドアであるかどうかは重要ではないと思っていました。
片側の電動ドアは元々の装備だったんで、希望して付けたわけではないですが、乗り始めてからも”別になくてもいいかな”と思っています。
どうせ電動ドアつけるなら、助手席側じゃなくて運転席側が良かったな、ってくらいです。(ウチは運転席の後ろにチャイルドシート装着してるんで)
電動であるかどうかより、運転席側にスライドドアがついてるか、が使い勝手を左右しますよ。
助手席側から子供を乗せたり下ろしたりすると言うことは、自分は車を回って運転席に乗らないといけなくないですか?
ポルテとかだと中が広いので、後部座席からそのまま運転席に乗れるのかもしれませんが。
他の車だと具体的にどうってことが分かりません。
燃費はやはりいいに越したことはないですね。
積み重なると差は結構出ますし。
ただ、悩んでいるもう1台の方とどれくらいの差があるのかにもよりますが。
子供がいると荷物が多かったり、チャイルドシートを乗せると思ったより車内を狭く感じたりします。
2台乗せるなら尚更ですよね。
それに、これから体が大きくなる事を考慮すると、スペースが広めなのを選択した方が正解です。
長くなりましたが、私の場合、電動に拘らないこと・スライドドアは両側必須であること・私自身が燃費が気になる人間である事、の理由から、②を選ぶかな。
ただし、これは②の車内スペースが狭く感じないことが前提です。
②があまりに狭かったら、全く違う車を一から探します。 燃費について | 2010/02/03
- 電動ドア付きの車は、その分車両重量が重くなるので、同じ排気量クラスの他車と比べるとグンと燃費が悪いです。
”今時の車でこれしか走らないんかい!”って突っ込みたくなります(^^;)
便利な事と引き換えって感じですかね。
でも、ウチは運転席側が手動ですが、手動でも全然不便じゃないですよ。
こんにちはgamball | 2010/02/03
- 迷いますね・・・。
ウチなら燃費のよさを重視しますが、やっぱり電動スライドドアは便利なので①がいいと思います。
電動スライドドアお勧めですよ | 2010/02/03
- うちは買ったときは、あまり気にせず買ったのでですが、使っているうちに、本当に便利だなと思います。今は本当に手放せないくらいですよ。
買い物で荷物かさばるとき、リモコンであければ、子供が自分で車に乗り込むことができるし(2歳半以降かな)、ちょっとした障害物で引っかかったらすぐとまるし、安全面でも優れていると思います。
確かに電動スライドドアが重いから、その分燃費が悪いと聞きますが、うちは週末レジャー用にしか使っていないので、燃費は特に考えていないです。
こんにちははるまる | 2010/02/03
- 1番の電動スライドドアがいいですよ。雨の日や重たい荷物を持った時は助かりますよ。
こんにちは | 2010/02/03
- 私なら2にします。どんな駐車場にもとめれるので。
便利さを考えたら。。。 | 2010/02/04
- わたしだったら①かなぁ・・・
電動は荷物もったり子供だっこして
両手がふさがってるとき本当に便利です!
ちなみにうちは後ろの助手席側のみ自動のスライドドアです。
①と同じです。
燃費は元からよいに越したことはないですが、
運転の仕方によっても燃費よく走れたり工夫できますからね。
逆に燃費がいい車でも粗く乗ったら燃費下がりますし。。。
おはようございます。 | 2010/02/05
- 重視は様々でしょうけれど、我が家だったら②にします。
こんにちは | 2010/02/05
- 燃費が良く、両ドア開くほうにします!!
うちのは片側のみなので、かなり大変です(^o^;
新しい車、いいですね☆
うちは…ゅぅ&ゅぅ | 2010/02/05
- うちも先日車購入しました!フリードです。両側もちろん電動です!電動は便利★抱っこしてても楽に開くんだもん。でも…片側だけって不便のようなぁ…私なら電動もおすすめだけど、片側は不便そうだから、両側手動を選ぶかなぁ…