相談
-
みなさんはどうしますか?
- 妊娠の可能性があり旦那に話をしました。喜んでいましたが、生活が厳しいので先の話をしていますが、生めばしかいいません。食べるのにやっとという生活の中で赤ちゃんを生むか?生まないか?すごく悩んでいます…。ちなみに4才になる息子がいます。
- 2010/02/10 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
「産めば?」以外の言葉は? | 2010/02/11
- それだけの言葉では逆に不安になると言うか、迷うのは分かります。
大変だけど、どう乗り切って行こうかとか、前向きな言葉がないと、背中を押してもらえなくて、なかなか決心がつきませんよね。
女だから現実と気持ちの問題で揺れるのは分かります。
もう少しご主人と踏み込んだ話し合いは持てませんか?
ご主人自身に今後更に頑張って行く意思があるのか、果たしてこの妊娠を前向きに捉えているのか、確認したいですね。
後々、後悔じみたことを言われたくないですし。
「大変だけど、頑張って行こう!」って、お互いの意思確認をここでしっかりして欲しいです。
そういう気持ちはとても大事なことで、全ての基本というか、支えになるものなので。
何度でも、しっかりと話し合って下さい。
ご主人には”仕方ないなあ”みたいな感覚では居て欲しくないです。
おはようございます。 | 2010/02/11
- 赤ちゃんは授かり物とも言いますし、私なら2人は子供が欲しいので生活が苦しくても産みます。お金にはかえられません。
おはようございます | 2010/02/11
- 初めましてm(__)m
私は、1人目出産後に主人と当分の間は、避妊をする。
避妊をしていて、万が一授かった場合は、産むという事を話をしましたよ。
(経済的な事や私の精神的・肉体的も含めてです)
生活が苦しいのでしたら、避妊をしてほしかったです。
最終的には、主さん達の決断になりますが、
ご主人さんと、よく話し合って、
授かった命を、大切にしてほしいです。
命は、お金にかえれないとても大切なものです。
まだ、この世に誕生してきていなくても、お腹にいる時だって、しっかり生きています。
守ってあげて欲しいです。
長文ごめんなさい。
こんにちは | 2010/02/11
- うちも悩みましたよ。でも赤ちゃんは食いぶちを持って生まれてくるからって言われて、産みました。生活はなんとかなってますよ。
こんにちは | 2010/02/11
- 私なら産むと思います。
こればっかりは、家族の経済状況によるでしょうが、産まないという選択を悩むならきちんと最初から避妊すべきだったと思います。よく夫婦できちんと話し合われて結論を出したほうがいいですよ。
二人目妊娠中です | 2010/02/11
- うちも経済的に厳しいですが、迷わなかったです。
2歳半の息子がおりますが、息子の時より、検診費用の補助や出産一時金が増えましたよ!だいぶ出産費用の負担が減ったように思います!
今は検診費用の補助券は4700円が12枚、12000円が2枚になりましたよ。出産時の入院費も42万円の出産一時金が直接産院へ支払われますので、高額な費用を自分で立て替えておく必要がなくなりました!だいぶ楽ですよね(o^_^o)また42万円以下だった場合は、差額を請求してもらえるようです。安い助産院や公立の病院など探されてはいかがでしょうか??
主様がご長男を出産された時よりだいぶ良くなったんではないでしょうか?生まれてから小さいうちはオムツ代くらいしかかかりませんし、せっかくやってきてくれた命です!前向きに考えてほしいです(o^_^o)
堕胎にも安くない費用がかかりますし…。
ご主人と良くご相談されてください!!
おはようございます☆ | 2010/02/11
- 私なら産みます。
せっかく授かった、大切な命ですよ!
なかなか出来ずに苦しんでおられる方がいるのに…。生活なんてなんとかなります。ご主人が働いてないわけではないみたいですし。みんなで大切に育ててあげてくださいね☆★
おはようございますかい君ママ | 2010/02/11
- 私なら生みます。生活費は本気でどうにかしようと思えば、余程の事がない限り工面できると思います。その前に、悩むなら何故避妊をしないのかと思いますが…
ご主人と話し合って、お互い納得のいく結論がでるといいですね☆
お金の問題ですか? | 2010/02/11
- もし 生活が厳しいから子供は1人だけにしようって決めていれば、こんなことにならなかったのでは?
ちゃんと避妊をした上での妊娠なんですか?
親のくせに無責任すぎやしませんか。
2人目の為に 貴女方夫婦が食いぶち減らして必死に働けば良いじゃないですか。
下の子も4才なら 保育園幼稚園いくらでも預けられるはずですよ。
私は お金がないから、生活厳しいからと、理由をつけて子供を堕ろす人の気持ちが解りません。
でも現実は厳しい…と思うのなら 子供を作る行為自体してはならないと思います。
もっと良く話し合ってくださいね
おはようございますはるまる | 2010/02/11
- 不妊の私から言わせてもらえば、そういう理由で堕胎を考えてることが理解できないです。私でしたら、迷わず生みます。
大変だけど | 2010/02/11
- すごく大変だけど、上のお子さんにとって兄弟がいるということは、親亡き後とても価値のあることだと思います。
私は産んだがために虐待したり心中したりするよりは残酷でも現実を受け止めて産まない選択はあると思いますが、共働きできるならなんとかなるのではないかなと思います。
同じ宮城県です | 2010/02/11
- 私も二人目の妊娠がわかった時は悩みました。自分では生む選択しかなかったけど、旦那が経済的なことで「堕ろすしかないね」と簡単に言うので、その態度にショックで本当に泣きまして。生んでしまえば何とかなる…果たしてそうでしょうか。私は母子家庭も経験していますので、お金ほど何とかならないものはないとよくわかっています。ですから…何とかなる…ではなく、何とかする!!と決意して出産しました。旦那も改心して育児に励んでいます。まずは妊娠したかしないかをハッキリさせて、ご主人とよ~く話し合って下さい。
…。 | 2010/02/11
- 悩むなら、最初から避妊すべきだったと思います。 親として、大人としてちょっと無責任な気もしますが…。 我が家も、共働きでローンを返済するつもりでマイホームを買い、これからお金が必要になるっていうときに妊娠しました。 私は仕事を辞めざるを得なかったし、確かに生活はキツイですが、旦那が「今より頑張るから」と言ってくれたし、産むという以外の選択肢は考えられなかったです。 妊娠って、一般的には「おめでた」って言われるくらい、嬉しいことなんですよ。 お腹の赤ちゃんにも、そう思わせてあげたいです。
私は! | 2010/02/11
- 旦那の勤め先が閉鎖になり無職の状態のときに妊娠しました!だけどせっかく授かった命なので産みたいねなんて話したの覚えてます!お金のめんとか気にしてるようならなんとかなりますよ!ないなりになんとかしちゃうんですよね!外食をしてたのを家で食べるようになったり 無駄遣いしなくなったり!私は産んで大丈夫だと思います!
産む産まない以前に | 2010/02/11
- 家族計画をなぜたてなかったのでしょうか?
避妊すれば産まずに済んだことです。
不妊で中々赤ちゃんが出来ない方もいるのに…
授かった命を粗末にしないで欲しいので厳しいですが、産んでほしいです。
辛口です | 2010/02/11
- 私はとても不愉快です。私はもう妊娠すら出来ないですから。産めないなら最初から避妊したらいいと思います。出来たんなら新しい命を大切にするべきだと思います。
相当、辛口ですグラタン | 2010/02/11
- 出来てから、どうしよう?となる前に、ちゃんと避妊するべきです。
私は四年間、辛い不妊治療、周りの心ない言葉などにも耐え、やっとこどもを授かりました。
通ってた不妊治療の病院には、赤ちゃんが欲しいのになかなか出来ず、まだまだ頑張ってる人が沢山いました。
せっかく授かった命です。
妊娠を望まないのなら、それなりのことをしてください。
やったら赤ちゃんが出来ることわかりますよね。考えずにそういうことをするのは、動物と同じだと思います。
たぶん | 2010/02/11
- こちらの相談では、みなさん産むほうを選択されると思います。
子育てサイトですし。
また、授かりにくい体質の方には、とてもうらやましく、なんて贅沢な悩みだと思うはずです。
ご夫婦、ご両親で相談された方がいいと思います。
このようなことにならないように、しっかり避妊しましょうね。
こんにちはゆうゆう | 2010/02/11
- ここで相談するということはだれかに産むように背中を押してほしいのではないですか?
生活が厳しくても家族がみんな元気で過ごせる幸せに比べたらちっぽけなものです。
是非産んであげてほしいと思います。
こんにちは | 2010/02/11
- 回答ではありませんが命を授かる前に悩んでください。
☆ | 2010/02/11
- 当たり前の事ですが後から後悔してもお腹の子は生き返りません(´・ω・`) 最低限の生活を送ってたくさんの愛情を注ぐ事ができるなら産んであげたいと自分なら思います☆ 旦那さんともっと話をしてみるべきだと思います…☆
もし妊娠しているなら | 2010/02/11
- 産むべきだと思います。
生活がどのくらい苦しいのか分かりませんが、自分達親の責任です。
なんとかしようと思えば、なんとかなるはずです。
私の場合ですが、自分の就職を諦め、更に夫の仕事が不安定な中、妊娠・出産しました。
妊娠中は夫が無職の時もありましたが、その分九ヶ月まで短期のアルバイトをしていました。
手取りが15万もありませんでしたが、それでも節約して貯金までできましたよ。
産後も、金銭面を考えてパートで働いています。
まずは、今までのお金の使い方を見直してみてはどうでしょう?
新聞を取っているならやめる、買い物は見切り品や特売品を買う、、スーパーをはしごして底値で買うようにする、等々。
まだまだ節約できる部分があるかもしれません。
旦那様の協力も必要になるかとは思いますが、まずは質問者様が覚悟をしっかり決めれば、後は成るように成ると思います。
私ならですが | 2010/02/11
- 今お金がなくても、旦那との生活に愛があって出来た子なら産みます。 なりふり構わなければ、なんとかなると思っているので。 でも、愛がない生活で出来てしまった子でこれから別れると言うなら、私は産まないと思います。
こんばんは。 | 2010/02/11
- 私なら、産みます。
私には、産まないということは考えられません。
なにがなんでも | 2010/02/12
- 私なら絶対に産みます! お金は働けば手に入ります。 命は簡単に生まれません。 頑張ってください(^O^)
産んでほしい | 2010/02/12
- せっかくできた命を消してしまうのですか?経済的な不安を抱えなが子育てしているお母さんは今の世の中たくさんいます。子供がいるから頑張れる事ってたくさんありますよね。保育園に預けられる月齢になればお母さんも働くことができますし頑張れませんか? これからの事、避妊の事も含めて旦那様と後悔のないようしっかり話し合う事が大切なのではないでしょうか。 息子さんが産まれた時の気持ち思い出して下さい。
できれば | 2010/02/12
- 悩まず産んで下さい(>_<)
赤ちゃんがかわいそぉです…
おろすきならきっと主さんはここに相談せずおろしているのでは?
産みたいと思うなら絶対に産んで下さい
私の母が姉の二年後に私を産み次の生理をみないまま子供ができたみたいですが経済的に…を理由でおろしました
そのあと二人産んでますが
あのあと二人産むならあの子も育てられたと…
お金はなんとかなるもんだったって後悔してるみたいです
新しい命を喜んで下さい
旦那さんも生めばとのことなので
正式な結果は出ましたか? | 2010/02/12
- 皆さんおっしゃられているので避妊のことについては何もいいません。 でもすでにあなたのお腹の中で小さな大切な命が宿っていますよ。 もし私だったらどんな理由であれ産むと思います。 そうしないと自宅は一生後悔し続けて苦しむと思います。 金銭的に厳しいのは今の時代珍しいことではないですよね。 命はお金にはかえられません。
私は | 2010/02/12
- 悩まずに産みます
余裕が無いなら私が必死に働きます
せっかく私の所に来てくれた命を無くしたくはないです
みなさんと同じ意見ですが
そうゆう行為をするなら避妊が必要なのではないでしょうか?
避妊出来ないなら無責任な行為はやめたほうがいいと思います
キツイ言い方で過去に中絶された方には申し訳ないですが中絶は人殺しと同罪だと私は思います
宿ってくれている子供が可哀相です
こんにちは | 2010/02/12
- 私だったら産みます。授かった命です。経済的理由で産まないというほど命は軽いものではないですよ。生まれてくれば、お金なんてなんとかなるものですよ。
産みましょう! | 2010/02/12
- 産まなければ一生後悔するはずです。ご主人と一緒にがんばっていきましょう!よく話し合ってくださいね。
辛口だったらすいません。 | 2010/02/13
- 生活が大変なのはわかりますがやはりせっかく宿った命です。
真剣にご主人と考えてください。
それと避妊に協力的ではないならママがピルを飲むなりの対処方法をとらないとこの先ずっと同じ悩みを繰り返しますよ。
なかなか出来なっかった私からすると少し贅沢な悩みです。
お身体大事にしてくださいね。
私の祖母の言ったことです | 2010/02/13
- 祖母は7人産みました。
私の母は4人でした。
母が末の妹が出来た時に産むかどうか生活苦で悩んでいた時に
祖母が母に言った言葉です。
「子供は何人いても全員が可愛い。」
「生活が苦しいのは、何人いても同じ。
1人の子でも苦しい。2人でも苦しい。3人でも4人でも苦しい。
1人で苦しいのが2人居たらもっと苦しいなんてことはない」
「どれだけ苦しくても、それなりに生活できるし
子供は元気に育ちます」
と言われ、父は「降ろして欲しい」と言ったそうですが
母は産むのを決意したそうです。
辛口かもしれませんが、スルーしても構いません。 | 2010/02/13
- はじめまして。
私だったら、生活苦でも産みます。
赤ちゃんは、授かりものですし・・・。
現在、2人目不妊治療中の私にしてみれば、妊娠事態が羨ましいコトです。
生活が苦しいことを初めから承知でしたら、なおさら、避妊するコトが大事だと思います。
なんだか、無責任のような気がします。
でも、4歳の息子さんの為に弟妹を産んであげては、どうですか?
口では簡単なことだと思いますが、生まれてきてくれれば生活苦なんて乗り越えられると思いますよ。
最後に、偉そうなことを言って、気分害したのなら、謝ります。
申し訳ありませんでした。
こんばんは | 2010/02/13
- 生んであげて欲しいです。うちも生活キツいので気持ち分かります。やりくりしながら頑張りましょ!!
わたしも。 | 2010/02/14
- かなり生活が苦しい中、4人目を産みましたよ。
不思議なことに避妊していたのに妊娠しちゃったんですよ。
悩みました。ギリギリまで悩みましたが…産みました。
今ではほんと~に産んで良かったと思います。
かわいくてたまりません。
子は宝!!
悩んでいるならせっかく宿った命大切にしてあげて欲しいと思います。
私なら… | 2010/02/14
- 気持ちはわかります。うちにはまだ1才9ヶ月の子がいますが兄弟を作ってあげたいですが子供が産まれてから生活が更に厳しくなり旦那の給料は減給、更にボーナスまでなくなり私も仕事に出ていますが子供ができる前と比べ沢山入れないので厳しいです。2人目は考えられません。出来てしまったら今は困るって気持ちがいっぱいで旦那はできたらできたで嬉しいじゃんって言うだけです。うちはお互い仕事に疲れたりでしていないので…確かに困るならできないようにしなかったのがいけないし私なら産みます。今の子供ができた時も貯金なんてなく生活も厳しかったのでギリギリまで働きました。幼稚園または保育園などでお金がかかる時期だと思いますが後悔のない選択をしてください。
こんにちはろみちゃん | 2010/02/14
- 私なら産みます。生活が厳しいからって下ろすことは考えないですね。 生活が厳しいなら避妊してると思います。 ご両親は援助してくださらないんでしょうか?せっかくの命ですから産んで欲しいと思いました。
無責任 | 2010/02/15
- 出来た命に罪は無いです。
親の勝手な都合で産まないなんて可哀そう。
世の中には産みたいのに出来ない人が沢山います。
出来れば産んで上げて欲しいと思います。
生活が苦しいのは同じです。 | 2010/02/15
- 旦那さん仕事しているのでしょうか?
また、親族はいらっしゃいますか?
きついのは同じです。でも子供は宝物。
どんなに苦しくても辛くても子供がいるだけで幸せになりますよ。
うちは保育園に0歳から預けて共働きしてます。
かわいそうでしたが生きて行くには仕事。
最低限で暮らしてますよ。
その割に旦那は浪費・・・
色々事情はありますが。
相談に乗れませんでしたがせっかく授かった命は宝物です。
こんにちはニモまま | 2010/02/15
- 子供がほしくてもできない方があたしの周りにはたくさんいます。 赤ちゃんがあなたを選んでお腹に来てくれてるはずです。 なんとかなるものです。あなたのお腹にある命大切にしてあげてほしいです
こんばんは☆ | 2010/02/15
- 私の先輩なんですが、あまり経済的に豊かではなく...でも先輩も旦那さんも子ども大好きで、知らぬ間に3人もできてました☆
先輩はパートに出始めたそうです。
大変だけど、それ以上に楽しいよ、と話してました。
経済的にはギリギリでも、やはりかわいい子どもの為なら、何とかできちゃうのかな?と思います。