アイコン相談

謝罪と、本当の悩みです。

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/03/14| | 回答数(50)
昨日「働いてるママって…」のトピを立てた者です。
回答下さった方には、途中まで個別返信+締め切った際に一括返信にてお詫び致しましたが、回答をつけておらずに不快な思いをされた方にも、この場でお詫びしたいと思いましたので、新たなトピ立てをお許し下さい。

私の一方的な決めつけ発言や、偏見の押しつけ、大変申し訳ありませんでした。
謝っても取り返しのつかない酷い言葉だったと思いますが、皆に謝って欲しいという意見もありましたので、ここで書かせていただきました。


そしてここからは昨日色々言われるうちに辿り着いた、私の本当の悩みの話になりますので、お付き合いいただける方だけお願い致します。

(前回のトピを読んでおられる事を前提で書きますが)
うちは裕福ではないどころか、貧乏世帯の部類に入ると思います。主人の年収は300万程度です。
私は心の病を抱えており、人と関わる事で体調を崩したりしてしまいます。そういう事情もあって、働く事が困難です。
愛しい我が子の成長を見守りたいという気持ちは本当です。が、一般的にこれくらいの収入ならば、共働きが普通だろうと思います。
兼業の方を見ていると、被害妄想もあるのでしょうが、自分が責められているような気持ちになってしまうのです。
そんな気持ちを、兼業の方を逆に責める事で、紛らわそうとしていました。自分を正当化したいのでは?と言われましたが、本当にその通りだと思います。

子供はひとりしか作らないつもりです。それが精一杯だと思うから…。
貯金は、月10万くらい出来る状態なら何とかやっていけるのかな?と考えていますが、甘いでしょうか?
月10万程度の貯金額で専業主婦っておかしいですか?
皆さんは月にどれくらい貯金をされているのでしょうか?

働けないくせに、人付き合いも下手なダメ人間のくせに、子供作ってごめんなさい。
本当に子供が大好きで、子供が欲しいという気持ちだけで産みました。
計画性云々と言うならば、私が一番無計画と言われても仕方がないです。
でも、愛情を注げる自信はあります。我が子を愛する気持ちなら誰にも負けないつもりです!(勝ち負けではありませんが…)
子供が愛おしすぎて、可愛くて仕方がなくて…本当、私には勿体ないくらい可愛いんです。
私のような人間は、子供を作ってはいけなかったのでしょうか?
私の元に産まれた子供は不幸なのでしょうか?
人それぞれの事情・考え方があると言うのならば、私のような人間も許されますか?
月々の貯金が10万でも堂々と専業主婦していて良いですか?
自分に自信がなくてずっと悩んでいます。

昨日私の発言で不快な思いをされた方へ…本当の私なんて、こんなものです。こんな奴の言った事、どうかもう気になさらないで下さい。本当にごめんなさい。
2010/02/28 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんは | 2010/02/28
貯金額は関係ないと思いますよ
働くか、働かないかはそれぞれの家庭の考え方や状況によると思います
貯金してる額にしても、家族の保健、学資、個人年金等の老後の貯蓄がしてある上での貯金なら素晴らしいと思います
それらをしていない貯金なら分ける事をお勧めします
漠然とした貯金はなにかあった時あるだけ使い、必要時に足りないことがあると思います
回答ありがとうございます。 | 2010/02/28
貯金は、通帳などそれぞれ分けて管理していますが、大まかに言えば「急な出費(レジャー含)のための家庭用」「手をつけないつもりの子供用(児童手当やお祝い金は丸々貯金しています)」「進学などのための学資保険」です。
今のところ「老後用」ということでの貯金は出来ていない状態なので、そこに少し危機感はあります…。
きついこと言いますが | 2010/02/28
前トピも読ませていただきました。
許すとか許さないとかじゃなくて、荒れるの承知って書いてありましたけど、見た人も主さんも傷つくのが分かっててあのようなトピ立ててしまったのは、心の病がどうであれトピ立てる前にもう一度考えてもらいたかったです。私もあのトピを見て憤慨した一人なので。。


私も今専業主婦で、旦那の年収300万くらいですよ。子供のために学資保険は入ってますがでも貯金は全くできません。うちはアパートに住んでることもありますが、節約はだいぶしてても貯金する余裕全くないですよ??してて500円貯金くらいです。私は同じ収入くらいなのに、月10万も貯金できる主さんはすごいと思いますけどね。

あと子供と一緒にいる時間=愛情ではないと私は考えてます。短くても長くても子供と触れ合ってる時間、きちんと子供と向き合って沢山愛情を注いでやることが子供には大事だと思います。
主さんは自分に自信がないといいますが、子供に愛情を注げる自信がちゃんとあるぢゃないですか。それで十分だと思いますよ。
回答ありがとうございます。 | 2010/02/28
前トピに関しては本当に申し訳ありませんでした。

せっぴさんも同じ専業で年収300万くらいという事を聞き、少し安心しました。
うちは私の実家で親と同居しているため、家賃や光熱費が他の方よりもかかっていないので、その分貯金が出来ているのもあります。

前トピでも散々突っ込まれてしまいましたが、こういったレスを書いている間、子供とちゃんと向き合う事が出来ません。
なので今回は、沢山回答がよせられた場合には、返信の必要があると感じたものだけに返信する形になると思います。

子供への愛情には自信を持っていますが、前トピでそれは依存だと言われたり、モンスターだとか、私みたいな親こそ虐待をするとか言われたので落ち込んでいます。
こんばんはなお | 2010/02/28
うちもそうですが、皆さん育児に迷いや不安があると思います。
その上で、色々選択して今の生活をしています。
誰が間違っている、と言うことはここに来ている母親の方たちにはないと思いますよ。
ない物ねだりというか、隣の芝は青く見えるというか、よその家庭にいちいち気にしてたら、神経持ちませんよ。
誰だって、悩みながら生きています。
どうか、可愛いお子さんのために強いお母さんになってください。
こうしなきゃああしなきゃとルールを決めて、辛くなっていることはないですか?
専業主婦だって休みたい時は手抜きでもして、すこしゆっくりしてみるのもいいと思いますよ。
またコメントさせていただいてすみません。
回答ありがとうございます。 | 2010/02/28
子供のために強くなりたいのに、なかなかそうなれないのも悩みです。
余所は余所と思えるようになりたいものです。
ちなみに育児は楽しいので、苦痛ではありません。
とりあえず | 2010/02/28
最初に自らレスをつけないといけないと思っているってわかっているのですから 今からでもきりん様からのレスをつけましょう 個人個人違った怒りを持っていますし 私は正直今回の記載部分でもイラッとくる文があります 働けなくてしかも人付き合い苦手で精神科にも通っている私も子供を作っちゃ駄目だったんですね 再来月産まれる我が子は作っちゃ駄目だったんですね そういうことではない 私のことであってあなたは違う なんて思わないでくださいね?? そういう風にとれる文章です
回答ありがとうございます。 | 2010/02/28
申し訳ありませんでした。
一度締め切ってしまったものにはレスが書けない仕様になっているようです。
今回は出来る範囲でレスを書かせていただきたいと思います。

またイライラさせてしまうような事を書いてしまい、ごめんなさい。
でも私自身は、心の病を持っていても母親になる資格はあると思いたいのですよ。
それでも | 2010/02/28
私はでき婚です なにかしらん否定的に感じます 確かに心の病をもっていても母親になってもいいと思います ていうか私的には問題ないです ただ心の病と向き合い治そうと思っているのと思わないのは違いますがね 主さんも病院に行かれてはいかがですか??
心療内科に通院していました。 | 2010/02/28
だからこそ自分の病名も知っています。
しかし私の病気に薬はあまり効果が無くて…
それに薬があるとODをしてしまう危険もあったので、通院をやめて自力で乗り越えていくのが良いと判断しました。
なぜ? | 2010/02/28
薬物療法が駄目ならカウンセリング中心のところに通われないんですか?? 心の病なめたら駄目ですよ 倒れてからじゃ遅いんです すでに私は三回意識なくしてますから 病院に通うのを自己判断でもやめたならその病気は治っている可能性もあるんではないですか?? 精神病なめないでください
みんなのこと | 2010/02/28
振り回しておいて次は収入をさらけだしてご自慢ですか? うちもあなたの考えでは貧乏世帯にあたるかもしれません。 世の中にはいろいろな家庭があります。 地域によって物価も違うのだから 年収いくらだから貧乏世帯など 表記すべきではありません。 不愉快だったのでかかせていただきました。 うちは主人だけの収入で物価や賃金の最低な土地に住んでいる貧乏世帯なので月に十万も貯金なんてとてもできません。 家賃に車のローンに保険に住民税‥毎月キツキツです。前回のもそうですが、こういった掲示板などではもっと見る方のこと考えて文章書くべきです。
回答ありがとうございます。 | 2010/02/28
価値観の違いはあるでしょうが、年収600万とでも言えば自慢になりそうですが、300万ですから…自慢のつもりは全くありませんでした。
それで専業してるの?と罵られる覚悟と恥を承知で書きました。
貧乏世帯という言い方、失礼致しました。
前回のトピもそうですが | 2010/02/28
主様が他の方からどう思われているか?どう評価されているか?
とても気になりますか?
専業主婦だから○、兼業主婦だから×、
貯金があるから○、無いから×と言っているようなものですよ。
人の価値観・考え方は人それぞれで、ご自分とご家族様が幸せと感じる事も人それぞれです。
どんな環境・状況でも頑張っている人は皆素敵ですし、キラキラ輝いていますよ。
私も「子供が愛おしすぎて、可愛くて仕方がなくて」と思っている親バカです。我が子が一番可愛いし、宝です。
皆さんもそう思っているからこそ、今日も頑張ろうって気持ちになるんです。
子供の笑顔が見たいからと...。

今日一日頑張ったね。楽しかったね。ギューと抱っこ出来ますか?

心無い方がお近くにいるようですが、あまり気にせず、本当の意味でのママ友さんを見つけて下さいね。
回答ありがとうございます。 | 2010/02/28
そうなんです…私は他人からの評価がとても気になってしまうのです。それも悩みです。
こんな弱いママじゃダメですよね…もっと頼もしくならなければ。それなのにいつも落ち込んでしまいます。

仲良しのママ友さんが出来たら、少しは変わってくるのかもしれませんね。
人付き合いは苦手ですが、努力してみます。
前回もコメントしました。Yuka | 2010/02/28
そういう風に悩んでらっしゃるのであれば、もうちょっと違う言い回しもできたのではないでしょうか?

私は離婚して、シングルマザーをしています。
今はパートですが、資格を取って働こうと思い、4月から看護学校に行く予定です。
私だって1日中子供のそばにいたいです。だけど、働かなくてはならない理由があり、子供を1歳2ヶ月から保育園に預けてますが、自分の子供は一番かわいいと思ってます。
愛情も人一倍注いでると思っています。
どこの親も、自分の子供が一番かわいいという思いは変わらないのではないでしょうか?

主さんは、やりくり上手なようですね。
働かなくてそれだけ貯金できているようであれば、それでいいのではないでしょうか?
もっと視野を広げてください。
お子様のためにも色々な世界を見せるために主さんがもっと視野を広く持ってください。

世の中には色々な人がいます。
嫌な思いもいっぱいしますし、人をねたんでしまうこともいっぱいです。自分にない物を他人が持っていたら本当にうらやましいですもんね。

お子さんのためにももっと自信を持ってください。
あなたも人の親なんですから・・・・
回答ありがとうございます。 | 2010/02/28
今思えば、何故あんなに攻撃的になってしまったのかと反省しています。
最初からこういう風に相談していれば良かったのですよね。
でも自信がないくせに私はプライドばかり高くって、きっとそれが出来なかったんです。

視野が狭いですよね。本当にお恥ずかしい限りです…。
ズバリ | 2010/02/28
病気ですか?と書いてしまいました やはりですが…失礼しましたm(__)m

今回の悩みですがバックグラウンドもそれぞれ違うのに貯蓄額を聞かれても…また的外れな気がします
何をするにも今は空回りですから家計も旦那さんに任せて病気を治す事に少し専念された方がいいと思います
お母様がご病気ではお子様の精神衛生上良くない気がします
誰にも負けない愛情があるのならお子様の為に病気の自分を受け止め向き合ってください
苦しい時とは思いますがここを越えれば今も全て財産になりますから
貯蓄額より心の財産を増やす方がお子様の為にもなりますよ
回答ありがとうございます。 | 2010/02/28
また的外れな事を書いていましたか…すみません。
私の心の病が治る見込みはとても低いと思いますが、子供には病んでいる姿を見せないように頑張っていくつもりです。
心の財産って素敵ですね。ご助言ありがとうございます。
素晴らしい!よこづな | 2010/02/28
貯蓄額に問題はないですよ。
子ども手当てをもらって、さらに貯蓄額増が見込めますね。
共働きしても、保育料で消えていくので何のために仕事をしているか分からないと悩んでいる私からしたら本当にうらやましい話です。
誰にでも言えることですが、あなた様は夫以外の人に『私自身』を認めてもらいたいのかもしれないですね。

親になると、子どもを愛し、褒め、認めることを当たり前のようにしても、自分が誰かから褒められ認められることなんてないですもんね。
日々の生活は当たり前のことだから、褒められ認められる出来事なんてないですもんね。

最後に、あなた様は病を抱えながら年収300万円のご主人を支え、お子様に深い愛情を注ぎ、貯蓄に励んでいる素晴らしい方だと思いますよ。
どうか自分を卑下し、人を攻撃する事なく、自信を持って生きていってくださいませ。
回答ありがとうございます。 | 2010/02/28
そうなんですね。またネットで得た情報なのですが、子供ひとりを育てるためには、最低でも年収400万なければいけないというのをどこかで読んで…とてもショックだったのです。
こんな私に、素晴らしいとのお言葉までかけていただいて…本当にありがとうございます。優しさに涙が出ます。
こんばんは | 2010/02/28
前回もコメントしました。

主さんは子供を産む資格はありますし、10万円を月々貯蓄できるならいいじゃないですか、と言いたいです。


誤解を生みやすい表現が多いようで真の悩みを理解してもらうのが難しいようです。

まずは旦那さんをはじめとするご家族と話をしたらどうでしょう。
旦那さんにがんばってるね、いい母親だよ、と言ってもらえるだけで少しは救われるのかも知れません。

勝手な憶測ですが、ご自身が育った環境へのトラウマがあるのではないかと思われます。

専門のカウンセリングを受け、真の悩みを洗い出すのも良いと思います。

また別の形で悩みが繰り返されるのではないかと心配します。
回答ありがとうございます。 | 2010/02/28
主人には褒めて貰ったり認めて貰ったりはあります。
でも、主人に悩みなど何でも話しているわけではないので、本当の私を知らないくせに…という思いがどこかにあります。

カウンセリングのようなものも興味はありますが、それ以上に、今は仲良しの友人がいてくれたら…という気持ちです。
メッセもさせてもらったものです | 2010/02/28
私も周りもの話ですが月10万の貯金してる人なんていないですよ

他の回答のレスみせてもらいましたが
主さんは常識を知らないのかな?と思いました(^o^;)

このご時世多分ですが10万貯金できてたらいいほぉだと思いますが…
少ないと感じるのは主さんの価値観なので不安に思われる気持ちはわかります(__)

同居とのことで納得です☆
ですが書き方が…
そこまで否定されると10万貯金できてない人はダメと聞こえて1円も貯金してない私は…と思いました(^o^;)

この文章みて釣り?だと疑いましたがそこは主さんを信じて返答します

親になる資格のない人間なんていないと思います。
10ヶ月大事に育てて命を削って産んだのに…
それだけで男からしたら頭の上がらない事だと思います

前回は本当に言い過ぎました(__)
私も傷つきましたが貴方は何人もの人から攻撃されてもっと傷ついたと思います…
本当に大人げのない行為でした(__)
回答ありがとうございます。 | 2010/02/28
そうなんですね。私は友人がいないですし、知人レベルの人に貯金額を聞く事も出来ず…結果、ネットの情報などを参考にしてしまいました。

私は本当に世間知らずですね。よく、貯金のために共働き…という事情を耳にするので、共働きならばきっと物凄く稼いで貯金も出来ているのだろうと思い込んでいました。
色々なケースがあるのですよね。

私などのことを信じて回答下さって感謝しています。
そして傷つけてしまい、本当に申し訳ありませんでした。
私自身が沢山の人を傷つけたのですから、私に跳ね返ってくるのは当然ですよ。
謝っていただける優しさが嬉しいです。涙が出ます。
少し休んでは? | 2010/02/28
前回トピも拝見しました。あまりの荒れ様、攻撃的、偏った考え方と無神経かつ無知な言葉の羅列に閉口した1人です。
『心の病』があのようなトピを立てた理由にもなりませんし、ご自分で自覚があるならきちんと病と向き合う為に時間を割いた方がよろしいかと思います。

きっと主様は苦しいのではないでしょうか?
『子育てに対する考え方』(前回トピの内容ですね)や今回の『貯蓄』にしても、氷山の一角のような気がしてなりません。

けど世の中のほとんどの方々が日々、色んな悩みを抱え模索しながら生活しているのではないでしょうか?
子育てにしても、人間関係にしても。
こんな私でも悩み、壁にぶつかりながらも日々暮らしています。

『こうするべき』や『こうあるべき』、『これが当たり前』と自分の枠を決め、自分だけの物差しでしか物事をはかっていては、解決しないこともたくさんありますし、ご自分だけでなくこれから成長していくお子様の為にもならないと思いませんか?

漠然と書きましたが…
まずは貯蓄も大切ですが、主様の健康、ご家族の健康が一番です。『心の病』は完治しなくても仲良く付き合う方法もあります。

勿論、こちらで沢山の方に意見を求め悩みの解決や前進の一歩を見付けるのも一つの方法だと思います。
けど最後はご自分で向き合うしかないので……。


前回トピと今回トピ、別人かと思いました。
それだけ主様の精神状態が変化していてはご自分も辛いのでは?


お悩みの答えには遠く及びませんレスですが、同じ母親として少し気に掛かり発言しました。
御気分を害されたら申し訳ありません。
回答ありがとうございます。 | 2010/02/28
別人のようですよね…自分でもそう思います。
深夜~早朝は特に、落ち込んだり悲しい気分になりやすいです。
それでもどこかに攻撃的な自分がいるのも事実です。悩みの種です。

ここで、これ以上トピを立てるつもりはありません。
このトピを締めたら私はここから消えます。当然ですよね。
お疲れさまですね。 | 2010/02/28
2才息子と4ヶ月娘を育ててる専業主婦です。 ちなみにあなたと同い年です。 私は価値観はそれぞれだと思うので前のトピの「子供が小さいうちー」うんぬんに関しては、 賛成でも反対でもないです。 あなたはこう考えてるんだな。という程度でとらえています。 ただ、兼業を「最低」と批判していた書き方は間違っていると思ったので、 あなたの精神状態を(なんでそんな攻撃的なのか)心配していたんですが、 謝罪を、という新トピで、話が通じる人だと、少し安心しました。 前のトピに関しては他の方も書かれているし、はぶきます。 お疲れのようですけど、本当の問題は「あなたが専業だから」とかではなく オフのママ友との付き合いじゃないですかね? 相手から「イヤだな」と思うことを言われてるなら距離を置いてみてはどうでしょうか? ネットで見てしまうなら、ネットつながなければいいと思いますよ。 死にはしませんて。 あなたが、気に病んで、ネットで関係ない人に場違いな暴言を吐いてしまって、 最終、自分を卑下するなんて、その方がよっぽど不健康だし、子供に悪影響ですよ。 脳科学者黒川伊保子さんの言葉ですが、 子育てに「兼業or専業でなくてはならない」なんてない。 あるとしたら「母が幸せでなくてはならない」です。とあるんですが、 兼業でも専業でもお母さんが幸せで笑って子供に接せれるなら、いいんです。 あなたに「専業って楽でいいわね」と言った人とはしばらく距離を置きなさい。 そして余裕ができたらネットマナーを一度検索して調べてみて下さい。 8ヶ月、かわいいさかりですね。 また一才すぎて自我がでてくると、これまたかわいいですよ、 頑張ってください。
回答ありがとうございます。 | 2010/02/28
子供に恵まれて自分は幸せだと思っていましたが、それでも自分が持っていない物を持っている人を見ると羨ましくなったり妬んだりしていまいます。その人が憎くて憎くて耐えられなくなってしまいます。
そういう気持ちを抱いてしまううちは、本当の幸せとは言えないのでしょうね。
もっと他人を気にしないようになりたいです。どうすればなれるのか、模索してみます…。
おはようございます | 2010/02/28
月に10万も貯金されてるなんてすごいと思いますよ。うちなんて月に10万貯金できた月は『やったー!私エライ!褒美くれ!』って感じですよ(^_^)もっとゆったり構えたらどうですか?あんなに攻撃的だったのに、ひどくしんみりしてみたり…疲れませんか?あなたの回りの兼業の方はあなた以上に貯金をされてるんですか?『10万じゃ少ない』とか言われました?ご実家に同居されてて、月に10万も貯金されてて、お子さんの成長を傍で見守れる…すごく恵まれた環境だと思いますよ(o^-^o)話しは変わりますが、うちの子もすっごく可愛いです!
回答ありがとうございます。 | 2010/02/28
私の周りの知人に貯金額を話した事はありません。ですから10万では少ない等とも言われていません。
ここで初めて話して、少なくない金額であると知り安心しました。
月10はすごいですよ。 | 2010/02/28
私も年収300考えても出来ません。
子供は私ももう一人は欲しいと考えてます。
でも旦那はお金がないからいらない。
です。

子供はお金には換えられませんよ。
確かに生活は苦しいです。親を養って、子供も育てて。
自分だけ不幸だ!ではないですよ。
皆さん同じと思います。苦しいときもあり、辛いときもあり、乗り越えて暮らしてます。
自信がないとは何に?
病気があるからですか?
子供がいるととても幸せですよ。
自信がないとか問題ではないと思います。
回答ありがとうございます。 | 2010/02/28
劣等感の塊で、自分に自信が持てないのです。
子供への愛情以外のことには、全て自信が無いとも言えます。
どうしてこんなに自信が無いのか自分でもよくわからないのです。
おはようございます。 | 2010/02/28
前回のご相談は最初の方だけですが拝見しておりました。

月10万も貯金できれば十分だと思いますよ。うちはそんなにできません。

私は働きたい気持ちと専業主婦でいたい気持ちと半々なのですが、どちらにも良い点はあると思うし、それぞれの考えがありどちらが間違っているとかではないと思います。
働いていようが、専業主婦でいようが子どもへの愛は変わらないということです。

誰だって完璧な人なんていませんので、子ども作ってはいけなかったのかとか、そんなことは考えないでください。そう考えていることが子どもがかわいそうだと思います。
私もよく自分の子育ては間違っていたのではないか、ちゃんと母ができているか不安になりますが、誰しも少なからず不安は抱えているかと思います。
かといって、後戻りできるものではありませんので、もう少し自信を持って前に進んで行けばいいかと思います。

子どものこと、誰にも負けないくらい愛しているなんて、とてもステキなことではないですか。
回答ありがとうございます。 | 2010/02/28
子供を作ってはいけなかったのかと、今まで考えた事はありませんでした。
でも昨日のトピで、私が酷いことを言ったせいなので自業自得ではありますが「あなたの子供こそ可哀想」と言われたりして、不安になってしまいました。
こんな弱い心なのに攻撃的な発言をしてしまった事が悪いのですが…本当に自分が嫌になります。
おはようございます | 2010/02/28
年収300万あればぜいたくな暮らしをしなければ旦那様の稼ぎだけで十分暮らせると思いますが…貯金10万もするなら生活費などにあててみてはどうですか?
まえのとぴも読みましたが考え方は人それぞれですが、仕事しながら主婦業をしている人を私はすごいと思います!子育てしながら家事をするだけでも大変なのにその上仕事をしてるわけですから…
回答ありがとうございます。 | 2010/02/28
今はまだ子供が小さいですけど、もう少ししたら色々と旅行にも出掛けたりする予定なので、そのためにも貯金を頑張っています。
贅沢をしたいとは望みませんが、子供に不自由はさせたくないですし、適度に旅行も行きたいですね。

今では前のトピに関しては、兼業主婦を貶した意見は全て取り消したいです。
私も仕事と家事育児を両立出来ることはすごいと感じます。
私は | 2010/02/28
貯蓄額と仕事は関係ないと思いますよ。
専業主婦だって立派なお仕事ですよね。
私は仕事をしていますが、専業主婦の方のことはすごく大変そうだし立派だなと思うことばかりです。
回答ありがとうございます。 | 2010/02/28
私にとって専業主婦は生活なので、仕事とはあまり思った事がありませんでした。掃除も料理も好きです。
立派だと思われる事もあるのですね。
おはようございます。 | 2010/02/28
私も専業主婦です。二人子供がいます。
旦那の収入は…主さんとことさほど変わりはないと思います。
2年前から旦那の実家で同居してます、けど家事は義母がやってます。

でも働く予定は今のところないです。キツキツな生活だけど。
子供二人、持病あるうえに、下の子はハンディもあります。病院通いがけっこう多いです。
私自身は独身時代から職場という場が苦手で、なかなか仕事が続きませんでした。
正直、働かなくて済む状況にほっとしつつ、未来が見えません。怖いですよ。そんなに貯蓄できてるわけでもないんで。

私は主さんには堂々としていてもらいたい。いいじゃない。
月それだけ貯金できるなら、専業でいたっていいじゃない。子供のそばにいてあげて。
ママが苦しんでるのみたら、お子さん悲しみますよ。
くっさい台詞だけど、ご家族で支え合って、苦難や逆境を乗り越えていってください。私も改めてしっかりしなきゃ!と思えました
回答ありがとうございます。 | 2010/02/28
堂々としていても良いのですね。嬉しいお言葉です。
昨日の今日なので厳しい意見が多い中(言われて当然だとは思っていますが)こういう優しい意見が言える人を尊敬します。
私もそんな優しい人になりたいです。
おはようございます。 | 2010/02/28
謝罪のトピ読ませて頂きました。


自分の子供は愛しくて可愛くて仕方がないのはどのママさんだって同じです。
子供の為なら母親は何でもやれる…
働いて生活を支えるのだって、旦那さまや子供の為=愛情です。


ただ、やはり貯金額が10だとは…驚きです。私とは価値観が違うかな…。
うちは共働きなので、収入額は二人合わせれば主さんの所より少し上ですが、月2万できればいいほうです。決して贅沢はしておらず、日々節約に励んでいますが、子供の保育料だったり家賃、ローンなどで消えていきます。働いてる意味が分からなくなる時だってよくあります。
でも頑張ってます。
子供の為ですからね☆


ご病気を抱えての育児、人付き合いは大変でしょう。しかし、病気だからと言ってなにもかも許される訳ではないと思います。
ここのサイトにも、病気を抱えながらもしっかりと病気と向かい合い、治療を続けているママさんがいます。
主さんも、もう一度自分自身と向き合い、病気の治療や家計のやりくりなど家族で話し合われたほうがいいと思います。
それがあなた自身の為、お子様の為です。
回答ありがとうございます。 | 2010/02/28
そうなんですね。お子さんの為に頑張っておられるのですね。

病気を免罪符にするつもりはありませんでした。
どうすれば良いのかよく考えたいと思います。
おはようございます六花 | 2010/02/28
まず年収300で月10も貯金できるなんてかなり頑張ってらっしゃるなと思います。私はやりくり下手なので見習わないといけないですね。
働けなくて、人付合いが下手でも全然ダメ人間ではないと思います。合わない人と上手く付き合う必要はありませんし、各々の事情で働けない方もいらっしゃいますが皆さん立派なお母さんだと思います。
母親になる資格は子供をたくさん愛してあげられる事だと思います。
貯金の多い少ないや兼業専業の違いなどでは決まらないです。
どんなにお金があって社交的であっても自分の子供を不幸にするならそういう人の方がよっぽど母親になる資格はないと私は思います。
主様はご自分のお子さんをとても愛していらっしゃるのですから、お子さんもとても幸せだと思います。
文才がないためあまりいいお返事ではありませんが、もう少し自信をもっても大丈夫ですから、あまりご自分を卑下なさらないように。
回答ありがとうございます。 | 2010/02/28
母親になる資格は子供をたくさん愛してあげられる事…
そう仰るのなら、私にもその資格があるという事ですね。安心しました。
もっと自信を持てるようにならなければいけませんね。
大丈夫ですよっ! | 2010/02/28
とても安心しました♪
皆様の気持ちも理解し、ご自分の素直な気持ちを相談して頂いたので。

10万の貯金なんて多額をしている家庭は少ないですよ!
私なんか多くて月三万…貯金できない月の方が多いですが、現在二人目妊娠中です。

「子供は親を選んで生まれてくる」と言われています。
自信を持って下さいね。

精神的病を持ち、実家でも過ごさず頑張っているママさん方も沢山いますよ。
主様は幸せな生活かと思います。

最初から素直に相談頂ければ、皆様から様々な優しい言葉を頂けたかと思います。
こちらに登録しているママさん達は皆、子供大好きで母親の味方ですから…。

これからは自分に自信を持って頑張って下さい。
回答ありがとうございます。 | 2010/02/28
私が新たなトピを立てた事でお怒りになっている方も多いようなので、そのように言っていただけてありがたいです。
最初から素直に相談しているべきでしたね。
言い方にももっと気をつけます。
人に認めてもらいたいと言う思い | 2010/02/28
前回のトピにレスさせていただきました。

「専業でなければ」と言いながら、実は働くママを羨んでいるのでは?と感じていました。
今回のトピを見て”そうしたくても出来ない自分”を必死で正当化していたんだと分かり、少し納得しました。
ご自身の中に色んな葛藤があるのは分かります。
主さんだけではなくて、他の人も同じだと思います。
ホントはこうしたい・こうなりたい・・・なかなか思うように生きられないです。
ただ、このような多くの方の目に付くところでの発言としては、不適切だったと思います。
当然、働いてるママさんもたくさん参加しているサイトです。
個人の一方的な価値観だけで人を責めるのでは、トラブルになるのは当然です。
主さんも”荒れるのは覚悟の上”と言いながら、結局は傷ついていますし。
平和な日本に於いて、表現は自由ではありますが、やはりマナーを弁え、様々な立場の読み手の事を考えなければいけないのが大人かなと。

子供が好きで大事で一緒にいたいと思いながらも、実は社会的に認められることも望んでいるのではないでしょうか。
毎日子供とのマンツーマンの生活だと、誰も評価はしませんしね、いつも自己判断と自己満足。
なかなか狭い世界です。
私も今、二度目の専業期間中ですから、その世界の葛藤はよく分かっています。
ただ私の場合は、”今を納得”しているので、専業がどうとか働くママがどうとか、そんな事自体考えません。
若かった一度目の専業期間中は、それはそれは葛藤の中でかなりもがきましたが、年をとってそんな気力は失せちゃいましたが。

年収がどうとか、貯金がどうとか、個人的な事情はもういいのではないでしょうか。
ただ、それだけの貯金は凄いなあ~の一点ですけど。
もっと年収あっても、我家は無理無理。
やりくり下手なんですよね。
でも、出来ないんだから仕方ない。
これが我家だし、私なんで。
他人と比較しても仕方のない事は、比較しません。
ただ、向上心に繋がることは、影響を受けたいな、とは思ってます。

子供の幸せは、親が働くか・働かないかではなく、家庭が明るいか・安らぐか、と言う事だと思っています。
お金が全てでもありません。

心を病んでいるとのことですが、周りに振り回されることなく、まずは気持ちを落ち着けて下さい。

P.S 前回のトピで、傷ついた方が少なからずいます。
    今後の反面教師となることを切に祈ります。
回答ありがとうございます。 | 2010/02/28
昔からずっと私の夢は「専業主婦」だったんです。
ですから働くママに憧れる気持ちはありません。社会に認められたいとも特に思いません。
子育てをしている母としては、評価が欲しい気持ちはありますが…。

私にとって、周りに振り回されないというのが一番の難題です。
それでも、そうなっていかないとこの先とても苦労しますよね。
おはようございます | 2010/02/28
自分の信じる道を行くしかないんじゃないかなと思います。
うちも同じくらいの年収です。
貧乏だとは思っていませんが、転職してから貯金は全然です。
でも長い人生だから目先の1・2年貯金が出来なくても、そのあとの10年20年しっかり貯金したらいいのではないかと思います。
人生は電卓をたたくようにはいきません。
子供は授かり物だと思います。

みんな悩み迷いながら自分の信じる道を進んでるんだと思います。

私も今は薬飲んでいませんが、精神的な事が理由で仕事も出来なく食事も出来なくなり、それからは仕事についても長続きしませんでした。
そんな自分が嫌で仕方なかったです。
でも子供が大きくなったらまた仕事にチャレンジしてみようと思います。

スミマセン…、余計なお世話かもしれませんが、昨日の今日ですので、日を改めて相談トピを立てたらいいかなと思いました。。
回答ありがとうございます。 | 2010/02/28
そうですね…謝罪だけでなく相談もしてしまったのは、図々しかったですね。失礼しました。
お金が | 2010/02/28
なくても、努力次第で、何とかなるんじゃないですか?年収300以下でも、頑張ってる人たくさんいてますし。皆さん、自分が、『これだ!』と思う努力をしてますよ。自分が出来る範囲で、頑張ったらいいんじゃないですか?人は人、自分は自分。人それぞれなんですから、よその家庭の批判は、おかしいです。
回答ありがとうございます。 | 2010/02/28
私が勝手に思い込んでいたせいですが、年収300万付近の方って多いのですね。
皆さんもっと上なのかと…まさに隣の芝生は青く見えていたようで、貧乏発言失礼致しました。
もう余所様の家の事まで言うつもりはありません。
おはようございます | 2010/02/28
前トピ読んで、正直ショックでしたし、考えが狭い、残念な人だなぁ、と思っていました。
今回のトピを読んで、主さんにも事情があるんだな、と半分は思いますし、もう半分はまだ疑ってかかっている自分がいますが★

人の考えや価値観はそれぞれなので、誰も一概に全否定はできませんが、同じ社会で生きていくために、ルールやマナーがあると思います。そして、それができるかできないかで「常識がある」「非常識」と分けられるんじゃないでしょうか?

働いているから偉い、とか、主婦は楽、ではなく、子を持つ親が、社会と関わっていることを自覚して、それを子供にも見せてあげることが大事なんだと思います。

主さんにもし、人の意見に耳を傾ける気持ちが少しでもあるのでしたら、折りを見て、人と触れ合う機会を持つといいかもしれません。お友達はもちろん、支援センターでも、子育て相談でも、こちらのサイトもとても役に立ちますが、面と向かってお話することで何かが見えてくるんじゃないか、と。自分の思いを話して、相手の意見を聞く、その繰り返しで、モヤモヤしたものも少しは晴れるし、一人じゃ思いつきもしなかった考えにたどり着くかもしれません。もしかして、人と触れ合うのが苦手、だとしても、大好きなお子さんのため、と思えば、踏み出すことできませんかね?

長々とすみませんが、一意見として読んでいただければと思います。

悩んでいない母親なんていませんよ。みんな試行錯誤だと思います。お互い、大好きな子供のため、頑張りましょう!
回答ありがとうございます。 | 2010/02/28
面と向かって話す事、大事ですよね。
子供の為にも克服していかなければいけない問題だと思っています。
私が一番恐れているのは、子供まで私のような人間になってしまわないかという事ですからね。
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/02/28
うちもたいして変わらないくらいの年収で専業主婦。子供二人に三人目妊娠中ですよ。主様から言わせると、すご~く無計画家族になってしまうのでしょうねf^_^;でも、私は人一倍努力して節約している自信もあります。貯金は旦那の個人年金に子供二人の学資保険、他は月にちょっとしかできてませんが、それでも中古住宅を購入してローン返済、車も2台維持してますよ。先々苦しくなる時が来るのはわかってます。でも子供は三人欲しい気持ちもあったし、これでも長男からは8歳も離れています。将来について不安を持ち、考えておく事はもちろん大切だと思いますが、考えすぎもいけないと思います!一緒に頑張りましょうp(^^)q
回答ありがとうございます。 | 2010/02/28
もう無計画だとか偉そうな事を思ったりはしません。
同じくらいの年収で3人目を妊娠されているとの事で、勇気が出ました。
私も本当は沢山子供が欲しいのです。
私なんかが言うのはおかしいかもしれませんが、頑張って下さいね。私も頑張りますね。
シングルマザーです。 | 2010/02/28
昨晩のトピ読ませて頂いてました。ズバリ妬んでいるのは貴女自身ではないかと感じてましたが、やはりそうだったんですね。私も時々、専業で子供の傍にいてあげられたらいいなって思う事もあります。シングルへの差別や偏見に遭う事もあります。憤慨したりもしますが、人は人なので私は貯金いくらだとか、専業兼業とか、周りは気にしないです。自分は自分ですから。主さんも、もっとご自分に自信を持たれていいと思います。それだけお子様を想う気持ちがある、それでいいじゃないですか。素敵な事ですよ。
回答ありがとうございます。 | 2010/02/28
私は働けない自分がコンプレックスです。
そういう意味では、躊躇いもなく働ける方が羨ましいです。
今は子供の側にいたい気持ちは変わりませんが、何かあった時に皆と同じようにすぐ行動出来るかわからないので…。
おはようございます。 | 2010/02/28
人付き合いって難しいですよね。
お子さまが好きで愛情いっぱいで育ててる自信をお持ちなら、
それだけで、頑張ってるママになりますよ。
年収がそのぐらいで、月10万も貯金が出来るなんて凄い頑張ってますね。
子供の教育だけで、最低でも1千万はかかると言われてるので、
教育費+老後の為の費用と教育後の将来費など、貯めれるのならそれで、良いと思いますよ。
わが家は、カツカツなのに兄弟が居る事で競争したり助け合ってほしくて、
でも、私の生理不順でタイミングが合わず年齢差の計画が出来ずで、家庭計画通りにいってません。
老後費なんて貯めれず、子供達に最低限のことしかさせてやれないのが、現状です。
預けれる場所がないので、幼稚園に2歳から預けれるので、預けれる年齢になったら、仕事を探して私が働いた分は貯金にまわします。
回答ありがとうございます。 | 2010/02/28
兄弟っていいですよね。私はひとりっこなんです。
そこそこ裕福でひとりっこより、最低限の事しか出来なくても兄弟がいる方がいいんじゃないかなと思いますよ。
私ももう少し自信が持てるならば、是非とも二人目欲しいです。
前トピと全く違う事を言ってしまっていますが、これが本音です。
この問題も・・・ | 2010/02/28
今回の内容も拝見し、一見、御自分を卑下するような表現をされていらっしゃいますが、やはり前回の内容同様、間接的に他者を批判することで、御自分の価値観を認めてもらいたいのだと感じられました。

『300万円の低収入で、10万円しか貯金できないと専業主婦をして、子育てをしているのはおかしい』とのことですが、この不況で収入が減り、貯金を崩しながら生活をされてる方が沢山いらっしゃるのは、ニュースなどでも取り上げられていますので御存知だと思います。
皆さん仕事のあとでバイトをしたり、自分の分を子どもにまわすなどして、立派にお子さんを育てていらっしゃいます。

また『心の病があり働けない、人付き合いも出来ない人間には、子育をつくる資格がない』とのことですが、心の病を抱えながら必死で頑張っている方も沢山いらっしゃいます。
『心の病』であることで、ご苦労も多いかと思いますが、人を傷つけてよい理由にならないことはenさん御自身もお分かりだと思います。

人間の本当の価値は、収入や貯金額ではありませんし、働くことではないと思いませんか?
また母親としての役割は、子どもと一緒に居ることでも、子どものために貯金をしておくことでもないと思います。
まずは人として、“思いやり”や“誠実さ”、感謝の気持ちなど、大切なものは何かということを考え直されることが重要なのではないでしょうか。
そうすれば今回の内容も、他者を批判し傷つけることにつながるということが御理解いただけると思います。

前回と今回の相談内容を通して、御家庭ごとに子育ての方針や生活、価値観などかありますので、やはり、御主人様と相談されることが先決かと思われます。
それから、ご自身に自信がないと仰るのであれば、逆に主婦や母親という役割から離れる息抜きの時間を作り、趣味や仕事をされるもの一つかも知れません。
回答ありがとうございます。 | 2010/02/28
300万の収入で10万の貯金が、多いのか少ないのか、解らずに発言しました。
もしかしたらギリギリの部類かもしれないと思い込んでいました。
ですから、このトピではもう他の方を批判するつもりはありませんでした。
しかしそう受け取れるような文章になっていたようで、申し訳ありません。
大丈夫 | 2010/02/28
私は主さんと同じ年です。やりくり下手で、主さんを見習いたいです。

月10万貯金できていたら素晴らしいと思います。

他の方がおっしゃるように、子供にとって幸せなのは、まず主な養育者からの絶対的な愛情を受けることです。それを主さんは注いでいるのですから、そこに自信を持ってください。お金よりもその点を何より誇ってください。そしてそういう愛情は働いているいないに関わらず注ぐことができることを認め、周りの兼業主婦の方を受け入れるようにしてみると、ご自身も周りに受け入れられていくのではないでしょうか。

二回目のトピを見て、主さんがとてもご自身を内省できていることに感心しました。数時間でこれだけ内省できるのですから、はじめから他者を受け入れられるような態度を持てるようになるとより素晴らしいのではと思います。

お互いがんばりましょう。
回答ありがとうございます。 | 2010/02/28
最初のトピではいきなり攻撃的に出てしまったので、後に引けず…沢山の方を傷つけてしまいましたね。
そして、当然ですが自分にも跳ね返ってきました。
愛情が強ければ依存になる・モンスターになる・あなたの子が可愛そうとも言われ、ショックでした。
でも、やはり愛情って大事ですよね?自信を持っても良いのですよね?安心しました。
あの | 2010/02/28
あなたは昨日、働いてるママは母親として失格といいましたよね?心病があるのかもしれませんが母親として人間として疑問かんじます。 貯金がいくらあるから専業主婦とかは関係ないです。子供を想う気持ちはここにいるママみんなが子供を想っていますよ。 言ってることが矛盾してますよ。 小さい子供を保育園入れるときどんな気持なったかあなたには分かりますか? もう少し考えて行動してください。
きつい言い方になりましたが専業主婦 働いてるママも | 2010/02/28
みんな子供が大好きです。自信もって、時には悩むことありますが。育児すればいいかとおもいます。
回答ありがとうございます。 | 2010/02/28
心の病を言い訳にするつもりはありません。完全に私の性格の問題で、酷い事を書いてしまいました。
人の事を貶すような私こそが最低なんです。本当は心の何処かではわかっていました。
今は皆さんがお子さんに愛情を持っている事は理解しています。
メッセも見ました☆ | 2010/02/28
前回のトピでも回答しました…。主さんの言葉が足りなくて私も含めて他のママさんを反論してしまう結果になってしまった。前回のトピの最後に書かれてたコト…荒らす覚悟で言わせて頂きました。冷静に意見を下さい。って主さんがあんな攻撃的だったので驚きと怒りが爆発してしまいそうでした。このママさんは病んでるのかな?って思いましたが…やはりそうでしたか。主さんが少しでも理解してくれたなら…他のママさん達だって納得されますよ☆時間がかかるかも知れませんが…。さて今回のトピですが…月10万も貯金なさってるんですか!?!?!?すごいっすね~\(゜□゜)/うちでは…貯金なんてできない生活してるので…うらやましいと思いました。。。主さん…貯金のいいですが…まずは、ご自身の心をケアした方がいいのではないでしょうか?病院にも通わないで、ご自分で治そうとなさってるみたいですが…やはりここは…専門的な病院に行かれた方が子供さんの為になるし…周りにいらっしゃる家族の為にもなるんですよ!!私は…今後の生活も心配ですが…まずはご自身をケアしたらどうですか?そして…親身になってくれるママ友さんをつくれると…今いる狭い世界からスゴく広い世界に連れてってもらえますよ♪たまには…子供さんと気分転換なさったらどうですか?例えば、家族で旅行行くとか?殻に閉じこまらないで…外の世界の探検も必要ですよ(^-^)/私も主さんには…負けませんからね(b^-゜)では…前向きに頑張りましょうね☆☆☆長文ですみません…。
回答ありがとうございます。 | 2010/02/28
通院するのはお金がかかりますし、家族(特に私の親です)の反対もあるので悩むところなのです。
私の住んでいる地域は田舎で、選べるほど病院がありません。
唯一の病院で、主治医に、薬はあまり効果がない病であると言われてしまったのです。
薬よりも、外に出たり、友人を作ったりするほうが、有効なのかもしれません。
ですからまずはそれを少しずつ頑張ってみようと思います。
おはようございます(人∀`) | 2010/02/28
前回にも、回答させて頂きました!!
返信ありがとうございます♪

私の回答ではないと思いますが、皆さんの回答で変な偏見が取れてよかったです☆彡

私自身、父が高収入でしたが、母は月に10万も貯金はしてなかったはずです。
それに高収入だから「この親に産まれてきてよかった」と思った事はありません。
私に最高の愛情を注いで育ててくれたから、私は両親から産まれてきてよかったと思えるんです。

子供は親を選べないと言いますが、私は選んでると思います!!
出産して更にそう思います!!


前にも書きましたが、私は正式には母子家庭です。
でも婚約者が居ます。

当時の結婚相手は最悪で、自殺まで考えていた妊娠中の私と子供を、カレが受け入れてくれて、3人で暮らして行く事を決め、子供が産まれる前に離婚し、今は3人で暮らしています。

でも、カレは完全歩合制で、客入りが悪いお店に勤めてるので、年収300万もありません。
なので私も働かざる得ない状況なんです。

カレも私に「自分の収入が低いせいで。本当は子育てに専念させてあげたいのにごめんね」と言います。

でも私は、家族の為なら精一杯働きます。苦ではありません。
かと言って家族への愛情が薄れる事はないです!!


そりゃ、普通の家族じゃないし、偏見もあるし、お金もないけど、私達は今幸せで輝いてます(。´∀`)

どの家庭のママさんも様々な悩みを抱てる中、先輩ママさん達の意見や自分の工夫で乗り越えて行ってるんだと思います。

私達はまだ子供1人しか産んでないし、まだ数ヶ月だし、何人も育てているママさん達には、頭が上がりませんよね(゚ω`)a

その家庭、その家庭のカラーがあるので、良いと思う所は参考にして、自分の家庭のカラーを輝かせていけば良いじゃないですか??

私もその1人です(`皿´)ノ
回答ありがとうございます。 | 2010/02/28
とても素敵な彼氏さんですね。きっと、ともさんが素敵な人間だから、そういう人と巡り会えたのでしょうね。
私自身ももっと内面を美しくしていかないといけませんね。
うちはうち・よそはよそ、と思えるだけも、かなり変わると思います。
皆さん悩みはあるでしょうが、強い人が多いなって…私が弱いだけなのかもしれませんが。見習いたいです。
前回も回答させていただきましたが。vivadara | 2010/02/28
本当にまじめな方なのですね。
一人ひとりにちゃんと返信されるところ、文章などを見た感じ、そう感じました。
そして月10万円貯金なんて…すごいです。共働きの我が家でもそこまで出来ていませんよ。
きっと毎月毎月節約ややりくりを頑張っておられるんでしょうね。

私は、専業主婦皆様が楽とは思っていませんよ。主さんが専業主婦であることにおかしいとも思っていません。
確かに知人で、3人の子供の育児も家事も仕事の稼ぎも全部同居の親や祖母にお任せしている人がいて(ちなみに何の病気もない健康な人です)、それは正直楽してるなあと心で思いましたが、そんな人がごく一部で、大抵の方は主さんのように家事に育児に一生懸命であると思っています。
でも逆に、WMの方も、育児をおろそかにしたり、面と向かって「楽でいいよね~」と心無い発言をしたりするのもごく一部で、大抵の方は頑張っているということも分かってくれたらと思います。思いを変えるのは時間がかかるかもしれませんが…。
どちらが最低とか、決してないと分かって欲しいです。

お子様を大事に思う気持ちで育児されているのでしたら、胸を張って大丈夫だと思いますよ。
でも、息が詰まる前に、たまには息抜きをされることも大事かなと感じました。
回答ありがとうございます。 | 2010/02/28
私の思い込みが激しかったようです。
被害妄想で、みんなが私をバカにしている見下しているという気持ちが、どんどん膨れあがり、みんなが憎いと思うまでになっていました。だから前回のトピで攻撃的に出てしまいました。
でも、実際のところ、心無い発言をする人は、わずかなのですね。
そう思うと少し楽になった気がします。視野を広げていかないとですね。
いやいや | 2010/02/28
不幸かどうかなんて親のあなたが決めることじゃないから
しかもまだ物心もないやっと歯が生えたような赤ちゃん…
不幸かどうかは子供が物心ついて成長してみないとわかんないし子供が決めることです
あなたや周りが不幸と思って見ていても子供はママとたくさん居れて幸せと思うかもしれないし


○月に10万も貯金できてない
○下の子は上の子のお下がりばかり
○お金がたりないからいまだに義両親と同居…
まだまだあるけど、こんな家庭の子供もかわいそうですか?
違うでしょ
貧乏でも病気持ちでも関係ない
子供への愛情があればいいんだよ
子供を愛してる気持ちは誰にも負けないんでしょ?
どの親も同じです

普通に生活できて月に10万貯金できるなんて
すごいよ
それだけでも旦那に感謝しないと
旦那頑張ってんだから主もくよくよ悩んでないで育児家事頑張ってください
回答ありがとうございます。 | 2010/02/28
子供に「ママで良かった。幸せ」と思ってもらいたいです。
そのために私は頑張らないといけないのですよね。

主人に対して感謝の気持ちも、あまり持っていなかったと気づきました。
これからはもっと思い遣りを持っていきます。
うーん | 2010/02/28
正直気持ちが理解できません。
子供を生んではいけない人なんて基本的にいないと思いますよ?
昨日の回答で、そんなこと言ってる人いました?むしろ『計画性がなければ生むべきではない。』と言ったのはあなたでは?
なぜ、計画性がなければ不幸になると言い切れるの?なぜ、貯金がなければ不幸になるの?
裕福でなくても愛情もって育てられた子供は不幸ではありません。ていうか、我が家は裕福ではありませんし、あなたほどの貯金もできてませんが、子供は幸せにしてみせます。
貯金額や仕事で母親でいる資格があるかなんて計れません。

もう少しご自分に自信を持って!家にこもりきりではないですか?本音を言えるお友達はいますか?ご主人とはうまくいってますか?
落ち着いて考えてみてくださいm(__)m
回答ありがとうございます。 | 2010/02/28
私が何を言われようとも、全て自業自得ですよね。
余所様のお子さんの事まで、いらぬ御節介を言い過ぎて反省しています。

家にこもりきりです。友達もいません。主人との会話も少ないです。
そこからどうにかしていかなければいけませんね。
どう?って言うより | 2010/02/28
そのご家庭によっても状況が違うので・・・
働かないといけない状況、働きたくても働けない状況、勿論働かなくてもいい状況。何が正解ってないんだと思います。
ただここに来ている皆さん、悩みながらも一生懸命家事育児(お仕事)されてます。
誰が偉いとかってないと思います。
もしかして働いて家庭におさまってない方をちょっと羨ましく思ってらっしゃるのかなぁ~と感じました。
回答ありがとうございます。 | 2010/02/28
私は働きたくないので働きません。子供の側にいたいです。
でもその選択に自信がありませんでした。
自分で選んだ事に自信を持てるようになりたいです。
こんにちは(゚▽゚)/ | 2010/02/28
月10万の貯金なら、大丈夫だと思います。
でも、そんな事では許されないですよー☆

何よりも主様はクリニックなどに通い、心の病を治してはいかが?子供のためでもありますよ!
回答ありがとうございます。 | 2010/02/28
鬱病などと違い、治る病ではありません。
せいぜい薬でわずかにマシにする事くらいしか出来ません。

でも子供には私が病を抱えているなんて悟られないように、頑張って乗り越えていくつもりです。
前回も回答しましたが | 2010/02/28
うちも自営業で収入は安定していません。 
月10万も貯金できるのは凄いと思います。 

4月から働く身としては、前回のトピは不愉快そのものでした。 

皆さん、持病があっても人付き合いや働きに出ています。 
そしてそれぞれの悩みを抱えています。 
だからといって普通喧嘩を売るようなトピたてはしませんよ。 
…普通はね。 

それから計画云々といってますが、子供を産んだことを後悔してるのですか?
可愛くて仕方ないならば、他人も自分の子供をそれ以上に愛してると考えられませんか?

文面を読んだところ、自分を卑下していますが謙遜の気持ちはないようですね。
長くなりましたが、自信は他人に与えてもらうものでなはく、見つけるものです。 
専業主婦でいいのか?という問題はあなたの心次第です。 

子供のために人付き合いが上手くなりたいならば働きに出ればいいし、子供と一緒にいたいならいればいい。 

私に言えるのはそれ位です。
それから | 2010/02/28
お金がなくてもお子さんをたくさん産んで立派に育てている方はたくさんいらっしゃいます。 

私は尊敬します。 

その方たちなりに計画性はあると思います。 
お金はあるにこしたことはありませんが、全てではないと思いますよ。 

主様のお子さまが心の乾いた人間にならないよう、願っています。
回答ありがとうございます。 | 2010/02/28
普通じゃなくて失礼致しました。
普通じゃないのがコンプレックスで、普通になりたいというのが私の悩みでもあります。

子供を産んだ事は後悔していません!
私なんかに勿体ないと思って申し訳なくて泣けてくる事はありますが…もっと自信を持たなければいけませんね。
人は人、自分は自分 | 2010/02/28
前回もコメントさせていただきました。
うちも年収はそのくらいです。貯金なんて子供が1人のときも2万くらい、2人の今は5千円がやっとです。
うちは結構お出かけ好きでいろんなところに行きます。その分お金はかかります。でも小さいうちからいろんな世界を見せてあげたくて貯金が出来なくても連れていったりしています。生きていくうえでお金も大切ですがそういう経験はもっと大切だと思うから…。
主さんにとって私みたいな考え方はダメですかね?でも私は変えるつもりはありませんよ。
だって人は人、私は私だから。
もう少し肩の力を抜いて生活しましょう。これから先どんどん辛くなってしまいますよ。
回答ありがとうございます。 | 2010/02/28
具体的に貯金額を教えて下さってありがとうございます。
私もお金より経験・思い出だと思っています。だからなるべく側にいることを選んでいます。
人は人…と、私も胸を張って言えるようになりたいと思います。
おはようございます | 2010/02/28
前トピでも回答させて頂きました☆ 前トピではとても切なくなりましたが、 貯金がいくら出来るとか働いてる働いて無いとかで、子供が幸せになるならないは関係ないと思います☆ 収入はそれぞれの家庭で違うし、専業出来るか出来ないかも旦那様と主様が納得の上なら気にする事ないと思います! それと同様に生む資格があるとか無いとかも誰にも決められないと思います☆ デキ婚でもシングルでも立派に子育てされてる方もいますし、計画性とかよりも自分なりの愛情と最低限でも楽しく、幸せに生活していける事が大切なのではないでしょうか?
回答ありがとうございます。 | 2010/02/28
切ないお気持ちにさせてしまって申し訳ありませんでした。
もう余所様の家庭の事にあれこれ口を出したり考えを押しつけるつもりはありません。
ハッキリ言いますが | 2010/02/28
私自身、心療内科に10年以上通院しながら妊娠しまもなく出産を迎えます。人の目が気になるのも分からなくありませんが、もう少し言動を考えましょうよ。 病んでいても言って良いこと悪いことの区別は着きますよね? うちだって貧乏だし産後復帰も不安だし育児にも不安です。でもお金だけで子どもが育つ訳でもないし愛情100%で育つのかっていったら違うと思いますよ。 私が解答した際にも全面否定でしたよね? 他の方にもそうでした。そういう聞く耳持たずの所など、もっと自分を客観視することを考えた方がいいと思います。 人がどうであれ自分は自分なんですしね。 正直、私からしたらあなたは、ここでの発言だけ見てると自分のことしか見えてないし病気って言えば済むみたいに感じ取れました。 かなり頭に来てます。
回答ありがとうございます。 | 2010/02/28
色んな考えのお医者様がいますよね。
私は妊娠を望んでいると言ったら、薬はやめるようにと言われたのでやめました。断薬作用が辛かったけれど、子供の為なので耐えました。

前回のトピでは、興奮して後に引けない状態になっていたのもあり、全否定してしまって申し訳ありませんでした。
何ですか? | 2010/02/28
前トピ、全ての方に個々に返事してくれますか?無責任ですね。
それと、謝れば済む気にしないでと言えば済む問題じゃありません。
私は4月から兼業ですが、あなたの言葉は忘れませんね。

また、全ての地域の物価を把握してるんですか?300万が貧困世帯?バカにしてますか?
それなら、我が家はもっと貧困世帯ですね。あなたは人を不快にしたいんですか?
回答ありがとうございます。 | 2010/02/28
一度締め切った質問にレスがつけられない仕様のようです。全ての方にお返事出来ず、申し訳ありませんでした。
謝れば済む問題ではないことも解っていますが、それでも謝らないよりは良いのではないかと判断しました。

よく考えてみたらうちは年収300万もなかったかもしれません。失礼致しました。
まずベビーマイロ | 2010/02/28
収入貯金に関してはまったく関係ないと思います。
収入が多いと幸せですか??貯金が多いと幸せですか??
ちがいますよね。
お金で愛情は買えませんよ!!

余裕がないのでしょうね、たぶん。
子供がすきなのは誰でも一緒だと思います。
ただ、愛情表現は個人差があります。

それを押し付けた発言に関しては、見ていた方は、絶対に言われたことは忘れないと思います。
人付き合いに関しては、ご自身の問題だと思いますので、これからは、自分の意見は押し付けず、まずは人の気持ちを考えられる方になってください。そして、子供にもそれが教えられる親に成長しないといけませんよ!子供は親を見て育つ。
それを忘れずに。
実家ベビーマイロさん | 2010/02/28
住んでいるなら、親に頼ればいいと思います。
実家を出れば現実がわかるのではないでしょうか?
アパート、マンション、一軒家に住んでいればわかると思いますが、現実も知らずに、言って欲しくありませんでした。
言葉足らず過ぎます。
実家を出れば、実際、家賃で貯金なんて一切できませんよ。
実家に住んでいない、専業主婦の方に話を聞いたことはありますか?
まずは、ご自身のまわりからみた方がいいと思います。
世の中お金ではありません!
同じ歳ですが、あまりの幼稚な考えにあきれております。

周りからよく見られたい、ただそれだけに聞こえます。
よく見られたからって何かありますか?
回答ありがとうございます。 | 2010/02/28
お金があればそれだけ安心ではありますが、幸せとは違いますね。
お金で愛情は買えない…まさにその通りだと思うので、私は専業主婦を選びました。"私は"です。もう押しつけるつもりはありません。

実家じゃなければ生活が厳しいのだろうなという思いもあったので、働かない事に罪悪感を感じていました。
でも、私は私の選んだ事に自信を持っていきたいと思います。
カウンセラーとして | 2010/02/28
貯金云々は後にして、まずは、心の怪我を治しましょう。 心療内科や民間カウンセリングなと、受けて下さい。 私も前回のトピックスに対して投稿しましたが、必ず読んで下さい。 自分が怪我や病気の時って、攻撃的になるものです。 まずは、心の平行感覚を取り戻し、改めて周りを見て下さい。 理想と現実に折り合いをつけて行けると、人生楽しいですよ。 「まあ、いっかあ」が、あなたには必要です。 ちなみに私は、旦那が農家で収入は乏しく、カウンセリングもそんなにクライアントが来ないので、その場しのぎですよ。 子育ての時代は、赤字が当たり前、そんなもんだと思いますが…。 もしあなたがクライアントなら一言 「頭を休みなさい」 と言います。 頑張らずに、休みましょう。
回答ありがとうございます。 | 2010/02/28
そうですね。私の心はいつも張り詰めていました。
理想と現実に折り合い…なるほど、そうですよね。
「まあ、いっか」と思えるようになれたら、楽なのでしょうね。
品がない | 2010/02/28
品がない話は好きじゃないけど、同じように返信します。

私の主人の年収は300万ではありません。
親との同居もしていません。
私は働いています。
月々の貯蓄は、主様のお宅よりはあります。

こんな状況で、主様とは環境が違う私の価値観で、年収300万で同居で毎月10万は少ないです。

あくまで、私の価値観と想像であり、実際生活してみないとわかりません。

前トピを読むと、出産にあたり、しっかり貯蓄をなさったように読めましたので、それを合わせて考えてみると、特に問題ないかと思います。

貯蓄についての返信は、これになります。


その他については、私も昨日はトピを読んで「生んではいけなかったの?」と思いましたが…
なので、正直、「今さら、そんなこと聞かれても」と思います。
でも、専業主婦で、たぶんご両親からの手助けもあって、育児をする環境としては恵まれていますので、生まなかったほうがとか考えるほどではないかと思いました。

ご病気と合わせ持ったための思考回路かと思いますので、内面については、私はまったくわかりません。


こんなことを書いている自分が恥ずかしいですが、私も傷つきました。
追伸 | 2010/02/28
20代後半のみについてはしりませんが、全年代の平均年収についてご存知でしょうか。
ご主人に感謝こそすれ、貧乏世帯とは失礼かと思います。
回答ありがとうございます。 | 2010/02/28
平均年収は、私がネットなどで得た情報では400万くらいなのかなと思いました。
それくらいの金額が、ひとりの子供を育てる年収としてギリギリとも耳にしました。
だから自分は下回っていると思い、不安がありました。
実際は300万で生活されている方も多いのですね。失礼な発言をしてしまいましたね。申し訳ないです。
昨日も | 2010/02/28
昨日もコメントさせていただきました。
私は明日から仕事復帰。復帰するというだけで、精神的に一杯一杯で不安なんです。だから少し前からモチベーションを高めていたのに、今はイライラだけ残ってしまっています。

あなたは謝って、自分の状況はこういう状態だから仕方ないと言い訳して逃げればいいですが、私のように気持ちを引きずる人もいる事を忘れないでください。
仕事によっては辞められない職場もあります。わからないなら、わからないなりの態度で質問してください。

貯蓄もいいと思いますが、それより大切な事があるのでは?!

昨日の件で眠れず、あなたにどうしても言いたかったので、この場をお借りしてしまいました。
回答ありがとうございます。 | 2010/02/28
私のせいで本当にごめんなさい。謝って済むことではありませんが、本当に申し訳なく思っています。
アイデンティティーを確立したほうがいいです | 2010/02/28
旦那の年収
貯金額


そんなもんで自分を許す・許さないとか
そういう考えがそもそも違ってるからいつまでも
心の病が治らんのですよ。。。

人と自分は全く違うし、むしろそれでいいんです。

このままの考え方を変えようとしなければ
旦那の年収が1000万になろうと
月々の貯金額が100万になろうと
自分自身はまったく変化ないと思います。

心の病の原因の8割が『罪の基準がわかること』です。
年収・貯金額は罪じゃないです。だからそれで自分を
責めることが間違っているんです。

たとえ自分自身でも自分を傷つけたり、
自分をけなしてはいけないんです。それが罪なんです。

自分を許して自分をまずは愛してください。
長文で申しわけないけど、昨日の文章だって
自分を許して自分を愛していさえすればあんな他人を
沢山傷つけることはなかったんです。

謝る勇気も自虐的な行為でなければいいなと思います。
とことん自分を愛してやってください。
自分を愛している人は他人にも本当の意味で優しくできます。
きっと昨日のことで心も揺らいでいるだろうし、今日はPC切って
ゆっくりお茶でも飲んで体あっためてあげてくださいね^^
↑訂正 | 2010/02/28
誤:心の病の原因の8割が『罪の基準がわかること』です。
正:心の病の8割が『罪の基準がわかること』で治るそうです。

こう書きたかったのに子供をあやしながら書いてて間違えました^^;ごめんなさい。直しておきます。
回答ありがとうございます。 | 2010/02/28
私は何だかんだ言っても自己愛が強いから他人を批難してしまうのかと思っていましたが、深層心理では自分を愛していないのでしょうかね?
自分を愛する事が出来れば、人にも優しくなれるのですね。
自分を好きな人なら | 2010/02/28
人を傷つけることはしませんからね。
人と比べて自分を評価するのではなく
自分そのものを受け入れてやってくださね^^
人付き合いの勉強を | 2010/02/28
ご実家暮らしなんですね。 経済的にも子育て的にもご両親から援助を受けているんでしょ? それなのに前回の発言。 あなたはあれを発言する資格すらないんですよ。 心の病なら何を言っても許されますか? 外で働けないならワーキングマザーを責めるのはおかしいでしょう? 心療内科などの専門医にかかってますか? そしてもっと視野を広げて世間を知る努力をしましょう。 新聞社が運営している掲示板「発言小町」を覗いてみてください。 そこの掲示板は書き込む年齢層が幅広くとても勉強になります。 人間は人付き合いによって成長し、心を学ぶんです。 人と関わるのが難しいのなら、ネット上でもいいので幅広い人の意見に触れてください。 お子さんが大きくなれば嫌でも人付き合いが出てきますよ。 頑張ってください。
回答ありがとうございます。 | 2010/02/28
そうですよね。まったく自分を棚に上げた発言でした。
それを解っていたから、どんどん返信に苦しくなっていってしまいました。

発言小町は辛口、お姑さん系が多いようなイメージで敬遠していましたが、今度覗いてみたいと思います。

010203次の50件

page top