相談
-
みなさんはどうしますか?
- 妊娠の可能性があり旦那に話をしました。喜んでいましたが、生活が厳しいので先の話をしていますが、生めばしかいいません。食べるのにやっとという生活の中で赤ちゃんを生むか?生まないか?すごく悩んでいます…。ちなみに4才になる息子がいます。
- 2010/02/10 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こればっかりは…セナ☆ルイ | 2010/02/10
- 決めるのはご本人ですからね…。まだお子様一人なら私なら産みますが…。子供は宝ですからね☆迷うのなら、きちんと避妊をしましょうね(>_<)後で後悔のないように、しっかり考えて結論を出してくださいね。
こんばんわ | 2010/02/10
- お子さまがまだ一人ということですし、私の立場であれば産むと思います。生活が苦しいということですが育てられないならきちんと避妊をするべきだと思います。せっかく授かった命ですから大切にしてくださいね☆
私は | 2010/02/10
- 産むと思います。
ホントに苦しいのであれば
避妊をしできないようにします。 難しいですね! | 2010/02/11
- 避妊って…。旦那が協力じゃないしぃ。すぐ怒るしぃ。再婚を後悔しています(泣)
こんばんは | 2010/02/10
- 私が同じ立場だったら産むと思います。
ただ家庭の事情は私にはわからないのでよく考えて後悔のない結論をご主人と見つけてください。
ただ、産むか産まないか悩むくらいならきちんと避妊をすれば良かったのではないかと思います。
う~ん | 2010/02/10
- うちは共働きでもギリギリですが、迷うことなく二人産みましたよ。
今の妊娠検査薬はかなり正確ですから、妊娠されてると思いますから、命を大事にしてください。
こんばんは | 2010/02/10
- 悩むなら避妊しましょう。
悩むのなら | 2010/02/10
- 避妊が必要だったのでは…って思いました。 私は2人目なかなか出来ずで出来た時はお金の余裕はありませんでしたが妊娠出来た事がうれしかったです。 授かった命大切にしてくださいね
私なら | 2010/02/10
- 産みます。 生活苦しいなら、旦那が仕事掛け持ちするとか、私が働きます。それでも子供は産まれたいとお腹で育ちます。 その前の避妊、皆様が言ってることが当たり前かと思いますが… 妊娠望んでいる方にはとても不快な言葉かと思いますが… 私も流産を経験し命の大切さを改めて感じました。 主さんが後悔しない道を選んで下さい
ありがとうございました! | 2010/02/11
- 私も流産と死産を経験しています。旦那は仕事ばっかりでたまにしか帰ってこなくよく電話で話し合いをします。避妊って…。難しいですね。毎日、泣いている日々ですよ(泣)
こんにちは | 2010/02/10
- 私なら産みます。
生活に困り産めないような状況なら避妊するかしません。
私だったら経済的理由で下ろすことは考えないと思います。
妊娠中です | 2010/02/10
- うちも生活はギリギリで余裕なんてないけど二人目を授かったとき悩みませんでしたょ(>_<)
生むしか選択肢はなかったです☆
旦那は夜バイトもしてくれてます!!子供のためなら何だって出来る気がします(*^^*)
授かった命のために旦那様と頑張ってくださいね☆
厳しいかもしれませんが… | 2010/02/10
- 産む産まないの前に、生活が厳しいと分かっているのに、何故避妊をしないのですか? 勝手過ぎると思いました…。 しかし、授かった命です。 ご両親の協力が得られるようであれば、産んでほしいです。 ご夫婦でよく話し合ってください。
ありがとうございます。 | 2010/02/11
- 旦那とは話がつかないので、勝手…別れたいと思います。アドバイスなどありがとうございました。
私なら | 2010/02/10
- 産むと思います。今2人目が欲しくてチャレンジをしてきました。
半年たっても恵まれず・・・。
意を決して病院へ結果は無排卵の可能性があるとの事、かなり今後どうしたらいいのか悩んでます。
通院するにもお金がかかるので・・・。
でも、諦めたくない自分もいます。
ので、欲しくてもなかなか授からない私からすればとてもうらやましいです。
おめでとうございます | 2010/02/10
- 私なら、産むか産まないか、悩みません。
授かった命は大切に育てていく以外に選択肢はないと、私は考えます。
もし経済的に厳しいのであれば、産んだ後は夫婦そろって必死になって働きます。
覚悟を決めれば、子どものためなら何だって出来ると思います。
こんばんはももひな | 2010/02/10
- 生活が厳しくても命を授かったなら産むべきだと思います。
もし命を諦めたらその苦悩は一生ついて回りますよ。
生活が厳しいよりもそちらの方が主さんの苦しみは大きくなると思います。
なせばなる!と思います★ノンタンタータン | 2010/02/10
- 私も第3子妊娠中です(^o^)
昨年から住宅ローンがはじまり、娘(3歳と1歳)にもまだまだ手がかかって大変ですが妊娠を望んでいました★
もちろん生活はギリギリで美容院代の節約のために娘と私の髪は自分で切ったり、食品もおつとめ品を主に買ったり、服やおもちゃはおさがりをもらったりとギリギリまできりつめて生活しています。子どもは3人と決めていたので今回の出産がおわればあとはバリバリ働くつもりです(^o^)
せっかく授かった命ですから大切にしてほしいなぁと思います。親はどんなに苦しくても子どものためなら!と自然となると思いますよ。がんばってほしいです★
授かった命だしみゆまま | 2010/02/10
- わたしなら産みたいです。子供が1人なら尚更です。 ですが生活がやっとなら産むのは大変ではないですか??仮に産んだとしても今そのような状態なら先の事を考えると厳しいかと思います。 また、きつい言い方かもしれませんが悩むなら産まない方がいいのではとも思います。 こればかりはご本人達次第ですしとても大事な事なのでここで相談せず旦那さんとよく話するべきですよ!
こんばんは | 2010/02/10
- 私も生活が苦しいなら、何故避妊されなかったのか…と思ってしまいました。
ご主人としっかり考えて、ご両親に助けてもらえるようにお願いするなどできたらいいんですが(>_<)
授かった命。大事にしていただきたいです。
こんばんは | 2010/02/10
- 私は産んでほしいです。
二人目不妊で辛い経験があるので、なおさらそう思います。
避妊については今更なので言いませんが、生活が苦しいから産まないではなく、子供が増えるから頑張ろうと考えてください。
こんばんはgamball | 2010/02/10
- 私が同じ立場なら、産みます。
こんばんはホミ | 2010/02/10
- 私なら悩みませんけどね。三人で食べていくのがギリギリなら、ちゃんと避妊しないと。。。
こればかりは本人達が決めることですので、よく考えてください。
★ | 2010/02/10
- 旦那様、喜んでくれたんですよね(^O^)/まだ、旦那様にも確信がないから、そっけない対応だったのでは?赤ちゃんが確実に生まれるとなったら嬉しがるのではないですか?まだ喜んでくれて、幸せなんじゃないですかぁ?
私なら産みます!我が家も三人いて都会でローンもたかく、ワンコの里親で3匹いたり幼稚園などなど家計はキツキツ(>_<)それでももしいま授かったなら必ず迷わずに産みますね!少しの後悔もしたくないので。
こんばんは。 | 2010/02/10
- 先の事を考えると悩んでしまいますよね。
我が家は三人子供が居ます。正直苦しいです。
でも、もし万が一また妊娠したとすれば、産むという事を選ぶと思います。
折角授かった命だし、自分の体を傷つけたくないし・・・
それに、親から言われたのですが、「子供は自分の食べる分は自分でちゃんと持って産まれてくるのよ。」と。
だから、何とかなるかな??って思ってます。
何とかしようと頑張ってます!何とかなるものなのかな??^^;
三人の子供。誰かが居ないなんて、今では考えられないです。
こんばんは | 2010/02/10
- その前に何故、避妊しなかったのでしょうか?
ゴムも100%ではないですが、避妊率はぐっとあがりますよね?
不妊治療や二人目希望でなかなか授からない方に失礼な質問ではないでしょうか?
しかも、会員登録していない方も見れる公の場で…そう言う方の気持ち考えた事ありますか?
私だったら… | 2010/02/10
- 生活が厳しくとも、授かった大切な命を無下には出来ません。
扶養を抜け正社員じゃ無くバイトでも、フルで働けばお金はどうとでもなりますよね。
子供の為と思えば頑張れますから。
悩むのなら避妊するべきだったのでは?と思います。
厳しい意見でごめんなさい。
こんばんは | 2010/02/10
- できる前の話し合いならば、できないように避妊をという風になるのでしょうが、できたのであれば、私なら生みます。
こんばんは | 2010/02/10
- せっかく授かった命大切にして欲しいです。ご主人も喜んでらっしゃるならいいと思いますよ。生活がきついなら節約し産後しばらくして働けばなんとかなると思います。悩むようなら避妊すべきだと思います。
こんばんは。 | 2010/02/10
- 皆さんはどうしますか?って…
妊娠するような事をしたんですよね?今さら、生むの生まないのっておかしくないですか?
生活が苦しく余裕がないのなら、最初から避妊するべきです。
赤ちゃんって授かりものですよ。欲しくてもなかなか授かれない人もたくさんいると思います。贅沢なお悩みですね。
私だったら、迷うことなく生みます。そんな事を母親が考えてるなんて、お腹の赤ちゃんが可哀想。
こんばんはひぃコロ | 2010/02/10
- 他の方と同意見ですが、そんなに生活が苦しいならなぜきちんと避妊しなかったのでしょうか? 生活が苦しいから子供は作らない、というのはわかります。 でも妊娠したけど生活苦しいから…というのは無責任です。 主さんにも落ち度あると思います。 授かった命には責任持ってくださいね。
こんばんわ | 2010/02/10
- 私なら旦那とよく話し合い産む方向で考えます。
生活ベビーマイロ | 2010/02/10
- もし、妊娠が本当ならですが、わたしはお金がないために命をなくすことはしたくありません。
自分だったら・・・。ばやし | 2010/02/10
- 何が何でも、産もうと努力をすると思います。
しかし、産む事で本当に自分の今の家庭がダメになるようで
あると思うのであれば産まないって選択も有りだと思います。
妊娠検査薬を試されたのですか?また病院には?
何よりも寒くなったり温かくなったり体に気を付けて頑張ってください。
私だったら | 2010/02/10
- 産むと思います。
最終的には主さんご本人の意思ですが…
子供は、産んじゃえば何とでもなると思いますよ。
ってこんな簡単に言える話ではないですが…私の周りも同じようなことで悩んでいた人結構いましたが…産んでから働くなり…節約するなりして頑張ってます。
こればかりは運命なので…せっかくできた命…たくさんいるのなら話は別ですが、2人目なので。
いざほしいって思った時にはできないかもしれませんし。
私だったら | 2010/02/10
- 産みます。今は生活が大変でも何とか頑張ってみます。うちもゆとりある生活ではありませんが三人迷わず産みました。一人っ子も良いことは沢山あるかもしれませんが兄弟がいるからこその成長や将来先に親が亡くなった時も力を合わせて前向きにすすめるような気がします。
こんばんはくっく | 2010/02/10
- きっと…
心の奥底では決っているんですよね。
でも色んな事が不安で、旦那様は呑気と言うか、もっと現実的に
『俺がこれこれこう頑張るから』
とか
『足りない生活費の分は二人でこれこれこうして補おう』
とか
具体的な言葉と言うか、安心できる、苦しいけど夫婦二人で頑張ろうって言う気持ちを言って欲しかったんじゃないでしょうか?
それさえあれば、苦しくても頑張ろうって前向きに思えるのに、言い知れぬ不安で、皆さんならどうしますか?と思わず聞いたのではないかな…と、ふと思いました。
違ったらすみませんm(_ _)m
旦那様にその気持ちをちゃんと話してみましたか?
売り言葉に買い言葉とか、壁に向かって話してるような虚しい気持ちになっているなら、手紙に書いて渡すといいですよ。
自分が不安に押しつぶされそうな事とか、産めば産めばだけでなく、具体的に生活費をどうするか示して欲しいとか…
うちの旦那はそれで副業にバイトしてくれてます。
話は変わりますが、完母で布おむつだとかなり出費がおさえられますし、赤ちゃんの服も外出着以外は性別が違ってもお下がりで1年くらいいけます。
そして今年から子供手当てが支給になりますよね、それってけっこう助かります。
トータルではどうだか解りませんが、日々の生活費にはかなり役に立つでしょう。
二人で共働きも考え次第では上手くできます。
不安でいっぱいでしょうが、生活する道はいっぱいあります(^-^)
大丈夫ですよ(^_^)/~~
子は授かりものです | 2010/02/10
- 妊娠しても継続できない(流産体質?の)私からすれば、羨ましい悩みです。(*^^*)
欲しくて欲しくてたまらなくても授からない人もあるのに、トビ主さんのお腹には 赤ちゃんが来てくれたんですよ♪
赤ちゃんがパパママを選んでくれたんですから、何とかなりますよ。 経済的に大変って言っても、サラ金に手を出しているわけでも 賭け事に大金はたく癖があるわけでもないんでしょ?
出来たら、悩まずに10ヶ月間育てて欲しいなぁ☆ 息子さんに弟(or 妹)を見せてあげて欲しいし♪
以上、産めない女の願いです。
#でも! 無理して産んだら子殺ししそう....と思うのなら、今のうちに処分して下さい。殺人は罪ですので f^^;
こんばんは | 2010/02/10
- ギリギリの生活はホントに苦しいですよね。
私も今二人目が欲しくて欲しくてたまりませんが、まだ経済的に余裕がないので、避妊していて子作りはしていません。でも私だったら産みます。せっかく赤ちゃんが自分を選んできてくれたんですから…絶対失いたくありません。
生まれるギリギリまで仕事続けたり、無理なら内職をしたり、やっていける方法を探します。
旦那さまともよく話し合い、授かった命を大切にしませんか?
生命 | 2010/02/10
- 生活が苦しくても私はなんとかなると思います。
だってもうその子の心臓は動いているんですよ(TωT)ウルウル
生活が苦しいから諦めるんですか?
ないことにしちゃうんですか。
今苦しくても先はどうにでもなります!
主さんがやると決めるんなら母親は子供を守るためならなんだって出来るんですよ。
もう一度ご主人と話し合い考えて下さい。
命、大切にして下さい。
大切にしてください。 | 2010/02/10
- 悩むくらいならなぜ避妊しなかったのですか?もう大切な命が宿っている事実をきちんと受け止めてください。私なら、どんなに生活が苦しくなったとしても大切な命を粗末にするなんてことできません。小さくてももう生きているんですよ。
自分だったら | 2010/02/10
- 今の家庭がダメになるかどうかは自分次第!先々の事を色々計画たてて考えていてもその通りに人生なんて進みません。
主さんが死ぬまでその事で後悔はしませんか?
どちらにしても強く決断することが大切だと思います。
この問題は | 2010/02/10
- 他人に聞いても 答え辛いです 赤ちゃんが欲しくて悩んでる人もいるし お金で苦しんでる人もいるし だけど 夫婦で話し合い相談して決めるのが一番だと思います
子どもは… | 2010/02/10
- 自分の食いぶちは自分で背負って産まれてくる、なんて言います。産んでしまえば何とかなるとは思います。
でも、2人のお子さんを育てるために、ご主人も貴女も昼も夜も働いて…なんて生活を幸せと思うかどうかは、やっぱり個人差があると思います。
どこまでの覚悟があるのか、というのは、ご主人ととことん話し合うしかないかな…と思います。
私なら産みます | 2010/02/10
- 赤ちゃんはお父さん・お母さんを選んでやって来たと思います。
赤ちゃんの方は、パスタさんの家で頑張る覚悟できてると思いますよ(^ー^)
経済的なことで、子どもに我慢させてしまうこともあるかもしれないけど、「産むか産まないか」ではなく、「産んでからどうやって育てるか」考えてみてはどうでしょう!?
こんばんは | 2010/02/11
- 私は予定外の妊娠でした。
同じように、産むかギリギリまで悩みました。
経済的に厳しいので・・・。
貯金もお互いにゼロ。
今では、食べていくのに精一杯です。
でも産んで後悔してませんよぉ~
赤ちゃんは、ご飯を食べさせてくれます☆☆
… | 2010/02/11
- 辛口になってしまいますが、生活が厳しく出産か中絶を悩まなくてはいけない状況にありながら、なぜ避妊しなかったのでしょうか。
授かった命は、あなたのお子さんです。
夫婦でしっかり話し合って下さい。
どうして | 2010/02/11
- 避妊をされなかったのでしょうか?生活が苦しいのは妊娠される前にも分かっていた事ですよね? お金がないから避妊しないは単なる言い訳です。 今主様のお腹の中の赤ちゃんは生きています。 『生活が苦しい=下ろすしかない。』 赤ちゃんは玩具ではないです。授かった命、大切にして下さい。 旦那様も喜んでくれたのですよね?それなら良いではないですか?私なら十分ですが…妊娠して外に働きにいけないなら内職など色々方法はあります。旦那様にも何か副業を頑張ってもらうとか。 私も生活が苦しい中年子の息子達が居ます。産んでしまえば何とかなるものですよ!携帯がある位ならば一家心中する程ではないと思いますし、お腹の赤ちゃんをまず考えあげて下さい。ままが迷っているなんて赤ちゃんが可哀想です。 長文失礼しました。
産んでほしいNOKO | 2010/02/11
- 産んでほしいです。私は最初の子を亡くしているので、余計にそう思います。せっかく授かった命です。産まないという選択をしていいものではないと、私は思います。生活はなんとかしていくものだとおもいます。早めに保育園を見つけて仕事に出るというのも一つの方法です。みんなで少しずつ頑張ったらなんとかなるのではないかしら。
後悔しないように | 2010/02/11
- パスタさんが後悔しない方を選択してください。あとになって、こうすれば良かった、ああすれば良かった、というのはなしです。
先のことが気になるのは良くわかります。そこで、ちょっと想像してみてください。先のことなんて何がわかりますか。ちょっと戻って、今の状況を予期できましたか。誰も先のことなんか、本当はわからないんです。
でも準備はできます。生活が苦しくなりそうならば、それを乗り越える手段があるはずです。親や役所など相談してみてください。きっと道は見えます。パスタさんは、一人じゃないんです。みんなでがんばってみませんか。
こんにちは。ポム | 2010/02/11
- せっかく授かった命、私なら生みます。そして、保育園に預けて、働きに出ます。
旦那さんの「生めば」という言葉なら、なんとかなるから大丈夫というのが含まれている気がしますが、そうではないんでしょうか?
私なら | 2010/02/11
- せっかく授かった命だからと思いますけど…
私は11ヵ月の娘の前に二人赤ちゃんを死産ているので、そう思うのかな?
計画的に避妊してください(^_^;)
私なら、 | 2010/02/11
- 次回から絶対作らないように確実に気をつけます。
今回は産むと思います。せっかく授かった命ですもん。
これからママも大変だと思いますが、うちも子供が出来て、夫が無職になってこれからもまだ職が見つかりそうになくお先真っ暗ですが、子供のためどうにか私も頑張るつもりです。