相談
-
謝罪と、本当の悩みです。
- 昨日「働いてるママって…」のトピを立てた者です。
回答下さった方には、途中まで個別返信+締め切った際に一括返信にてお詫び致しましたが、回答をつけておらずに不快な思いをされた方にも、この場でお詫びしたいと思いましたので、新たなトピ立てをお許し下さい。
私の一方的な決めつけ発言や、偏見の押しつけ、大変申し訳ありませんでした。
謝っても取り返しのつかない酷い言葉だったと思いますが、皆に謝って欲しいという意見もありましたので、ここで書かせていただきました。
そしてここからは昨日色々言われるうちに辿り着いた、私の本当の悩みの話になりますので、お付き合いいただける方だけお願い致します。
(前回のトピを読んでおられる事を前提で書きますが)
うちは裕福ではないどころか、貧乏世帯の部類に入ると思います。主人の年収は300万程度です。
私は心の病を抱えており、人と関わる事で体調を崩したりしてしまいます。そういう事情もあって、働く事が困難です。
愛しい我が子の成長を見守りたいという気持ちは本当です。が、一般的にこれくらいの収入ならば、共働きが普通だろうと思います。
兼業の方を見ていると、被害妄想もあるのでしょうが、自分が責められているような気持ちになってしまうのです。
そんな気持ちを、兼業の方を逆に責める事で、紛らわそうとしていました。自分を正当化したいのでは?と言われましたが、本当にその通りだと思います。
子供はひとりしか作らないつもりです。それが精一杯だと思うから…。
貯金は、月10万くらい出来る状態なら何とかやっていけるのかな?と考えていますが、甘いでしょうか?
月10万程度の貯金額で専業主婦っておかしいですか?
皆さんは月にどれくらい貯金をされているのでしょうか?
働けないくせに、人付き合いも下手なダメ人間のくせに、子供作ってごめんなさい。
本当に子供が大好きで、子供が欲しいという気持ちだけで産みました。
計画性云々と言うならば、私が一番無計画と言われても仕方がないです。
でも、愛情を注げる自信はあります。我が子を愛する気持ちなら誰にも負けないつもりです!(勝ち負けではありませんが…)
子供が愛おしすぎて、可愛くて仕方がなくて…本当、私には勿体ないくらい可愛いんです。
私のような人間は、子供を作ってはいけなかったのでしょうか?
私の元に産まれた子供は不幸なのでしょうか?
人それぞれの事情・考え方があると言うのならば、私のような人間も許されますか?
月々の貯金が10万でも堂々と専業主婦していて良いですか?
自分に自信がなくてずっと悩んでいます。
昨日私の発言で不快な思いをされた方へ…本当の私なんて、こんなものです。こんな奴の言った事、どうかもう気になさらないで下さい。本当にごめんなさい。 - 2010/02/28 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちは | 2010/02/28
- 他人を気にしすぎるのではないでしょうか。働かずに生活できていて、可愛い子にも恵まれているのですから堂々としていればいいのです。誰も責めていませんよ。被害妄想では?
年収300万といっても、人それぞれだと思います。家賃を払う必要がないのでしたら余裕もあるでしょうし。
旦那さんと相談して貯金額等決めればいいことです。主さんが将来マイホームを持ちたいとか何もわからないので、貯金が多いとか少ないとか他人にきいても仕方ないと思いますよ。
痛いですね… | 2010/02/28
- 昨日の返信で聞く耳もたずの全否定しておきながら1日でコロコロ変わりすぎですね。 なら最初からこの相談だけでよかったですよね。 うちは300万より多く今は専業ですが毎月ほとんど貯金してませんよ? 持ち家です。
こんにちは | 2010/02/28
- はじめまして。
私は今月8日に男の子を
出産した専業主婦です。
昨日は大変でしたね…。
私は回答はしてませんが、トピ読ませていただきました。
正直読んで傷つきました。
というか泣きました。
私も昔
精神的病に悩まされ
病院通い、薬服用していました。
本当に辛いですよね。
周りのひと、みんな消えればいいって思ってました…親でさえも。
主さんのように
周りにあたるしかなく
本当に最低な考えでした。おかしかったなって
今では思うことできます。
気持ちの起伏も
激しいですよね。
主さんのように昨日は
あのようなこと言っても
今日は冷静になれる。
被害妄想も
しちゃいますよね。
精神的病は理解されにくいです。仕方ないです。
周りから おかしい って
思われてもしょうがない。
でも主さんも今そうやって
自分の過ちが理解できて
謝罪できるなら大丈夫。
確かにたくさんの人を
傷つける発言でした…。
私も
自分の子が愛しいです。
ここにいるママさんは
みんなそうだと思います。
みんな誰にも
負けないくらい我が子を
愛してると思います。
子供を生むことが
悪かったかなんて周りが
決めることじゃないです。
例え周りがなんて言おうと
自分が生んでよかったって
子供にもママでよかったって思われるようにすれば
良いんですよ。
今のままがダメって
思うのであれば改善して
主さんこそ
もっと自信もてるように
子育てがんばれば良いと
思います。
因みにうちは旦那
年収130万くらいですよ(笑
普通に借家で
子供と3人暮らしですが…
貯金も2万出来れば
いいほうです。
年収300万で10万も貯金できるなんて、良いと思いますよ~
私は…あゃせ | 2010/02/28
- 前回も読ませていただきました。
私は現在まで2年間学生をしています。もちろん、旦那の収入のみで息子も保育園へ預けなければ、学生としてやっていけない事も承知のうえでです。
テスト、課題、実習にと独身の方でも大変な学校なので、息子には寂しい思いをさせたと思います。しかし、平日かまってあげられないぶん土日は息子が起きている間は息子だけに集中して、息子が寝てる時に家事などをして自分の睡眠時間を削ることで、自分なりに工夫してきました。
この2年間、息子は腸炎やおたふく、水疱瘡などにもかかりました。しかし、私だけでなく旦那や周りの家族からもたくさんの愛情をもらうことで、心のやさしい素直な男の子に成長してくれました。
旦那の収入のみなので、貯金どころか私の独身時代の貯金を崩しているくらいなので、主さんみたいに10万円で少ないなんてうらやましいくらいです!
育児、家事など何が正しいという基準は自分自身で決めるもので、他人に決めてもらうわけでもなく、他人と比べるものでもないと思います。
家族を信じて自分に素直な生活ができればいいのではないのでしょうか?(*^_^*)
前回返信しましたが | 2010/02/28
- 消してしまわれたのですね… 一括返信読みました。一歳未満の子供を預ける人を別にして批判するのも結局同じですよ。 謝罪にはなっていません。 それについては反論してもと思うので書きませんが… 私はもっと貧乏家庭に育ちました。でも子供5人です。 食卓におかずがない日もありましたが母はしばらく専業主婦でした。 でもお金がないことを辛いとも感じず行きたい高校にいけなくてもその先進学出来なくても親を恨みはしませんでした。 愛情を感じていたからです。 他人の意見はそれとして今出来る事を出来る範囲でしたら良いのだと思います。 あとは実際に色んな人と関わる事はすごく大事です。苦痛であっても子供が大きくなったら嫌でも人と関わらなくてはなりません。子供が人間関係でつまづいた時道標になってあげれるような強い母になってください。 私も昔他人と関われませんでした。でも長い年月かけて少し克服しました。 時間かかってもよいのです。 逃げずに頑張って下さい。 他人を否定するのではなく素直な愚痴なら皆さん聞いてくれますよ
回答ありがとうございます。 | 2010/02/28
- 私自身は前のトピを消していませんが…運営さんに消されてしまったのでしょうかね。
それならばこのトピも消える可能性があるかもしれませんね。
私も少しずつ克服していけるように頑張りたいと思います。
もう他人を否定するような事は言いません。 否定してますよ | 2010/02/28
- 私よりあとの方へ否定レスしてますね。 考え方の違いは必ずあります。 いちいち反論していたら疲れるだけです。 私は頑張って欲しいと書いたけど同調したわけではないですよ。子供を二ヶ月から預けて働いてますからね。子供と離れて平気な母はいませんがあなたの意見に憤慨しても仕方ないと思って書いていないだけです。 母ならもっと強くならなきゃだめです。 そしてこの相談も早く締めましょう。もっと辛くなりますよ。
一括返信読みました | 2010/03/01
- あなたの為を思うレスだけが欲しいなら前回今回のトピでは難しいです。 一度他人を否定してしまったのですから仕方ないです。 反論も参考にもしなくても良いからただ意見として受け止めたら良いのですよ。 それが出来れば変われると思います。
ガッカリです… | 2010/02/28
- 主様はいったい何がしたいのでしょうか?
病に悩みながらも子育て頑張っている方が沢山いるなか、働くママの次は病と戦うママを傷つけたいのでしょうか?
そして、貯金できない専業主婦は専業主婦失格ですか?
実家に甘えている主様に、偉そうに10万貯金していますなんて言われたくないですけど…
専主婦です(長文スイマセン)にゃこ☆ | 2010/02/28
- 私は前トピを読んでいませんが同じ専主婦として悲しいです。
失礼ですが年収の全国平均知ってますか?
300万は貧乏世帯ではありませんよ。
普通~裕福世帯だったと思います。
兼業の方は 仕事して育児して家事してるんですよ?誉めこそすれど、けなすなんて最低です。
主様の考えだと愛情は時間でかわるんですよね?
なら父親はどうなるんですか?
単身赴任や子供とすれ違いの父親もいますよね?
その方々も愛情ないて事ですか?
それと 非難されたからて 心の病気を持ち出さないで下さい。
心の病気を理由にしないで下さい。
私は 精神病でずっと通院してて子供産みました。
精神病なら 何を言っても許される。みたいに感じるので 精神病を逃げ道に謝罪しないで下さい。
凄い不愉快です。
実家で | 2010/02/28
- 生活してるから10万貯金できるんじゃ?アパート借りて生活してみてはどうですか? 親になるのに資格なんてあるんですか?誰が決めるんですかね?その資格とやらは(`◇´)ゞ 認められたいのはわかりますが最後は子供が大きくなった時にどう感じてくれるかじゃないですか? 私は少々、複雑な家庭環境で育ちましたが全く恨んでないです(*^_^*)母も働いてましたが愛情もたくさんもらって血の繋がらない父や祖父母達からもたくさんの愛情をもらい、親の偉大さを自分が親になって痛いほどよくわかりました。自分が親になってわかった事ってたくさんありませんか?子供は親の背中を見て育ちます。専業だの兼業だの全く関係ないんじゃないですか? 私からしたらあんな発言をする人の気持ちなんか全く理解できないです。あたなにとって大事なのはお金?って思ってしまいます
こんにちは | 2010/02/28
- まず、冷静になりましょう。専業のママも働いているママも、みんな同じ事はただ一つ、自分の子供が愛おしくて大事でたまらないこと。
それを比べるのがおかしいんです!子育ても人生も十人十色!!みんな違うんですよ!
あと、親が笑顔でいないと子供は不安になります。
私も、まだまだ半人前ですが自分の事を幸せだと思うと世界が変わりますよ!
いい加減=良い加減 だと楽になりますよ。
( ̄ロ ̄;) | 2010/02/28
- 昨日の発言に関しては何も言いません。
心の病は病院に通ってますか?
通ってるなら治ります。
私の知人は治りましたよ。お子さんのことを思うなら、病院の先生の指示に従い無理をしないことだと思います。無理をしないからって自分に甘いのは治らないので、絶対に自分の限界を超えない程度まで、できることをすればいぃと思います。
旦那さんは理解ある人ですか?
一番理解してほしぃ人に理解してもらえないと辛いですからね…
貯金に関しては月いくらしないとダメってことはないと思います。
共働きでも事情によって貯金できない家庭もあります。貯金がなくても、子供は育ちますよ。
むしろ、お金があるから裕福とは限らないのでは?
お金があっても、家庭内に問題があれば子供は悲しむだろぉし、逆にお金なくても家庭内が円満なら子供は幸せだと思います。
あまり、周りと比べちゃダメですよ。
みんな同じ家庭だったら気持ち悪くないですか?
もっと自分の家庭に自信を持ってください。
旦那さんもお子さんも愛してますよね?一緒にいて幸せですよね?そぉ思えたら貧しくても幸せだと思います。お金にあまりこだわる必要なないと思いますよ。
それと、あなたのお子さまはあなたを選んで生まれてきたのですよ。それなのに子供生む資格がないとか言ってたら可愛そうです。
子供を産むのに資格なんていらないです。
お子さまに関しては、後ろめたい気持ちにならないでください。
子供は敏感に物事を感じとりますよ。
今あなたが誰にも相談できず、一人で悩んでるのであれば相談にのります。
心の病も、育児も。
よければメル友だっていぃです。
それは自分で決めてくださいね。
他に相談できる相手がいるなら、いぃんですけど。
決して一人で悩まないでくださいね。
上手く言えませんが | 2010/02/28
- 子供を持つと誰でもお母さんは子供のためにととっても強くなり、同時に子供が一番の弱点にもなって不安が増えたりすると思います。
各家庭、いろいろあるのはどこも同じですから主様も大変だとは思いますが子育て頑張りましょうね。
他のママさん達を嫌な気分にさせてしまったのはご自分のせいですが、それで更に気分が落ちるとお子様もママが元気ないのをすぐ察すると思います。可愛いお子様の為にも気分を新たに前向きになって下さいね。
ちなみにうちはギリギリ300乗るくらいの年収で私は専業主婦ですが、貯金は1万がやっとです。10万できるのはすごいです。
はじめまして。すぬぴこ | 2010/02/28
- 前のトピから読ませて頂きましたが、あまり決め付ける事はしないほうがいいと思います。
十人十色という言葉があります。
人って顔、性格、考え方、価値観、みなそれぞれ違います。
子育てって正解がないですし、「みんな違ってみんないい」と思いますよ。
まず、心を休ませて、ここではなく身近な方に話しを聞いてもらった方がいいのでは?
心療内科や、保健士さん、ご両親にでも。
私も文章書くのが上手く無いので、上手く伝えられませんが、不特定多数の方が見られるネットの世界でトピを作成するときは、言葉に十分気をつけた方がいいですね。
お互いがんばりましょう。
ちなみに、うちは同居で、年収300万以下、貯金は月一万出来るか出来ないかです。
貯金もママ友もいないけど、私は幸せですよ。 追記すぬぴこさん | 2010/02/28
- 話しを聞いてもらうのは、1番はご主人がいいと思います。
旦那さんが気持ちを理解して下さる方だといいですねm(__)m
こんばんは。猫ぱんち | 2010/02/28
- 精神的に病んでいらっしゃって 仕事ができないで 専業主婦してなにがわるいのですか?
子供が愛しくて なにがわるいのですか?
人からの評価が気になるなら 荒らさないで 伝言板の独り言にお願いいたしますm(__)m
貯金が年収300で月10万できれば 主婦として節約ややりくり上手ですよ。
うちは収入も低いですが貯金もほとんどできません。同居のため 義理の両親、家に吸いとられてしまってますから。
発言は悪くはないので 場所を考えてください。
本当に困った方がわからなくなりますから。
こんばんはm(_ _)m | 2010/02/28
- 主様は、テキスト通りでないと駄目なのかな?? 本やインターネットばかりで情報を集めている様ですが・・(^^ゞ それも一つの情報!!とでも思っておけば良いと思います。 前回の時も・・皆が思ってるとは決め付けずに『インターネットでの話ですが先日、兼業主婦の方が専業主婦って楽だなんて言っているのを見付けました。私はその専業主婦で今、ソレによってとても傷付いてるし不安になってしまいました。コチラのサイトの中にも専業・兼業のママさんが沢山いらっしゃると思います。そこでお聞きしたいのですが・・本当に専業主婦が楽だと思っている方はどのくらいいらっしゃるのでしょうか?また、そうに思う理由を参考までにお聞かせ願えたら嬉しいです。』という内容ならきっとあんな風にはならなかったと思います。 文章は、とても難しいので入力した後に自分が読む側の立場になって読み直してみたら良いかと思いますょ(^-^)/ それから謝るのに心の病が・・とか遠回しに謝るより素直に『皆様を深く傷付けてしまった事を心よりお詫び致します。また、沢山のご意見を有り難うございましたm(_ _)m私もまだまだ未熟者だという事を知り、皆様から沢山お勉強させて頂きました。謝って済む問題では無いと自分でも重々承知しておりますが、今はこうして謝る他ない
すいません、続きです | 2010/02/28
- ですが・・私もまだまだ勉強が足りないとわかりましたし、これからまた何度も躓くかと思います。そんな時は、本当に勝手で申し訳ございませんがまた皆様のお力をお借りしたいと思いますので・・その時は、どうかお力添え頂けたらと思います。皆様、こんな私ではございますがお付き合い頂けたらとても助かります。宜しくお願い致しますm(_ _)m』という内容で充分かと思いますが・・?? とにかく何かにつけ自分がされたら?言われたら?と考えた方が良いと思います。 また、自分の弱みを見せる事で周りからの助けを得る事もあります。 これは、私は妊娠前の職場で自然と勉強しました(笑) 私も手探りばかりの人生で育児も手探りばかりです(笑)。 失敗も成功もありました。 他の皆様もそうだと思いますょ?? 人付合いが苦手なら何故苦手なのか・・ママ友が出来ないのなら何故出来ないのか・・考えてみたら少し見えてくる物もあるかもしれません。 前回同様、またまた長くなってしまい申し訳ございませんでしたm(_ _)m
どうして | 2010/02/28
- 人に聞かないとわからないのでしょう?
我が子が不幸かなんて…幸せにしてやるとは思えないんでしょうか?
皆さんの意見やらを受け止めて謝罪なさったと思ってましたが…
主さんは多分100人いたら100人に認めてもらい皆と一緒じゃないと安心できないのかな?
そんなのツマラナイですよ!
貯金?出来てません。
年収大差ないですが全然ですよ!だから10万も出来てるなんて…本当スゴイなって思います。
でもどうしてそんなに周りが気になる?
誰と比べて裕福・貧乏となるのでしょうか?
前回のと併せて感じてました…主さんって自分の確たる何かあるな~って
でも今は違います
流されやすい人なんだろうな~って思います。
人と違っても良いから主さんの真意を本当~に感じている事を自分自身から探ってみたら?
いっぱいいっぱい悩んでみたら案外たいしたことなかったりするもんです(^-^)
こんなに皆さんの考えや感じた事を知る事が出来て例え辛口だろうが良い機会だと思いますよ♪
昨日、レスした者ですはるくるみ | 2010/02/28
- 「専業主婦で家事、育児を一生懸命にやってる」・・・それで、堂々としててもいいんではないですか?
トピ主様が働かなくても月々10万円も貯金出来るなんて、凄いですよ。
ウチは、共働きですが、子供3人もいるので、月々10万円もの貯金なんて無理です。
私は、ずっと勤めてた会社が先月倒産しました。すぐに就職活動して、再就職先を見つけましたが、いくつも面接したりしました。
でも、このご時世、中々仕事がないんですよ・・・。いいな~と思うところは、すごい倍率だし・・・。
なので、働いてる方、これから働こうと思ってる方、皆さん不安でいっぱいだと思います。
そんな中の昨日のトピだったので、私も凄く腹が立ちましたが・・・。
トピ主様も、人の家庭のことなど気にせずに、自分が幸せだと思えるなら、それでいいのではないでしょうか。
自分のやってることに、信念持ってやってるなら、人に聞かなくても自信持てばいいと思います。
絶対許せない! | 2010/02/28
- あなたの返信で
<子供は笑っています。私も、このサイトに向かっていない時は笑っています。
だから幸せだと自信を持って良いのですね。>がありましたが
だったら、もうここには来ないでください!!ここで私はいつも色々育児について参考にさせてもらってたのですが、今回私はあなたの言葉でかなり傷つきました。
まだ心の中では子供を預けることに悩んでいた矢先にこんなこと言われて。。
実家にお世話になってるから10万貯められるんでしょう?
あなたが心の病でも許せません。本当に病気?イライラする!
前回 | 2010/02/28
- メッセさせていただきました。やはり、病気を言い訳にして何をいっても許されるなら、ほかに持病をもちながらも育児や仕事をしている方には失礼になります。 一瞬の感情の乱れであなたは子育てしているママたちの心を乱し、不安にさせたり悲観させたりしたことわかりますか?自分に跳ね返ったことご理解されているみたいですね。 子育てしているママたちは皆さん素敵で輝いています。 ひとりしか産まないといってみたり、二人欲しいのが本音と言われたり、計画通りに思ったことが上手く行く世の中なら誰も悩まないし、泣いたり誰かにこんなに言わないでしょ。 実家暮らしで貯金が沢山できる環境って甘い。私は同居、確かに義親に甘えてる部分もありますが、年収あまりかわらないけど、余裕ありません。だから私も働きます。子供も可愛し離れなくて良いならそうしたい。でも夫婦が支え合い助け合えば少しでも楽になるなら、それを支えるのも妻だと思う。家を守りながら働くママもたくさんいる。旦那様に感謝してますか?羨ましいとかいって結局はないものねだり。 自慢しているぶぶんも伺えます。田舎にすんでいようが、あまり友達がいないから情報はネット、私も田舎ですし、友達がたくさんいる方でもありません。ネットも活用します。 最後に、前のトピお返事いただきましたが、揚げ足とるなと言われ正直ブチキレました。
客観的に自分を見てみること | 2010/02/28
- ご相談内容、返信内容とも、拝見する限り明らかに「心の病」を抱えている方だなぁと思わざるをえません。
誰かに認めてもらいたくて、存在を知ってもらいたくて、褒めて貰って、あなたが正しいよ、と言って貰わないと不安で不安で…というのがひしひしと伝わってきますね。貴女のその不安は、同居のご両親やご主人には理解していただけていないのではないですか?
そうじゃない!とおっしゃるかもしれませんが、文章を読む限りは、そのように見えます。
育児は楽しいと思っていらっしゃるようですが、狭い世界に生きている母親と一緒にいる子どもが楽しいとずっと思うかどうかは、また別の問題です。
お子さんが小さいうちに、きちんと病院に通って、治療することをお勧めします。以前通っていたところがあわないと思うなら、多少遠くても、月一通院でもいいので、合うところを見つけて早く治療に取り掛かる方がいいですよ。お金がかかるとか言っている場合ではありません。
貴女の場合は、貯金より精神の安定の方がお子さんの為には大事です。同居していらっしゃるなら、最終お金のことは何とでもなると思います。
強くならなきゃ…ではなく、「普通の考え方ができるようにならなきゃ」です。(←これで「普通ってなに?!」と思うようなら、本当に早く受診された方がいいですよ) もういいですよ。 | 2010/02/28
- 誰かに少しは認めて貰いたいというのは事実です。心の病でなくともそういう気持ちを抱く人もいるんじゃないですか?
貴方は一度も思った事がないのですか?随分と御立派ですね!
私は病院に通わずに病気を乗り越えていくという事は散々悩んで決めたんです!この決意は固いです。病名も知らない・医者でもない貴方に病のことをあれこれ口出しされたくはありません!
確かにこういう場でマナーをわきまえていない=普通ではない発言があったのは認めます。
そこは直さなければいけませんが、心を強くする事も私には必要です。
そもそも強ければこういう場で吐き出したりしなくて済んだのですから。 あら~ | 2010/03/01
- 「医者でもない貴方」ですか(笑)。そういうところが、「心の病」で「早めの治療が貴女のため」と、貴女とお子さんのためを思って「アドバイス」させていただいているんです。実は心療内科医や心理療法士かもしれない、なんて思いもつかないのでしょうが、他人事ながら心配です。
前回もかず&たく | 2010/02/28
- レスさせていただきました。
主さんは、みんなが同じでないと嫌なのでしょうか?
主さんとは環境が違ったり、考え方が違う方がいたら嫌なのですか?
年収300万円って、多いと感じる方もいれば少ないと感じる方もいます。
何故なら、主さんのようにご両親や義両親と同居していて家にお金を入れていない方と、ご両親と別居している方とは、お金の出て行き方が違うからです。
住まいが都心であれば尚更です。
家賃も住宅購入も金額が違いますから…。
また、月々の貯金が10万円って、多いと感じる方もいれば、少なくて不安になる方もいると思います。
それぞれ価値観も違えば考え方も違います。
なので、主さんのように、子どもが小さい頃は働きたくないと思っている人がいてもいいと思います。
私もできれば子ども達の成長をすぐそばで見守りたかったですから、そのお気持ちも分かります。
でも、働く母を全否定されていたのは違うのでは?と思うのです。
主さんの意見も間違いではない。
でも働く母達の意見も間違いではない。
十人十色という言葉があるように、いろいろな人がいていいんです。
それを、主さんは、みんなを主さんの考えに賛同させようとしたから皆さんが怒ったのだと思いますよ。
もっと考え方を柔軟にして、たくさんの人の意見を聞き、自分とは違う考え方がたくさんある事を知った方がいいです。
そして、そのいろいろな考え方も認めてください。
そうしない限り、主さんはみなさんと理解し合えないと思いますよ。 そうですよね。 | 2010/02/28
- 色んな考えがあるのは認めますし、もう余所様が働いていようが口を出すつもりもありません。
全員に賛同されるはずもない事だってわかっています。そんな事は望んでいません。
でも沢山の意見の中で、私と同じ考えを持っている人もいました。トピが荒れているからと言って、直接メッセージをくれて、私と同意見である事を伝えてくれた人もいました。そういう人もいる事が素直に嬉しかった。少し自信を持てました。
こんばんは。 | 2010/02/28
- 率直な意見ですが、主さんはすごくネガティブだと思いますよ。私も人付き合い苦手で話すのも苦手です。でも、今接客業してます。旦那の年収300万くらいで私も働いてれ兼業主婦ですが、月々の貯金は子供の学資分くらいです。浪費癖が悩みです。その点、主さんは同居にせよ10万の貯金はすごいですよ。 もう少し、自分に自信を持っていいと思います。子供にたくさんの愛情を注げる人に悪い人はいませんよ。病があってもそれと向き合って前向きになっていれば、それを見てお子さんもママ頑張ってるって思いますから。 あまり、他人と自分を比べちゃダメですよ。十人十色。自分は自分ですから。 いろんな批判はありますが、もっと自分を好きになってあげてくださいね。
辛口ですが | 2010/02/28
- あなたは心と知識が貧乏なようですね
年収や貯金の前に自分を見直されては…?
子供を産む資格など誰が決めるのでしょうか?あなたも私も他のママさまも赤ちゃんには大切なママですよ。他人が何をいうんですか?いいママかどうかはあなたではなく赤ちゃんが大きくなって言うことです。ただあなたもあなたのいう計画的な親かどうかといえば疑問ですね。あなたが口をだす資格などありません。ただ今のあなたでは私が赤ちゃんならいいママとは思いませんが…
どうぞみなさん先輩ママさんの言葉に耳をかたむけて下さい。きっと赤ちゃんにとってもっといいお母さんになれますよ
実家で暮らしていて旦那さんの収入で生活をしている状態でよくお金の悩みをいえますね…まわりに感謝はしてこそ貧乏だ不安だなんて何様ですか?
赤ちゃん母親どうこうよりまずまわりに感謝できる人間になってください
あなたは養ってもらっているんです
あなたこそ働くなりなんなり外に出て世間を知り旦那様や兼業ママさんの苦労をしるべきです。あなたは知識も心もなく世界がせますぎます。いくら愛情愛情といっても愛情だけでは子供は育てられません。そのほうがお子さんのためかもしれませんよ。
極論をいえば今のあなたより知識のある様々な人間と触れ合っている保育士さんに育ててもらうほうがお子さんにはいいかもしれませんよ
本当にそういう結果にならないようにまず考えてみることです 意見は聞いています。 | 2010/02/28
- なるほど、と思う意見があれば、参考にしていくつもりです。
ここで相談したからと言って、回答を下さった全員の意見を参考にする事は無理なのですけど、それでも参考にしたフリをするべきなんでしょうか?
勿論全ての意見に感謝はしています。
正直に申し上げますと、私は貴方の意見は参考に出来ません。
ごめんなさいね。 そうですか | 2010/02/28
- 私とあなたでは育ちも育て方も違うので当たり前のことでしょう。
ただ誰がみてもあなたがは普通!ではありませんので何かしら省みる必要はあると思います。
また辛口のレスがつづきまた情緒不安定のようですね。また傷付くママさまが現れそうなのでどうぞ締めて人間として母親として普通の対応ができるまでピジョンの利用は控えていただきたいと思います。病気で結構。それはあなたの問題。他人には無関係。
私はあなたの意見対応考えは全く理解ができないので傷はありませんがピジョンの雰囲気を乱され先輩ママさまを傷つけられてて不愉快でした。
年収 | 2010/02/28
- 300万で月10万貯金できるってすごいですね。 家賃が安いんですか? うちは学資保険を少額ですがやっているだけで貯金
すみません | 2010/02/28
- 途中で送信してしまいました! うちは貯金なんてできません。 今他のかたのを見たらご実家に住んでいるんですね。 わたしも主人の実家に住んだことありますが10万も出来なかったです。 家族三人で生活してみたらいかがですか? 同居で家事はしているんですか? 昨日は「自分のしたことを後悔したくないだけ」と言われものすごく不快でした。
今さら? | 2010/02/28
- 子供を産んでからいうことじゃないだろ!
そう思った時点で、子供への愛情は薄れてるのと同じじゃないか?
愛情を注ぐ自信があれば、そう思うはずがない!
あなたが言っていることは、自分を正当化している!
結局は、昨日言っていた事と同じ!
子供は、あなたがママであり、ご主人がパパであり、他に頼る人はいません。
私は、産婦人科へ行けないくらいの貧乏で出産しました。
不安もなく前向きにこれたのも、そばにいてくれる人がいてくれたから頑張れました。
子供を産んでからは、とても愛しく、沢山の愛情を注いでいます。
うちも、あなたのご主人と似た収入です。でも、貯金できない生活だから、働いているんです。
あなたは、働けないんじゃなく、何をするにも前向きになれないから、変なことを考えるんです!私だって、苦手な人いるんです。人間関係で悩んだりします。それが原因で、円形脱毛症になり殆ど髪の毛も抜けてしまうくらい悩んでいたこともあります。でも、生活があるから、それを理由にして働かないなんて考えてません。
あなたは、子供に何を求めているのでしょうか?
トピを立てて意見を求める前に、あなたも、ご主人と話し合ったらいいのではないでしょうか?
もう締めた方がいいのでは? | 2010/02/28
- トピ主さんが悪気なく発言している事も分かります。ですが、このトピを新たにたてたことによって、また気持ちが不安定になってきていませんか?
このまま続けていても、あなたにとっても、見ている人にとってもプラスにはならないんじゃないでしょうか?
自分の気持ちを文字にして伝えるって難しいです。
現に、今こうして書いているわたしも主さんにきちんとわかってもらえるかな?と思って書いています。
なかなか理解されなくてもどかしいとは思いますが、原因は心の病にあると思います。
ご自分では気づいていらっしゃらないかと思いますが、いただいたご意見へのレスに変化が見られて心配です。これ以上、気持ちに負担がかからないようにひとまず締め切ってみてはいかがですか?
*悩みへの回答ではなく、もうしわけありませんが、気持ちを落ち着けて今日はゆっくり休んでください*
貯蓄10万は尊敬します! そうですね。 | 2010/02/28
- これ以上荒れないよう、そろそろ締めさせていただこうと思います。
すべての方に返事を書くことは出来ませんが、全部読ませていただきます。
お気遣い下さりどうもありがとうございます!
今晩は。 | 2010/02/28
- 主様、最初の方はレス下さった方へ素直な回答されてましたが、最後の方では、正直あなたの意見は参考に出来ません何て・・・ 反省よりプライドが出てしまうんですね。 あなたに何を言っても無駄でしょうね。 お子様が幼稚園に行きだしたら、ママさんとの付き合いで苦労すると思いますよ。 お子様も主様が原因で辛い思いをするでしょう。 それを覚悟の上で今の主様を貫いて下さいませ。
申し訳ないのですが | 2010/02/28
- ご自分では 病気を治すのは難しいかと思います。 病気だという認識をお持ちなら 病院に行かれた方がいいと思います。 お子様や ご家族のためですし 何より自分自身を見つめ直すきっかけになるかと思います。 そして 不愉快な思いをされている方が沢山いらっしゃいますし わたしもその一人ですが もうこれ以上はやめた方がいいと思います。 ゆっくり お子様の顔を見て 休んで下さい。 今のままでは きっと何も変わりませんよ。