アイコン相談

自閉症か、多動症のお子様がいる方いますか?

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/02/16| | 回答数(3)
私の息子は、どちらかかもしれないと言われ、検査に行く予定です。
どんな検査をするのでしょうか??
ちなみに、確定されたのは、いくつの時ですか??
どんな症状や、こだわりがでましたか?
詳しく教えていただきたいですm(__)m
2010/02/02 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

うちは | 2010/02/03
結局自閉症ではありませんでしたが発達相談には行きました
うちは、子供の行動を親から離し観察。k式の知能テストのようなものを行いました。
 自閉症にしても、他動にしてもものすごく典型的の症状が出ていれば2歳くらいでも確定できるそうですが、グレーの場合はなかなか診断はつかないようです。
 うちの子が疑ったこだわりは、緑が好き(ほかの色は受け付けない)、電車がすきなどでした。あとは、言葉の出が遅いところでひっかかりました。
ほかに自閉の子だと、目を合わせない、呼んでも振り向かないなどがあるようです。
心配ですよね… | 2010/02/03
うちの子は上が7才・下が4才で発達障害と言われました。兄は心理士さんとクイズ形式でブロックや計算などしたようです
弟は無理なのでチェックシートを親がチェックし、心理士が点数を付けそれを元に医師が診断しました。
診察中にも子供を塗り絵やパズルで遊ばせ、普段の姿をしているなかで医師が子供達に質問したり…

ただ限られた時間に母から見た子供のあれ?っと思う姿を医師に伝えなければいけないため、ノート等に普段から書いておき、それを見せ補足をする形にすればいいと思いますよ
私はそれをしていなかった為、診察が終ってから言い忘れた~と思う事が多々ありました…
早期発見・早期治療・周りのサポートがあれば大丈夫だそうなので、不安ならば看護士さんや医師にとことん聞けば教えてくれます
ただ医師に対し、母がこの先生は微妙~と思えば、いろんな病院に行き診てもらいましょう
子供の心は弱いのでいい環境でゆっくり育てて行く事が必要だと思います
うちの息子は | 2010/02/03
言葉を話す事が遅く、小さい頃から年一回子供センターで発達検査をしていました。全ての発達がゆっくりですとだけ言われていたのですが、色々調べ、全ての発達障害の症状が当てはまり、診断名をはっきり教えてもらいたくて…精神発達遅滞…よは、軽度の知的障害と最近わかりました。
検査の中身は、心理士の先生と一緒にするので詳しくわかりませんが、IQと現在の発達年齢がわかります。
ちなみに息子は、勉強や体力は小1レベル。自分が一番じゃないと暴れたり、周りに暴力を奮うので、団体行動はできない。注意力もないため、1人だけの行動はできず、通学は送迎。また、人へのこだわりが凄く強いです。例えば、担任の先生が出張の時、支援の先生がくると暴れてしまったり、私に対しては父親をとられた(お互いに子連れ再婚のため)意識がすごく強いです。
発達障害ともなれば子供なりに症状はそれぞれですが、子供のペースでゆっくり育てていきましょう!

page top