相談
-
母子家庭でアパート住まいしてる方
- 生活やっていけますか?私は実家暮しかなやんでいます
- 2010/02/12 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
姉はやっています | 2010/02/12
- 東京都内で駅から10分以内のアパートでやっていけてます。
当然フルタイム就業ですが。
1.5歳で離婚してもう5歳になりました。ずっと賃貸住宅暮らしで、身内からの資金援助も一切ありません。
でも、実家が置いてくれるならば実家に頼ってもいいんじゃないでしょうか。
とりあえずアパート暮らしが出来る安定収入を確保するまででも実家にいられるならいいと思いますが。
何が「やっていけるか悩んでいる」なのかがわかりにくいのですが、お金の面でよかったでしょうか。
賃貸の値段にもよるでしょうけれど、5~6万円台のアパートで月収15万くらいあれば十分やれると思います。
寡婦(母子家庭の母親)は税率も低いですし、身近に支援者がいなければ母子手当も出ますし、保育園も破格ですから。
これが公営住宅の家賃ならばさらに下がっても大丈夫でしょう。
うちの姉は民間アパートで、高いプロパンガスでも生活していけています。
ローンはなし、装飾品、酒、タバコなどは買いませんが、食べ物は割と好きなものを食べて生きていますよ。 金銭面です | 2010/02/12
- 子供二人ですが。月収15万で生活できるんですね。教えていただきありがとうございました
母子です | 2010/02/12
- 母子でアパートに住んでます。贅沢は出来ないけど、なんとかやっていけてますよ。
そうなんですね | 2010/02/12
- 教えていただきありがとうございました
こんばんは | 2010/02/12
- 私の妹がシングルです。
主様と同じ岐阜県です。
関市で息子2歳とアパートに住まいです。妹はまだ20歳と若いため収入が少なく苦労してるみたいですが、保育園などは激戦区じゃないのですんなり入れたみたいです。
親からのサポートは特にありません。月に1回、妹と私達家族、両親で食事に行く程度です。 そうなんですね | 2010/02/12
- 教えていただきありがとうございました
収入にもよる | 2010/02/12
- あたしは食品2~3万で光熱費2万ないくらいで、携帯代(2人で)3万くらいで、生活雑貨1~2万くらいで保育料3万くらいって感じでしたよ。 あとはガソリン代とか仕事中の昼代やタバコ代やら、あと厄介なNHK代とか。 それに含め家賃だね。 今現在の家計簿をつけてみれば、アパート住んだときにやれるかわかるよ。
そうですね | 2010/02/12
- 教えていただきありがとうございました
友人の話ですが・・ | 2010/02/12
- 友人は、市営住宅に優先的に入れてもらいました。
母子家庭枠のようなものを取り入れているところもあるので、問い合わせしてみると良いと思います。
友達がセナ☆ルイ | 2010/02/12
- してます。やっぱり収入によるみたいですよ。友達は実家の側にアパートを借りてるんで、夜も子供を実家に預けて仕事に出たりしてるみたいです。
こんにちはgamball | 2010/02/12
- うちの妹がシングルです。
月収18万で家賃6万のアパートで暮らしています。
やってました | 2010/02/12
- 仕事での収入は月8~9万、あとは児童手当や児童扶養手当、微々たる養育費が全て生活費に消えてました。マイナスにならない代わりに、一円も貯金できない状況で(^_^;)仕事も限られますしね。
友人ですが… | 2010/02/12
- 初めは実家に頼っていたけど…実家を出て母子でアパート暮らしで今は頑張ってます。(もちろんフルで働いてますが。)
母子だと色々市からも援助あったり…保育園が無料だったりとあるみたいなので…市役所などからも情報を見つけるといいと思います。
もし実家で頼ることができるのなら精神的な面でもいいと思うので頼ることもいいのではないでしょうか??
子供はデリケートなので頼る人いたらそれがいいと思います。
こんにちはももひな | 2010/02/12
- 友人は正社員だったので子供と二人で実家近くのアパートに住んでましたよ。
でも実家に頼れるのだったら頼った方が何かと助かると思いますよ。
こんにちはホミ | 2010/02/12
- 実家で協力してくれるなら、実家に頼ってある程度まとまった貯金ができたら、実家近くにアパートを借りてはどうでしょうか?
まとまったお金があるほうがあんしんできます。
私は、 | 2010/02/12
- まだ実家にお世話になってます。
やっていけてる方も多いようですが、私のいとこも母子家庭で実家にお世話になってるみたいです。
こんにちは | 2010/02/12
- 友人が子供とアパート住まいしてました。
ご両親が幼い頃に他界されていて、頼れる親戚もないため、友人が一人で頑張るしかなかったそうです。
朝昼夜なりふり構わず働いて、子どものためなら頑張れると言っていました。
妹が | 2010/02/12
- 実家で暮らしてましたが 最近彼氏できて アパートへ… 母子優先で 月2万だし 綺麗なアパートで かなり満喫してますよ 元旦那から毎月15万 もらって四年 妹も働き毎月20万給料あるし 保育園無料だしで 私より良い生活してます(*^o^*)
やっています!ちゃちゃ | 2010/02/12
- 収入は9万程度で養育費貰えていませんが、児童扶養手当と合わせて何とか生活していけていますよ!
児童手当は子ども名義の口座に全て貯金しています。
実家に住むと両親の収入も関係してくるので児童扶養手当がもらえなかったり、保育料も無料にならなかったりで逆に大変な場合もありますよね・・・。
こんばんは。 | 2010/02/13
- 友人ですが、母子でアパートで働いています。もちろんフルで働いていますが、生活できてますよ。